mieruka 4th 200618 a...question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8...

16
企業ブランディングの重要性 コロナショックを受けて、ますます高まる 2020.06.19

Upload: others

Post on 04-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

企業ブランディングの重要性コロナショックを受けて、ますます高まる

2020.06.19

Page 2: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

世の中は変わる。

1

一つの事象に対して多くの国民が共通の猛威を感じたとき、国レベルで価値観の転換が起こる。

今回、わたしたちは、未知のウイルスによる恐怖を全国民が同じタイミングで体感した。

人々はいっせいにライフスタイルやワークスタイルの変更を余儀なくされ、これまでの当たり前が、当たり前ではなくなった。

世の中は、変わりはじめている。

Page 3: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

人々の気持ちも変わる。

コロナの影響を受け、人々は不安を抱えている。

しかもそれは、自分の命のことや、身の回りの人の命のこと、命を支えるための収入源や学習現場といった、生活基盤に対する揺らぎである。

こうした状況下では、人々は自分がどのコミュニティに身を置くか、なにをよしとするか、最優先すべきはなにか、これまで以上に真剣に見つめなおし、取捨選択していくだろうことが予想される。

2

Page 4: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

企業はどうあるべきか。

世の中が変わり、人々の気持ちも変わっていくなか、これまでと同じ姿勢で、同じコミュニケーションをつづけていてよいのだろうか。状況が変われば、正解も変わる。

これまでの十分が、不十分になってしまうかもしれないし、その逆かもしれない。

ウィズコロナ、アフターコロナを強く生き残っていくために。いま、人々の気持ちをこれまで以上に敏感に察知し、深く洞察し、コミュニケーションしていくことが求められるのではないだろうか。

3

Page 5: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

コロナウイルス感染症

関連製品の有償提供

世の中へのコロナウイルス感染症

対策への普及活動・広報活動

40.9% 37.4% 37.0%

35.0% 33.6% 32.4%

28.9%

27.9%

25.7% 25.1% 24.6% 24.1%

21.3%

18.4% 18.1% 17.7%

14.1%

生活困窮者への支援活動

コロナウイルス感染症関連製品の

増産や積極投資

支払い猶予や返金

当面の休業

小売店や飲食店などでの

混雑時間帯の入場制限の実施

新たにコロナウイルス感染症

関連製品分野への投資、進出

飲食店のテイクアウトサービスの実施

リモート環境での

サービス開始

チャリティ活動、募金、資金提供

従業員への休業補償

感染者、発症者等についての支援や対応

企業のコロナウイルス感染症対策の

取り組みについての積極的な情報発信

リモートワークの実施/推進

小売店や飲食店などでの飛沫対策の実施

(レジのガード設置、距離を開けて並ぶなど)

コロナウイルス感染症関連製品の無償提供

企業活動の発信の重要性。

調査結果から分かったこと。それは、消費者は自分が受けられるサービスだけでなく、従業員への補償や、支援活動、情報発信といった企業の対応を、きちんと見て、評価しているということです。あなたの企業はいざという時、迷わず迅速に判断・対応をおこなえますか?その活動・発信内容は、各ステークホルダーに正しく伝わっているでしょうか?これらは、企業ブランドの評価につながっていきます。

企業の対応として、よいと思うことはなんですか?Question

4

データを見る

Page 6: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

男性 女性25.5 37.8ネットを利用する時間が増えた

男性 女性22.5 43.9友人・知人と会う時間が減った

男性 女性26.4 45.4電車・バスに乗らない

男性 女性13.6 24.7家族の会話が増えた

受け止め方は人それぞれ。

今回の調査で浮き彫りになったこと。それは、全国民が同じ体験をしたとしても、感じ方はかなり異なるということです。例えば、男性と女性では、女性の方が「変化に敏感」で「知りたい情報も多い」。情報感度が高く、センシティブになっている相手に向けてコミュニケーションするのか?有事でも通常モードで過ごす相手に向けてコミュニケーションするのか?これまで以上にターゲットのことをしっかり洞察し、伝え方をチューニングしていくことが、重要になるでしょう。

生活や行動で変化したこと、気をつけていることは?Question

5

データを見る

Page 7: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

近親者に感染者が出ること。自分が感染してるのか知りたい。「自 分が感染したら」ということと認知症高齢者の介護サービスの利用について。自分が感染 したら、自分の世話だけでなく、同居している認知症高齢者の世話をする人がいない(認 知症高齢者は一人で生活できない)。認知症が急激に進行したにもかかわらず、介護サービスの利用が限られてしまっている。もう介護の限界に近い。自分がコロナウイルスに感染したときに、重篤な症状が出たり、命に関わる事態にならないか不安。 ・無症状だが感染していて、職場の人や家族にうつしていないか不安。 ・家族や親類が感染していないか不安。10万の給付金が一回限りなのかどうなのか?3月に自己都合で退職した。再就職を考えているが、いつから就活を始めたらよいかわからない。雇ってもらえるところはあるのだろうか…。TV報道は、コロナでこんな目に遭ってる、という愚痴ばかり流すのでウンザリ。こんな状況は誰のせいでもない、一日も早く終息するよう、国民みんなが協力すべきなのに、不満や愚痴ばかり流すのは間違っている。延長なら困っている人対象に2回目の給付金を実施してほしいです。再開してもほとんど勤務日数がなくなり、いつ閉店するか分からないと言われてます。生きていけません。自粛疲れと大きな不安で身体がおかしくなってきてます。介護施設にいる親にずっと面会できないのが辛いです。どのようになったら、安心して外出できるのか(緊急事態が解除されるのか)、具体的な数字(感染者数等)のようなものを示して欲しいです。また医療崩壊も心配です。今は我慢あるのみなので不安視することはないが、収束後といわれた時のすべてのリバウンドで今と異なる問題が発生するだろう心配。自分や家族がコロナにかかったら、有名でもないから面倒見てくれる病院は恐らくないだろうなと日々のテレビ報道を見てると不安になってくる。目に見えない感染でお互いに身近な人達が移しあいリスクの高い人にうつる心配またそのことにより、高齢の親に長期に渡って会わないことになること。

6

非常事態下で集められた、消費者たちの不安の声。それらを読み解いていくと、これまでの通常時では顕在化していなかった深層心理が、浮き彫りになりました。また、当たり前だった生活が変化することで、消費者の価値観や社会との関係性にも新しい変化が見えてきました。企業はこれらの変化に柔軟に対応し、信頼される佇まいを構築する必要があります。

不安に思っていることをお書きください。Question

消費者の声はブランドの未来を語る。

データを読み解く

Page 8: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

近親者に感染者が出ること。自分が感染してるのか知りたい。「自 分が感染したら」ということと認知症高齢者の介護サービスの利用について。自分が感染 したら、自分の世話だけでなく、同居している認知症高齢者の世話をする人がいない(認 知症高齢者は一人で生活できない)。認知症が急激に進行したにもかかわらず、介護サービスの利用が限られてしまっている。もう介護の限界に近い。自分がコロナウイルスに感染したときに、重篤な症状が出たり、命に関わる事態にならないか不安。 ・無症状だが感染していて、職場の人や家族にうつしていないか不安。 ・家族や親類が感染していないか不安。10万の給付金が一回限りなのかどうなのか?3月に自己都合で退職した。再就職を考えているが、いつから就活を始めたらよいかわからない。雇ってもらえるところはあるのだろうか…。TV報道は、コロナでこんな目に遭ってる、という愚痴ばかり流すのでウンザリ。こんな状況は誰のせいでもない、一日も早く終息するよう、国民みんなが協力すべきなのに、不満や愚痴ばかり流すのは間違っている。延長なら困っている人対象に2回目の給付金を実施してほしいです。再開してもほとんど勤務日数がなくなり、いつ閉店するか分からないと言われてます。生きていけません。自粛疲れと大きな不安で身体がおかしくなってきてます。介護施設にいる親にずっと面会できないのが辛いです。どのようになったら、安心して外出できるのか(緊急事態が解除されるのか)、具体的な数字(感染者数等)のようなものを示して欲しいです。また医療崩壊も心配です。今は我慢あるのみなので不安視することはないが、収束後といわれた時のすべてのリバウンドで今と異なる問題が発生するだろう心配。自分や家族がコロナにかかったら、有名でもないから面倒見てくれる病院は恐らくないだろうなと日々のテレビ報道を見てると不安になってくる。目に見えない感染でお互いに身近な人達が移しあいリスクの高い人にうつる心配またそのことにより、高齢の親に長期に渡って会わないことになること。

受けられる、治療

20

15

10

5

0

-5

-10

-15

-20

-25

-14 -12 -10 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20

場合、医療、受けられるどう、いいの、行く

早く、ワクチン、できる

情報、外出、リスク、ほしい政府、対応、時、後

いけない、早く、ほしい、場合、状況病気、重症化、リスク 発生、症状、何 今後、日本経済、経済、どう、政府

生活、今、できる

いつ、続くの、状況

延長、休校、ほしい、心配

延長、自粛

仕事、就活、今後、できる、増え、経済

会社、倒産 見通し、収束、時期見えない、先

教育、子供

学校、孫、再開

体調、悪化、経済、早く不安、ある仕事、もらえるの、体調、どう、給料

家族、自分、かかっ、感染、どう

かからない、コロナウイルス、かかっ、できない、検査場合、個人、夫 体調、見

病院、ならない、後、病気、夫、どう

家族、通勤、時、仕事、感染、常に

家、介護、夫

住宅勤務、勤務先、できない、多い、仕事

買い物、マスク、手

普通、生活わからない、何近所、人、買い物、多い

生活費、しない、常に給料、なくなる、不足、病院

収入、減少

高齢、親

入院、健康、母入院、面会、できない、病院、母

緊急事態宣言、解除

テキストマイニングとは、言葉を計算する技術。消費者自身の言葉(文章や語り、発言)を単語に分解し、出現数やつながり、相関を統計解析し、マップなどに可視化することで、潜在している因子を解釈し、言葉の背景にある心理を抽出する手法です。

経済活動の自粛や休校がもたらす今後の影響

医療や治療

高齢の親の存在

収入の減少

自分や家族が感染した場合の対応

普段の生活での不安

テキストマイニングとは

7

テキストマイニングから浮かび上がる消費者の不安要素

考察

Page 9: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

コロナ渦における消費者の不安要素6つ

医療や治療

不安は新たなニーズを生む。

これまでの当たり前が当たり前でなくなり、不安のなかにいる消費者たち。そんな人々に対し、あなたの企業が提供できる希望や価値は何でしょうか。今、この状況下で、各ステークホルダーに最適な方法でコミュニケーションしていくことは、とても重要な意味を持つのではないでしょうか。

1.

自分や家族が感染した場合の対応

2.高齢の親の存在

3.

収入の減少

4.

8

普段の生活での不安

6.

経済活動の自粛や休校がもたらす今後の影響

5.

考察

Page 10: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

人々が感じている3つの大きな暮らしの変化

受けられる、治療

20

15

10

5

0

-5

-10

-15

-20

-25

-14 -12 -10 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20

場合、医療、受けられるどう、いいの、行く

早く、ワクチン、できる

情報、外出、リスク、ほしい政府、対応、時、後

いけない、早く、ほしい、場合、状況病気、重症化、リスク 発生、症状、何 今後、日本経済、経済、どう、政府

生活、今、できる

いつ、続くの、状況

延長、休校、ほしい、心配

延長、自粛

仕事、就活、今後、できる、増え、経済

会社、倒産 見通し、収束、時期見えない、先

教育、子供

学校、孫、再開

体調、悪化、経済、早く不安、ある仕事、もらえるの、体調、どう、給料

家族、自分、かかっ、感染、どう

かからない、コロナウイルス、かかっ、できない、検査場合、個人、夫 体調、見

病院、ならない、後、病気、夫、どう

家族、通勤、時、仕事、感染、常に

家、介護、夫

住宅勤務、勤務先、できない、多い、仕事

買い物、マスク、手

普通、生活わからない、何近所、人、買い物、多い

生活費、しない、常に給料、なくなる、不足、病院

収入、減少

高齢、親

入院、健康、母入院、面会、できない、病院、母

緊急事態宣言、解除

経済活動の自粛や休校がもたらす今後の影響

医療や治療

高齢の親の存在

収入の減少

自分や家族が感染した場合の対応

普段の生活での不安

家族関係・生活への影響

病気と自分の感染 将来の仕事・

教育の見通し身近な生活の変化

9

考察

Page 11: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

コミュニティの

細分化 職

業の

自由化

ストレスに

対する

禅的思想

自分たちも世の中に

何かを供給・提供したい

という意識の芽生え

企業の取捨選択が始まる。

なかば強制的にライフスタイルやワークスタイルの変更を余儀なくされた人々は、どのコミュニティに身を置くか、誰を信じるか、どのようなことを優先するかなど、これまでの当たり前を真剣に見つめなおし、各々の価値観にしたがってジャッジし、取捨選択していくことが予想されます。その時に選ばれる企業ブランド力があること。これが非常に重要です。

暮らしの変化で変わりゆく価値観

考察

大切な人との

時間の

過ごし方

10

Page 12: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

ブランディングを見直し、もっと強い企業に。正解のわからない場面でも、ブレない判断をくだすために。日々めまぐるしく状況が変わるなか、迅速な活動や発信をおこなうために。

不安に揺らぐ社員同士の結束を高め、強い企業として、生き残っていくために。

消費者、社員、求職者から選ばれ続ける企業であるために。

今こそユーザー理解を深め、企業ブランディングを見直してみませんか。

11

Page 13: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

近親者に感染者が出ること。自分が感染してるのか知りたい。「自 分が感染したら」ということと認知症高齢者の介護サービスの利用について。自分が感染 したら、自分の世話だけでなく、同居している認知症高齢者の世話をする人がいない(認 知症高齢者は一人で生活できない)。認知症が急激に進行したにもかかわらず、介護サービスの利用が限られてしまっている。もう介護の限界に近い。自分がコロナウイルスに感染したときに、重篤な症状が出たり、命に関わる事態にならないか不安。 ・無症状だが感染していて、職場の人や家族にうつしていないか不安。 ・家族や親類が感染していないか不安。10万の給付金が一回限りなのかどうなのか?3月に自己都合で退職した。再就職を考えているが、いつから就活を始めたらよいかわからない。雇ってもらえるところはあるのだろうか…。TV報道は、コロナでこんな目に遭ってる、という愚痴ばかり流すのでウンザリ。こんな状況は誰のせいでもない、一日も早く終息するよう、国民みんなが協力すべきなのに、不満や愚痴ばかり流すのは間違っている。延長なら困っている人対象に2回目の給付金を実施してほしいです。再開してもほとんど勤務日数がなくなり、いつ閉店するか分からないと言われてます。生きていけません。自粛疲れと大きな不安で身体がおかしくなってきてます。介護施設にいる親にずっと面会できないのが辛いです。どのようになったら、安心して外出できるのか(緊急事態が解除されるのか)、具体的な数字(感染者数等)のようなものを示して欲しいです。また医療崩壊も心配です。今は我慢あるのみなので不安視することはないが、収束後といわれた時のすべてのリバウンドで今と異なる問題が発生するだろう心配。自分や家族がコロナにかかったら、有名でもないから面倒見てくれる病院は恐らくないだろうなと日々のテレビ報道を見てると不安になってくる。目に見えない感染でお互いに身近な人達が移しあいリスクの高い人にうつる心配またそのことにより、高齢の親に長期に渡って会わないことになること。

わたしたちの理念 ー共鳴ブランディングー

人と真摯に向き合うから、強いブランドが生まれる。わたしたちは、そう考えます。

企業ブランドを強くするということは、ターゲットと企業との接点をしっかりと機能させるということ。

だから、徹底的に知る。そして、深く思考する。データから導き出される、ターゲットの心理や、マーケティング課題、企業課題。企業のみなさまの熱い思いや、姿勢や個性。双方を理解したうえで、企業の未来の姿を、一緒に思い描く。そして、そこに至るまでの道のりを、皆さまと並走する。それがわたしたちの考えるブランディングです。

人と企業を深く知り、ブランドを強くする。

12

Page 14: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

近親者に感染者が出ること。自分が感染してるのか知りたい。「自 分が感染したら」ということと認知症高齢者の介護サービスの利用について。自分が感染 したら、自分の世話だけでなく、同居している認知症高齢者の世話をする人がいない(認 知症高齢者は一人で生活できない)。認知症が急激に進行したにもかかわらず、介護サービスの利用が限られてしまっている。もう介護の限界に近い。自分がコロナウイルスに感染したときに、重篤な症状が出たり、命に関わる事態にならないか不安。 ・無症状だが感染していて、職場の人や家族にうつしていないか不安。 ・家族や親類が感染していないか不安。10万の給付金が一回限りなのかどうなのか?3月に自己都合で退職した。再就職を考えているが、いつから就活を始めたらよいかわからない。雇ってもらえるところはあるのだろうか…。TV報道は、コロナでこんな目に遭ってる、という愚痴ばかり流すのでウンザリ。こんな状況は誰のせいでもない、一日も早く終息するよう、国民みんなが協力すべきなのに、不満や愚痴ばかり流すのは間違っている。延長なら困っている人対象に2回目の給付金を実施してほしいです。再開してもほとんど勤務日数がなくなり、いつ閉店するか分からないと言われてます。生きていけません。自粛疲れと大きな不安で身体がおかしくなってきてます。介護施設にいる親にずっと面会できないのが辛いです。どのようになったら、安心して外出できるのか(緊急事態が解除されるのか)、具体的な数字(感染者数等)のようなものを示して欲しいです。また医療崩壊も心配です。今は我慢あるのみなので不安視することはないが、収束後といわれた時のすべてのリバウンドで今と異なる問題が発生するだろう心配。自分や家族がコロナにかかったら、有名でもないから面倒見てくれる病院は恐らくないだろうなと日々のテレビ報道を見てると不安になってくる。目に見えない感染でお互いに身近な人達が移しあいリスクの高い人にうつる心配またそのことにより、高齢の親に長期に渡って会わないことになること。

わたしたちがサポートさせていただくこと

ブランドビルディングから、プロモーションまで

RESOURCEFULNESS (人間力) クライアントの体制や担当者の置かれている状況など社内/ 社外要因をすべて理解した上で、 膝をつき合わせて問題/課題を共有し、クライアントと真摯に向き合うパートナー意識。

BRAND BUILDINGphase _ 1 phase _ 2

ブランドのストロングポイントをロジカル&エモーショナルなアプローチで深耕して構築

BRAND FIXING (=PROMOTION)構築したブランドをコミュニケーションで効率的かつ深く届ける

STRONGBRAND

COMMUNICATION DESIGN

_ CREATIVE DIRECTION

_ ART DIRECTION

_ COPY DIRECTION

_ DESIGN

_ TV-CM

_ MOVIE&WEB MOVIE

_ STORE DESIGN

_ DIGITAL & SOCIAL MEDIA PROMOTION

_ UI DESIGN

_ UX DESIGN

_ PR & EVENT PLANNING

_ MEDIA MIX

_製品_サービス

_取材

PRE-INTERVIEW

LOGICALAPPROACH

_ MARKETING

_ RESEARCH

_ ANALYTICS

DEEP LISTENING

DEEP THINKING

DEEP INSIGHT

DEEP CREATION

_ CONCEPT WORK

_ PLANNING WORK

_ COPYWRITING

EMOTIONALAPPROACH

EXTERNALBRANDING

CONSUMER

CLIENT

CLIENT

INTERNALBRANDING

調査設計や分析に基づく課題の発見、仮説立て、解決までの道のり設定や、プロモーション活動、そこで必要となるクリエイティブのアウトプットまで、サポートいたします。まずは、ご担当者さまへのヒアリングからはじめさせていただきます。

13

Page 15: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

このような方は、ご相談ください。

【人事・採用・教育ご担当者など】 インターナルブランディングでお悩みの方

・在宅勤務やリモートワークで社員のモチベーションやエンゲージメントの低下が心配

・優秀な人材の流出や、確保の難しさを感じている

・企業としての方針を明文化できておらず、現場の社員が判断に迷う

【広報・企画・宣伝ご担当者など】 アウターブランディングでお悩みの方

・消費者の今の気分、ニーズがつかめない

・消費者とのコミュニケーションの取り方がわからない

・企画戦略段階から、最終のアウトプットまで一緒にできるクリエイティブパートナーを探している

14

Page 16: mieruka 4th 200618 A...Question 4 データを見る 男性 25.5 女性 37.8 ネットを利用する時間が増えた 男性 22.5 女性 43.9 友人・知人と会う時間が減った

【会社情報・お問い合わせ先】

商号:株式会社 原宿サン・アド

代表者:村井 恵一

所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル5F

設立:昭和50年10月2日

事業内容:広告制作

URL:https://h-sunad.co.jp/

担当者:長谷川、 寺戸

TEL:03-6450-5805

E-mail:[email protected]

■本件に関するお問いあわせ

●本資料に掲載されている参考データは、下記から抜粋・編集しています株式会社 原宿サン・アド 消費者ミライミエル化プロジェクト 「コロナウイルスがもたらした、企業・広告に対する消費者意識の変容調査」より 調査方法:インターネット・ウェブアンケート 調査会社:マイボイスコム株式会社 回収数:2015人 調査対象:一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)+大阪府の男女20~79歳 集計方法:地域、性別年代は人口構成比に準じてウェイトバック

■会社概要

15