おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図...

8
おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ ~次世代育成型生涯活躍のまちを目指して~ 北九州市版生涯活躍のまち

Upload: others

Post on 28-Dec-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

おたがいさまを次の世代へ

ど~なん縁が輪コミュニティ ~次世代育成型生涯活躍のまちを目指して~

北九州市版生涯活躍のまち

Page 2: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

■「北九州市版生涯活躍のまち」の取組

洞南地区の生涯活躍のまちは、 第40回認定地域再生計画「住むなら北九州市!北九州市版生涯活躍のまち」に記載された 『共通の思いを持った6つのモデルエリア』の1つです

▮北九州市版生涯活躍のまちのキーワード

社会参加・就労

社会参加・就労による

生涯活躍をサポートします

これにより、健康でいきいきと 暮らせる期間の延伸を目指します

大都市型

政令指定都市ならではの

多様な強みを生かして、

多様なニーズに応えます

2階建て

市域全体で基礎的サービス の提供を行いつつ、

市内6地区では付加的サービスを各地区が提供します

健康な期間 日常生活に 制限のある期間

男:70.42歳 女:73.62歳

男:79.55歳 女:86.30歳

日常生活に

制限のある

期間

現在

健康な期間

社会参加・就労により 健康でいきいきとした くらしを実現

狙い

出所)健康寿命(平成22年):厚生労働省科学研究費補助事業「健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」 平均寿命(平成22年):厚生労働省「平成22年完全生命表」

医療・介護 の充実

豊富な 住宅ストック

多様な 雇用の場

盛んな 健康づくり 活動

社会参画 支援の充実

多様な 事業者との 連携

■地区概要

▮地区名

洞南地区 北九州市八幡西区竹末・穴生・引野・若葉を 中心とした地域

▮人口

約20,000人(平成27年現在)

▮高齢化率

25.8%(平成27年現在、市全体は29.7%)

※2040年には40.0%程度になると予測

▮特徴 ○旧新日鐵八幡製鐵所の社宅が多く立地していた住宅街

○生涯学習の拠点として地域活動リーダーを養成する年長者研修大学校「穴生学舎」の

ほか、約55のクラブが活動している市民センター等が所在

○病院や、地域の介護施設と密に連携している診療所、特別養護老人ホーム、

サービス付き高齢者住宅等が立地。民間主導で地域包括ケアの仕組みづくりが進む

○洞南四地区の山笠競演会では多世代が協力して祭を開催。地域のエコ活動を企業・地域が

連携して行うなど、世代間連携や企業と住民の連携がある

洞南地区

付加的サ

ービス

基礎的

サービス

北九州市

守恒周辺地区

民間の取組

1

階部分

2階部分

黒崎周辺地区

洞南四周辺地区

一枝周辺地区

山路松尾

高尾周辺地区

八幡駅周辺地区

行政の取組

洞南地区

黒崎周辺地区

守恒周辺地区

一枝周辺地区

山路松尾・高尾周辺地区

八幡駅周辺地区

Page 3: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

■取組の概念図

■ど~なん縁が輪コミュニティの理念

「おたがいさまを次の世代へ」

次世代の育成に 参画しながら暮らす

拠点施設を中心とした 多様なコミュニティ活動

地域の医療・介護が 密に連携

趣味・社会活動支援が充実

住まい方は自由

■ど~なん縁が輪コミュニティの特徴

地域の保育所・学校 との連携・交流

多世代交流促進のための マルシェなどの開催

地域包括ケア推進会議 などでの情報交換

様々なサークル活動等 の定期開催

希望に応じた 様々な住宅ラインナップ

Page 4: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

次世代の育成に参画しながら暮らす

拠点施設を中心とした多様なコミュニティ活動

「ど~なん縁が輪コミュニティ」では、地域の保育所や小学校・中学校、大学と連携して次世代

育成に力を入れて取り組んでいます。

地域の小・中学校とは、キャリア教育や総合学習等で協力しています。地域交流拠点施設「銀

杏庵穴生倶楽部」での受入のほか、生涯活躍のまち参加者による小・中学校での出前講座も

行っています。

北九州市立大学や九州女子大学の学生もコミュニティに参画しています。北九州市立大学と

は、 「ひとつ屋根プロジェクト」として、サービス付き高齢者住宅に大学生が住み、高齢者と交流

しながら取り組む地域課題解決に向けた活動などで協力しています。

地域交流拠点施設「銀杏庵穴生倶楽部」では、地域の多世代交流促進のため「もやい通りマ

ルシェ」を毎月テーマを変えて開催しています。そのほか、地域住民の顔の見える関係の構築

等を目的とした「認知症行方不明者捜索模擬訓練」の実施や「もやい夏祭り」の開催など、多様

なコミュニティ活動を行い、地域住民の顔が見える関係づくりに取り組んでいます。

ど~なん縁が輪コミュニティ 5つ の 特徴

小学生の受入

ひとつ屋根プロジェクト

もやい通りマルシェ

認知症行方不明者捜索模擬訓練

もやい夏祭り

子どもとの交流

Page 5: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

地域の医療・介護が密に連携

趣味・社会活動支援 が充実

住まい方は自由

地域交流拠点施設「銀杏庵穴生倶楽部」におい

て、園芸教室や茶道教室などのサークル活動等

を定期的に開催しています。

また、地域の活動と活動・人と人をつなげる「繋

がるまちづくり大発会」を開催するなど、「いきが

い」、「居場所」、「シニアのお仕事」などの情報収

集・提供や多様な団体とのマッチング機会の提

供といった社会活動への参加に向けた支援を

行っています。

茶道教室

繋がるまちづくり大発会

地域には、サービス付き高齢者住宅や

グループホーム、特別養護老人ホームといった

介護施設のほか、マンション、戸建住宅といった

様々なタイプの住宅が集まっています。

住まい方の希望に合わせて、自宅のタイプを選

ぶことが可能です。

ラ・ポール引野 銀杏庵穴生倶楽部

「ど~なん縁が輪コミュニティ」では、地域自治会、医療関係者、介護事業者、福祉事業者、ボ

ランティア団体、学校、行政が参加した「地域包括ケア推進会議」を毎月1回開催し、シームレ

スな医療・介護の連携、地域包括ケアの推進に向けて情報を共有し、課題解決に向けた意見

交換を行っています。

また、地域包括ケアの拠点として、地域交流拠点施設「銀杏庵穴生倶楽部」に「地域包括ケア

センターもやい」を設置し、地域住民の様々な相談に応じています。

地域包括ケア推進会議

地域包括ケアセンターもやい

Page 6: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

地域との交流が自立できる子どもを育てる (北九州市立竹末小学校校長 梅田和志さん)

より良いまちを目指して、どんどんチャレンジしたい (竹末市民センター館長 吉弘清美さん)

この地域は、まちづくりに熱心な地域です。他の地域から来られた方を受け入

れてくださる力が大きく、古くから住んでいる方と新しく来られた方が一緒になって

まちづくりをしています。人と人とがふれ合いやすいまちです。また緑が多く、病院

や介護施設、保育園もあり、買い物の面でも便利で、生活しやすいですね。

市民センター館長としてこれまで、「いつまでもこのまちでいきいきと暮らす」講

座や活動に力を入れ、行事の際にはまちづくり協議会をはじめ色々な方の意見

に耳を傾け、より良いものにできるような取り組みを行っています。

これからも、まちづくりにとって良いと思うものをどんどん取り入れ、北九州おたが

いさま推進事業協会と協働、連携していきたいと思います。

ど~なん縁が輪コミュニティ

ラジオを地域の交流の中心に (AIR STATION HIBIKI㈱ 代表取締役社長 武智充さん)

地域交流拠点施設である「銀杏庵穴生倶楽部」には、 AIR STATION HIBIKI(エ

アステーションヒビキ)の電波を利用したラジオ局があります。「洞南地区を、高齢

者が多い北九州市ならではの地域包括ケアのモデル地区にしたい」、「そのため

の手段の一つとして、地域の方に交流機会を提供するラジオ局を作りたい」という

おたがいさま事業推進協会の思いに共感し、ラジオを通じて連携しています。ラ

ジオでは、イベントなどのおたがいさま事業推進協会の活動情報等をお届けして

いますが、地域で行方不明者が発生した場合には、その情報をいち早くお届けす

るようにしています。また、情報発信だけでなく、番組企画・制作も行っています。

今後は、より多くの方に交流できる場所になれるよう、生活情報を充実させ地

域を身近に感じるまちづくりのサポートをしていきたいです。

ここはお年寄りの方が多く暮らしている地域で、自然と子どもたちが身近なシ

ニアの方々と触れ合え、とても素直な子供が多いと感じます。いつも地域の年

長者の方に守られているという感覚はすごくあると思いますよ。また家庭教育

学級や様々なイベントなどが、PTAだけでなく、市民センター、地域も一緒に

なって取り組まれていて先進的だと思います。

竹末小学校では教育目標の一つに、「自立できる子どもを育成する」という事

を掲げています。自立のためには、学力はもちろん、それ以上に、人と繋がる力

が必要です。その力を身に付けるために、地域の色々な方々との交流活動を

行っています。

シニアの方々をはじめとした地域との交流を通して、子どもたちの可能性がさ

らに広がり、いずれは高いシビックプライドを持ってこの地域のために力を発揮

できるような大人に成長してほしいです。

主な連携団体 を支える

Page 7: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

お茶の先生として生涯現役! (梶岡清枝さん) 参加者の声

この地域にいると、皆さんが手を取り合ってまちを盛り上げようとしていることを常に感じます。

複合型介護施設「雪月花」が設立された際に、理事長が、ご高齢の方でも安心して楽しめるような

設計の茶室を施設内に作ってくださいました。これがきっかけとなり、利用者の方はもちろん、地域の

方に茶道を教えさせていただいています。また小学校や中学校、カルチャーセンターでも指導させ

ていただいています。子どもたちには、茶道を通して「和」「敬」「清」「寂」を伝えています。どなたとで

も仲良くして、尊敬し合いましょうというお話は必ずしています。生徒さんから学ばせていただくことも

沢山あり、元気をもらえて、いつも感謝しています。

生涯現役で、健康である限り茶道を伝えていきたいです。

みんなが安心して生きいきと楽しく暮らせるまちにしたい (竹末まちづくり協議会会長 善明英喜さん)

地域住民 の声

この地域はもともと地域活動が活発です。昔から伝わる祭りがそれぞれの地区にあって、なかで

も7月の洞南肆地区山笠競演会には、幅広い年代の方々が参加します。住民同士の繋がりが深く、

仲間意識が強いまちですね。銀行や郵便局、市場、スーパー、病院なども近くにあってとても便利

で、快適に暮らすことができます。また、事件発生率がとても低く、安全なまちでもあります。

私はこれまで自治会の役員や、まちおこし団体の事務局長などをつとめ、長い間地域活動に密

接に関わってきましたが、現在はまちづくり協議会の会長として、竹末市民センターと協力し、自治

会、老人会、社会福祉協議会、小学校、中学校などの構成団体に支えられながら、 「住んでよ

かったこのまちに」を活動のテーマとして、まちづくりの行事を行っています。高齢の方が元気で活

躍していらっしゃいますが、人の繋がりを次世代につなげていくために、若い方々にも行事に参加し

てもらえるよう努めています。

生涯活躍できるまちの形成を通して、皆さんが安心して生き生きと楽しく暮らせるまちをつくってい

きたいです。

コミュニティ参加者の声・地域住民の声

Page 8: おたがいさまを次の世代へ ど~なん縁が輪コミュニティ - …取組の概念図 ど~なん縁が輪コミュニティの理念 「おたがいさまを次の世代へ」

■お問合せ

▮北九州市版生涯活躍のまちについて(視察・見学受付窓口) 北九州市企画調整局地方創生推進室 住所:北九州市小倉北区城内1番1号 TEL:093‐582-2174 FAX:093‐582-2176 MAIL: [email protected]

▮ど~なん縁が輪コミュニティの取組について 一般社団法人おたがいさま推進事業協会 住所:北九州市八幡西区鉄王二丁目2番36号 TEL:093‐631-2120 FAX:093‐631-7080 MAIL: [email protected]

■洞南地区の「生涯活躍のまち」への視察について 洞南地区の「生涯活躍のまち」の取組について視察・見学をご希望の方は、以下の事項をご確認のうえ、 北九州市地方創生推進室までメールまたはFAXでお申込みください(様式自由)。 受付後、担当者からご連絡いたします。 ※中心的役割を担っている「一般社団法人北九州おたがいさま推進事業協会」の協力のもと対応しております。

▮受入日 月曜日~金曜日

▮内容 当地区の生涯活躍のまちの考え方・事業内容について 等

▮料金 1名あたり 2,000円(資料代、お土産代含む)

▮所要時間 90分~120分 ※リクエストに応じて調整可能です

▮行程例 まず、北九州市役所にて「北九州市版生涯活躍のまちの考え方」をご説明 その後、洞南地区へ移動して「ど~なん縁が輪コミュニティ」の事業内容等についてご説明・ご紹介

ど~なん縁が輪コミュニティ 28 の 事業

交流

小・中学校での出前教室

13事業

キャリア教育・総合学習協力

大学生との交流・協働

もやい通りマルシェ

地域開放型イベント

地域開放型レストラン

地域高齢者いきいきサロン

コミュニティFMによる交流

地域の文化祭やお祭り 地域の母子との交流 年金酒場(計画中)

施設開放 若年層向け生涯活躍セミナー

(計画中)

※サービスメニューは随時追加中

安心 8事業

健康増進アドバイス

地域包括ケアサービス

在宅医療

日常的/総合医療サービス

24時間オンコール体制

徘徊対策

もやい聖友会運営施設等への入居

住まい紹介

※サービスメニューは随時追加中

活動 5事業

生涯学習講座への参加

健康教室への参加

生涯現役夢追塾・年長者大学校 への参加 生涯学習講座での講師登壇(計画中)

大学での講義参加(計画中)

※サービスメニューは随時追加中

移住 お試し居住(計画中)

首都圏等への情報発信 (計画中)

2事業