和光市 本館に新しいコーナーができました! · img_0984.jpg. img_0987.jpg....

4
今月のテーマ展示の紹介です。本館は新着コーナー横と 児童コーナーに、分館は入口前に展示しています。 「3.11を忘れない」(一般書) 『「つなみ」の子どもたち』 森 健∥著<分類:369.31> 被災した子どもたちに作文を書いてもら い、その子どもと家族の取材とともにまと めたノンフィクションです。悲しみや不安 は、計り知れません。それでも子どもたち は、忘れてはいけない事として作文という 形でこの本に残しました。 「希望」を捨てない子どもたちの姿や、 家族・地域が再生を目指す姿が伝わってき ます。私たちにできることを考えるきっか けになる本です。ぜひ読んでください。 1/4 「3.11を忘れない」(児童書) 東日本大震災や、防災に関する本を集めました。 『世界の言葉で「ありがとう」ってどう言うの?』池上 彰∥著 稲葉 茂勝∥著<分類:369> 東日本大震災が発生してからこれまでに、100を超える国から支援がありました。震災が発生した2日後 には、6か国の救助隊と救助犬が日本にいました。そのほかにも物資はもちろん、医療チームの派遣や募金活 動といった様々な支援の手が差し伸べられてきました。 感謝の気持ちを伝えたいとき、どうしたらよいでしょうか。「ありがとう」や「サンキュー」だけではなく、 その国の言葉で感謝を伝えることができたらいいですね。 本館 分館 3月 2020 c 和光市 東日本大震災から 9 年が経とうとしています。被災者や被災地の様子を知ることで、私たちにできるこ とを考えるきっかけになればと思い、決して忘れてはいけない大震災に関する本を集めました。 本館に新しいコーナーができました! 和光市には国立研究開発法人理化学研究所(理研)の本 部・和光事業所があります。今回、理研から科学道 100 冊 (2017)を寄贈して頂きました。 科学道 100 冊ジュニア、科学道 100冊(2019)と合 わせた特設コーナーとなっています。 「ニホニウム発見のまち 和光市」 として、和光市図書館も科学の魅力を 本や事業を通してお伝えします! 分館 本館 総合児童センターの建替え工事に伴い、不要になった図書室の書棚をいただきました。 その書棚を活用して新しいコーナーを設けましたので、ぜひご利用ください。 念願の新書コーナーができました。同じサ イズの新書が書棚に収まっている様子は圧 巻で、タイトルを眺めているだけでワクワク します。幅広い分野について分かりやすく書 かれている新書は、 「最近読書から遠ざか ってしまっている…」 という方もお気軽に手 に取っていただけるの ではないでしょうか。 『復興から自立への「ものづくり」』 飛田 恵美子∥著<分類:369.31> 震災によって家や大切な人を亡くし、仮 設住宅で暮らすという厳しい環境の中か ら、「ものづくり」をきっかけとしたプロジ ェクトが東北で数多く立ち上がりました。 心をこめて作った作品が誰かに届いて 喜ばれること、自分が誰かに必要とされて いるという実感。仕事があり、仲間がいる。 著者が取材した 21 団体の活動とインタ ビューを読むと、私たちに応援できること がまだまだあるのだと気づかされます。

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 和光市 本館に新しいコーナーができました! · img_0984.jpg. img_0987.jpg. 本・雑誌のリサイクル15日(日) 時間:9:40~11:00 持ち物:本を持ち帰るための袋

今月のテーマ展示の紹介です。本館は新着コーナー横と

児童コーナーに、分館は入口前に展示しています。

「3.11 を忘れない」(一般書)

『「つなみ」の子どもたち』 森 健∥著<分類:369.31> 被災した子どもたちに作文を書いてもら

い、その子どもと家族の取材とともにまと

めたノンフィクションです。悲しみや不安

は、計り知れません。それでも子どもたち

は、忘れてはいけない事として作文という

形でこの本に残しました。

「希望」を捨てない子どもたちの姿や、

家族・地域が再生を目指す姿が伝わってき

ます。私たちにできることを考えるきっか

けになる本です。ぜひ読んでください。

1/4

「3.11 を忘れない」(児童書)

東日本大震災や、防災に関する本を集めました。

『世界の言葉で「ありがとう」ってどう言うの?』池上 彰∥著 稲葉 茂勝∥著<分類:369>

東日本大震災が発生してからこれまでに、100を超える国から支援がありました。震災が発生した2日後

には、6か国の救助隊と救助犬が日本にいました。そのほかにも物資はもちろん、医療チームの派遣や募金活

動といった様々な支援の手が差し伸べられてきました。

感謝の気持ちを伝えたいとき、どうしたらよいでしょうか。「ありがとう」や「サンキュー」だけではなく、

その国の言葉で感謝を伝えることができたらいいですね。

本館 分館

3月 2020

○c 和光市

和光市

東日本大震災から 9 年が経とうとしています。被災者や被災地の様子を知ることで、私たちにできるこ

とを考えるきっかけになればと思い、決して忘れてはいけない大震災に関する本を集めました。

本館に新しいコーナーができました!

和光市には国立研究開発法人理化学研究所(理研)の本

部・和光事業所があります。今回、理研から科学道 100 冊

(2017)を寄贈して頂きました。

科学道 100 冊ジュニア、科学道 100 冊(2019)と合

わせた特設コーナーとなっています。

「ニホニウム発見のまち 和光市」

として、和光市図書館も科学の魅力を

本や事業を通してお伝えします!

分館 本館

総合児童センターの建替え工事に伴い、不要になった図書室の書棚をいただきました。

その書棚を活用して新しいコーナーを設けましたので、ぜひご利用ください。

念願の新書コーナーができました。同じサ

イズの新書が書棚に収まっている様子は圧

巻で、タイトルを眺めているだけでワクワク

します。幅広い分野について分かりやすく書

かれている新書は、

「最近読書から遠ざか

ってしまっている…」

という方もお気軽に手

に取っていただけるの

ではないでしょうか。

『復興から自立への「ものづくり」』 飛田 恵美子∥著<分類:369.31> 震災によって家や大切な人を亡くし、仮

設住宅で暮らすという厳しい環境の中か

ら、「ものづくり」をきっかけとしたプロジ

ェクトが東北で数多く立ち上がりました。

心をこめて作った作品が誰かに届いて

喜ばれること、自分が誰かに必要とされて

いるという実感。仕事があり、仲間がいる。

著者が取材した 21 団体の活動とインタ

ビューを読むと、私たちに応援できること

がまだまだあるのだと気づかされます。

Page 2: 和光市 本館に新しいコーナーができました! · img_0984.jpg. img_0987.jpg. 本・雑誌のリサイクル15日(日) 時間:9:40~11:00 持ち物:本を持ち帰るための袋

本・雑誌のリサイクル 15 日(日) 時間:9:40~11:00 持ち物:本を持ち帰るための袋

内容:除籍した本や雑誌を 1 人 10 冊まで無料で

持ち物:本を持ち帰るための袋 差し上げます。

ブックスタート ★

時間:10:30~11:00 11:30~12:00 対象:①令和元年 10 月生まれの赤ちゃんと保護者 ②平成 28 年 4 月以降に生まれた赤ちゃんと保護者の 方で、過去のブックスタートに参加できなかった方 持ち物:母子健康手帳、絵本を持ち帰るための袋 申込方法:前日までに、窓口、電話、メールで

あかちゃんタイム 5 日(木)

時間:10:30~11:30 場所:キッズルーム 対象:乳幼児と保護者

s

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31

ブックスタート あかちゃんタイム

あかちゃんと楽しむ絵本とわらべうた

絵本とおはなしの会/土曜えほんタイム

ワンダークラブ 本・雑誌のリサイクル

今月の特別なイベント

2/4 ※場所の表記がない場合は、本館は「会議室」で、分館は「会議室2」で行います。 ★印のあるものは要予約です。

下新倉分館イベントカレンダー

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31

絵本とおはなしの会 ひまわりおはなし会

あかちゃんタイム ぶっくわーるど

あかちゃんと楽しむ絵本とわらべうた

今月の特別なイベント

絵本とおはなしの会/土曜えほんタイム 7 日・14 日・21 日・28 日(全て土曜日)

時間:対象:①11:00~2 歳から

②14:00~4歳から 場所:キッズルーム

時間:①10:30~11:00 ②11:15~11:45 対象:6 か月~2 歳の子と保護者

時間:11:15~11:45 場所:キッズスペース 対象:幼児から小学校低学年

本館 分館

<休館日>

ひまわりおはなし会 18 日(水)

時間:16:00~16:30 場所:キッズスペース 対象:小学生

時間:11:00~11:30 場所:キッズスペース 対象:乳幼児と保護者

下新倉分館開館カレンダー

だーダ

本館開館カレンダー

市民図書館講座(YA)★

時間:13:20~15:00 内容:服飾の色彩、組み合わせの基本について 対象者:中学生・高校生 講師:長澤陽子先生(AFT 認定色彩講師・専門学校色彩講師)

<休館日>

<休館日> <休館日> <休館日>

時間:10:30~11:30 対象:市内小学生 30 名 お話をしてくれる人:加嶋 智恵子先生(市内小学校教諭) 内容:ネズミに関する本の紹介 申込方法:2 月 22 日(土)10 時~窓口又は電話で

<休館日> <休館日>

<休館日>

(ワンダークラブ)22 日(日)

内容:英語絵本の読み聞かせ・うた 時間:14:00~15:00

おとなの朗読会 8 日(日) 時 間:14:00~15:00 場 所:下新倉分館 会議室2 対象者:大人(小学生以上入場可。予約不要。) 時間:11:00~11:30 対象:6 か月~2 歳の子と保護者

時間:13:30~15:30 対象:5歳~100歳 内容:ボードゲームやカードゲームなどで遊びましょう。1人でも気軽に参加してください。

時間:29 日(日)15:30~おはなし会

31 日(火)10:00 以降いつでもお迎え可

※アルバム作りは 10 時から行います。

対象者:幼児~小学生 定員 10 名(先着)

申込方法:3 月 8 日(日)9:30 から窓口又は電話で

新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、本館・分館で予定されているイベントが、中止になる場合があります。イベントの中止は、図書館ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

開催中止

Page 3: 和光市 本館に新しいコーナーができました! · img_0984.jpg. img_0987.jpg. 本・雑誌のリサイクル15日(日) 時間:9:40~11:00 持ち物:本を持ち帰るための袋

新刊案内 -新着の一部です- (※分類記号順)

タイトル 著者 出版社 分類 所蔵

~ 一般書 ~

おはなし聞いて語って 東京子ども図書館∥編集 東京子ども図書館 015.93 本館

「国民年金」150%トコトン活用術 日向 咲嗣∥著 同文舘出版 364.6 本館

今日もお疲れさま 群 ようこ∥著 角川春樹事務所 913.6 本館

君がいないと小説は書けない 白石 一文∥著 新潮社 913.6 本館

背高泡立草 古川 真人∥著 集英社 913.6 本館

太平洋食堂 柳 広司∥著 小学館 913.6 本館

詳注アリス ルイス キャロル∥著 亜紀書房 933.6/キ 本館

「育てにくい子」と感じたときに読む本 佐々木 正美∥著 主婦の友社 C379.9 本館

流れは、いつか海へと ウォルター モズリイ∥著 早川書房 S933.7 本館

「疲れない」が毎日続く!休み方マネジメント 菅原 洋平∥著 河出書房新社 Z336.2 本館

海外旅行のスマホ術 日経 PC21∥編 日経 BP 290.9 分館

内縁・事実婚・同性婚の実務相談 小島 妙子∥著 日本加除出版 324.62 分館

動物たちが教えてくれた「良い生き物」になる方法 サイ モンゴメリー∥著 河出書房新社 480.4 分館

名画の中の恋人たち 永井 龍之介∥監修 池田書店 723.05 分館

泉鏡花<怪異・幻想>傑作選 泉 鏡花∥著 KADOKAWA 913.6 分館

~ 児童書 ~

百年後を生きる子どもたちへ 豊田 直巳∥写真・文 農山漁村文化協会 369 本館

桃太郎は盗人なのか? 倉持 よつば∥著 新日本出版社 388 本館

たまごの図鑑 大木 邦彦∥文・構成 あかね書房 481 本館

ゴッホとゴーガン 高橋 明也∥監修 東京美術 723 本館

谷川俊太郎詩集たったいま 谷川 俊太郎∥詩 講談社 911 本館

やかまし村の春夏秋冬 アストリッド リンドグレーン∥作 岩波書店 949/リ 本館

のりまき 小西 英子∥さく 福音館書店 E アカ 本館

鉄は魔法つかい 畠山 重篤∥著 小学館 452 分館

絵でわかる馬の本 E.ボーモン∥著 WAVE 出版 645 分館

すごいぞ!オリンピックパラリンピックの大記録 講談社∥編 講談社 780 分館

~ YA ~

いのちを救う災害時医療 森村 尚登∥著 河出書房新社 Y498 本館

ものがたり日本音楽史 徳丸 吉彦∥著 岩波書店 Y762 本館

大人になるまでに読みたい 15 歳の海外の詩 青木 健∥編 ゆまに書房 Y908 本館

風に乗って、跳べ 川端 裕人∥著 朝日学生新聞社 Y913.6 本館

桜の森の満開の下 坂口 安吾∥著 立東舎 Y913.6 分館

3/4

I:情報コーナー Z:ビジネスコーナー M:医療コーナー L:大活字本コーナー C:子育て支援コーナー B:文庫コーナー Y:ヤングアダルトコーナー E:絵本 O:大型絵本コーナー S:新書コーナー(分館) C:紙芝居コーナー F:洋書

図書館から中高生の

皆さんにお届けしたい

内容が詰まった情報誌

です。

まだ読んだことが

ない方は、ぜひ、

館内で手に取って

みてください。

今年のトップ2をご紹介します。

1位は『ぼくはイエローでホワイト

で、ちょっとブルー』(ブレディみ

かこ)多様化する社会で共感するこ

との大切さを描いています。2位は

『線は、僕を描く』(砥上裕将)青

春時代に夢中になれることを見出

すことを描いています。3位は『「空

気」を読んでも従わない』(鴻上尚

史)4位以下は館内「YA テーマ本

棚」をご覧下さい。

「YA 通信」をご存じですか?

『埼玉県の高校図書館司書が選んだ

「イチオシ本」2019』が発表されました!

1 位

『ぼくはイエロー

でホワイトで、

ちょっとブルー』

ブレイディみかこ/著

2 位

『線は、僕を描く』

砥上 裕将/著

3位以下のイチオシ本は、館内「YA テーマ本棚」をご覧下さい!

Page 4: 和光市 本館に新しいコーナーができました! · img_0984.jpg. img_0987.jpg. 本・雑誌のリサイクル15日(日) 時間:9:40~11:00 持ち物:本を持ち帰るための袋

各お知らせの詳細につきましては、ホームページをご覧ください。

和光市図書館の将来像「みんなで育てる身近な図書館」 ~地域コミュニティを支える情報拠点を目指して~

和光市図書館(本館)

和光市本町31-1 TEL: 048-463-8723 FAX: 048-463-8682

【開館時間】 平日 9:30~20:00 土・日・祝日 9:30~18:00 【休館日】 第 2・4 木曜日 特別図書整理期間 年末年始(12/28-1/4)

中央公民館図書室 和光市中央 1-7-27

TEL:048-464-1123 / FAX:048-464-0560

坂下公民館図書室 和光市新倉 3-4-18

TEL:048-464-5230 / FAX:048-461-3429

南公民館図書室 和光市南 2-3-1

TEL:048-463-7621 / FAX:048-461-1257

※公民館図書室の貸出時間は平日 9:00~17:00/土曜日 13:00~17:00 ※リクエストの受付や利用者登録等は火曜日(中央は除く)、土曜日 13:00~17:00 ※予約資料の受け取りは日曜日~土曜日の 9:00~21:00 ※予約取り置き期間最終日の受け取りは 17:00 まで

◆ホームページ https://www.wakolib.jp ※1 月 24 日から新しいアドレスに変わりました。ブックマークされていた方は、再度ブックマークをお願いします。

あど 編集後記 現在、東日本大震災による避難生活者は約5万4千人、約5千人がプレハブの仮設住宅で生活しています。『復興から自立への「ものづくり」』(小学館)で多くのプロジェクトを知り、福島県相馬市で活動する団体に商品を注文しました。届いたパッケージに添えられたメッセージをご紹介させ

てください。《私たちの商品は、愛のこもったふくしまのカケラ。ふくしまのいいところを、もう一度見つけ出したい。いまのふくしまのことを、もっと知ってほしい。そして一緒に考えてほしい。この小さなカケラたちが、いつまでもあなたとふくしまを結んでくれますように。》<令和2年3月号>

4/4

和光市図書館

(下新倉分館) 和光市下新倉 5-21-1 TEL: 048-452-6011 FAX: 048-452-6012

【開館時間】 火~日 9:30~18:00 【休館日】 月曜日、第 4木曜日 特別図書整理期間 年末年始(12/28-1/4)

新しいCDが 45 点 入りました! 一部をご紹介します

【クラシック】

「2pianos」瀬尾久仁

【ポピュラー】

「GRAMMY ノミニーズ 2019」

「ボヘミアン・ラプソディー」クイーン

「瞬間的シックスセンス」あいみょん

「5×20」ARASHI

「70years 70songs」五木ひろし

「民~tami~」石川さゆり

「魚図鑑」サカナクション

「From T」吉田拓郎

【その他】

「柳家喬太郎名演集 1・2」

「まずはここから伝統邦楽」

宮内庁式部職楽部

「運動会のための音楽ベスト」

日本フィルハーモニー交響楽団ほか

「教科書に載った名作」(朗読)

「歌いやすいキーで健康歌唱」坂入姉妹

「こどものうたコレ」神埼ゆう子ほか

「プリキュア・オープニングテーマコレ

クション 2004~2016」五條真由美

ほか

○c 和光市

和光市

和光市

子どもの科学(2/15実施)のご報告 今回は『結晶って〇〇でしょう~結晶ツリーをつくろう~』をテーマに、

水晶やアメジスト、ダイヤモンドなどの色々な結晶を見たり、待ち針を使って

結晶を壊すとどのように割れるのかを確かめました。また、尿素液をプラバン

に付けて少し経つと結晶が出来るのを見たりしました。

最後に、スポンジに水性ペンで色をつけてから尿素液

に漬けて、1 週間程でカラフルな結晶が育つ結晶ツリー

を育てるセットを作りました。科学だけではなく本にも

興味があり帰りに本を借りて帰る子どもが多かったです。

青少年育成推進員交流会 (2/5 実施)のご報告

下新倉分館の会議室で、

青少年育成推進員交流会が開催

されました。小学生・中学生の

保護者の方々にご参加いただき、

図書館の紹介や取り組み、学校や地域

など館外での活動について説明した

り、ブックトークを行いました。

皆さまからのご質問を伺い、本を読

む大切さをご理解いただいていること

がよく伝わってきました。ご自宅でも、

お子さんに本に興味を持ってもらう

“きっかけづくり“をしていただき、ぜ

ひ、図書館もたくさんご利用ください。

本・雑誌のリサイクル

(2/8実施)のご報告 天気に恵まれ、前回の倍に近い数の方

にお越しいただき、リサイクル率は分館

では過去最高の 57.3%となりました。

流行り廃りがなく、購読料も高額なも

のが多い趣味の雑誌は、特に人気です。

次回は 6 月に開催予定です。ぜひ掘り

出し物を見つけにきてください。

世界おはなしめぐり(2/8(土)実施)のご報告 今回は、日本のお話2つと、ドイツのお話を素ばなしでご紹介しました。

絵を見ずに耳で聞くことで、想像力がどこまでもふ

くらみます。ドキドキしたり、思わず笑ってしまった

り、参加した皆さんには素ばなしの面白さを感じて

いただけたのではないでしょうか。

参加した大人の方からは「子どもに戻りました」と

いう感想も頂きました。次回は5月に開催します。

ぜひ一度お越しください。

ご利用ください! インターネット辞書・事典検索サイト「ジャパン・ナレッジ」

日本有数の百科事典や辞書類が持

つ膨大な知識情報を収録した、「知り

たいこと」が素早く検索できるオン

ライン・データベースです。

「国史大辞典」「日本国語大辞典」

「世界大百科事典」「日本大百科全

書」「現代用語の基礎知識」「会社四

季報」など 60 種以上の辞書・事典

から、あらゆる項目の一括検索が可

能です。

利用する際は、カウンターで図書

利用券を見せ、お申込みください。

本館 本館・分館