npo法人フォーラム・アソシエは子どもを真ん中においた人のつ … ·...

3
こうほくりよくはつけんつうしん平成29年9月ppR 港北区の元気のもと発見 NPO法人フォーラム・アソシエは子どもを真ん中においた人のつながりが多様にある社会をこれからの当 たりまえにすることを目指している団体です。子どもが住みたいまちを思い描き自ら作り、大人と対等な立場 で暮らしや遊びをしてみることで、楽しみながら経済や政治のしくみ、民主 的な話し合いの仕方を学ぶことを目的とした事業などを行っています。 子どものまち(キッズタウン)は、遊びを通して子どもが政治や経済など社 会のしくみを学ぶ場です。夏休みに新横浜で開催している「オルタ館キッズ」 は、段ボールで作った家や店が並ぶ小さな小さなまち。アルバイトセンター で仕事を探す。働き終えたら給料をもらって税金を払う。稼いだお金で遊ぶ、 買い物をするなどを繰り返します。まちの問題を解決するために市民集会を開 いたり、投票で市長を選んだりもします。本来大人は立ち入り禁止の子どもの まちですが、オルタ館キッズでは小さい子どもの保護者は入場可として、口出 しせずに見守ることを学んでもらっています。実はこれが一番難しいです。 今後は子どもたちが新横浜の企業を取材し新聞を発行するなど、実際のま ちに出会う活動に発展させていきたいと考えています。 地域力発見プロジェクト事務局: 港北区地域振興課地域力推進担当福祉保健課寵業企画担当|展諦縦:,繍職馬繍旧嗣臨繊淵赫『鵬"……

Upload: others

Post on 14-Jan-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NPO法人フォーラム・アソシエは子どもを真ん中においた人のつ … · こうほくりよくはつけんつうしん平成29年9月ppR ★ 》 唖詐 港北区の元気のもと発見

こうほくりよくはつけんつうしん平成29年9月ppR

唖詐》

港北区の元気のもと発見

NPO法人フォーラム・アソシエは子どもを真ん中においた人のつながりが多様にある社会をこれからの当

たりまえにすることを目指している団体です。子どもが住みたいまちを思い描き自ら作り、大人と対等な立場

で暮らしや遊びをしてみることで、楽しみながら経済や政治のしくみ、民主

的な話し合いの仕方を学ぶことを目的とした事業などを行っています。

子どものまち(キッズタウン)は、遊びを通して子どもが政治や経済など社

会のしくみを学ぶ場です。夏休みに新横浜で開催している「オルタ館キッズ」

は、段ボールで作った家や店が並ぶ小さな小さなまち。アルバイトセンター

で仕事を探す。働き終えたら給料をもらって税金を払う。稼いだお金で遊ぶ、

買い物をするなどを繰り返します。まちの問題を解決するために市民集会を開

いたり、投票で市長を選んだりもします。本来大人は立ち入り禁止の子どもの

まちですが、オルタ館キッズでは小さい子どもの保護者は入場可として、口出

しせずに見守ることを学んでもらっています。実はこれが一番難しいです。

今後は子どもたちが新横浜の企業を取材し新聞を発行するなど、実際のま

ちに出会う活動に発展させていきたいと考えています。

地域力発見プロジェクト事務局:港北区地域振興課地域力推進担当福祉保健課寵業企画担当|展諦縦:,繍職馬繍旧嗣臨繊淵赫『鵬"……

Page 2: NPO法人フォーラム・アソシエは子どもを真ん中においた人のつ … · こうほくりよくはつけんつうしん平成29年9月ppR ★ 》 唖詐 港北区の元気のもと発見

樽町地区 菊名地区綱島地区 大曽根地匡日吉地区地宜塩当メンノ←堅洪基頚室メンハーI

鼠溌愚.鯉錘災璽蜜感長杉本悟史 生…浬華鑓儀畏判山一郎 伎窃権垂一唾癌長大屋正屋…蕊盈退学係長伊東裕責 鰹穂部予脚閣稚係長鉾用癌

偲砲函三軍くり羽郵率与入江砦 蓋蔑密健竹松秀人鐙襲塁係長 十局美津子 悌銭年金浬画反唾優長岸和弘啄麓圃蓮湿広雨源優長松産咲子

野 甚 蚕 筆 悪 再佐謹錆彦ごど需宜毒容糎堀餌当嘩昼田逼俊一戸路銀型哩煙序榊顛礼子 逗菰碍碑鹿琴牟…星村上和孝

…、当毎房詮木鏡悦全壷塞喰濠瓢睡慨長岸邦彦

窪 ・ … 介 気 屋…厩目啓吾寅戴・璽寅■亜

水原伸浩寛茜包容密、墜窪胃袋==てど=墨畏塞溶慾司f.賢一

… 煙匡婁上雪大

四声再保険年金課長水野純子

識返動務2年目ですも

業務では直接地域支援といった撮会は多くありません減区役所の窓口はi鐘と繋がっている、と

意識する毎日ですb以剖から馴染みのある港北区ですが、地区塞勘

を通じて:改めて様々な活動や識の歴史に気づかされますろ地域の方々に感謝しつつ、少じでもお役に立てればと思いますも

ロー生活支援課長伊藤泰毅

港北因こお住いの皆操、はじめまし恵蒋名地区壷世騒になづています伊藤泰職で爽

今、港北区での勤務は2年目ですが、10年前にも3年闇の勤溺じていました。ま鵡初めぞ火暮

らしをしたのも港北区(隆原西町)でした。酒上区

には何かとf緑jがあると勝手に思づていますの這これからもよろしくお顔いしまずも

毎戸地域振興課長小野佐幸美

今年から大曾根地区を担当させていただいていま

すb区内で最も自治会町内会の多い連合ですも地箪のことを皆さんに教えても唯だきながら、課題解

決にも皆さんと共に取組んで1,廷たいと思いま爽

謹上区に勘務して9年gとなり尋もその間にで

きた地趨の皆さんとの関係を大切に、これからの地蛭蓋動を一緒に考え定いきま窪

よろしくお塵いし宗する

REヨ高齢・障害支援課長柳下裕明

こんにちは.この4月から綱島地区を担当じてい

る高齢・障華援扉の櫛下で爽

網島地垂は、地域行事や・1パントを大切にじて、住垂誌通した顔の見える関係づくりやお互いを理解し合し毒合う風土づくりに取組まれてい詞もみなさんに顔を覚えていただき、地域の譲麺解

決を一緒に進めていきたいと患いますもどう琴ろしくお願いいたしますも

DSE言区唾惇准零長山本憲司

入庁前の採用予定考而談、キラキラした自で“域振興がやりたいで魂jづて言いました。最初の

配属先は『地域医家j、ちょっと惜しかったかむあれから18年、ようやく区にやづてきました。地区

担当、心が躍りますも

普黙別々の課で仕事を(ノているメン←鋲チームを埋虚Iノて事にあたるというのが良いで謀私自

身はまだまだ至りませんが、皆さんと前進しま謀ゴ

護原地区 城郷地区大倉山地言師岡地区

港北区役所

地区担当

のご紹介です

鈎伎麺当メンJ←l 錘 反 泊 当 メンノ←’

霧密唾画一麺仕亜垂垂当僅屈埋箪麺苧…柿鰯祐一 1唾畠1鯉司贋率蝉泌甚掘小松亮志=騨塞唇再壷今川聡

長翻

爆直

幾支

源盟厩

睡唾

配麺一》

》一一

北風保戸■亜勢劃毎毎川口冨也1浬、美帆大塚昌宏

税 務 腫 準 当 甚 昼 秤 劫 …鱈華毎糸井充浩大木智貿子こど号壷回妻哩10塾侭1

好溌碧謡窒塵

生蟹で=牛蚕吉画聖昼■山貌知里 柴田賢

、戸電生活衛生課長毛利一也

4月から港北区の生活衛生溌長とじて吉田の後

任で参りました毛利と申しま爽各町内会長をはじめ、城郷地区の皆椴の地域における御活動には敬服'bておりま魂新参者ではございますが城郷地区

にお邪魔させていただき『たすけあうまち城鋤の

サポート役として少しでも皆様のお役に立てればと思っておりますの承どうぞよろしくお願いいたしますも

、戸言福祉保健課長秋元秀臣

今年度から篠原地区の担当となりました福祉保健課長の秋元で謀よろしくお願いいたしま魂地

Efi当となって半年が過琴うとしているところですが、できるだけ地域に出向き、地蛾の梯子や、

課題などの把握などに努めているところですも今後

も係長4人と禰報共有をしながら、地域支援を行っていきたいと考えFていま我

ロ ー 税 務 謝 旦当課長土屋芳雄太尾から大倉山に。変わったのは、路だけではあ

りません。民年にわたる「大倉山夢まちづくり実行妾員会jをはじめとした地域の皆媒の取組により、防犯・防災に強く、高齢化社会に先鞭をつける有償ボランティアの仕組みづくりな&先進的な街づくりが進められてきました。「自負jをもづで築かれてきた地区のその先へ、ひつとプランサポートスタッフの皆さんとともにお手伝いできるよう頑蝋りま説

U声司こども家庭支援課長石原千草

担当3年目になりますも地区を知ることを大切に

Iノて、出来るだけ会議や行事に参加させていただいていま説一歩前進を目指じて前向きに新たな事に

取組んでいる地域の皆さんと、その過程を共有させていただけることは貢重な経験で魂地域を良く

したいという共通の思いのもと、役割を果たしてい

きたいと思いますも引き続きよろしくお願いしますも

港北区では、平成2着

,年度から「地域と向き合う体制」として、13露

地区連合ごとに課長・舞

長を配置し、地Iヌ連合定

例会や行事等へ参加し‐

地域のみなさまとの関係

「地灰オ日当制」を霊置し、電

新吉田あすなる地区 高田地区新吉田地区新羽地区を桶築する「地区担当制」を設置し、地

域のみなさんと行政をつなぐ窓口とな

り、地域の課題を解決するための支援を

行っています。

ひつとプラン地区計画や災害に強い

まちづくりの推i毒号授を行うとともに、

地域の要望や相談をうけ、区役所の所管

課へつなぎ、連携して課題解決を図るよ

う活動しています。

今号の港北力発見通信では、13地区

を担当する地反担当の課長・係長をご紹

介します。地域でのお悩みや困りごとが

ありましたら、お気軽に地区杷当までお

声掛けください。

l麺穐当メンバーI地啄卿当メ辺陸

地雌圏卿随 津認識之峨泣櫨遠視当爆展

1銭虞網当メンバーI

公溌詮.懲睡恩塑率昼佐藤大介 牛妖麺垂事研深長渋谷明洋牛蓑薪隼浬倉昂斯塗座長守屋港

鱈認忌鱈唇毒・蘭華認顕震畢琴駕懲当耀長山尾錘 こども薫…泣鍵係艮海野直美 神尾哲也曙捷 獅担当係長杉11』英司

|》》 藷璽毎審癖年=”昼当倭星村山明日香 高橋雅也垣卦紺包塑“づくり係屋矢島園子ミニ

露営露警函鰻子

<言動画 声 弓 戸 籍 課 長 操 和 憲

新吉田あすなる地匡春担当させていただいて3

年目となりますも地趨の皆様方には日頃から大変お

世話になりありがとうございま魂電年の盆踊りや

還郵会にはいつも地区把当全魯で参加させていた

だいていま説引き続き、地域と行政とのノ軒プ投と(垂唾発展のために取り経応毒いりますの謹よろしくお菌いしま垂

…学校連携・こども担当霊長中田一志呂

平安時代に遡る由緒ある地名『高田』地区の担当であることを大変光栄に思づていま説ひつとブランの目極「みんなが霊助け合いのまち高副のとおり、アットホーAでまとまりのある蝉区と唾

じてい銅も大好きな高田地塵パワーあふれる地”皆さんの活動を、窪の”ら支えられるよう、

メンーー同'たかたんjのように、元気にお手伝いさせていただきますも

…税務課長平沼麓D Sヨ総務課長橡木誠 司

4月から新羽地区の担当となりました、篭務課長

の橡木(とちぎ)-ですも章脆区勤務も5年目となり、

港北区民のような気がしていま説新羽地区が安全安心な団となるよう、防災拠点の充実や福祉

まちづくりの推進に、地域の皆さんと一緒に取り畠

んでいき詞も…行事にもおじやまし=すの竃ぜひ声をかけて<ださし蛤

税務課…詞も新吉田地区を担当1尺2年目。以前は地区連に出魔するだけで緊亜uていました瀧墨遍球分ずうずうしく、楽しくなづてきました。区顕毎をはじめ各会長や地元関係者の皆さまの地域愛と寛容さには、只毎頭が下がる思いですも未熟な菰です鱗優秀な係長、ひつとプランサポートスタッフのきさんと共に、微力ながらでも地域に貫献できればと患し唾爽

Page 3: NPO法人フォーラム・アソシエは子どもを真ん中においた人のつ … · こうほくりよくはつけんつうしん平成29年9月ppR ★ 》 唖詐 港北区の元気のもと発見

÷

地域のチカラ応援事業では、地域の課題解決や地域住民のた

めに自主的・主体的に行う団体の活動を応援するため事業補助

金を交付しています。団体の活動実績や事業内容の違いに応じ

てスタートアップコース・チャレンジコース・地域元気づくり

コース・キックオフコースが股けられています。今年度は32

の事業に補助金の交付が決定しました。事業を行う団体を紹介

します。ほかに補助金の交付を受けずに港北区役所の後援名義

使用のみのパートナーシップコースは5事業が承認されま:‐

た。(詳しくは区ホームページをご覧ください。http://www

city.yokohama.lg.ip/kohoku/sinkou/chikara/)

団体名

港北区民俗芸能保存会

しのはらジュニアオーケストラ

KIDSDANCEJAM実行委員会

kiの会

スターリンク実

日吉台地下壕保存の会

NPO法人フーズマイルぐりぐE

港北ふるさとテレビ局

NPO法人フォーラム・アソシエ

城郷地区子ども会育成連絡協議会

団体名

熊野の森もろおかスタイ鳥

パパサンゴー

えんがわの家よってこしもだ

ポコ‘ア・ポコ

鶴見川舟運復活プロジェク}

_醤冗登菖fu這勤塗人 ポケット

大倉山おへそ

太尾公園つちのこブレイパーク運営委員会

和輪話のまちにつば健康づくり部会

産前産後ママクラブlOOsmile

団体名

こうぼくシアタープロジェクト

歌ってハッピー幹事会

わくわくキッヌ’

港北区に子ども食堂を作る会

福寿奏一太尾宮前地域まちづくり運営協議会

新羽の未来をつくる会

ひつとプラン港北樽町地区推進委員三

光と活力実行委員会

大倉山夢まちづくり実行委員会

大豆戸菊名打ち水大作戦実行委員会子育て応援隊FROMこうほくnetほいつぶ

各事業の車間報告会閣値します

どなたでも御参加いただけます。ぜひご来場ください。(途中での入退場可能です)

10月7日(土)13時~16時30分港北区役所4階1.2号会議室

識 を開催日時平成29年10月26日(木)10:00~16:00

場所港北公会堂及び区役所中庭港北ほくほくフェスタは、誰でも参加できる福祉保健のお祭りです。

◆模擬店・バザー10:00-

◆区民フォーラム14:00~16:00

「地域がつながるみんなの“居場所”~誰もがつどえる交流の場づくり~」と

題して、実際に活動している団体が取組や活動について発表します。

ぜひ、ご参加ください。

発表団体のご紹介

師岡こども学習会 ホッとカフュ 障がい児者のよりどころふれんと

交流と学習支援を目的とした、小学生

対象の学習会です。大学生ボランティア

がその中心となることで、小学生と地域

住民の間にコミュニケーションが広がり

つつあります。

今後も地域に根付いた活動にしたいと

願っています。

【主催地Iヌ朴会福祉協議会1

地域の方が気軽に集える「交流拠点」

として、地域関連の情報の収集や発信の

ほか啓発講座、お茶や食瓢の提供、部屋

や棚の貸し出し等を行っています。平成

25年からは地区社協事務所を設置する

など、地域との協働も大切にしています。

【主催ホッとカフェ小机】

地域ボランティアや関係機関の協力4-

得ながら実施しています。

陣がいのある子どもたちが地域の方-÷

との交流や当事者同士のつながりをつど‐

る、家庭や学校以外の「居場所」です。

【主側 日吉本町地区ケア委員会】