「data book 2016」発行にあたって - jpma...「data book 2016」発行にあたって...

102
「DATA BOOK 2016」発行に たって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ として人口動態や国民医療費、社会保障給付等の年次推移をまとめています。 また、医薬品産業の現況や他産業との比較、医薬品生産の現況、輸出入の現 況、海外への進出状況、研究開発の現況、許認可の動向等について、日本製薬 工業協会会員各社へのアンケート結果のまとめをはじめ様々な角度からの最新 データを収録しています。なお、本書のデータは一部の政府統計およびその他 公的機関による統計データを除いて2014年(年度)を最新データとして取り扱 っています。 本書を医薬品産業の理解促進のツールとして、また医療政策立案や医薬品業 界の戦略立案に役立てていただければ幸甚です。 なお、2015 年版より弊協会ウェブサイトにてご覧いただける様になりました。 それに伴いまして、「DATA BOOK」の冊子による公表は今回をもって最終とさせ ていただく予定です。 今年も厚生労働省をはじめ、各省庁、各国製薬団体、各種調査機関、会員会 社等の幅広いご協力をいただき、本書を無事刊行することができました。末筆 ながら、関係者各位に厚く御礼申し上げます。 2016年3月 日本製薬工業協会

Upload: others

Post on 26-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

「DATA BOOK 2016」発行にあたって

この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

として人口動態や国民医療費、社会保障給付等の年次推移をまとめています。

また、医薬品産業の現況や他産業との比較、医薬品生産の現況、輸出入の現

況、海外への進出状況、研究開発の現況、許認可の動向等について、日本製薬

工業協会会員各社へのアンケート結果のまとめをはじめ様々な角度からの最新

データを収録しています。なお、本書のデータは一部の政府統計およびその他

公的機関による統計データを除いて2014年(年度)を最新データとして取り扱

っています。

本書を医薬品産業の理解促進のツールとして、また医療政策立案や医薬品業

界の戦略立案に役立てていただければ幸甚です。

なお、2015年版より弊協会ウェブサイトにてご覧いただける様になりました。

それに伴いまして、「DATA BOOK」の冊子による公表は今回をもって最終とさせ

ていただく予定です。

今年も厚生労働省をはじめ、各省庁、各国製薬団体、各種調査機関、会員会

社等の幅広いご協力をいただき、本書を無事刊行することができました。末筆

ながら、関係者各位に厚く御礼申し上げます。

2016年3月

日本製薬工業協会

前付.indd 1 16/03/14 11:14

Page 2: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

ご利用の手引き

・医薬品・医療機器産業実態調査の調査対象および2004年度の数値

 p3~9に医薬品・医療機器産業実態調査の調査結果を引用していま

すが、2005年度までの調査対象は、各年度末(3月31日)現在におい

て薬事法に基づき医薬品製造販売業、製造業、輸入販売業の許可を

受けて医薬品を製造販売、製造、輸入販売している者の本社の全数

を対象としています。

 2006年度(平成18年度)以降の調査対象は、各年度末において薬

事法に基づき医薬品製造販売業の許可を受けて医薬品を製造販売し

ている者のうち、日本製薬団体連合会の業態別団体(14団体)に加

盟している企業を対象としています。

 また、2004年度(平成16年度)は、医薬品売上高をはじめ、種々

の数値が例年より15~20%小さくなっていました。当該年度は大手

企業を含む相当数の企業が集計対象から漏れ、実態から乖離してい

ると推量されましたので、転載しませんでした。

前付.indd 2 16/03/14 11:14

Page 3: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

目  次

 「DATA BOOK 2016」発行にあたって

 ご利用の手引き

国 内 編 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1 〜 55

海 外 編 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57 〜 76

参 考 資 料 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77 〜 97

Ⅰ.医薬品産業の現況

 製薬企業数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3

  海   外‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥59

 製薬企業従業員数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4

  欧   州‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥60

 従業員数規模別による企業数・比率

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5

 医薬品市場規模

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6、14

  世   界‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥61

 資本金規模別医薬品売上高

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7

 製薬企業の上位集中度

  日   本(売上高) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8

  世   界(売上高) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥62

 内外資別医療用医薬品販売高

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9

 製薬協会員会社の規模と業績

  全   社‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 〜 13

目次.indd 1 16/03/14 11:15

Page 4: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

 医薬品企業の販売高と業績

  販売高上位 20 社(日本) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15

  世   界(25 社:含日本企業) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥63

 財務比較

  日   本(20 社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16

  世   界(25 社:含日本企業) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥64

 産業別付加価値率

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17

 知識・技術集約型企業の収益性比較

  日   本(産業別) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18

  日   本(産業別特定企業/連結決算) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19

  アメリカ・欧州(産業別特定企業) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥65

 医薬品輸出入額

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20

  世   界‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥66

 医薬品の主要輸出入先と輸出入額(日本) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21

 医薬最終製品の国別輸出入額(世界)

  輸   出‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥67

  輸   入‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥68

 医薬品関連企業の海外市場への進出状況

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22 〜 23

  日   本(製薬協会員会社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24 〜 26

 海外売上高

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16

  海   外(20 社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69

 その他の指標‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥70

Ⅱ.医薬品生産の現況

 医薬品生産額

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29

目次.indd 2 16/03/14 11:15

Page 5: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

 薬効分類別の医薬品生産額

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30

 医療用医薬品生産額の主要薬効別構成比の推移

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31

 医薬品剤型分類別生産金額

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32

 医療用医薬品生産額と国民医療費

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33

Ⅲ.研究開発の現況

 医薬品産業の研究開発費

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥37

  日   本(20 社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38

  海   外(20 社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥73

 医薬品研究開発費の段階別構成比

  ア メ リ カ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥74

 製薬企業の研究開発費と利益の対売上高比率の推移

  日   本(10 社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39

  ア メ リ カ(7 社) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥75

 産業別研究費の対売上高比率

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40

 産業別、性格別研究費の構成比

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥41

 医薬品の承認品目数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42

 薬価基準収載品目数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43

 新有効成分含有医薬品の承認状況

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44

目次.indd 3 16/03/14 11:15

Page 6: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

 新有効成分含有医薬品の企業別承認件数

  日   本(2000 年〜の累積) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45

 開発段階別化合物数と承認取得数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥46

 開発期間

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥47

 承認審査期間

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥48

 承認審査プロセス

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49

 治験届の推移

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥50

 医薬品関連特許件数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥51

  PCT ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥76

 日本における医薬品関連特許件数

  日本企業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥52

  海外企業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥53

  バイオテクノロジー関連特許‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥54

 医薬品産業における技術導出入収支

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥55

参 考 資 料

 平均余命(日 本) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥79

 平均寿命の国際比較‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥80

 人口動態

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥81

  世   界‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥82

 主要死因別死亡率

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥83

  世   界‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥84

目次.indd 4 16/03/14 11:15

Page 7: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

 国民医療費の推移

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥85

  世   界‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥86

  世   界(% GDP) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥87

 国民医療費規模と財源別割合

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥88

  ア メ リ カ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥89

 国家予算に占める国民医療費の国庫支出割合

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥90

  ア メ リ カ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥91

 社会保障給付費の動向

  主 要 国‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥92

 医療施設数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥93

 病床数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥94

 医療従事者数

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥95

 医薬品企業の合従連衡

  日   本‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥96

  世   界‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥97

付  録

 製薬協会員会社一覧‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 100 〜 101

 典拠資料 WebSite 一覧 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102

 通貨換算レート‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 104

目次.indd 5 16/03/14 11:15

Page 8: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−国内編−

Ⅰ . 医薬品産業の現況

国内編

Ⅰ.医薬品産業の現況

扉.indd 1 16/03/14 11:15

Page 9: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 3 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 3 16/03/14 11:16

Page 10: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 4 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 4 16/03/14 11:16

Page 11: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 5 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 5

16/03/14 11:16

Page 12: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 6 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 6 16/03/14 11:16

Page 13: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 7 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 7

16/03/14 11:16

Page 14: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 8 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 8 16/03/14 11:16

Page 15: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 9 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 9 16/03/14 11:16

Page 16: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−10

1_01_医薬品産業の現況.indd 10

16/03/14 11:16

Page 17: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 11 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 11

16/03/14 11:16

Page 18: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−12

1_01_医薬品産業の現況.indd 12

16/03/14 11:16

Page 19: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 13 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 13

16/03/14 11:16

Page 20: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−14

1_01_医薬品産業の現況.indd 14

16/03/14 11:16

Page 21: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 15 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 15

16/03/14 11:16

Page 22: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−16

1_01_医薬品産業の現況.indd 16

16/03/14 11:16

Page 23: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 17 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 17 16/03/14 11:16

Page 24: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−18

1_01_医薬品産業の現況.indd 18

16/03/14 11:16

Page 25: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 19 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 19

16/03/14 11:16

Page 26: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−20

1_01_医薬品産業の現況.indd 20

16/03/14 11:16

Page 27: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 21 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 21 16/03/14 11:16

Page 28: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 22 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 22 16/03/14 11:16

Page 29: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 23 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 23

16/03/14 11:16

Page 30: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 24 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 24 16/03/14 11:16

Page 31: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 25 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 25 16/03/14 11:16

Page 32: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 26 −

1_01_医薬品産業の現況.indd 26 16/03/14 11:16

Page 33: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−国内編−

Ⅱ . 医薬品生産の現況

国内編

Ⅱ.医薬品生産の現況

扉.indd 2 16/03/14 11:15

Page 34: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 29 −

1_02_医薬品生産の現況.indd 29

16/03/14 11:17

Page 35: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−30

1_02_医薬品生産の現況.indd 30

16/03/14 11:17

Page 36: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 31 −

1_02_医薬品生産の現況.indd 31

16/03/14 11:17

Page 37: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−32

1_02_医薬品生産の現況.indd 32

16/03/14 11:17

Page 38: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 33 −

資料:厚生労働省「国民医療費の概況」   厚生労働省「薬事工業生産動態統計年報」

1985 20012000999896 9796 9590 2002 2004 2005 2006 2007 2008 2010 2011 201220092003

(注)2006年から生産及び輸入の定義が変更されたため、96年に遡及して医療用医薬品生産額   を修正した。

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

20,000

22,000

24,000

26,000

28,000

30,000

32,000

34,000

38,000

40,000

36,000

単位:10億円 国民医療費('12)392,117億円

医療用医薬品生産額('12)      62,630億円

1_02_医薬品生産の現況.indd 33 16/03/14 11:17

Page 39: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−国内編−

Ⅲ . 研究開発の現況

国内編

Ⅲ.研究開発の現況

扉.indd 3 16/03/14 11:15

Page 40: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 37 −

1_03_研究開発の現況.indd 37 16/03/14 11:18

Page 41: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−38

1_03_研究開発の現況.indd 38

16/03/14 11:18

Page 42: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 39 −

1_03_研究開発の現況.indd 39 16/03/14 11:18

Page 43: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−40

1_03_研究開発の現況.indd 40

16/03/14 11:18

Page 44: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 41 −

1_03_研究開発の現況.indd 41 16/03/14 11:18

Page 45: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 42 −

1_03_研究開発の現況.indd 42 16/03/14 11:18

Page 46: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 43 −

1_03_研究開発の現況.indd 43 16/03/14 11:18

Page 47: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 44 −

1_03_研究開発の現況.indd 44 16/03/14 11:18

Page 48: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 45 −

1_03_研究開発の現況.indd 45 16/03/14 11:18

Page 49: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 46 −

1_03_研究開発の現況.indd 46 16/03/14 11:18

Page 50: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 47 −

1_03_研究開発の現況.indd 47

16/03/14 11:18

Page 51: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−48

1_03_研究開発の現況.indd 48

16/03/14 11:18

Page 52: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 49 −

厚生労働大臣

指名 ・ 相談指名 ・ 相談

助言助言

承認審査プロセス

医薬品医療機器総合機構(PMDA) 外部専門家

外部専門家

面談と

機構からの照会 ・ 確認申請者からのプレゼンテーション, 回答

チーム審査信頼性調査

審査報告(1)

審査報告(2)

GMP調査製造所

取下げ依頼

取下げ依頼

審査専門協議

主要問題点の協議・意見の調整書面による協議もあり

主要問題点まとめ

審査専門協議

面接審査会に引き続き実施

GMP適合性調査結果

(調査結果通知書)

審査結果(審査結果通知書)

承認・不承認 諮問

答申薬事・食品衛生審議会

申請者

申請者審査専門員

審査専門員

外部専門家と審査専門員

調査専門員

外部専門家と

面接審査会申請者による説明(プレゼンテーション)の機会主要問題点の検討進行は審査担当部長(または総括審査役)

(必要に応じて実施)

(必要に応じて実施)

申請者 審査専門員

申請者側専門家

承認審査プロセス

1_03_研究開発の現況.indd 49 16/03/14 11:18

Page 53: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 50 −

1_03_研究開発の現況.indd 50 16/03/14 11:18

Page 54: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 51 −

1_03_研究開発の現況.indd 51 16/03/14 11:18

Page 55: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−52

1_03_研究開発の現況.indd 52

16/03/14 11:18

Page 56: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 53 −

1_03_研究開発の現況.indd 53

16/03/14 11:18

Page 57: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 54 −

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

1_03_研究開発の現況.indd 54 16/03/14 11:18

Page 58: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 55 −

1_03_研究開発の現況.indd 55

16/03/14 11:18

Page 59: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−海外編−

Ⅰ . 医薬品産業の現況

海外編

Ⅰ.医薬品産業の現況

扉.indd 4 16/03/14 11:15

Page 60: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 59 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 59 16/03/14 11:19

Page 61: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 60 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 60 16/03/14 11:19

Page 62: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 61 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 61

16/03/14 11:19

Page 63: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 62 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 62 16/03/14 11:19

Page 64: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 63 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 63

16/03/14 11:19

Page 65: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−64

2_01_医薬品産業の現況.indd 64

16/03/14 11:19

Page 66: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 65 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 65

16/03/14 11:19

Page 67: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−66

2_01_医薬品産業の現況.indd 66

16/03/14 11:19

Page 68: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 67 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 67

16/03/14 11:19

Page 69: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−68

2_01_医薬品産業の現況.indd 68

16/03/14 11:19

Page 70: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 69 −

2_01_医薬品産業の現況.indd 69

16/03/14 11:19

Page 71: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−70

2_01_医薬品産業の現況.indd 70

16/03/14 11:19

Page 72: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−海外編−

Ⅱ . 研究開発の現況

海外編

Ⅱ.

研究開発の現況

扉.indd 5 16/03/14 11:15

Page 73: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 73 −

2_02_研究開発の現況.indd 73

16/03/14 11:19

Page 74: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−74

2_02_研究開発の現況.indd 74

16/03/14 11:19

Page 75: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 75 −

から が が(

を買収)

arner ambert を含む)を除き、( を除く)

harmaciaを含む)( を除き、

(現 Upj)

を合併、

2_02_研究開発の現況.indd 75 16/03/14 11:19

Page 76: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 76 −

2_02_研究開発の現況.indd 76 16/03/14 11:19

Page 77: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

参 考 資 料

参考資料

扉.indd 6 16/03/14 11:15

Page 78: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 79 −

3_参考資料.indd 79 16/03/14 11:20

Page 79: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 80 −

3_参考資料.indd 80 16/03/14 11:20

Page 80: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 81 −

3_参考資料.indd 81 16/03/14 11:20

Page 81: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 82 −

3_参考資料.indd 82 16/03/14 11:20

Page 82: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 83 −

3_参考資料.indd 83

16/03/14 11:20

Page 83: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−84

3_参考資料.indd 84

16/03/14 11:20

Page 84: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 85 −

3_参考資料.indd 85 16/03/14 11:20

Page 85: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−86

3_参考資料.indd 86

16/03/14 11:20

Page 86: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 87 −

3_参考資料.indd 87

16/03/14 11:20

Page 87: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−88

3_参考資料.indd 88

16/03/14 11:20

Page 88: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 89 −

3_参考資料.indd 89

16/03/14 11:20

Page 89: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−90

3_参考資料.indd 90

16/03/14 11:20

Page 90: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 91 −

3_参考資料.indd 91

16/03/14 11:20

Page 91: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−92

3_参考資料.indd 92

16/03/14 11:20

Page 92: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 93 −

3_参考資料.indd 93 16/03/14 11:20

Page 93: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

−94

3_参考資料.indd 94

16/03/14 11:20

Page 94: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 95 −

3_参考資料.indd 95 16/03/14 11:20

Page 95: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 96 −

万有製薬

鳥居薬品(メルク)

鳥居薬品(アサヒビール)

北陸製薬(BASF)

北陸製薬(アボット)

エスエス(NBI)

清水製薬(味の素)

味の素メディカ(製造会社)

味の素ファルマ(販売会社)

日研化学(興和)

科薬(製造会社)

協和発酵(キリン)

協和発酵キリン(キリン)

ポーラファルマ

鳥居薬品(JT)

田辺三菱製薬

三菱ウェルファーマ

アボットジャパン アボット

ジャパン

中外製薬(ロシュ)

UCB

MSD

アッヴィ

日本シエーリング

久光製薬

バイエル薬品

バイエル薬品

大正製薬

大正富山

富山化学

味の素メディカ

味の素

味の素ファルマ

アステラス

第一三共

大日本住友

味の素製薬

あすか製薬

興和

興和創薬

エスエス(NBI)

シェリング・プラウ

鳥居薬品

メルク(米)

ミドリ十字

吉富製薬

田辺製薬

北陸製薬

ダイナボット

BASF

富士レビオ

UCB

日本ロシュ

中外製薬

三井製薬

久光製薬

東京田辺製薬

三菱化学(医薬部門)

日本シエーリング

エスエス製薬

日本ベーリンガーインゲルハイム(NBI)

大正製薬

富山化学

清水製薬

味の素

味の素ファルマ(味の素)

山之内製薬

三共

第一製薬

大日本製薬

住友製薬

帝国臓器製薬

藤沢薬品工業

グレラン製薬

興和

日研化学

アサヒビール JT

ウェルファイド

大正富山

ゼファーマ

科薬

三菱東京製薬

アボット

キリンファーマ

’83 買収

’98 合併

’99 合併

’01 合併

’03 合併

’02 合併

’07 吸収

’00 医薬品事業売却

’13 分社

’05 医療用医薬品事業売却

’07 医薬品部門分離・移管

’07 販売部門分離・移管

  医療用医薬品販売事業移管’06 完全子会社化

’05 事業内容変更

’05 事業内容変更

医薬品部門

’04 OTC事業分離合併

’06 売却

’05 合併

’07 合併

’10 合併

’05 合併

’05 合併

’02 医療用医薬品販売会社設立

’88 買収

’01 買収

’07 合併

’96 買収

’00 買収

’01 買収

’03 買収

(ポーラ化成)

参天製薬

あゆみ製薬

参天製薬 ’15 分社

バクスター

バクスアルタ

バクスター ’15 分社

(キリン)

ポーラ化成

協和発酵

科薬抗生物質研究所

’83 資本参加

’84 社名変更

’08 医薬品事業子会社分離キリン

’07 資本参加’08 合併

’02 買収

’98 買収

’10 合併

医薬品企業の合従連衡(日本)

万有製薬

鳥居薬品(メルク)

鳥居薬品(アサヒビール)

北陸製薬(BASF)

北陸製薬(アボット)

エスエス(NBI)

清水製薬(味の素)

味の素メディカ(製造会社)

味の素ファルマ(販売会社)

日研化学(興和)

科薬(製造会社)

協和発酵(キリン)

協和発酵キリン(キリン)

ポーラファルマ

鳥居薬品(JT)

田辺三菱製薬

三菱ウェルファーマ

アボットジャパン アボット

ジャパン

中外製薬(ロシュ)

UCB

MSD

アッヴィ

日本シエーリング

久光製薬

バイエル薬品

バイエル薬品

大正製薬

大正富山

富山化学

味の素メディカ

味の素

味の素ファルマ

アステラス

第一三共

大日本住友

味の素製薬

あすか製薬

興和

興和創薬

エスエス(NBI)

シェリング・プラウ

鳥居薬品

メルク(米)

ミドリ十字

吉富製薬

田辺製薬

北陸製薬

ダイナボット

BASF

富士レビオ

UCB

日本ロシュ

中外製薬

三井製薬

久光製薬

東京田辺製薬

三菱化学(医薬部門)

日本シエーリング

エスエス製薬

日本ベーリンガーインゲルハイム(NBI)

大正製薬

富山化学

清水製薬

味の素

味の素ファルマ(味の素)

山之内製薬

三共

第一製薬

大日本製薬

住友製薬

帝国臓器製薬

藤沢薬品工業

グレラン製薬

興和

日研化学

アサヒビール JT

ウェルファイド

大正富山

ゼファーマ

科薬

三菱東京製薬

アボット

キリンファーマ

’83 買収

’98 合併

’99 合併

’01 合併

’03 合併

’02 合併

’07 吸収

’00 医薬品事業売却

’13 分社

’05 医療用医薬品事業売却

’07 医薬品部門分離・移管

’07 販売部門分離・移管

  医療用医薬品販売事業移管’06 完全子会社化

’05 事業内容変更

’05 事業内容変更

医薬品部門

’04 OTC事業分離合併

’06 売却

’05 合併

’07 合併

’10 合併

’05 合併

’05 合併

’02 医療用医薬品販売会社設立

’88 買収

’01 買収

’07 合併

’96 買収

’00 買収

’01 買収

’03 買収

(ポーラ化成)

参天製薬

あゆみ製薬

参天製薬 ’15 分社

バクスター

バクスアルタ

バクスター ’15 分社

(キリン)

ポーラ化成

協和発酵

科薬抗生物質研究所

’83 資本参加

’84 社名変更

’08 医薬品事業子会社分離キリン

’07 資本参加’08 合併

’02 買収

’98 買収

’10 合併

医薬品企業の合従連衡(日本)

3_参考資料.indd 96 16/03/14 11:20

Page 96: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

− 97 −

ワーナーランバート(米)’00 合併

’06 買収

’09 合併

’13.1 分社

’15.7 分社

世界の医薬品企業の合従連衡ファイザー(米)

ファルミタリア(伊)

ファルマシア(スウェーデン)

カビヴィトラム(スウェーデン)

カルロエルバ(伊)

アップジョン(米)

サ-ル(米)

グラクソ(英)

ビーチャム(英)

スミスクライン(米)

ウェルカム(英)

ヘキスト(独)

ローラー(米)

ローヌプーラン(仏)

マリオンメレルダウ(米)

デラグランジェ(仏)

デラランド(仏)

サノフィ(仏)

サンテラボ(仏)

カビファルマシア(スウェーデン)

ファルミタリアカルロエルバ(伊)

ファルマシア(スウェーデン)

モンサント(米)

モンサント(米)

’78 合併‘93 合併

’91 合併

’95 合併

ファルマシア(米)’00 合併

’85 吸収

ファイザー(米)

ファイザー(米)

ファルマシアアップジョン(米) ’03 買収

’09 買収

ルセル(仏)

ワイス(米)

グラクソウェルカム(英)

スミスクラインビーチャム(英)’89 合併

’00 合併 グラクソスミスクライン(英)

ヘキスト(独)

ローヌプーランローラー(仏)

’99 合併

’91 買収

’91 買収’99 合併

’04 合併

’11 買収

改名

サノフィ(仏)

アベンティス(仏)

サンテラボ(仏)

サノフィサンテラボ(仏)

’95 合併

’90 合併

ロシュ(スイス)

バイエル(独)

ロシュ(スイス)’90 買収

ジェネンテック(米)

’96 合併

カイロン(米)

ノバルティス(スイス)

ノバルティス(スイス)

中外製薬(日)

シンテックス(米) ロシュ(スイス)

ロシュ(スイス)’94 買収

’02 買収

スクイブ(米)

メルク(米) メルク(米)

ブリストルマイヤーズ(米)’89 合併

シェリング(独)

アボット(米)

アッヴィ(米)

アボット(米)

バクスター(米)

バクスアルタ(米)

バクスター(米)

バイエル(独)’06 買収

オルガノン(蘭)

シェリング ・ プラウ(米) シェリング ・ プラウ(米)’07 買収

I C I (英)

ジェンザイム(米)

’11合併アルコン(米)

アストラゼネカ(英)

ゼネカ(英)’99 合併

アストラ(スウェーデン)

( I C I )

ベーリンガーマンハイム(独)’97 買収

ロシュ・ダイアグノスティクス

’98 改組

改名

チバガイギー(スイス)

サンド(スイス)

ロシュ・ダイアグノスティクス

ブリストルマイヤーズスクイブ(米)

’93 医薬品事業子会社分離

ワーナーランバート(米)’00 合併

’06 買収

’09 合併

’13.1 分社

’15.7 分社

世界の医薬品企業の合従連衡ファイザー(米)

ファルミタリア(伊)

ファルマシア(スウェーデン)

カビヴィトラム(スウェーデン)

カルロエルバ(伊)

アップジョン(米)

サ-ル(米)

グラクソ(英)

ビーチャム(英)

スミスクライン(米)

ウェルカム(英)

ヘキスト(独)

ローラー(米)

ローヌプーラン(仏)

マリオンメレルダウ(米)

デラグランジェ(仏)

デラランド(仏)

サノフィ(仏)

サンテラボ(仏)

カビファルマシア(スウェーデン)

ファルミタリアカルロエルバ(伊)

ファルマシア(スウェーデン)

モンサント(米)

モンサント(米)

’78 合併‘93 合併

’91 合併

’95 合併

ファルマシア(米)’00 合併

’85 吸収

ファイザー(米)

ファイザー(米)

ファルマシアアップジョン(米) ’03 買収

’09 買収

ルセル(仏)

ワイス(米)

グラクソウェルカム(英)

スミスクラインビーチャム(英)’89 合併

’00 合併 グラクソスミスクライン(英)

ヘキスト(独)

ローヌプーランローラー(仏)

’99 合併

’91 買収

’91 買収’99 合併

’04 合併

’11 買収

改名

サノフィ(仏)

アベンティス(仏)

サンテラボ(仏)

サノフィサンテラボ(仏)

’95 合併

’90 合併

ロシュ(スイス)

バイエル(独)

ロシュ(スイス)’90 買収

ジェネンテック(米)

’96 合併

カイロン(米)

ノバルティス(スイス)

ノバルティス(スイス)

中外製薬(日)

シンテックス(米) ロシュ(スイス)

ロシュ(スイス)’94 買収

’02 買収

スクイブ(米)

メルク(米) メルク(米)

ブリストルマイヤーズ(米)’89 合併

シェリング(独)

アボット(米)

アッヴィ(米)

アボット(米)

バクスター(米)

バクスアルタ(米)

バクスター(米)

バイエル(独)’06 買収

オルガノン(蘭)

シェリング ・ プラウ(米) シェリング ・ プラウ(米)’07 買収

I C I (英)

ジェンザイム(米)

’11合併アルコン(米)

アストラゼネカ(英)

ゼネカ(英)’99 合併

アストラ(スウェーデン)

( I C I )

ベーリンガーマンハイム(独)’97 買収

ロシュ・ダイアグノスティクス

’98 改組

改名

チバガイギー(スイス)

サンド(スイス)

ロシュ・ダイアグノスティクス

ブリストルマイヤーズスクイブ(米)

’93 医薬品事業子会社分離

3_参考資料.indd 97 16/03/14 11:20

Page 97: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

付 録

扉.indd 7 16/03/14 11:15

Page 98: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

旭化成ファーマ株式会社〒 101ー8101 東京都千代田区神田神保町 1ー105

味の素製薬株式会社〒 104ー0042 東京都中央区入船 2ー1ー1

あすか製薬株式会社〒 108ー8532 東京都港区芝浦 2ー5ー1

アステラス製薬株式会社〒 103ー8411 東京都中央区日本橋本町 2ー5ー1

アストラゼネカ株式会社 〒 530ー0011 大阪市北区大深町 3ー1

アッヴィ合同会社〒 108ー6302 東京都港区三田 3ー5ー27

あゆみ製薬株式会社〒 104ー0061 東京都中央区銀座 4ー12ー15

エーザイ株式会社〒 112ー8088 東京都文京区小石川 4ー6ー10

MSD 株式会社〒 102ー8667 東京都千代田区九段北 1ー13ー12

大塚製薬株式会社〒 108ー8242 東京都港区港南 2ー16ー4

小野薬品工業株式会社〒 541ー8564 大阪市中央区久太郎町 1ー8ー2

科研製薬株式会社〒 113ー8650 東京都文京区本駒込 2ー28ー8

キッセイ薬品工業株式会社〒 399ー8710 長野県松本市芳野 19ー48

京都薬品工業株式会社〒 604ー8444 京都市中京区西の京月輪町 38

杏林製薬株式会社〒 101ー8311 東京都千代田区神田駿河台 4ー6

協和発酵キリン株式会社〒 100ー8185 東京都千代田区大手町 1ー6ー1

グラクソ・スミスクライン株式会社〒 151ー8566 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4ー6ー15

クラシエ製薬株式会社〒 108ー8080 東京都港区海岸 3ー20ー20

興和株式会社〒 103ー8433 東京都中央区日本橋本町 3ー4ー14

サノフィ株式会社〒 163ー1488 東京都新宿区西新宿 3ー20ー2

参天製薬株式会社〒 530ー8552 大阪市北区大深町 4ー20

株式会社三和化学研究所〒 461ー8631 名古屋市東区東外堀町 35

ジェンザイム・ジャパン株式会社〒 163ー1488 東京都新宿区西新宿 3ー20ー2

塩野義製薬株式会社〒 541ー0045 大阪市中央区道修町 3ー1ー8

生化学工業株式会社〒 100ー0005 東京都千代田区丸の内 1ー6ー1

ゼリア新薬工業株式会社〒 103ー8351 東京都中央区日本橋小舟町 10ー11

セルジーン株式会社〒 100ー7010 東京都千代田区丸の内 2ー7ー2

千寿製薬株式会社〒 541ー0046 大阪市中央区平野町 2ー5ー8

第一三共株式会社〒 103ー8426 東京都中央区日本橋本町 3ー5ー1

大正製薬株式会社〒 170ー8633 東京都豊島区高田 3ー24ー1

大日本住友製薬株式会社〒 541ー0045 大阪市中央区道修町 2ー6ー8

大鵬薬品工業株式会社〒 101ー8444 東京都千代田区神田錦町 1ー27

武田薬品工業株式会社〒 540ー8645 大阪市中央区道修町 4ー1ー1

田辺三菱製薬株式会社〒 541ー8505 大阪市中央区道修町 3ー2ー10

中外製薬株式会社〒 103ー8324 東京都中央区日本橋室町 2ー1ー1

株式会社ツムラ〒 107ー8521 東京都港区赤坂 2ー17ー11

帝國製薬株式会社〒 769ー2695 香川県東かがわ市三本松 567

帝人ファーマ株式会社〒 100ー8585 東京都千代田区霞ヶ関 3ー2ー1

テルモ株式会社〒 163ー1450 東京都新宿区西新宿 3ー20ー2

トーアエイヨー株式会社〒 104ー0032 東京都中央区八丁堀 3ー10ー6

東レ株式会社〒 103ー8666 東京都中央区日本橋室町 2ー1ー1

富山化学工業株式会社〒 160ー0023 東京都新宿区西新宿 3ー2ー5

会員会社一覧Members

4_付録.indd 100 16/03/14 22:22

Page 99: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

鳥居薬品株式会社〒 103ー8439 東京都中央区日本橋本町 3ー4ー1

日本アルコン株式会社 〒 105ー6333 東京都港区虎ノ門 1ー23ー1

日本イーライリリー株式会社 〒 651ー0086 神戸市中央区磯上通 7ー1ー5

日本化薬株式会社〒 100ー0005 東京都千代田区丸の内 2ー1ー1

日本ケミファ株式会社〒 101ー0032 東京都千代田区岩本町 2ー2ー3

日本新薬株式会社〒 601ー8550 京都市南区吉祥院西ノ庄門口町 14

日本製薬株式会社〒 101ー0031 東京都千代田区東神田 1ー9ー8

日本臓器製薬株式会社〒 541ー0046 大阪市中央区平野町 2ー1ー2

日本たばこ産業株式会社 〒 105ー8422 東京都港区虎ノ門 2ー2ー1

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社〒 141ー6017 東京都品川区大崎 2ー1ー1

ノバルティス ファーマ株式会社〒 105ー6333 東京都港区虎ノ門 1ー23ー1

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社〒 100ー0005 東京都千代田区丸の内 2ー1ー1

バイエル薬品株式会社〒 530ー0001 大阪市北区梅田 2ー4ー9

バクスアルタ株式会社〒 105ー6320 東京都港区虎ノ門 1ー23ー1

久光製薬株式会社〒 841ー0017 佐賀県鳥栖市田代大官町 408

ファイザー株式会社〒 151ー8589 東京都渋谷区代々木 3ー22ー7

藤本製薬株式会社〒 580ー8503 大阪府松原市西大塚 1ー3ー40

扶桑薬品工業株式会社〒 536ー8523 大阪市城東区森之宮 2ー3ー11

ブリストル・マイヤーズ株式会社〒 163ー1328 東京都新宿区西新宿 6ー5ー1

株式会社ポーラファルマ〒 141ー0031 東京都品川区西五反田 8ー9ー5

マイラン EPD 合同会社〒 108ー6306 東京都港区三田 3ー5ー27

丸石製薬株式会社〒 538ー0042 大阪市鶴見区今津中 2ー4ー2

マルホ株式会社〒 531ー0071 大阪市北区中津 1ー5ー22

株式会社ミノファーゲン製薬〒 160ー0023 東京都新宿区西新宿 3ー2ー11

Meiji Seika ファルマ株式会社〒 104ー8002 東京都中央区京橋 2ー4ー16

メルクセローノ株式会社〒 153ー8926 東京都目黒区下目黒 1ー8ー1

持田製薬株式会社〒 160ー8515 東京都新宿区四谷 1ー7

株式会社ヤクルト本社〒 105ー8660 東京都港区東新橋 1ー1ー19

ヤンセンファーマ株式会社〒 101ー0065 東京都千代田区西神田 3ー5ー2

ユーシービージャパン株式会社〒 160ー0023 東京都新宿区西新宿 8ー17ー1

わかもと製薬株式会社〒 103ー8330 東京都中央区日本橋本町 2ー2ー2

(2016 年 3 月 1 日現在 /73 社)

4_付録.indd 101 16/03/14 22:22

Page 100: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

● 厚生労働省

医薬品・医療機器産業実態調査http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/87-1.html

薬事工業生産動態統計年報http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02100104.do?tocd=00450151

国民医療費:結果の概要http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/37-21c.html

簡易生命表の概況http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life14/index.html

人口動態統計(確定数)の概況http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei13/

医療施設(静態・動態)調査・病院報告http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/79-1a.html

衛生行政報告例:結果の概要http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/36-19a.html

衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/36-19a.html

医師・歯科医師・薬剤師調査の概況http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html

● 財務省

貿易統計http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/time.htm

予算http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/index.html

● 総務省

世界の統計http://www.stat.go.jp/data/sekai/index.htm

科学技術研究調査 調査の結果http://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/index.htm

● 国立社会保障・人口問題研究所

社会保障費用統計(旧社会保障給付費)http://www.ipss.go.jp/site-ad/index_Japanese/security.html

● 内閣府 経済社会総合研究所

国民経済計算確報http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kakuhou/kakuhou_top.html

● FARMINDUSTRIA : Associazione delle imprese del farmaco(イタリア製薬工業協会)

Indicatori farmaceutici http://www.farmindustria.it/

● United States Census Bureau(米国国勢調査局)

Census Bureau Economic Statisticshttp://www.census.gov/econ/

● EFPIA : European Federal Pharmaceutical Industries and Associations(欧州製薬団体連合会)

The Pharmaceutical Industry in Figureshttp://www.efpia.eu/

● OECD : the Organisation for Economic Cooperation and Development(経済協力開発機構)

International Trade by Commodity Statisticshttp://www.oecd-ilibrary.org/

Health Datahttp://stats.oecd.org/index.aspx

● PhRMA : The Pharmaceutical Research and Manufacturers of America(米国研究製薬工業協会)

Pharmaceutical Industry Profilehttp://www.phrma.org/profiles-reports

● UNICEF(国連児童基金)

Statistics and Monitoringhttp://www.unicef.org/statistics/index.html

● UN : United Nations(国際連合)

United Nations Population Divisionhttp://esa.un.org/unpd/wpp/index.htm

United Nations Statistics Divisionhttp://unstats.un.org/

● WHO(世界保健機関)

Mortality Databasehttp://apps.who.int/en

● CMS : Center for Medicare & Medicaid Services(米国保険社会福祉省の公的保険制度運営センター)

National health Expenditures by type of service and source of fundsNHE Web tableshttp://www.cms.hhs.gov/NationalHealthExpendData/ 02_NationalHealthAccountsHistorical.asp#TopOfPage

● United States Department of the Treasury(米国財務省)

Joint Statement on Budget Result for Fiscal Yearhttp://www.treasury.gov/

典拠資料 Website 一覧L i s t

4_付録.indd 102 16/03/14 22:22

Page 101: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

DATA BOOK 2016発 行 日:2016 年 3月 第 1刷企画編集:日本製薬工業協会 医薬産業政策研究所製  作:(株)ビーコム発  行:日本製薬工業協会〒 103−0023 東京都中央区日本橋本町 2−3−11

日本橋ライフサイエンスビルディング  電話 03(5200)2681  FAX 03(5200)2684

本書の内容を無断で複写・転載

することを禁じます。

奥付.indd 1 16/03/14 11:30

Page 102: 「DATA BOOK 2016」発行にあたって - JPMA...「DATA BOOK 2016」発行にあたって この「DATA BOOK」は、日本はもとより世界各国の医薬品産業に関わるデータ

通貨換算表.indd 1

16/03/14 11:30