「健康麻雀」 - asteいつまでも元気な と と...

1
いつまでも元気な 高齢者の方を対象に、いつまでも元気な身体で楽しく過ごせるよう、 ものづくり・歌・体操・脳トレをみんなで一緒に行います♪ ご興味がある方はあすてまでお気軽にご参加ください。 〒473-0911 愛知県豊田市本町本竜 43 ☎(0565)52-0362 Fax︓(0565)52-0363 URL︓http://www.aste-toyota.com 【問合せ】 ・内容 / 日程は変更する場合があります。 ・敷地内は禁煙です 行動しよう︕笑顔のために 会場 対象 参加費 あすて 無料 65 歳以上 ※材料費等は実費負担となります。 ※1 日が日曜日の場合は翌日 2 日の 9︓00 より受付となります。 ※各コース定員になり次第締切となります。(先着順) 毎月 、初日 9︓00 より 電話(52-0362)かあすてにて直接申込できます 毎月第1 水曜日 10︓00 ~ 12︓00 「うたごえコンサート」 「健康体操」 「新聞紙のちぎり絵」 「手織りコースター」 開催日︓8 月 5 日、9 月 2 日、 10 月 7 日 開催日︓毎月1・3水曜日 毎月第2 月曜日 開催日︓7月 28 日、9月 22 日 10 月 27 日 ※8 月はお休みです。 開催日︓7 月 13 日、9 月 8 日、 10 月 12 日 開催日︓当面の間、休止と させていただきます。 毎月第4 火曜日 毎月 1・3 木曜日 「健康麻雀」 10︓00 ~ 11︓00 14︓00 ~ 16︓00 11︓00 ~ 12︓00 10︓00 ~ 11︓00 「簡単な作品づくり」 「ティータイム」 どちらか お好きな内容を 選んでください モダンバレエの基礎動作を 取り入れた体操です 「モダン体操」 毎月第2 火曜日 制作内容は 毎月変わります 開催日︓毎月第 2・4水曜日 ※材料費として 500 円 持込自由 毎月第 2・4 水曜日 10︓00 ~ 11︓30 (8月 8~16日は長期休館につき電話受付が出来ません。ご了承ください。) 申込方法 「布ぞうりづくり」 ※7 月のみ 1 日、22 日での開催になります

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「健康麻雀」 - asteいつまでも元気な と と 高齢者の方を対象に、いつまでも元気な身体で楽しく過ごせるよう、 ものづくり・歌・体操・脳トレをみんなで一緒に行います

いつまでも元気な と と

高齢者の方を対象に、いつまでも元気な身体で楽しく過ごせるよう、ものづくり・歌・体操・脳トレをみんなで一緒に行います♪ご興味がある方はあすてまでお気軽にご参加ください。

〒473-0911 愛知県豊田市本町本竜 43 ☎(0565)52-0362 Fax︓(0565)52-0363URL︓http://www.aste-toyota.com

【問合せ】 ・内容 / 日程は変更する場合があります。・敷地内は禁煙です行動しよう︕笑顔のために

会場

対象参加費

あすて無料65 歳以上

※材料費等は実費負担となります。

※1 日が日曜日の場合は翌日 2 日の 9︓00 より受付となります。

※各コース定員になり次第締切となります。(先着順)

毎月 、初日 9︓00 より電話(52-0362)かあすてにて直接申込できます

毎月第1水曜日 10︓00 ~

 12︓00「うたごえコンサート」「健康体操」

「新聞紙のちぎり絵」「手織りコースター」

開催日︓8 月 5 日、9 月 2 日、    10 月 7 日

開催日︓毎月1・3水曜日

毎月第2月曜日

開催日︓7月 28 日、9月 22 日    10 月 27 日 ※8 月はお休みです。

開催日︓7 月 13 日、9 月 8 日、 10 月 12 日

開催日︓当面の間、休止と    させていただきます。

毎月第4火曜日

毎月1・3木曜日

「健康麻雀」

10︓00 ~ 11︓00

14︓00 ~ 16︓00

11︓00 ~ 12︓00

10︓00 ~ 11︓00

「簡単な作品づくり」「ティータイム」

どちらかお好きな内容を選んでください

モダンバレエの基礎動作を 取り入れた体操です

「モダン体操」

毎月第2火曜日

制作内容は毎月変わります

開催日︓毎月第 2・4水曜日

※材料費として 500 円 持込自由

毎月第2・4水曜日

10︓00 ~ 11︓30

(8 月 8~16 日は長期休館につき電話受付が出来ません。ご了承ください。)

申込方法

「布ぞうりづくり」

※7 月のみ 1 日、22 日での開催になります