失われた空気を取り戻すために srt...

5
LJX26CP ¥441,000 (本体価格 ¥420,000) ハードケース付 LJX26CのボディにSRTシステムを搭載。ハイポジションも 弾きやすいカッタウェイタイプ。 LJボディ特有の優れたレスポンスとハリのあるサウンドを、 スタジオクオリティでラインアウトします。 CPX1200 ¥147,000 (本体価格 ¥140,000) セミハードケース付 深胴&カッタウェイのCPXボディにSRTを 搭載。厳選した材を採用した極上の響きを ありのままにラインアウトします。 ピックアップシステム: SYSTEM-62 コントロール: マスターボリューム、3バンドEQ、 TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、 BLEND、RESONANCE、 A.F.R.、TUNER 胴型: CPXカッタウェイ 弦長: 650mm 表板: スプルース単板 裏板・側板: ローズウッド単板 ネック: マホガニー 指板・下駒: エボニー 上駒: ユリア樹脂 糸巻: TM-29GB 弦: ヤマハカスタムライトゲージ カラー:VS(ビンテージサンバースト)、 TBL(トランスルーセントブラック) TBL(トランスルーセントブラック) APX1200 ¥147,000 (本体価格 ¥140,000) セミハードケース付 薄胴&カッタウェイボディによる抜群の演奏性。 バンドの中でも埋もれない存在感溢れるサウンド。 オール単板ボディが生み出す上質なトーン。 ライブでもスタジオクオリティのサウンドを。 VS(ビンテージサンバースト) ピックアップシステム: SYSTEM-62 コントロール: マスターボリューム、3バンドEQ、 TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、BLEND、 RESONANCE、A.F.R.、TUNER 胴型:ミディアムジャンボカッタウェイタイプ 弦長: 650mm 表板: イングルマンスプルース単板(A.R.E.) 裏板・側板: ローズウッド単板 ネック: マホガニー&パドック5ピース 指板・下駒: エボニー 上駒: 牛骨 糸巻: SD-700 弦: ヤマハカスタムライトゲージ 塗装: グロス仕上げ ピックアップシステム:SYSTEM-62 コントロール :マスターボリューム、3バンドEQ、 TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、 BLEND、RESONANCE、 A.F.R.、TUNER 胴型 : APXカッタウェイ 弦長 : 650mm 表板 : スプルース単板 裏板・側板 : ローズウッド単板 ネック: マホガニー 指板・下駒 : エボニー 上駒 : ユリア樹脂 糸巻 : TM-29GB 弦 : ヤマハカスタムライトゲージ カラー: TBL(トランスルーセントブラック)、 NT(ナチュラル) LJX16CP ¥173,250 (本体価格 ¥165,000) ハードケース付 LJ16のカッタウェイ仕様にSRTシステムを搭載。 抜群のホールド感と優れた演奏性を実現しています。 低域から高域までバランスよく鳴るLJサウンドが、 スタジオクオリティでラインアウトされます。 ピックアップシステム: SYSTEM-62 コントロール: マスターボリューム、3バンドEQ、 TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、BLEND、 RESONANCE、A.F.R.、TUNER 胴型:ミディアムジャンボカッタウェイタイプ 弦長: 650mm 表板: イングルマンスプルース単板(A.R.E.) 裏板・側板: ローズウッド単板 ネック: マホガニー&パドック3ピース 指板・下駒: エボニー 上駒・下駒枕: ユリア樹脂 糸巻: TM-29G 弦: ヤマハカスタムライトゲージ 塗装: グロス仕上げ 増崎孝司/DIMENSION SRTシステムの最大の魅力は、「手にしたイメージとア ウトプットされる音のイメージが同じ」ことでしょう。しかも 独奏、デュオでの伴奏、バンド、どんなシチュエーション でも、それぞれにマッチしたトーンが得られる素晴らしい 楽器です! 三浦拓也/DEPAPEPE 本当にレコーディング時にマイク録音したような音が出 てきます。しかもピエゾピックアップとのブレンド具合が 簡単に調整できるので、ライブで曲ごとのサウンドメイク もカンタン!こんなサウンドが自由に使えるSRTはホント にスゴイ! 小倉博和 SRTは、スパッと言っちゃうと、新しい窓が開いたよう。 このサウンドは“良いギター”を“良いマイク”で“良い エンジニア”が“良いスタジオ”で録った音ですね。 山本恭司/BOWWOW 初めて手にしてEのコードを鳴らした瞬間から、もう何年 も付き合ってきたギターのような気がしました。A.R.E. のエイジング効果は本当に凄いと思います。またA.F.R. は、大きめの音量で演奏することの多い僕にはとても助 かる機能ですね。 TBL (トランスルーセントブラック) NT (ナチュラル) ELECTRIC ACOUSTIC GUITARS SRT MODELS ELECTRIC ACOUSTIC GUITARS SRT MODELS 14 13 SRT SYSTEM 驚異のリアルアコースティックシステムSRT 登場! プロのミュージシャン達は、レコーディングの際にアコースティックギターサウンドが欲しいとき、多くの場合エレクトリック・アコー スティック・ギターを使わず、アコースティックギターのサウンドをマイクで拾うスタイルを取ります。エレクトリックアコースティック ギターの進化はめざましく、現在ではヤマハA R Tシステムのようにアコースティックギターのボディの振動を拾い上げて、ギター 本体のサウンドをナチュラルにラインアウトするものもありますが、ブリッジ等で拾った振動を増幅するだけのエレクトリックアコース ティックギターでは、アコースティックギターの「空気を震わす響き」、空気感が不足しがちです。 私達がCDなどで聴くことのできる上質なアコースティックギターサウンドとは、「上質なアコースティックギター」「高性能なマイク ロフォン」「経験豊富なサウンドエンジニア」といった条件が揃ったスタジオにしか存在しないものでした。 しかし、私達ヤマハ技術陣は新開発“SRT”システムにより、実際に高性能マイクロフォンをギターの前に立てた時と同様の サウンドを生み出すことに成功しました。プロ仕様のマイクを選び、そのマイク位置を決めるという、まるでスタジオでレコーディング しているかのようなプロセスでサウンド設定ができます。さらに新開発SRTピックアップとのサウンドのブレンドやレゾナンスの 調整など、緻密な音づくりが可能です。 SRT搭載モデルなら、ライブにおいてもスタジオクオリティのアコースティックギターサウンドを響かせることができます。 プロ仕様のマイクロフォンが3 タイプ 世界的エンジニアが愛用する厳選された3 種類のマイク・サウンドを使い分けることができます。 (実際にこれらのマイクロフォンを使用して得たサウンドデータを元に音づくりされています。) マイクのセッティングもプロ同様 オンマイクのみにするか、オフマイクを 追加するかを選ぶことができます。 TYPE 1:Neumann U67 ラージダイヤフラムタイプのビンテージ・コ ンデンサー・マイクで、幅広い周波数レン ジとダイナミックなレスポンスを備え、あらゆ る奏法、フレーズに対応しますが、中でもス トロークやロック系に最適です。 TYPE 2:Neumann KM56 スモールダイヤフラムタイプのビンテー ジ・コンデンサー・マイクで、繊細でスムー スに伸びる高域が魅力です。アルペジ オ、バラード系、フィンガーピッキング系な どにお勧めです。 TYPE 3:Royer R-122 モダン・リボン・マイクで、柔らかいレスポン ス、優しい高音、太く暖かいトーンが魅力、 ハードなピッキングでも心地良いトーンに まとまります。ジャズ/ ブルース系にお勧め です。 オン・マイク� オフ・マイク� オン・マイク� FOCUS:オン・マイク (ギターから20~30cm 離れた位置にマイ クをセット)のセッティング。弦とボディ の響きをクリアに捉えた太くハリのある抜け の良いサウンドで、あらゆる奏法や フレーズに適応します。 WIDE:オン・マイクのサウンドに、オフ・マイ ク(ギターから数メートル離れた位置にマイ クをセット)をプラスしたセッティング。人間 の耳で聞いた音に近い自然な空気の響き が加わります。ソロ・ギターやギター・アンサ ンブルにお勧めです。 ギターの胴鳴り感も自由自在 RESONANCE ツマミで、ギターの胴鳴り感を 調整できます。  ※RESONANCE ツマミはマイクサウンドにのみ効きます。 胴鳴り感ひかえめ 胴鳴り感アップ ピックアップサウンドとのコンビネーション マイクサウンドにSRTピックアップのサウンドをブレンドして、 音色を調整できます。 プロのライブ&レコーディングに対応する高度な機能を搭載! SYSTEM-62 (右いっぱい) マイクサウンドのみ (左いっぱい) SRTピックアップのみ ★ハウリングを抑え込むA.F.R.機能 ハウリングの原因となる周波数を自動検知して、その周波数をカットするノッチフィルターを機能させる “A.F.R. (Auto Feedback Reduction)”を内蔵。ハウリング発生時にA.F.R.スイッチを押すことで、 ハウリングを抑え込むことができます。ノッチフィルターは最大5バンドまで設定可能。 SRT搭載モデルは、サドル内部に圧電素子を内蔵した新開発“SRT ピックアッ プ”を搭載しています。抜群のレスポンス、安定した響き、高音質、そして豊かな表 現力を備えています。マイクサウンドにこのSRTピックアップのサウンドをミックス することにより、マイクサウンドにシャープさを加えたり、ピックアップ・サウンドをメイ ンにしたモダンで個性的な音作りも行えます。 ピックアップ内蔵サドル New P.U. (SRT) Steve Lukather 失われた空気を取り戻すために

Upload: others

Post on 28-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 失われた空気を取り戻すために SRT SYSTEMdata.yamaha.jp/sdb/local/products/images/18226/99/18226...LJX26CP ¥441,000 指板・ (本体価格 ¥420,000) ハー ドケース付

LJX26CP¥441,000 (本体価格 ¥420,000)ハードケース付

LJX26CのボディにSRTシステムを搭載。ハイポジションも弾きやすいカッタウェイタイプ。LJボディ特有の優れたレスポンスとハリのあるサウンドを、スタジオクオリティでラインアウトします。

CPX1200¥147,000 (本体価格 ¥140,000)セミハードケース付

深胴&カッタウェイのCPXボディにSRTを搭載。厳選した材を採用した極上の響きをありのままにラインアウトします。

ピックアップシステム:SYSTEM-62コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、BLEND、RESONANCE、A.F.R.、TUNER

胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー

指板・下駒:エボニー上駒:ユリア樹脂糸巻:TM-29GB弦:ヤマハカスタムライトゲージ

カラー:VS(ビンテージサンバースト)、TBL(トランスルーセントブラック)

TBL(トランスルーセントブラック)

APX1200¥147,000 (本体価格 ¥140,000)セミハードケース付

薄胴&カッタウェイボディによる抜群の演奏性。バンドの中でも埋もれない存在感溢れるサウンド。オール単板ボディが生み出す上質なトーン。ライブでもスタジオクオリティのサウンドを。

VS(ビンテージサンバースト)

ピックアップシステム:SYSTEM-62コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、BLEND、RESONANCE、A.F.R.、TUNER

胴型:ミディアムジャンボカッタウェイタイプ弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒:牛骨糸巻:SD-700弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げ

ピックアップシステム: SYSTEM-62コントロール: マスターボリューム、3バンドEQ、

TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、BLEND、RESONANCE、A.F.R.、TUNER

胴型:APXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー

指板・下駒:エボニー上駒:ユリア樹脂糸巻:TM-29GB弦:ヤマハカスタムライトゲージ

カラー:TBL(トランスルーセントブラック)、NT(ナチュラル)

LJX16CP¥173,250 (本体価格 ¥165,000)ハードケース付

LJ16のカッタウェイ仕様にSRTシステムを搭載。抜群のホールド感と優れた演奏性を実現しています。低域から高域までバランスよく鳴るLJサウンドが、スタジオクオリティでラインアウトされます。

ピックアップシステム:SYSTEM-62コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、BLEND、RESONANCE、A.F.R.、TUNER

胴型:ミディアムジャンボカッタウェイタイプ弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&パドック3ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:ユリア樹脂

糸巻:TM-29G弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げ

増崎孝司/DIMENSIONSRTシステムの最大の魅力は、「手にしたイメージとアウトプットされる音のイメージが同じ」ことでしょう。しかも独奏、デュオでの伴奏、バンド、どんなシチュエーションでも、それぞれにマッチしたトーンが得られる素晴らしい楽器です!

三浦拓也/DEPAPEPE本当にレコーディング時にマイク録音したような音が出てきます。しかもピエゾピックアップとのブレンド具合が簡単に調整できるので、ライブで曲ごとのサウンドメイクもカンタン!こんなサウンドが自由に使えるSRTはホントにスゴイ!

小倉博和SRTは、スパッと言っちゃうと、新しい窓が開いたよう。このサウンドは“良いギター”を“良いマイク”で“良いエンジニア”が“良いスタジオ”で録った音ですね。

山本恭司/BOWWOW初めて手にしてEのコードを鳴らした瞬間から、もう何年も付き合ってきたギターのような気がしました。A.R.E.のエイジング効果は本当に凄いと思います。またA.F.R.は、大きめの音量で演奏することの多い僕にはとても助かる機能ですね。

TBL(トランスルーセントブラック)

NT(ナチュラル)

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S SRT

MO

DE

LS

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S SRT

MO

DE

LS

1413

SRT SYSTEM

驚異のリアルアコースティックシステムSRT 登場!プロのミュージシャン達は、レコーディングの際にアコースティックギターサウンドが欲しいとき、多くの場合エレクトリック・アコー

スティック・ギターを使わず、アコースティックギターのサウンドをマイクで拾うスタイルを取ります。エレクトリックアコースティック

ギターの進化はめざましく、現在ではヤマハA R Tシステムのようにアコースティックギターのボディの振動を拾い上げて、ギター

本体のサウンドをナチュラルにラインアウトするものもありますが、ブリッジ等で拾った振動を増幅するだけのエレクトリックアコース

ティックギターでは、アコースティックギターの「空気を震わす響き」、空気感が不足しがちです。

私達がCDなどで聴くことのできる上質なアコースティックギターサウンドとは、「上質なアコースティックギター」「高性能なマイク

ロフォン」「経験豊富なサウンドエンジニア」といった条件が揃ったスタジオにしか存在しないものでした。

しかし、私達ヤマハ技術陣は新開発“SRT”システムにより、実際に高性能マイクロフォンをギターの前に立てた時と同様の

サウンドを生み出すことに成功しました。プロ仕様のマイクを選び、そのマイク位置を決めるという、まるでスタジオでレコーディング

しているかのようなプロセスでサウンド設定ができます。さらに新開発SRTピックアップとのサウンドのブレンドやレゾナンスの

調整など、緻密な音づくりが可能です。

SRT搭載モデルなら、ライブにおいてもスタジオクオリティのアコースティックギターサウンドを響かせることができます。

プロ仕様のマイクロフォンが3 タイプ

世界的エンジニアが愛用する厳選された3 種類のマイク・サウンドを使い分けることができます。(実際にこれらのマイクロフォンを使用して得たサウンドデータを元に音づくりされています。)

マイクのセッティングもプロ同様

オンマイクのみにするか、オフマイクを追加するかを選ぶことができます。

TYPE 1:Neumann U67ラージダイヤフラムタイプのビンテージ・コンデンサー・マイクで、幅広い周波数レンジとダイナミックなレスポンスを備え、あらゆる奏法、フレーズに対応しますが、中でもストロークやロック系に最適です。

TYPE 2:Neumann KM56スモールダイヤフラムタイプのビンテージ・コンデンサー・マイクで、繊細でスムースに伸びる高域が魅力です。アルペジオ、バラード系、フィンガーピッキング系などにお勧めです。

TYPE 3:Royer R-122モダン・リボン・マイクで、柔らかいレスポンス、優しい高音、太く暖かいトーンが魅力、ハードなピッキングでも心地良いトーンにまとまります。ジャズ/ ブルース系にお勧めです。

オン・マイク�

オフ・マイク�

オン・マイク�FOCUS:オン・マイク(ギターから20~30cm 離れた位置にマイクをセット)のセッティング。弦とボディの響きをクリアに捉えた太くハリのある抜けの良いサウンドで、あらゆる奏法やフレーズに適応します。

WIDE:オン・マイクのサウンドに、オフ・マイク(ギターから数メートル離れた位置にマイクをセット)をプラスしたセッティング。人間の耳で聞いた音に近い自然な空気の響きが加わります。ソロ・ギターやギター・アンサンブルにお勧めです。

ギターの胴鳴り感も自由自在

RESONANCE ツマミで、ギターの胴鳴り感を調整できます。 

※RESONANCE ツマミはマイクサウンドにのみ効きます。

胴鳴り感ひかえめ 胴鳴り感アップ

ピックアップサウンドとのコンビネーション

マイクサウンドにSRTピックアップのサウンドをブレンドして、音色を調整できます。

プロのライブ&レコーディングに対応する高度な機能を搭載!

SYSTEM-62

(右いっぱい)マイクサウンドのみ

(左いっぱい)SRTピックアップのみ

★ハウリングを抑え込むA.F.R.機能ハウリングの原因となる周波数を自動検知して、その周波数をカットするノッチフィルターを機能させる“A.F.R. (Auto Feedback Reduction)”を内蔵。ハウリング発生時にA.F.R.スイッチを押すことで、ハウリングを抑え込むことができます。ノッチフィルターは最大5バンドまで設定可能。

SRT搭載モデルは、サドル内部に圧電素子を内蔵した新開発“SRT ピックアップ”を搭載しています。抜群のレスポンス、安定した響き、高音質、そして豊かな表現力を備えています。マイクサウンドにこのSRTピックアップのサウンドをミックスすることにより、マイクサウンドにシャープさを加えたり、ピックアップ・サウンドをメインにしたモダンで個性的な音作りも行えます。

ピックアップ内蔵サドル

New P.U. (SRT)

Steve Lukather

失われた空気を取り戻すために

Page 2: 失われた空気を取り戻すために SRT SYSTEMdata.yamaha.jp/sdb/local/products/images/18226/99/18226...LJX26CP ¥441,000 指板・ (本体価格 ¥420,000) ハー ドケース付

LLX16¥147,000 (本体価格 ¥140,000)セミハードケース付

LL16のエレクトリックバージョン。“L”特有の太くハリのあるサウンドで、低音から高音までバランスよく響く。ナチュラルに加え、ステージで映える2タイプのサンバーストフィニッシュをラインナップ。

LLX6A¥105,000 (本体価格 ¥100,000)セミハードケース付

LL6のエレクトリックバージョン。コストパフォーマンスに優れたモデル。個性の際立つ4タイプのカラーフィニッシュをラインナップ。

TBS(タバコブラウンサンバースト)

��

BS(ブラウンサンバースト)

LLX SERIES幅広い音楽に対応する“LL”シリーズのエレクトリックアコースティックギター。

弦振動に加えボディ全体の鳴りまでも忠実にピックアップする“A.R.T. (Acoustic

Resonance Transducer)”ピックアップシステムの搭載により、

“L”のハイクオリティな響きをアコースティック感を損なわずにラインアウトします。

LLXシリーズは太くハリのあるサウンドとバランスに優れたトーンが特徴の

ジャンボボディ“LL”シリーズのエレクトリックバージョン。

Daniel Ho with LX私をいつもインスパイアしてくれる愛器。細部にまで注意が払われたその精度の高さには関心するばかりだ。

エレクトリックアコースティックギターのピックアップシステムには、ブリッジ部などに貼付し主に弦振動をピックアップするピエゾタイプと、サウンドホール内の音をピックアップするコンデンサーマイクの2タイプがあります。ピエゾタイプでは、アタックやサスティンの点でアコースティックの響きとは違う“クセ”のあるキャラクターを持ってしまいます。またコンデンサーマイクタイプでは、ハウリングの発生が常に問題となります。A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)ピックアップシステムは、この2つの問題を解消し、アコースティックギターの鳴りに忠実な「リアルアコースティックサウンド」を出力するシステムです。

表�板�裏�側�

Contact Pickup

プリアンプへ�

多層クッション�

ベースプレート�

ピエゾ素子�カバー�

サブP.U.(高音部)�

サブP.U.(低音部)�

メインP.U.

※イラストはイメージです。実際のものとは異なります。�

SYSTEM-60メイン、サブ(ベースサイド、トレブルサイド)それぞれのピックアップレベルを独立して調整できるコントローラーと、出力レベルをコントロールするマスターボリュームを装備。コントロール部はギターの生の鳴りを極力損なわない設計。

OUTPUT

SUB PICKUP(BASS SIDE)

SUB PICKUP(TREBLE SIDE)

MAIN PICKUPMAIN PICKUPMAIN PICKUPBASS

MASTERVOLUME

MAIN

TREBLE

Push Push KnobPush Push KnobPush Push Knob

SUB PICKUP(TREBLE SIDE)

SUB PICKUP(BASS SIDE)

MAIN PICKUPMAIN PICKUPMAIN PICKUP

3-BAND3-BANDEQEQ

3-BANDEQ

OUTPUT

BASSBASSBASS TREBLETREBLETREBLE

MASTERVOLUME

OUTPUT

SUB PICKUP(TREBLE SIDE)

SUB PICKUP(BASS SIDE)

MAIN PICKUPMAIN PICKUPMAIN PICKUP

VOLUME

OUTPUT

MAIN PICKUP

SYSTEM-59SYSTEM-60と同様、メイン、サブ(ベースサイド、トレブルサイド)それぞれのピックアップレベルを独立して調整可能。さらに3バンドイコライザーも装備。

SYSTEM-57メインピックアップにミックスする2種類のサブピックアップ(ベースサイド、トレブルサイド)のレベルをコントロールするシステム。3バンドイコライザーを装備。さらにオートクロマチックチューナーも内蔵。

ART SYSTEM

3-Way System 1-Way System

SYSTEM-56表板裏面に貼り付けられたコンタクトピックアップによる1Wayシステム。中音域(MIDつまみ)でコントロールする周波数帯を自由に設定できるAMFコントロールと3バンドイコライザーによるシステム。オートクロマチックチューナーを内蔵。

適用モデル:LX36C/26C/26/16 適用モデル:CPX15IIシリーズ 適用モデル:CPX900/APX900/LLX6A適用モデル:CPX700/APX700/FGX730SC/

FSX730SC

A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)ピックアップシステムとは

1wayピックアップシステム(SYSTEM 56)では、ブリッジ付近の表板裏面に貼り付けられた新開発コンタクトピックアップが、弦振動のみならず表板をはじめとしたボディ全体の鳴りを拾い上げ、極めてナチュラルなアコースティックギターサウンドを再現します。3wayピックアップシステム(SYSTEM 57/59/60)では、表板裏面のコンタクトピックアップをメインピックアップとし、さらにベース用/トレブル用の2つのサブピックアップを搭載。サブピックアップの調整で、リアルな箱鳴り感やきらびやかな倍音成分までもコントロールすることができます。

NT(ナチュラル)

TBS(タバコブラウンサンバースト)

BL(ブラック)

NT(ナチュラル)

BS(ブラウンサンバースト)

LLX36C ARE¥483,000 (本体価格 ¥460,000)ハードケース付

LL36AREのエレクトリックバージョン。“L”の豊かなサウンドがそのままリアルなアコースティックギターサウンドとしてラインアウトされます。

ピックアップ・システム: SYSTEM-60コントロール:マスターボリューム、ピックアップレベル

コントロール(MAIN、TREBLE、BASS)胴型:ジャンボカッタウェイタイプ弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:インドローズ単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル

糸巻:SG-301弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げ(胴全面ラッカー塗装)

LLX26ARE¥367,500 (本体価格 ¥350,000)ハードケース付

LL26AREのエレクトリックバージョン。ビンテージフレーバー漂うルックスに最新の電装ユニットを内蔵。

LLX26C ARE¥409,500 (本体価格 ¥390,000)ハードケース付

LL26AREのエレクトリックバージョン。ビンテージフレーバー溢れるデザインにカッタウェイを施した個性的なモデル。

ピックアップ・システム:SYSTEM-60コントロール: マスターボリューム、

ピックアップレベルコントロール(MAIN、TREBLE、BASS)

胴型:ジャンボカッタウェイタイプ弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル(ネックバインディング: エボニー)

糸巻:SD-700弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げ

ピックアップ・システム:SYSTEM-60コントロール:マスターボリューム、ピックアップレベル

コントロール(MAIN、TREBLE、BASS)胴型:ジャンボタイプ 弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル(ネックバインディング: エボニー)

糸巻:SD-700弦:ヤマハカスタムライトゲージ

塗装:グロス仕上げ

ピックアップ・システム:SYSTEM-60コントロール:マスターボリューム、

ピックアップレベルコントロール(MAIN、TREBLE、BASS)

胴型:ジャンボタイプ 弦長: 650mm表板:イングルマンスプルース単板

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&ローズウッド3ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:ユリア樹脂

糸巻: TM-29G 弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げカラー:TBS(タバコブラウンサンバースト)、

BS(ブラウンサンバースト)、NT(ナチュラル)�ピックアップ・システム:SYSTEM-57

コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、サブPUミックス(BASS PU、TREBLE PU)

胴型:ジャンボタイプ 弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板

裏板・側板:ローズウッドネック:マホガニー&ローズウッド3ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:ユリア樹脂 

糸巻:TM-29G 弦:ヤマハカスタムライトゲージ

塗装:グロス仕上げカラー:BS(ブラウンサンバースト)、�

BL(ブラック)、TBS(タバコブラウンサンバースト)、NT(ナチュラル)

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S LL

X SE

RIE

S

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S LL

X SE

RIE

S

1615

Page 3: 失われた空気を取り戻すために SRT SYSTEMdata.yamaha.jp/sdb/local/products/images/18226/99/18226...LJX26CP ¥441,000 指板・ (本体価格 ¥420,000) ハー ドケース付

CPX15II¥231,000 (本体価格 ¥220,000)

COMPASS CPX15II SERIES「アコースティックギターのナチュラルな響きをそのままにラインアウトする」ことを追求したコンパスシリーズ。

レスポンスに優れダイナミックな響きを持つ深胴ボディに、演奏性を考慮したカッタウェイを施した設計。熟練のクラフトマンによる

ハンドクラフトによる製作。この完成度の高いアコースティックギターに、最新鋭のA.R.T. (Acoustic Resonance Transducer)

ピックアップシステムを搭載。メインピックアップ+低音側/高音側サブピックアップとプリアンプユニットにより、クセのないナチュラル

な極上のアコースティックギターサウンドが得られます。

North Version

CPX15NII¥252,000 (本体価格 ¥240,000)

沈まない太陽に照らされた雪と氷の白い大地。美しい北欧の情景をモチーフにしたノースバージョン。

West Version

CPX15WII¥231,000 (本体価格 ¥220,000)

乾いた風が吹き抜ける広大なアメリカの大地と、そこに伝わるジュエリーをモチーフにしたウエストバージョン。

South Version

CPX15SII¥231,000 (本体価格 ¥220,000)

その名も「マイアミオーシャンブルー」フィニッシュ。ポジションマークは、波が反射する光を受けてきらめくヤシの葉をデザイン。サウンドホールインレイは、パームツリー(ヤシの木)をイメージ。パドック材を使用した茶色の部分は夕暮れの浜辺を、ローズウッド材を使用した黒い部分は夜の浜辺を表わしています。

East Version

CPX15EII¥231,000 (本体価格 ¥220,000)

砂漠に眠る古代エジプトの神秘的な情景をモチーフにしたイーストバージョン。

SYSTEM-59 (CPX15IIシリーズ共通)

LSX/LJX SERIESLSXシリーズはスモールサイズのフォークタイプボディ“LS”のエレクトリックバージョン。

A.R.T.ピックアップシステムが、フィンガリングの微妙なニュアンスと繊細で美しい響きをありのままにラインアウトします。

LJXシリーズはリードプレイやストロークに最適な“LJ”のエレクトリックバージョン。

箱鳴り感までもコントロールするA.R.T.ピックアップシステムが、ダイナミックで存在感あふれるサウンドをクリエイトします。

両シリーズともカッタウェイ仕様。

LSX36C ARE¥483,000 (本体価格 ¥460,000)ハードケース付

LS36AREのエレクトリックバージョン。ハンドクラフトならではの緻密で美しいルックスと3wayピックアップシステムによるリアルなサウンド。

LSX26C ARE¥409,500 (本体価格 ¥390,000)ハードケース付

LS26AREのエレクトリックバージョン。スモールボディ+カッタウェイによる抜群の演奏性。ビンテージテイストの渋いルックス。

LJX26C ARE¥409,500 (本体価格 ¥390,000)ハードケース付

LJ26AREのエレクトリックバージョン。カッタウェイがハイポジションでのリードプレイをサポート。ビンテージフレーバー漂うデザイン。

LJX36C ARE¥483,000 (本体価格 ¥460,000)ハードケース付

LJ36AREのエレクトリックバージョン。ジャンボボディの太くハリのあるサウンドと抜群のレスポンスが、リアルにラインアウトされます。

ピックアップ・システム:SYSTEM-60コントロール:マスターボリューム、

ピックアップレベルコントロール(MAIN、TREBLE、BASS)

胴型:フォークカッタウェイタイプ弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:インドローズ単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル

糸巻:SG-301弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げ(胴全面ラッカー塗装)

ピックアップ・システム:SYSTEM-60コントロール:マスターボリューム、

ピックアップレベルコントロール(MAIN、TREBLE、BASS)

胴型:フォークカッタウェイタイプ 弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル(ネックバインディング: エボニー)

糸巻:SD-700弦:ヤマハカスタムライトゲージ

塗装:グロス仕上げ

ピックアップ・システム: SYSTEM-60コントロール: マスターボリューム、

ピックアップレベルコントロール(MAIN、TREBLE、BASS)

胴型:ミディアムジャンボカッタウェイタイプ弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:インドローズ単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル

糸巻:SG-301弦:ヤマハカスタムライトゲージ塗装:グロス仕上げ

(胴全面ラッカー塗装)

ピックアップ・システム:SYSTEM-60コントロール:マスターボリューム、

ピックアップレベルコントロール(MAIN、TREBLE、BASS)

胴型:ミディアムジャンボカッタウェイタイプ 弦長:650mm表板:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)

裏板・側板:ローズウッド単板ネック:マホガニー&パドック5ピース

指板・下駒:エボニー上駒・下駒枕:牛骨バインディング:メイプル

(ネックバインディング: エボニー)糸巻:SD-700弦:ヤマハカスタムライトゲージ

塗装:グロス仕上げ

ピックアップ・システム:SYSTEM-59コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、ピックアップボリューム(MAIN、BASS、TREBLE)

電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ 弦長:650mm表板:スプルース単板 

裏・側板:ホワイトシカモアネック:マホガニー 

指板・下駒:インドローズ糸巻:SG-301弦:カスタムライトゲージ

付属品:サウンドホールカバーカラー:MOB

(マイアミオーシャンブルー)

ピックアップ・システム:SYSTEM-59コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、ピックアップボリューム(MAIN、BASS、TREBLE)

電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏・側板:キルテッドマホガニーネック:マホガニー

指板・下駒:インドローズ糸巻:SG-301弦:カスタムライトゲージ

付属品:サウンドホールカバーカラー:SDB(サンドバースト)

ピックアップ・システム:SYSTEM-59コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、ピックアップボリューム(MAIN、BASS、TREBLE)

電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏・側板:ウォルナットネック:マホガニー

指板・下駒:インドローズ糸巻:SG-301弦:カスタムライトゲージ

付属品:サウンドホールカバーカラー:AVS

(アンティークバイオリンサンバースト)

ピックアップ・システム:SYSTEM-59コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、ピックアップボリューム(MAIN、BASS、TREBLE)

電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏・側板:ホワイトシカモアネック:マホガニー

指板・下駒:インドローズ糸巻:SG-301弦:カスタムライトゲージ

付属品:サウンドホールカバーカラー:BW(ブロンドホワイト)

ピックアップ・システム:SYSTEM-59コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

ピックアップボリューム(MAIN、BASS、TREBLE)

電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏・側板:インドローズネック:マホガニー

指板・下駒:インドローズ糸巻:SG-301弦:カスタムライトゲージ

付属品:サウンドホールカバー

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S CP

X15II SE

RIE

S

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S LSX

/LJX

SER

IES

1817

Page 4: 失われた空気を取り戻すために SRT SYSTEMdata.yamaha.jp/sdb/local/products/images/18226/99/18226...LJX26CP ¥441,000 指板・ (本体価格 ¥420,000) ハー ドケース付

DSR(ダスクサンレッド)

BL(ブラック)

OBB(オリエンタルブルーバースト)

NT(ナチュラル)

SDB(サンドバースト)

CPX700-12¥73,500 (本体価格 ¥70,000)CPX700の12弦バージョン

ピックアップ&プリアンプシステムSYSTEM-56 (CPX700/APX700)

CPX700¥65,100 (本体価格 ¥62,000)

A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)1Wayピックアップシステムを搭載し、ナチュラルなアコースティックギターサウンドを再現。

CPX900/700 SERIES完成度の高いアコースティックギターと、A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)

ピックアップシステムのコンビネーションが実現した、かつてないリアルなサウンド。

アコースティックギターのプレイスタイルの細かなニュアンスを、そのまま表現できます。

ピックアップ&プリアンプシステムSYSTEM-57 (CPX900/APX900)

CPX900¥115,500 (本体価格 ¥110,000)

ボディトップには厳選したスプルース単板を、ボディサイド&バックにはフレイムメイプルを配し、アコースティックギターとしてのサウンドクオリティが高いモデル。A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)3 wayピックアップシステムを搭載。

MBL(モカブラック)

NT(ナチュラル)

BS(ブラウンサンバースト)

UM(ウルトラマリン)

ピックアップ・システム:SYSTEM-57コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

サブPUミックス(BASS PU、TREBLE PU)

電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏・側板:フレイムメイプルネック:ナトー

指版・下駒:ローズウッド糸巻:TM-29G弦:カスタムライトゲージ

カラー:MBL(モカブラック)、NT(ナチュラル)、UM(ウルトラマリン)、BS(ブラウンサンバースト)

ピックアップ・システム:SYSTEM-56コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

AMFコントロール電源:9V乾電池S-006P 胴型:CPXカッタウェイ弦長:650mm 表板:スプルース単板 

裏・側板:ナトーまたはサぺリネック:ナトー

指版・下駒:ローズウッド 糸巻:TM-29 弦:カスタムライトゲージ

カラー:SDB(サンドバースト)、BL(ブラック)、OBB(オリエンタルブルーバースト)、DSR(ダスクサンレッド)、NT(ナチュラル)

ピックアップ・システム:SYSTEM-56コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、AMFコントロール電源:9V乾電池S-006P胴型:CPXカッタウェイ弦長:634mm表板:スプルース単板

裏・側板:ナトーまたはサぺリネック:ナトー

指版・下駒:ローズウッド糸巻:TMW-28弦:ヤマハ12弦オリジナルゲージ

カラー:NT(ナチュラル)

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S CP

X 900/700 SE

RIE

S

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S CP

X 900/700 SE

RIE

S

2019

Page 5: 失われた空気を取り戻すために SRT SYSTEMdata.yamaha.jp/sdb/local/products/images/18226/99/18226...LJX26CP ¥441,000 指板・ (本体価格 ¥420,000) ハー ドケース付

APX500¥42,000 (本体価格 ¥40,000)

エレキギターからの持ち替えもスムーズな演奏性に優れたボディデザイン、高精度クロマティックチューナー内蔵など、ライブで活躍するモデル。

SYSTEM-55TA※ オートクロマティックチューナーは、出力ジャックにケーブルが接続されていない状態でも使用できます。

APX700-12¥73,500 (本体価格 ¥70,000)APX700の12弦バージョン

APX700L¥73,500 (本体価格 ¥70,000)APX700のレフトハンドモデル

カラー: NT(ナチュラル)

BL(ブラック)

SYSTEM-56

APX700¥65,100 (本体価格 ¥62,000)

A.R.T. (Acoustic Resonance Transducer) 1Wayピックアップが再現する、リアルでナチュラルなアコースティックギターサウンド。

SDB(サンドバースト)

ピックアップ・システム:SYSTEM-55TA(1WayモノラルPU)コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、AMFコントロール電源:9V乾電池S-006P胴型:APXカッタウェイ弦長:634mm表板:スプルース

裏・側板:ナトー/アガチスネック:ナトー

指版・下駒:ローズウッド糸巻:TM29T弦:ライトゲージフォーク弦

カラー:NT(ナチュラル)、DRB(ダークレッドバースト)、OBB(オリエンタルブルーバースト),OVS(オールドバイオリンサンバースト)、BL(ブラック)

APX900¥115,500 (本体価格 ¥110,000)

厳選した材を用いた高品位アコースティックギターに、A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)3Wayピックアップを搭載。

CRB(クリムゾンレッドバースト)

NT(ナチュラル)

MBL(モカブラック)

UM(ウルトラマリン)

APX900/700/500 SERIES演奏性を追求したシングルカッタウェイ&薄胴ボディ。

A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)ピックアップシステムの搭載で、

ステージで、スタジオで、求めるサウンドを再現します。

APXシリーズのボディ形状やブレイシング設計は、エレクトリックアコースティックギターとしてのサウンドキャラクターを考慮したオリジナルデザインです。

もちろん、アコースティックギターのリアルな響きを得るためのオールウッドボディ。表板にはスプルース単板を採用し(APX500を除く)、

アコースティックギターとしても高い完成度を誇ります。新開発A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)ピックアップシステムの搭載で、

ギター本来の鳴りを忠実に再現。リアルなアコースティックサウンドが得られます。さらにAPX900ではメインピックアップに加えて、

ベース用/トレブル用の2つのサブピックアップを搭載。

リアルな箱鳴り感やきらびやかな倍音成分までもコントロールできるので、様々なアコースティックギターのサウンドキャラクターを

自由に創り出すことができます。エレキギターからの持ち替えもスムーズな高い演奏性を誇るボディデザインと高品位なサウンドで、

クリエイティブな演奏をお楽しみください。

ピックアップ&プリアンプシステムSYSTEM-57 (CPX900/APX900)

BL(ブラック)

CBA(コバルトアクア)

DSR(ダスクサンレッド)

NT(ナチュラル)

NT(ナチュラル)

DRB(ダークレッドバースト)

OVS(オールドバイオリンサンバースト)

OBB(オリエンタルブルー

バースト)

ピックアップ・システム:SYSTEM-57コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

サブPUミックス(BASS PU、TREBLE PU)電源:9V乾電池S-006P 胴型:APXカッタウェイ弦長:650mm 表板:スプルース単板

裏・側板:フレイムメイプル ネック:ナトー指版:ローズウッド 下駒:ローズウッド糸巻:TM29G 弦:カスタムライトゲージ

カラー:CRB(クリムゾンレッドバースト)、NT(ナチュラル)、 MBL(モカブラック)、UM(ウルトラマリン)

ピックアップ・システム:SYSTEM-56コントロール:マスターボリューム、3バンドEQ、

AMFコントロール電源:9V乾電池S-006P胴型:APXカッタウェイ弦長:650mm表板:スプルース単板

裏・側板:ナトーまたはサぺリネック:ナトー

指版・下駒:ローズウッド糸巻:TM29弦:カスタムライトゲージ

カラー:SDB(サンドバースト)、BL(ブラック)、CBA(コバルトアクア)、NT(ナチュラル)、DSR(ダスクサンレッド)

ピックアップ・システム:SYSTEM-56コントロール:マスターボリューム、

3バンドEQ、AMFコントロール電源:9V乾電池S-006P胴型:APXカッタウェイ弦長:634mm表板:スプルース単板

裏・側板:ナトーまたはサぺリネック:ナトー

指版・下駒:ローズウッド糸巻:TMW28弦:ヤマハ12弦オリジナルゲージ

カラー:NT(ナチュラル)

2221

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S AP

X 900/700/500 SE

RIE

S

ELE

CT

RIC

AC

OU

STIC

GU

ITAR

S AP

X 900/700/500 SE

RIE

S