保健指導 イブニングカンファレンス 2019年度 - jfpa...2019/07/11  · 第1回: 711...

1
~   と講義で実践的に学ぶ~ 事例 保健指導 イブニングカンファレンス 保健指導 イブニングカンファレンス 本カンファレンスは、事例検討やロールプレイを通じて、保健指導に従事する支援者が知識・技術を深め、保健指導の質の向上を目指 すことを目的に開催いたします。 事例検討では保健指導の現状・課題を振り返り、支援ポイントを洗い出すことで、効果的な支援方法を共有することができます。 また、ロールプレイでは学んだ内容を即実践し、相互にフィードバックすることで保健指導の技術をブラッシュアップしていきます。 保健指導に自信がない方、効果が出ず今の支援方法に悩んでいる方、支援内容のフィードバックを受けたい方におすすめの内容と なっております。少人数制で実施することで、本音で話し、活発な意見交換ができる仲間づくりや交流もできます。 ※ プログラム・講 師は 変 更となる場 合がございます 。予めご了承ください 。 ※ 定員を超えた場合、複数回の参加が 可能な方を優先的にご案内いたします プログラム 一般社団法人 日本家族計画協会/合同会社生活習慣病予防研究センター 共催 2019年度 受講費 12,000 円(税別) 2~5 各回3,000 円(税別) 対象者 保健指導に携わる保健師・ 管理栄養士・看護師など 定員 24 時間 18:30~20:30 (受付 18:10~18:30) 会場 保健会館新館 多目的ホール (東京都新宿区) おすすめPOINT 継続して参加することで様々な疾患やシチュエーションの事例、それに対する技術・知識を学べる 参加者同士で保健指導効果や困難事例について議論することで、より質の高い保健指導の実践に繋げることができる 簡単な事前課題があります (詳細は受講決定後にご案内いたします) 実際の困難事例、好事例を支援者同士で面談内容を紐解いて系統立てて考えることで、日々の保健指導の組み立て方を見直し、より効果的 な支援を行うことを目指します。事例を用いて、 「支援のポイントはどこだったか」 「効果的な目標設定ができたか」 「面談の構成は適切だったか」 などグループ討議を交えながら課題を解説します。 時間 内容 18:30~18:50 18:50~19:30 19:30~20:10 20:10~20:30 講義① 知食スマート版(簡易版食傾向調査票) によるアセスメント 討論、ロールプレイ ※食品の摂取頻度をもとに、食傾向、病態別支援ポイントが一目でわかるアセスメントツー ルです。研究での使用実績があり、アセスメントツールとして有効性が認められています。 事例検討 事例発表、ディスカッション 対象者の特徴、対象者の特徴を生かした支援ができているか、他に支援ポイントが あるかを確認し議論 講義② 高血圧の支援ポイント 事例の理解を深めるための講義 時間 内容 18:30~19:10 事例検討 19:10~19:50 講義(各回テーマ) 19:50~20:30 討論、ロールプレイ 第1回: 7 11 2019 高血圧 第 2 回: 9 12 2019 糖尿病 第 3 回: 11 14 2019 脂質異常症 第 4 回: 1 16 2020 節酒 第 5 回: 3 5 2020 禁煙 講師 岡山 明 合同会社生活習慣病予防研究センター代表 医師・医学博士

Upload: others

Post on 03-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 保健指導 イブニングカンファレンス 2019年度 - JFPA...2019/07/11  · 第1回: 711 木 2019 高血圧 第2回: 912 木 2019 糖尿病 第3回: 1114 木 2019 脂質異常症

~   と講義で実践的に学ぶ~事例

保健指導イブニングカンファレンス~   と講義で実践的に学ぶ~事例

保健指導イイブニブニンンググカカグカググカグ ンンフファァレレンスンス保健指導イブニングカンファレンス

本カンファレンスは、事例検討やロールプレイを通じて、保健指導に従事する支援者が知識・技術を深め、保健指導の質の向上を目指すことを目的に開催いたします。事例検討では保健指導の現状・課題を振り返り、支援ポイントを洗い出すことで、効果的な支援方法を共有することができます。また、ロールプレイでは学んだ内容を即実践し、相互にフィードバックすることで保健指導の技術をブラッシュアップしていきます。保健指導に自信がない方、効果が出ず今の支援方法に悩んでいる方、支援内容のフィードバックを受けたい方におすすめの内容となっております。少人数制で実施することで、本音で話し、活発な意見交換ができる仲間づくりや交流もできます。

※ プログラム・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

※ 定員を超えた場合、複数回の参加が  可能な方を優先的にご案内いたします

プログラム

一般社団法人 日本家族計画協会/合同会社生活習慣病予防研究センター共催

2019年度

受講費 第1回 2,000円(税別)第2~5回 各回3,000円(税別) 対象者 保健指導に携わる保健師・

管理栄養士・看護師など定員 24名

時間 18:30~20:30(受付 18:10~18:30)

会場 保健会館新館 多目的ホール(東京都新宿区)

おすすめPOINT

● 継続して参加することで様々な疾患やシチュエーションの事例、それに対する技術・知識を学べる● 参加者同士で保健指導効果や困難事例について議論することで、より質の高い保健指導の実践に繋げることができる

*簡単な事前課題があります(詳細は受講決定後にご案内いたします)

実際の困難事例、好事例を支援者同士で面談内容を紐解いて系統立てて考えることで、日々の保健指導の組み立て方を見直し、より効果的な支援を行うことを目指します。事例を用いて、「支援のポイントはどこだったか」「効果的な目標設定ができたか」「面談の構成は適切だったか」などグループ討議を交えながら課題を解説します。

時間 内容

18:30~18:50

18:50~19:30

19:30~20:10

20:10~20:30

講義① 知食スマート版(簡易版食傾向調査票)※によるアセスメント

討論、ロールプレイ

※食品の摂取頻度をもとに、食傾向、病態別支援ポイントが一目でわかるアセスメントツールです。研究での使用実績があり、アセスメントツールとして有効性が認められています。

事例検討 事例発表、ディスカッション対象者の特徴、対象者の特徴を生かした支援ができているか、他に支援ポイントがあるかを確認し議論

講義② 高血圧の支援ポイント事例の理解を深めるための講義

第1回 

高血圧

時間 内容

18:30~19:10 事例検討

19:10~19:50 講義(各回テーマ)

19:50~20:30 討論、ロールプレイ

第2回〜第5回

第1回:

木7 112019高血圧

第2回:

木9 122019糖尿病

第3回:

木11 142019脂質異常症

第4回:

木1 162020節酒

第5回:

木3 52020禁煙

講師 岡山 明 合同会社生活習慣病予防研究センター代表 医師・医学博士