展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現...

8
124 日本を代表する学者 20 名が、『萬葉集』と上 代語の変容・受容等に関して論究する。『萬葉集』 の特質をその時代から考えるだけでなく、後代 から逆照射した画期的な論集。 犬飼公之・片野達郎 勝倉壽一 菊地靖彦 釘貫 亨・小林隆・佐々木民夫・田中牧郎・津田大樹・鶴_ 久・寺窪健志・仁平道明・蜂矢真郷・原田貞義・細 川純子・前田富祺・村上雅孝・毛利正守・山口佳紀 萬葉集の世界と その展開 佐藤武義 編 ◆ A5 判 400p. ◆ 24000 円 978-4-89174-346-8 国語教育といえば、煩雑な文法や無味乾燥 な漢字教育を連想しがちであるが、本書は学 生の関心のある日本語の特色に焦点をあてて 論述する。地図・図解・表を数多く取り入れ、 国際語として日本語はどうあるべきか、研究 の最前線にも触れ、気鋭の学者 9 名が執筆。 [主な内容-音声・音韻/文字・表記/文法 /語彙/文章・文体/方言/言語生活/他] 展望 現代の日本語 佐藤武義 編著 執筆者: 松﨑寛・佐藤貴裕・金子弘・石井正彦・ 半沢幹一・佐藤和之・永瀬治郎・才田いずみ 理論文法と記述文法を兼ね備えた立場から の複文研究。序章:日本語複文表現の記述 的研究・序説/第 1 部:条件表現の諸相/ 第 2 部:条件表現の周辺/第 3 部:原因理 由と目的の表現/第 4 部:形式名詞と後置 詞の表現/第 5 部:補文節・連体節と複合 辞の表現 日本語複文表現の研究 -接続と叙述の構造- 田中寛 著 (品切) ◆ A5 判 692p. ◆ 8800 円 978-4-89174-640-7 古典語・現代語双方から可能な限り両者の 関連を説き、文法の面白さを理解できるよう に編纂。古典語と現代語との両面から統語論 (構文論)を扱ったこれまでにない新しいタ イプの教科書。主な内容:文法研究概観 / 文 の種類と構造 / 格 / 連用修飾 / 連体修飾 / 活 用 / ヴォイス / テンス・アスペクト / モダリ ティ / とりたて 日本語文法 岩淵匡 編著 執筆者: 蒲谷宏・松木正恵・森野崇・ 守屋三千代 ◆ A5 判 222p. ◆ 1900 円 978-4-89174-376-5 日本語の方言に関心を持ち、その実態と研 究方法を知りたいと思う学生や社会人のた めに、状況のトピックスと研究の最前線を 紹介する。主な内容:現代方言の様相/方 言音声・アクセント/方言語彙・表現法/ 方言文法/言語地図/談話資料/放送と方 言/演劇と方言/口承文芸と方言/言語習 得と方言/日本語教育と方言/ほか。 展望 現代の方言 真田信治 編著 執筆者: 木部暢子・小林隆・渋谷勝己・大西拓 一郎・井上文子・塩田雄大・大原穣子・川森 博司・友定賢治・備前徹 (品切) ◆ A5 判 252p. ◆ 2200 円 978-4-89174-410-6 ◆ A5 判 250p. ◆ 2000 円 978-4-89174-294-2

Upload: others

Post on 25-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

124

文日 本日 本 ・語 学 ・ 他

■日本を代表する学者 20 名が、『萬葉集』と上代語の変容・受容等に関して論究する。『萬葉集』の特質をその時代から考えるだけでなく、後代から逆照射した画期的な論集。犬飼公之・片野達郎・勝倉壽一・菊地靖彦・釘貫亨・小林隆・佐々木民夫・田中牧郎・津田大樹・鶴_久・寺窪健志・仁平道明・蜂矢真郷・原田貞義・細川純子・前田富祺・村上雅孝・毛利正守・山口佳紀

萬葉集の世界と     その展開佐藤武義 編

◆ A5 判 400p. ◆ 24000 円

978-4-89174-346-8

■国語教育といえば、煩雑な文法や無味乾燥な漢字教育を連想しがちであるが、本書は学生の関心のある日本語の特色に焦点をあてて論述する。地図・図解・表を数多く取り入れ、国際語として日本語はどうあるべきか、研究の最前線にも触れ、気鋭の学者 9 名が執筆。

[主な内容-音声・音韻/文字・表記/文法/語彙/文章・文体/方言/言語生活/他]

展望 現代の日本語佐藤武義 編著執筆者:松﨑寛・佐藤貴裕・金子弘・石井正彦・半沢幹一・佐藤和之・永瀬治郎・才田いずみ

■理論文法と記述文法を兼ね備えた立場からの複文研究。序章:日本語複文表現の記述的研究・序説/第 1 部:条件表現の諸相/第 2 部:条件表現の周辺/第 3 部:原因理由と目的の表現/第 4 部:形式名詞と後置詞の表現/第 5 部:補文節・連体節と複合辞の表現

日本語複文表現の研究 -接続と叙述の構造-

田中寛 著 (品切)

◆ A5 判 692p. ◆ 8800 円

978-4-89174-640-7

■古典語・現代語双方から可能な限り両者の関連を説き、文法の面白さを理解できるように編纂。古典語と現代語との両面から統語論

(構文論)を扱ったこれまでにない新しいタイプの教科書。主な内容:文法研究概観 / 文の種類と構造 / 格 / 連用修飾 / 連体修飾 / 活用 / ヴォイス / テンス・アスペクト / モダリティ / とりたて

日本語文法岩淵匡 編著執筆者:蒲谷宏・松木正恵・森野崇・

守屋三千代

◆ A5 判 222p. ◆ 1900 円

978-4-89174-376-5

■日本語の方言に関心を持ち、その実態と研究方法を知りたいと思う学生や社会人のために、状況のトピックスと研究の最前線を紹介する。主な内容:現代方言の様相/方言音声・アクセント/方言語彙・表現法/方言文法/言語地図/談話資料/放送と方言/演劇と方言/口承文芸と方言/言語習得と方言/日本語教育と方言/ほか。

展望 現代の方言真田信治 編著執筆者:木部暢子・小林隆・渋谷勝己・大西拓一郎・井上文子・塩田雄大・大原穣子・川森博司・友定賢治・備前徹 (品切)◆ A5 判 252p. ◆ 2200 円

978-4-89174-410-6

◆ A5 判 250p. ◆ 2000 円

978-4-89174-294-2

Page 2: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

125124

文日 本日 本 ・語 学 ・ 他

■約 3000 字の漢字の音訓を理解し、文章中で適切に使えることが要求される難関だが、本書では、配当漢字を分類し、中国文学・日本での使用例などと関連させ、体系的な構成で、合格に必要な実力を確実に養成できる。中国の歴史・文学・文化にも言及しているので受検目的以外の読者でも漢字や中国古典に親しみながら知識を深めることができる。

web 教材 http://www.7a.biglobe.ne.jp/~gakshuu-support/index.htm◆ B5 判 352p. ◆ 2600 円

978-4-89174-757-2文部科学省認定日本漢字能力検定「準 1 級」対応参考書

連想する・読める・覚える漢字・二字・四字熟語学習シート桐島薫子 著 2色刷

■初級文法を学習中、あるいは終えた人たちを対象にした読解教材。会話中心の初級から読解中心の中級へスムーズに移行するために、語彙を増やすとともに、読み物に慣れておくことを目的とする。初級文法の枠内で20 編を書き下ろした。文法のまとめと練習問題もあり、初級文法の復習用教材としても格好の書。

Japanese Basic Reader

日本語 2nd ステップ [改訂版]石川惠子・山本忠行・鈴井宣行・

山岡政紀 著◆ B5 判 130p. ◆ 1600 円 【TM】

978-4-89174-711-4

■全 12 課■日本語表現文型にもとづく中級の総合テキスト。小説や随筆、論説文など多様な文章の読解を中心に、各種の練習を通して総合的な日本語の運用力を養う。各課は「この課のトピック」「読解のポイント」「表現のポイント」「本文」「内容を確かめよう」「主要表現文型」「その他の文型・語句」「文型や語彙の練習」、「発展と応用」「聴いてみよう」などからなる。

For Academic and Expressive Japanese Language Learning

日本語 3rd ステップ -表現文型で学ぶ中級からの日本語-石川惠子・山本忠行・日高吉隆 編著

◆ B5 判 220p. ◆ 2500 円 *解答例付

978-4-89174-710-7CD 付

■私費外国人留学生を対象とした「進路の手引き」。日本国内の日本語学校や専門学校などで勉強している外国人留学生が、日本国内での進学や就職など進路について勉強できることを目標とした。外国人留学生には自習用として、教師には一斉授業用として活用できる。まず基本的知識を確認し、次に独話形式と対話形式で表現練習をし、口頭試験(面接)に必要な知識を習得することができる。◆ B5 判 84p. ◆ 1600 円

978-4-86398-430-1

外国人留学生のための進路の手引き京祥太郎 著 新 刊

Page 3: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

126

そ の 他

■古い説話に残る名医・扁鵲の断片をつなぎ、彼の構築した〈治療世界〉のエッセンス「〈癒〉のベクトル」の本質を抽出する。扁鵲は〈病〉の「全体」から「部分」に働きかけようとする「〈全〉の医療」をめざす。医学の主流が「部分」の積み上げにより〈病〉の「全体」に到ろうとする「〈天〉の医療」であった当時の、彼の特異な〈治療世界〉の実態に迫る。

扁鵲の〈治療世界〉〈全〉の医療

角屋明彦 著

◆ B6 判 126p. ◆ 1500 円

978-4-86398-324-3

■高校教諭からスタートして大学教授として退職するまでの 53 年間の教員生活の生涯で、折りにふれて発表してきた教育現場の生々しい実情を伝えるエッセイをまとめたもの。造反して教員との対話を拒否する高校生の実像、学校教育を形骸化させないための提言、教え子たちとの長年に亘る交流などを伝える。

教師は問いかける -半世紀に亘る教育現場からのレポート随筆-

古谷三郎 著

◆ A5 判 400p. ◆ 2800 円

978-4-86398-006-8

■中国古典医学に関する人名、書名、官職名約 5000 項目を、日本語読みで 50 音順に配列した。巻末に見出し語の総画索引を付す。

『中医大辞典』医史文献分冊(試用本)(『中医大辞典』編輯委員会編、1981 年 1 月、人民衛星出版社刊)を日本語に訳出し並べ替え、近年の改訂本(1995年5月、2004年2月第2版)によって修訂している。

中国医学史レファレンス辞典松岡榮志 監修関久美子ほか中国医学文献研究会 編訳

◆ A5 判 622p. ◆ 4800 円

978-4-86398-058-7

■古代の昏迷の内に『黄帝内経』が編まれ、約二千年の時のなかで整備され、西欧近代文化のインパクトを受けて現代の中医学に至った。…と、そう考えられている。しかし事実は違う。黄帝派は確かに主流となったが、扁鵲派という別の流れが存在したのである。本書はこれら二つの流れ、中国医学史の二本の

〈経絡〉に光を照射しようとするものである。

古典のなかの〈治療世界〉〈癒〉へのインサイド・アウト

角屋明彦 著 

◆ B6 判 192p. ◆ 1500 円

978-4-86398-242-0

■英語の学習を始めたばかりの人、既に学校教育で英語を学んでいるが、もう一度やり直して根本的に英語に強くなりたいと願っている人への指南の書である。英語と日本語の大きな相違の一つである助詞の有無から説き起こし、英文の仕組み、成り立ちを徹底的に分析するとともに、真に効果ある英語学習法(分析研究方)を伝授する書になっている。

古谷メソッド

初級英語入門[改訂版]

 -これで英語が楽しくなる-古谷三郎 著

◆ A5 判 440p. ◆ 2800 円

978-4-86398-053-2

電子書籍 p.131

Page 4: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

電子書籍

Page 5: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

128

電 子 籍書

 白帝社の電子書籍は、現在、主に丸善雄松堂株式会社が運営するシステムを通し、 ①講座単位で使用する電子テキストを Maruzen eText Service(マルゼン_イーテキスト_サービス)

 ②図書館向けに Maruzen eBook Library(マルゼン_イーブック_ライブラリー)

 ③個人向けに Knowledge Worker(ナレッジ_ワーカー)

というサービスにより販売しています。同じ書籍でも、機能や価格、ご購入方法は①②③で

異なります。①②③の概要は最後のページをご覧ください。

 電子書籍には、場所をとらず、検索ができる、個人向けは紙の書籍より割安等のメリットがあります。紙の書籍が品切れで、電子版で復活したものも多数あります。

■中 国 語■ テキスト

①講座単位で電子テキストとして使用する場合はすべて紙の価格と同じ

書 名 編著者名 目録頁②図書館価格

(税抜き)

③個人価格

 (税抜き)

改訂版 大学生のための初級中国語 24回 杉野元子・黄漢青 著 5 5280 2400

大学生のための初級中国語 40 回 杉野元子・黄漢青 著 5 5500 2250

中国語の教室 張勤 著 5 4400 1800

医療系学生のための初級中国語 山田眞一 著 19 5500 2250

大学生のための中級中国語 20 回 杉野元子・黄漢青 著 21 5280 2160

語ろう 日中 暮らしの文化施一昕・馬双燕・

長谷川貴弘 著24 5720 2340

中国語中級作文 改訂版 程美珍・高橋海生 著 29 3520 1440

はじめての漢詩創作 鷲野正明 著 45 4950 1620

参考書・検定・一般教材

中検準4級試験問題 解答と解説 日本中国語検定協会 編 33 4180 1710

  4級     同 同 33 4400 1800

  3級     同 同 33 4400 1800

  2級     同 同 33 4620 1890

  準1級・1級 同 同 33 5500 2250

  ✻ 2014[第 80・81・82 回]、2015[第 83・84・85 回]、2016[第 86・87・88 回]、2017[第 89・90・91 回]、2018[第 92・93・94 回]、2019[第 95・96・97 回]、2020[第 98・99 回]あり。

品詞別・例文で覚える

HSK 基本語彙 1-4級郭春貴・郭久美子 編著 34 4400 1800

   同 5-6級 同 34 8360 3420

HSK 成語用法 解釈・例文・練習郭春貴・郭久美子・

操智 編著34 5280 2160

カルタ式 中国語基礎成語 260 芳沢ひろ子 著 張恢 画 35 3960 1620

Page 6: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

129128

電 子 籍書

中国史・アジア史

書 名 編著者名 目録頁②図書館価格

(税抜き)

③個人価格

 (税抜き)

資料中国史 前近代編 野口鐵郎 編著 46 7700 2520

西晉の武帝 司馬炎

(中国歴史人物選_第3巻) 紙書籍品切福原啓郎 著 47 4950 1620

  ✻ 1995 年発行。天下を統一するまでの経緯、暗転して西晉王朝が滅亡するまでの経緯を詳述しながら、司馬炎の実像を探り、再評価を試みる。

中国服装史

五千年の歴史を検証する 紙書籍品切華梅 著 施潔民 訳 - 6050 1980

  ✻《中国服装史(修订本)》(天津人民出版社、1998 年)から訳出、2003 年発行。秦の統一以前から 20 世紀末まで時代ごとに紹介。およそ 300 点の挿絵をヴィジュアルに配置。

一般書・研究書

現代中国語文法研究

(中国語学研究叢書4) 紙書籍品切

朱德熙 著

松村文芳・杉村博文 訳- 21450 7020

  ✻《现代汉语语法研究》(1980 年、商务印书馆)の全訳、1988 年発行。鋭敏な問題意識と卓越した論理的構成をもつ論文の集成にして、現代中国語のもつ魅力を文法論の立場からエレガントに解明した名著。

【白帝社 近現代中国語学研究成果 1995-2010】

中国語の諸相 大河内康憲 著 63 7040 2880

漢語語法変換研究 方経民 著 64 8360 3420

中国語における「空間動詞」の文法化

研究 紙書籍品切盧濤 著 - 14520 5940

  ✻ 2000 年発行。基本的な統語範疇の動詞の文法化を考察の対象とし、日本語や英語と関連付けながら、中国語の文法化を分析し中国語の文法構造を明らかにする。

現代中国語の空間移動表現に関する研究 丸尾誠 著 64 10120 4140

中国語の“V着”に関する研究 王学群 著 65 5280 2160

統辞論における中国語名詞句の意味と機能 小野秀樹 著 65 10120 4114

【白帝社 近現代中国語学研究成果 2011-2015】

中国語文法の意味とかたち 木村英樹 著 64 8360 3420

現代中国語方向補語の研究 丸尾誠 著 64 9900 4083

中国語結果構文の研究 石村広 著 65 12100 4972

中国語量詞の機能と意味 橋本永貢子 著 66 8800 3600

現代中国語における「領属」の諸相 勝川裕子 著 66 14300 5828

汉语意合语法研究 张黎 著 66 10560 4320

中国語の程度表現の体系的研究 時衛国 著 67 5280 2160

Page 7: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

130

電 子 籍書

【白帝社 近現代中国語学研究成果 2016-】

現代中国語の重ね型 張恒悦 著 66 9524 4286

中国語学・日中対照論考 楊凱栄 著 67 9200 4140

【白帝社 日中対照研究成果】

書 名 編著者名 目録頁②図書館価格

(税抜き)

③個人価格

 (税抜き)

中国語と日本語における

目的表現の対照研究戦慶勝 著 67 17160 7020

日本語と中国語のヴォイス 日中対照言語学会 著 68 6160 2520

日本語と中国語のモダリティ 日中対照言語学会 著 68 6160 2520

オノマトペを中心とした

中日対照言語学研究 紙書籍品切呉川 著 68 11000 3600

中国語の音声 紙書籍品切 馮蘊澤 著 69 22000 7200

第 2 外国語中国語教育の諸問題 郭春貴 著 71 6160 2520

六朝期における仏教受容の研究 遠藤祐介 著 77 19963 8167

漢帝国成立前史 柴田昇 著 84 4400 1600

現代中国服飾とイデオロギー 山内智恵美 著 86 15200 6218

■韓 国 語■ テキスト

コミュニケーション韓国語

聞いて話そうⅠ長谷川由起子 著 97 5060 2070

コミュニケーション韓国語

読んで書こうⅠ[改訂版]    同 97 5060 2070

韓国語会話 鄭寅玉・申奎燮 著 102 6875 2250

参考書・検定・一般教材

ハングル能力検定試験5級 直前模試 李昌圭 著 109 4180 1710

  同       4級      同 109 4840 1980

  同       3級      同 109 5720 2340

  同      準2級      同 109 5940 2430

韓国語上級への道 前田真彦 著 114 6325 2070

日韓対照言語学入門 油谷幸利 著 115 4950 1620

一般書・研究書

皇室特派留学生 紙書籍品切 武井一 著 - 5500 1800

  ✻ 2005 年発行。1904 年、大韓帝国皇帝が自国の近代化のために日本に派遣した韓国皇室特派留学生の半生を、学校生活に重点を置き、卒業後の足跡まであらゆる史料・記録を駆使し克明にたどる。

Page 8: 展望 現代の日本語 展望 現代の方言 日本語文法 日本語複文表現 ...›®録・常備店・音声に... · 2020. 10. 8. · 国人留学生には自習用として、教師には一斉授業

131130

電 子 籍書

■そ の 他■古典のなかの〈治療世界〉 角屋明彦 著 126 3300 1200

電子書籍サービスの概要

①講座単位で使用する電子テキスト――MaruzeneTextService■ Maruzen_ eText_ Service は、教員と学生のタブレット等に電子テキストを配信するサービ

スです。■電子テキストには音声も搭載され、マーカー、メモ、検索などの機能があります。■オリジナルの講義資料も学生のタブレット等に配信することができます。■価格は紙のテキストと同じです。■お申し込みは丸善雄松堂株式会社まで。タブレットの導入・運用サポートも行います。テ

キスト電子化のご希望も承ります。  Tel:03-6367-6008  E-mail:[email protected]

②図書館向け電子書籍――MaruzeneBookLibrary■ Maruzen_ eBook_Library は、大学図書館等に電子書籍を提供するサービスで、多くの大学

図書館に導入されています(ご利用方法は、大学図書館が提供する情報をご参照ください)。■電子書籍では、検索のほか、制限付きでダウンロード、プリント、コピーができます。■価格はリストの「②図書館価格」の列に1アクセスの場合を示しています。■ご購入は大学図書館にリクエストをしてください。

③個人向け電子書籍――KnowledgeWorker ■ Knowledge_Worker(ナレッジ_ワーカー)は、学術・専門書専用の販売サイトです。■ http://kw.maruzen.co.jp/nfc/page.html サイト上部の「eBook」と書かれたところから入り

ます。■科学研究費、個人研究費、私費での購入に対応しています。■価格はリストの「③個人価格」の列に示しています。紙の書籍より割安になっています。

 本目録発行後の電子書籍の新刊は、白帝社ホームページ(http://www.hakuteisha.co.jp/)

でご覧ください。