令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり...

6
活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市 森里川海を暮らしの中に 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業 キックオフミーティング 発表資料 しぜん

Upload: others

Post on 20-Dec-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり ...chiikijunkan.env.go.jp/pdf/232_odawara.pdf活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市

活動団体名:小田原市活動地域 :神奈川県小田原市

森里川海を暮らしの中に

令和2年度 環境で地方を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業

キックオフミーティング 発表資料

しぜん

Page 2: 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり ...chiikijunkan.env.go.jp/pdf/232_odawara.pdf活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市
Page 3: 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり ...chiikijunkan.env.go.jp/pdf/232_odawara.pdf活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市
Page 4: 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり ...chiikijunkan.env.go.jp/pdf/232_odawara.pdf活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市
Page 5: 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり ...chiikijunkan.env.go.jp/pdf/232_odawara.pdf活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市
Page 6: 令和2年度 環境で地方を元気にする 地域循環共生圏づくり ...chiikijunkan.env.go.jp/pdf/232_odawara.pdf活動団体名:小田原市 活動地域 :神奈川県小田原市

5

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

事業全体の予定

森里川海ブランディング

事業

獣害対策(ハンターバンク)プロジェクト

荒廃竹林解消プロジェクト

◆協定締結(活動予算執行開始◆キックオフミーティング

◆成果報告会現地意見交換会◆中間報告書提出期限活動団体成果報告書提出◆

今年度の年間スケジュール

新規に取り組む団体へ一言! 地域内を見渡せば、まだまだ新しい発見があり、新たなつながりもできます。

こんなことを助けて欲しい! 実証団体の皆様に小田原と聞いて思い浮かぶ率直なイメージを教えていただきたい。

• メニュー(プログラム、ブランド)開発→企画・関係者調整・広報・フォローなど• 効果的な情報発信→都市セールス・交通事業者・旅行業者・観光協会等との調整• 来訪者の受け入れ態勢の整備→通常メニュー・イベントメニュー・アテンドなど• 料金徴収、分配、管理方法の検討

• モニターツアー、体験を実施

• 効果検証

• 本稼働に向けた準備

• 小田急電鉄との連携調整→獣害対策事業における実証実験に向け、関係団体及び農家等との調整市内関係団体等との体制構築

• 実証実験期間→2~3フェーズに分けた実験を想定期間ごとに効果検証しながら、次期実験へフィードバック

• 竹炭の活用検討→関係団体及びスーパーと、段ボールコンポスト基材と竹炭の店頭配布の調整

• 竹炭配布店舗等の拡大

• プロジェクト体制整備/モデル竹林選定/伐採後の跡地活用案の検討

• 竹の伐採期間 • 次年度に向けた事業計画策定

2本の柱