no.252 - · pdf filestar wing no.252 4 - - 紙芝居. かみしばい. のあとはお化....

6
STAR WING No.252 - 1 - No.252 平成 29 年 12 月 1 日発行 公益財団法人花巻国際交流協会 ☎:0198-26-5833 FAX0198-26-5855 HPhttp://hanakokusai.wordpress.com/ E-mail[email protected] げん ざい 、花 はな まき には海 かい がい から てい じゅう された方 かた を対象 たいしょう にした 日本語 を教 おし えるボランティア の方 かた や団体 だんたい がありますが、こ のボランティアの活動 かつどう は海外 かいがい 出身者 しゅっしんしゃ が日本 で生 せい かつ するため に困 こま らないように日 ほん の学 がく しゅう をするお手 つだ いする存在 そんざい す。 この度 たび 、 当協会 とうきょうかい で は 岩手 大学 だいがく グローバル教育 きょういく センター 教授 きょうじゅ の松 まつ おか よう せん せい をお招 まね して、日本語 ボランティア 養成 ようせい 講座 を全 ぜん 4回 かい で開 かい さい する ことを企画 しました。 前半 ぜんはん 2回 かい は 講義 形式 けいしき で、 後半 こうはん 2回 かい は実際 じっさい の日本語 教室 きょうしつ の授 じゅ ぎょう けん がく とう を行 おこな う予 てい す。幅 はば ひろ い年 ねん だい の方 かた がた にご受 じゅ こう いただ ければと考 かんが えておりま す。皆 みな さまのご参 さん をお待 しております。

Upload: hacong

Post on 07-Feb-2018

220 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

STAR WING No.252

- 1 -

No.252

平成 29年 12月 1日発行

公益財団法人花巻国際交流協会

☎:0198-26-5833 FAX:0198-26-5855

HP:http://hanakokusai.wordpress.com/

E-mail:[email protected]

現げ ん

在ざ い

、花は な

巻ま き

市し

には海か い

外が い

から

定て い

住じゅう

された方か た

を対象たいしょう

にした

日本語に ほ ん ご

を教お し

えるボランティア

の方か た

や団体だ ん た い

がありますが、こ

のボランティアの活動か つ ど う

は海外か い が い

出身者しゅっしんしゃ

が日本に ほ ん

で生せ い

活か つ

するため

に困こ ま

らないように日に

本ほ ん

語ご

の学が く

習しゅう

をするお手て

伝つ だ

いする存在そ ん ざ い

す。

この度た び

、当協会とうきょうかい

では岩手い わ て

大学だ い が く

グローバル教育きょういく

センター

教授きょうじゅ

の松ま つ

岡お か

洋よ う

子こ

先せ ん

生せ い

をお招ま ね

して、日本語に ほ ん ご

ボランティア

養成よ う せ い

講座こ う ざ

を全ぜ ん

4回か い

で開か い

催さ い

する

ことを企画き か く

しました。

前半ぜ ん は ん

2 回か い

は講義こ う ぎ

形式け い し き

で、

後半こ う は ん

2回か い

は実際じ っ さ い

の日本語に ほ ん ご

教室きょうしつ

の授じ ゅ

業ぎょう

見け ん

学が く

等と う

を行おこな

う予よ

定て い

す。幅は ば

広ひ ろ

い年ね ん

代だ い

の方か た

々が た

にご受じ ゅ

講こ う

頂いただ

ければと考かんが

えておりま

す。皆み な

さまのご参さ ん

加か

をお待ま

しております。

STAR WING No.252

- 2 -

花は な

巻ま き

に在ざ い

住じゅう

・勤き ん

務む

する海か い

外が い

出しゅっ

身し ん

者し ゃ

向む

に、日に

本ほ ん

の文ぶ ん

化か

を体た い

験け ん

して頂いただ

く講こ う

座ざ

を開か い

講こ う

します。今こ ん

回か い

の講こ う

座ざ

では、過去か こ

に開催か い さ い

して

人気に ん き

だったおせち料理り ょ う り

づくりと、お正しょう

月が つ

ついてのお話はなし

などを行おこな

う予よ

定て い

です。

日時に ち じ

は、12月が つ

17日に ち

(日に ち

)10時じ

~13時じ

参加費さ ん か ひ

は無料む り ょ う

です。申も う

し込こ

みは 12月が つ

4よっ

日か

からで、定て い

員い ん

15名め い

になり次し

第だ い

締し

め切き

らせ

て頂いただ

きます。

お正しょう

月が つ

に食た

べるお祝い わ

いの料りょう

理り

「おせち」には、それぞれの料理り ょ う り

に意味い み

があります。ここでは、少す こ

しだけご

紹介しょうかい

♪ 2018年ね ん

は、おせち料理り ょ う り

の意味い み

をかみしめながら、味あ じ

わってみてはいかがでしょうか。

◆たたきごぼう…ごぼうのようにしっかりと根ね

を張は

って安あ ん

泰た い

に!

◆栗く り

きんとん…漢字か ん じ

では「栗く り

金団き ん と ん

」と書か

く。金き ん

運う ん

を招ま ね

く。

◆田作た づ く り

…ゴマメ(五万ご ま ん

米ま い

=ごまめ)とも呼よ

ばれ、昔むかし

は肥ひ

料りょう

で使つ か

われていたことが

由来ゆ ら い

で、豊作ほ う さ く

祈願き が ん

の食た

べ物も の

◆紅白こ う は く

かまぼこ…紅白こ う は く

はおめでたいの象徴しょうちょう

。材料ざいりょう

の白身魚し ろ み ざ か な

は、昔むかし

は高価こ う か

だった。

レシピを覚おぼ

えて、

おいしいおせち料理りょうり

2018年ね ん

のお 正しょう

月がつ

迎むか

えてみませんか。

メニュー(予定よ て い

):雑煮ぞ う に

一い ち

の重じゅう

…木き

の実み

の田作た づ く り

、伊達巻だ て ま き

、たたき

ごぼう、栗く り

きんとん、孔雀卵くじゃくたまご

二に

の重じゅう

…五色ご し き

なます、エビのチーズ揚あ げ

鮭幽さ け ゆ う

庵あ ん

焼や き

、ねじりかまぼこ、

野菜や さ い

のキッシュ

三さ ん

の重じゅう

…祝い わ

い煮に

、宝たから

袋ぶくろ

STAR WING No.252

- 3 -

10月が つ

28日に ち

(土ど

)に開催か い さ い

された第だ い

2回か い

多文化た ぶ ん か

サロン「ハロウィンイベント~英語え い ご

でハロウィンを楽た の

しもう~」では、アメリカ出身しゅっしん

の講師こ う し

アンソニーさん、スーザンさんをお招ま ね

きして楽た の

しく英え い

語ご

を学ま な

びま

した。その様子よ う す

をご紹介しょうかい

いたします!

英語え い ご

で書か

かれたハロウィンの本ほ ん

をアンソニーさんに読よ

んでもらって英え い

単語た ん ご

のお勉べ ん

強きょう

。「お化ば

けは英語え い ご

なんて言い

うの?」「カボチャは?」「ミイラは?」。ハロウィンならではの単語た ん ご

をみんなで習な ら

いました。

スーザンさんとアンソニ

ーさんに英語え い ご

で「Trick

or Treat」の文も じ

字を書か

てもらった人ひ と

も。

みんな素敵す て き

なバッグを作つ く

ることができました。

トリートバッグを作つ く

った後あ と

は、アンソニーさんによるハロウィンの紙芝居か み し ば い

が行おこな

われました。主人公し ゅ じ ん こ う

のミ

イラの男おとこ

の子こ

がお友と も

達だ ち

のお化ば

けの家い え

を回ま わ

り、大だ い

好す

きなお菓か

子し

をもらっていくというお話はなし

です。沢山た く さ ん

出で

くるお化ば

けのキャラクターにみんな興味津々き ょ う み し ん し ん

!英え い

単語た ん ご

はもちろん、英語え い ご

の数か ず

の言い

い方か た

も一い っ

緒し ょ

に習な ら

いまし

た。これで数す う

字じ

の数か ぞ

え方か た

はばっちりです!

第だ い

2回か い

多文化た ぶ ん か

サロン

ハロウィンイベント ~英語

え い ご

でハロウィンを楽た の

しもう!~

ハロウィンといえば仮装か そ う

先生方せ ん せ い が た

も黒く ろ

のマントに身み

を包つ つ

み、お出で

迎む か

え。子こ

どもたちも

魔ま

女じ ょ

や魔ま

法ほ う

使つ か

いに仮装か そ う

して

参加さ ん か

してくれました。

単た ん

語ご

を覚お ぼ

えた後あ と

はみんなでお菓子か し

を入い

れる‘トリートバッグ’作づ く

り。

ハロウィンのシールを貼は

ったり、お

化ば

けの絵え

を描か

いたり。どんなバッグ

が出で

来き

上あ

がるでしょうか?

STAR WING No.252

- 4 -

紙芝居か み し ば い

のあとはお化ば

けのカードで神経し ん け い

衰弱すいじゃく

!めくって出で

てきたお化ば

けを英え い

語ご

で発音は つ お ん

し、もう一度い ち ど

カード

をめくっていきます。見事み ご と

カードが揃そ ろ

った人ひ と

には美お

味い

しいお菓か

子し

をプレゼント!初は じ

めて習な ら

った英え い

単た ん

語ご

悪戦苦闘あ く せ ん く と う

しながらもみんなで教お し

え合あ

いながら楽た の

しく進す す

めることができました。もちろん、大だ い

好す

きなお菓か

子し

もみんなもらうことができましたよ!

最後さ い ご

にスーザンさんと一緒い っ し ょ

にハロウィンの歌う た

でお別わ か

れです。「10人に ん

の小さなインディアン」のメロディ

ーで、「10個こ

の小ち い

さなパンプキン」という替か

え歌う た

を作つ く

り、みんなで歌う た

いました。

最さ い

後ご

にお菓か

子し

セットをみん

なにプレゼント。

「ありがとう」も「Thank

you!」と、しっかり言い

えてい

ました☆

Say `Trick or Treat!`

いろんなお菓か

子し

がテーブルに

並な ら

んでいて・・・

どのお菓か

子し

にしようか迷ま よ

って

しまいます!

講こ う

師し

を務つ と

めて下く だ

さったお二人ふ た り

、参加者さ ん か し ゃ

の皆み な

さま、ありがとうございました!

STAR WING No.252

- 5 -

当協会とうきょうかい

では、一部い ち ぶ

の本ほ ん

の貸し出しか だ

をおこなっております!是非ぜ ひ

、交流こうりゅう

会館か い か ん

まで足あ し

をお運び は こ

ください。

※尚な お

、雑誌ざ っ し

はバックナンバーのみ貸か

し出だ

しいたします。(2週間しゅうかん

<定てい

期き

購こう

読どく

雑ざっ

誌し

最さい

新しん

号ごう

の内な い

容よ う

・Hiragana Times -ひらがなタイムズ-

「コスプレが楽た の

しめる宿しゅく

泊は く

施し

設せ つ

・NATIONAL GEOGRAPHIC 「The Real Jesus」

・News Week 日本語版に ほ ん ご ば ん

「北朝鮮きたちょうせん

の歴史れ き し

・ENGLISH JOURNAL (CD は館内か ん な い

でのみ貸出か し だ し

可能か の う

「イギリス料理り ょ う り

・新発見し ん は っ け ん

※「この本ほ ん

を入い

れて欲ほ

しい」

「こんなテキストがあったらいいな」という皆み な

さんの声こ え

をお聞き

かせください!

12月が つ

3 日み っ か

(日に ち

)に開催か い さ い

される国際こ く さ い

フェアの当日と う じ つ

ちらしが完成か ん せ い

しました。詳く わ

しくは、次つ ぎ

のページをご

確か く

認に ん

下く だ

さい。皆み な

さまのお越こ

しをお待ま

ちしております♪

花巻は な ま き

国際こ く さ い

交流こうりゅう

協会きょうかい

事務局じ む き ょ く

は、平へ い

成せ い

29年ね ん

12月が つ

29日に ち

(金き ん

)から平へ い

成せ い

30年ね ん

1月が つ

3日に ち

(水す い

)まで年末ね ん ま つ

年始ね ん し

のため、休業きゅうぎょう

させて頂いただ

きます。本ほ ん

年ね ん

も国こ く

際さ い

交こ う

流りゅう

事じ

業ぎょう

の推す い

進し ん

にご理り

解か い

とご協きょう

力りょく

を賜たまわ

り誠まこと

にありがと

うございました。2018年ね ん

もよろしくお願ね が

い致い た

します。

Library News

問合せ先と い あ わ さ き

〒025-0004 岩手県い わ て け ん

花巻市は な ま き し

葛く ず

第 3だ い

地割ち わ り

183番地ば ん ち

1

TEL:0198-26-5833 FAX:0198-26-5855

E-MAIL:[email protected]

HP:http://hanakokusai.wordpress.com

開か い

館か ん

時じ

間か ん

:8:30~17:30 休館きゅうかん

日び

:土日ど に ち

祝祭日しゅくさいじつ

、年末ね ん ま つ

年始ね ん し

STAR WING No.252

- 6 -