lectures on global communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2...

82
言語教育とLGBT -ブラジリア大学のケース- 向井裕樹(ブラジリア大学) [email protected] 20181114神戸大学国際人間科学部 1

Upload: others

Post on 18-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

言語教育とLGBT-ブラジリア大学のケース-

向井裕樹(ブラジリア大学)

[email protected]

2018年11月14日神戸大学国際人間科学部

1

Page 2: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

2

Page 3: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

はじめに「日本語教育とLGBT」

• ブラジリア大学構内で,5年ぐらい前から同性同士で手を繋いで歩いている学生を目にするようになった。

• 構内でLGBTの権利や同性愛嫌悪撲滅を求めたデモ行進が行われた。

• 私が所属しているブラジリア大学日本語専攻科にもLGBTの学生がいるようだ。

• そこで,ブラジリア大学日本語専攻科のLGBTの学生の

実態(特に苦悩や困難点)について,ケーススタディとして調査をすることにし,本発表ではその調査結果を報告する。

• 言語教育とジェンダー論や多文化共生論などとの接点を探ることを試みる。

3

Page 4: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 管見の限り,日本語教育とLGBTの両者を扱った研究,論文は希少。

• Ciniiで検索しても,ヒット件数はゼロ。

キーワード• ブラジル

• アファーマティブ・アクション

• セクシュアル・マイノリティ

• LGBTと言語教育

4

Page 5: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

社会的マイノリティ

• 本日は,本題である「言語教育とLGBT」のお話をする前に,ブラジルにおけるアファーマティブ・アクションについて簡単にご紹介いたします。

• 黒人は,肌の色(表面的に見えること)だけで差別されることがある一方,

• LGBTの人は,表面的には見えないことで差別されることがあります。

• 社会的マイノリティ(人種的マイノリティ,性的マイノリティ)を多文化共生,公平・平等を目指す社会構築という観点から考察するのは,社会の意識改革という面においても非常に大切な問題であると考えます。

5

Page 6: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

ブラジルにおけるアファーマティブ・アクション

6

Page 7: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

7

2018年11月07日にFacebookに掲載

(原文はポルトガル語)

「お父さん,ジョンだよ。」

「こんにちは。。。ちょっとお前と話したいんだが。。。」

「お前はお父さんが偏見がないのは知っているよね。黒人の人とも一緒に仕事をしたこともあるし。。。けど,黒人の友達はどうだろう?」

「大丈夫だよ,お父さん。彼は友達じゃないんだ。」「僕の恋人だよ。」

Page 8: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

11月20日 Dia da Consciência Negra

• Black Awareness Day

• 黒人啓発デー(ブラジル)

• 2011年11月10日に発布された法令no. 12.519により制定

• ブラジル社会における黒人のインクルージョンについての内省や倫理を啓発する日

8

黒人,白人,褐色,黄色人種,アルビノ啓発デーは要らない。要るのは365日(毎日が)「人間」啓発デー(であること)

2018年11月12日にFacebookに掲載

Page 9: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

私自身のエピソード1

• 1993年(今から25年前)に初めてリスボンへ行った時のこと。

• 固定観念:ヨーロッパ=白人で構成された国々• リスボンの中心地には多数の黒人がいる(主に,ポルトガルの旧植民地であった国から出稼ぎに来ている)。

• ステレオタイプ,固定観念が崩された。• 「非ステレオタイプ」「知らないもの(無知)」に対して偏見や警戒心や恐怖心が生まれたのではないか。

9

Page 10: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

私自身のエピソード2

• 1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時のこと。

• Viseuという田舎町の中を歩いていると,よく小学生から「中国人!」と言って揶揄された。

• 首都のリスボンでさえも,両目の端を人差し指で引っ張って,揶揄された。

• レストランに入ってもなかなかアテンドしてくれなかった。

• 当時,ポルトガルではアジア人(特に日本人)は珍しかった。

• ポルトガル人にとって,アジア人=中国人,黄色人種=中国人というのがあった。(日本は中国の1つの県?)

10

Page 11: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

ブラジルにおけるアファーマティブ・アクション

• アファーマティブ・アクションとは?

• 積極的差別是正措置

• 元々,アメリカにおいて(1964年の公民権法後)黒人など従来差別を受けてきた集団に対し,実質的な機会均等を補償するためにとられた積極的措置

• その後,女性や障害者なども対象

11

Page 12: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

ブラジルにおけるクォータ制 (Sistema de cotas)

• クォータ制とは

• 例)2001年,農業開発省(Ministério do Desenvolvimento Agrário:MDA)は任用試験において採用数の20%を黒人枠とし,管理職に占める黒人の比率も最低20%に引き上げた。

• 一方,高等教育機関では,リオデジャネイロ州立大学とノルテフルミネンセ州立大学がいち早く導入。

• 入試の募集人員の50%を公立学校(初等・中等教育)の出身者(=低所得家庭の子女)向けの社会枠(cota social)として2000年に設定したが,実現しなかった。

12

Page 13: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 晴れて2003年の入試で初めて下記のクォータ制が採用された。

• 公立校出身者,20%(社会枠)

• 黒人,20%(人種枠)

• 障害者,民族マイノリティ,5%(優先枠)

• その後,司法省,文化省,ブラジリア大学,バイーア連邦大学などで人種枠,社会枠が導入され,2011年までには100を超える国公立大学が何らかの優先枠を設けている。

13

Page 14: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• アファーマティブ・アクションは,アメリカでもブラジルでも,賛否が分かれている。

• 黒人の中にすら,優先枠がなければ入学,就職ができないといった偏見を逆に植え付けかねないとして,アファーマティブ・アクションに反対する声もある。

• 人種枠の対象者であるか否かの判別が恣意的にならざるをえないといった,運用上の問題点も指摘されている。

14

Page 15: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 2012年には,「クォータ法」(Lei no. 12711)が成立し,全国立大学に社会枠(人種枠を含む)として募集人員の50%を設定することが義務付けられた。

• この社会枠は対象者(公立高校出身者)の世帯人員一人あたりの月収額を基準(最低賃金の1.5倍超か以下か)に半々に分けられ,それぞれの中で黒色,褐色,先住民を対象に,その州で各々が占める人口比率に即した割り当てがなされる。

• 2014年には,国家公務員の採用において20%の黒人枠を設けることが定められた(Lei no. 12990)。

15

Page 16: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

事例1(アファーマティブ・アクション)

• 2007年,ブラジリア大学のクォータ制を利用して黒人の双子が入試に臨んだが,一人(Alan)は面接で受かり,もう一人(Alex)は受からなかった。

• お父さんは黒人,お母さんは白人の子。

• ブラジリア大学のクォータ制では,受験者の経済力は考慮されず,肌の色だけで受験資格が審査される。

16

Page 17: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 受験者はブラジリア大学の入試課(Cespe)に

赴き,そこで受験票に添付される写真を撮影してもらう。その後,入試委員会がその写真に基づき,誰が黒人であるか,ないか判定を下す。

• そこで黒人だと認められた者だけが筆記試験を受ける資格を与えられる。合格の最低点は,通常の入試の点数よりも低い。

• ブラジリア大学は,クォータ制入試の倍率を公表していない。

17

Page 18: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 写真判定に通ったAlan自身は,クォータ制に反対し,

• 経済的な状況がよくない家庭の子供たちに受験資格を与えるべきだと言う。

• <現在の問題点>

1. 誰が黒人なのかといった判断基準のほかに,

2. ブラジリア大学の場合,黒人の入学者数は増えたが,中退・退学する者が多い(つまり卒業できない)ことが現在問題視されている。

18

Page 19: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

言語教育とLGBT

-ブラジリア大学のケース-

19

Page 20: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

LGBTと言語教育-問題定義-

• LGBT総合研究所が全国の20歳~59歳の個人10万人を調査したところ,(日本では)約8%の人がLGBTをはじめとする性的マイノリティであると回答。これは12.5人に1人がLGBTということであり,日本人の中でAB型の人が占める割合とほぼ同じ。

• (出典:https://lightworks-blog.com/lgbt-outline)

• このグローバル社会で「自分には関係ない」と言えるでしょうか?

22

Page 21: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

23

2018年9月18日にFacebookに掲載

Page 22: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

LGBTと言語教育

• LGBTとは?

• レズビアン(Lesbian),ゲイ(Gay),バイセクシュアル(Bisexual),トランスジェンダー(Transgender)の各単語の頭文字を組み合わせた表現。

24

Page 23: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• Lesbian (=女性同性愛者,身体と心の性別は女性で、性的指向も女性である人)

• Gay (=男性同性愛者,身体と心の性別は男性で、性的指向も男性である人)

• Bisexual (=両性愛者,身体と心の性別を問わず、性的指向が両性である人)

• Transgender (=身体の性別と心の性別が一致しない人)

• Queer (=規範的異性愛以外のあらゆるセクシュアリティを指すのに用いられる言葉)

• Questioning(=自身の性自認や性的指向が定まっていない人)

25

Page 24: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• LGBは,性的指向に関係する。

• Tは,身体/出生時の性と心の性が一致しない人

で,性自認(ジェンダー・アイデンティティ)に関係する。

• LGBTの象徴である6色の虹色の旗,レインボー

フラッグは,「性とはグラデーションでありさまざまな形が存在する」ということを示している。

26

Page 25: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 性の多様性への理解がまだ十分とは言えない現代の社会では,日常生活の中で(黒人のみならず)LGBTが生きづらさを感じる場面がある。

• 困難には2つの側面がある。

1. 社会的困難(今回はこちらを取上げます)

2. 法的困難

27

Page 26: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

社会的困難

• 自己承認

• 自分が性的マイノリティであることを受け入れられるかどうか。自分のセクシュアリティを受け入れられない,受け入れられる原因は人それぞれ。

• 他己承認

• 相手(親,友人,同僚など)に受け入れられるかという不安や,絶交されてしまうのではないかという恐怖。

28

Page 27: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 社会承認

• 社会が性的マイノリティの存在を広く受け入れているかどうかも,生活するうえで大きな問題になる。

• 例) 2016年に連合(日本労働組合総連合会)が

実施した調査によると,職場に同性愛者や両性愛者がいた場合,抵抗を感じる人は35%。つまり3人に1人が抵抗を感じるという現実が日本社会にはある。

• (出典: https://lightworks-blog.com/lgbt-outline)

29

Page 28: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

30

2018年7月25日にFacebookに掲載

Page 29: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

日本での事例1

• 「心の性が女性」は入学可=20年度から-お茶の水女子大(2018年7月2日付けの記事)

• 「戸籍上は男性でも自らの性別を女性と認識するトランスジェンダーの学生を2020年度から受け入れると発表した。」

• (出典: https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070201090&g=soc)(2018年8月4日アクセス)

31

Page 30: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

日本での事例2

• 「自民党の杉田水脈(すぎたみお)衆院議員が,月刊誌「新潮45」(8月号)に「LGBTのカップルは子供をつ

くらないので『生産性がない』」などとする記事を寄せ,批判を集めている。」

• (出典: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180728-00025771-president-soci&pos=4)(2018年7月28日アクセス)

32

Page 31: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

日本での事例3「東京医科大、入試で性の質問含む心理テストを実施。「性生活に満足している?」の項目も」

• 「東京医科大の入試の2次試験の「適性検査」で、性的指向や性的自認に関する質問を含む心理テストを実施していたことが分かった。「性生活に満足している?」「異性より同性に強い魅力を感じる?」などの質問が含まれている。このテストは一部自治体の教員採用試験などで導入され、合否判定に使われてきたことが問題視されてきた。」

• 出典:http://huffp.st/XVx4JxZ

• (2018年8月9日アクセス)

33

Page 32: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

ブラジルでの事例1一方,ブラジルでも

• パラナ州の軍事警察(Polícia Militar)の公務員試験の審査基準に「男性性(masculinidade)」を評価する項目が含まれていた。

• 72項目の心理テストの1項目

• 「暴力的なシーンに心を揺さぶられない,

• 下品さ(粗暴)に耐えることができる,

• 容易に感動しない,

• ラブストーリーやロマンティックな話に興味を示さない」

• 出典: https://www.msn.com/pt-br/noticias/brasil/concurso-da-pm-do-paran%C3%A1-tem-%E2%80%9Cmasculinidade%E2%80%9D-como-crit%C3%A9rio-de-avalia%C3%A7%C3%A3o/ar-BBLSWdQ

• (2018年8月13日アクセス)

34

Page 33: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

ブラジルでは。。。

• ブラジルは,セクシュアル・マイノリティーとされるLGBTの権利を求める運動の歴史を持つ。

• 2004年には,「同性愛嫌悪撲滅プログラム」(Programa Brasil Sem Homofobia),

• 2011年には,LGBTに対する暴力撲滅審議会を設置。

• 2011年には,連邦最高裁判所が同姓婚カップルに男女間の結婚と同等の法的権利を認め,2013年には,国家司法審議会(CNJ)がすべての登記所(cartório)に同姓婚を承認するよう義務付けた。

• ただし,現在のところ,同姓婚は合法化されていない。

35

Page 34: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

36

2018年9月18日にFacebookに掲載

ブラジルでの事例2

Page 35: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

海外での事例1~3海外では。。。

✓ハンガリーの大学院でジェンダー研究プログラムが廃止される。(Hungarian Free Press, 2018年8月12日アクセス)

✓ドイツ「第3の性」認める法案を閣議決定年内

の成立目指す。(AFP BB News, 2018年8月17日アクセス)

✓アメリカ-「トランスジェンダー排除を検討…

米紙報道」(トランプ政権が性の定義を生まれつきの性別に限定することを検討していると報じた) (毎日新聞, 2018年10月22日アクセス)

37

Page 36: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

LGBTと言語教育

• 当然,「教室」(「大学」)にもLGBTの学生がいる可能性がある。

• 調査結果をご報告する前に,まず私自身の大学での経験をご紹介します。

39

Page 37: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

私自身のエピソード3

• 2013年の前期に「実践日本語2」(初級,1年生後期)を受け持った時に,N子という女子学生がいた。

• 3年後の2016年の前期に再び私が担当する「日本語5」(中級,3年生前期)の生徒。

• ところが,N男と呼んでほしいと頼んだ。服装も髪型も変わっていた。

• 自分の受け持った生徒のジェンダーがコース中に変わったのは,初めての事例。(通算2回)

40

Page 38: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

私自身のエピソード4

• 人が誰かのことを好きなったり,付き合ったりするのを当然だと思っていた。

• ある時(2018年前期),ある生徒が「先生,大

学に結構アセクシュアル(無性愛者),いますよ。」と忠告してくれた。

41

Page 39: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

私自身のエピソード5

• 日本語に関する講演会があり,学生を参加させた。

• 次の授業で講演会での内容を振り返り,そこで紹介された「イケメン」という言葉の意味を確認している時のこと。

• 「D君,このクラスで誰がイケメンですか。」

と男子学生に聞いたところ,彼は顔を真っ赤にして,5秒後の沈黙の後に

• 「僕は女の子のほうが好きです。」と答えた。

42

Page 40: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 「イケメンー>男の人が好き」とは聞いたつもりはない(言い訳)。ただ,学生がそのように捉えた以上,

• 相手が女子学生であっても質問するべきではない?

• 女性だから恋愛対象は男性だとは限らないし,アセクシュアルであったら恋愛感情すら抱かない。

• 学生にとっては恥ずかしいこと,答えにくいこともあるので,質問内容によっては単に「日本語の練習」で済む問題ではないということを痛感。

43

Page 41: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

LGBTの大学生と日本語教育

• 研究目的:

• ブラジリア大学日本語専攻科のLGBTの学生が大学(教室内外)で抱いている/抱いた気持ち

(不安,苦悩,恥ずかしさ,心配,恐怖など)や困難な点に焦点を当てて考察する。

• 自由記述式アンケート,フォローアップ・メール,インタビュー

• 研究参加者:7人(18歳から30歳)

• 調査結果に出てくる名前は偽名

44

Page 42: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

アンケート

1. プロフィール(客観的性別[体の性],主観的性別[気持ちの性],性的指向・性自認など)

2. いつ自分自身がLGBTだと気付きましたか。

3. あなたは自分の性的指向・性自認に幸せですか。また,それはどうしてですか。

4. ご家族の方はあなたがLGBTであると知っていますか。

5. 大学のクラスメイトはあなたがLGBTであると知っていますか。

45

Page 43: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

6. 大学(教室内外)で何か嫌だったことはありますか。(例えば,クラスメイトや教師の言動など)7. 日本語の教室で扱われたテーマで何が嫌だったですか。8. 日本語のクラスメイトや教師から教室の内外で何か差別を受けたことがありますか。9. 教室の内外で何か困難なことがありましたか。10. 教室の内外で誰かに対して,またはある状況に対して不安,苦悩,緊張,恥ずかしさを感じたことがありますか。

46

Page 44: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

客観的性別(体の性)

5

2

体の性

男性 女性

47

Page 45: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

主観的性別(気持ちの性)

49

3

2

1

1

気持ちの性

男性 女性 Queer 無回答

Page 46: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

性的指向・性自認

50

4

1

1

1

性的指向・性自認

ゲイ バイセクシュアル トランスジェンダー・バイ トランスジェンダー

Page 47: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

性の多様性

51

5

2

客観的性別

男性 女性

3

2

1

1

主観的性別

男性 女性 Queer 無回答

4

1

1

1

性的指向・性自認

ゲイ

バイセクシュアル

トランスジェンダー・バイ

トランスジェンダー

Page 48: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「いつ自分自身がLGBTだと気付きましたか。」

• 5歳の時 (Takumi, ゲイ, 30歳)

• 12歳の時 (Anderson, ゲイ, 24歳)

• 13歳から14歳の時 (JV, ゲイ, 21歳)

• 15歳の時 (Cross, ゲイ, 22歳)

• 16歳の時 (Lu,トランスジェンダー・バイ,24歳)

• 高校生の時 (N, トランスジェンダー, 18歳)

• 高校生の時 (Aline, バイセクシュアル, 21歳)

• =>思春期に気付くケースが多い。

54

Page 49: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「いつ自分自身がLGBTだと気付きましたか。」

• 「12歳ぐらいの時に自分がゲイであることに気が付きました。最初に感じたことは,それを隠すことと否定することでした。」(Anderson, ゲイ, 24歳)

• なぜAndersonは,自分がゲイであることを隠そう,否定しようと思ったのでしょうか。

• 社会がLGBTを受け入れていない,LGBTについて正しく理解していないと感じたからではないでしょうか。自己承認,社会承認の問題。

55

Page 50: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 「『よくわからないから抵抗を感じる』と思っている人が少なくないはずです。つまり、社会がLGBTについて正しく理解すれば、人間の防衛本能による警戒心が薄れ、職場にLGBTがいても抵抗を感じない人が増え、結果的にLGBTが暮らしやすい環境となる可能性が高まる」

• (出典:https://lightworks-blog.com/lgbt-outline)(2018年8月25日アクセス)

56

Page 51: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「カミングアウトしていますか。」

100%

0%

カミングアウト

はい

いいえ

57

Page 52: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「あなたは自分の性的指向・性自認に幸せですか。」

100%

0%

幸せですか

はい

いいえ

58

Page 53: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「あなたは自分の性的指向・性自認に幸せですか。」

• 「人生は,自分は一体誰であるのか,自分は世界でどんな人間になりうるのか

ということが分かった瞬間から,価値があるものとなります。」(Takumi, ゲイ, 30歳)

• =>自己承認している。

59

Page 54: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「ご家族の方はあなたの性的指向・性自認について知っていますか。」

60

6

1

家族は知っていますか

はい いいえ

Page 55: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「ご家族の方はあなたの性的指向・性自認について知っていますか。」

• 「はい,知っています。自分の(性的指向の)ことを隠していると,自分は一体誰なのか?といった恐怖が生まれるので,家族に話しました。恐怖があると幸せになれません。」(Cross, ゲイ, 22歳)

• 「いいえ。私の家族はキリスト教なので,もし家族が私(体の性が女性)が女性のことも好きになると知ったらショックを受けてしまうと思うので。」(Aline,バイセクシュアル, 21歳)

61

Page 56: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「大学のクラスメイトはあなたがLGBT

であると知っていますか。」

62

7

0

クラスメイトは知っていますか

はい いいえ

Page 57: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「大学のクラスメイトはあなたがLGBT

であると知っていますか。」

• 「はい,知っています。自分自身のことを隠すのが嫌いなので。」(N, トランスジェンダー, 18歳)

• 「はい。でも,自分から言う必要はありませんでした。何となく自然にクラスメイトの間で受け入れられました。」(Lu, トランスジェンダー, 24歳)

• 「はい。ただ,それについてクラスメイトと話したことはありません。彼らが(私の性的指向が)わかったのです。(Anderson, ゲイ, 24歳)

63

Page 58: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• 「はい。自分はゲイであると言います。その方が(クラスメイトとは)会話が自然に流れます。」(JV, ゲイ, 21歳)

• 「クラスメイトの多くは知っています。自分からゲイであると言ったことはありません。クラスメイトに直接言う必要もないと思います。大学の人たちはこの件に関して理解があります。セクシュアリティは,(クラスメイトとの間では)自然な話題です。そのため,クラスメイトは日々の生活の中で(クラスメイトの性的指向に)気付くのだと思います。(Cross, ゲイ, 22歳)

64

Page 59: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「日本語教育とLGBT」学生の事例1-トランスジェンダー(体の性が男性で心の性が女性)の学生Nさん

• 大学で女子トイレを使おうとしたら,警備員から「女子」トイレは使えないと注意され,嫌な思いをした。

• ブラジルのIDカードには「性別」の欄がない。• IDカードの名前からおおよそ男性か女性は判断できる。

• ブラジルでは,法的に名前を変えることができ,この学生も名前を変えている。

65

Page 60: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例2-トランスジェンダー(体の性が女性で心の性が男性)の学生L君

• コースの途中で名前をL子からL男に変更し,先生(ブラジル人でクリスチャン)にL男と呼ん

でほしいと頼んだ。それにもかかわらず,先生はいつまでたっても旧名のL子で呼び続け,とても嫌な思いをした。

• =>教師のLGBTに対する理解不足

66

Page 61: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例3-ゲイの学生Anderson

• 日本語の教科書で扱われるジェンダーの役割は時代遅れで,ヘテロを規範としたイデオロギーで満ちている。スタンダードの(社会的)役割だけではなく,もっと多様性があってもいいと思う。

• 男性・女性はこうあるべきだ,こう振舞うべきだと制限しているかのようだ。

• 例えば,授業で恋人関係,家族,結婚,職場などのテーマを扱う時。

67

Page 62: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

「結婚」「恋愛」

• 「いつ結婚するの?」と質問することも相手に不快感を与える。

• 例えば,男性に対して「彼女はいるの?」と聞くことが日常的に行われているが,相手がゲイであったらどう思うだろうか。「パートナーはいるの?」という言い方に改めれば,相手がLGBT当事者だったとしても戸惑わずに済む。

68

Page 63: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

家庭・社会の中の役割分担(教科書の中でもよく扱われるトピック)

•料理•家事•育児•掃除•買い物•スーパー•結婚•仕事•研究職

•お茶くみ•女社長•女知事•女公爵•永久就職•寿退社•寮•服装•一人旅•大学院

69

Page 64: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

作られた?ジェンダーを反映する言葉(これらの表現の再考)

1. 男だから,女だから

2. 男のくせに,女のくせに

3. 男らしさ,女らしさ

4. 男らしい男,女らしい女

5. 男言葉,女言葉

6. 男で良かった,女で良かった

7. 男でつまらない,女でつまらない

70

Page 65: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

ジェンダーを反映する言語?

• 「これ,高いかしら。」

• 「俺は,明日行くよ。」

• 「行こうぜ。」

• Obrigado.

• Obrigada.

• 今日は友達と出かけた。

• Hoje saí com uma amiga minha.

• Hoje saí com um amigo meu.

71

Page 66: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例3-ゲイの学生Anderson

• 教科書のレッスンやテキストの中で,「女性」の世界は,家族,子育て,買い物に限られ,キャリアについては議論されない。されたとしても,結婚後子育てのためにキャリアを失ったということが強調される。

• 結婚にしても,女性はおしとやかで,恥じらいがあり,かわいらしく振舞うことが求められ,その結果,服従までもが醸し出されている。

72

Page 67: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例3-ゲイの学生Anderson

• 何が「男性」の世界に属し,何が「女性」の世界に属すのかといった議論は,男性性や男性優位(マチスモ)を賞美し,永続させかねない。

• LGBTに対する受入れや差別は,マチスモに根

付いていることから,マチスモを再考することも非常に重要である。

73

Page 68: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• (ゲイの学生Andersonは,日本に1年留学した経験がある)

• ブラジルの大学の授業でもこのようなトピック(LGBT)

はあまり扱われませんが,友達同士では話題に上がることもあります。

• 一方,日本ではその件については触れることはできず,自分の中に閉じ込めておくことが求められます。日本でその話題に触れると,注目を浴びたり,自分本位(勝手)であると思われます。

74

Page 69: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例3-ゲイの学生Anderson

• (日本で)自分の問題や個人的な生活を他人の生活に投げかけると,注目を浴びようとしていると理解されます。

• そのため,他人のことには全く興味がなく,なるべく他人と距離を取ろうとする(日本の社会で見られる)感覚が,私の心を誰とも開かせようとはしませんでした。

• 日本には「出る杭は打たれる」という諺がありますね。

75

Page 70: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例4-ゲイの学生Takumi

• 誰も自分がヘテロであると言う必要もないし,言わされる筋合いもないし,自分がそうあるべきであると苦しむ必要もない。

• 自分の服装が女性っぽいとか,ゲイはいつも文学部に入るなどといった冗談にはうんざりする。

76

Page 71: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

学生の事例4-ゲイの学生Takumi

• (授業で扱われるトピックについて)

• ジェンダーや性的指向の多様性がない。

• 例えば,教科書のダイアログの中で,LGBTQIが全く出てこないが,出てくるべきである。

77

Page 72: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

私自身のエピソード6

• 教育実習の授業(2018年前期)の中で,エピ

ソード5(「イケメン」に関する失敗談)について話したところ,あるヘテロの男子学生が

• 「先生,そんなことまで気にしていたら,やっていられないですよ。」

• 本当にそうでしょうか。

78

Page 73: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

まとめ(調査結果から見えたこと)

• 本研究の参加者は大学という限られた環境においては「全員」カミングアウトしており,自分自身の性的指向・性自認に満足している。また,大学のクラスメイトも彼らがLGBTであると知っている。

• そのため,大学という限られた環境における「自己承認」「他己承認」「社会承認」には,“一見”大きな問題はないと思われる。

79

Page 74: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

まとめ(調査結果から見えたこと)

• ところが,LGBTに対して理解のない警備員や

ヘテロの学生,それを受け入れない教師がいることも明らかとなった。

• また,教科書の登場人物のジェンダーや性的指向に関して多様性が全くなく,

• 家庭や社会の中での役割においても,スタンダードでヘテロを規範としたイデオロギーで満ち溢れている。

80

Page 75: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

今後の課題

• 言語教育で扱われる家庭・社会の中での役割の再考。多様性がない。

• ステレオタイプの再考。

• 男性性や男性優位性の再考(女社長,女公爵)。

• 教科書で扱われるジェンダーや性的指向の再考。多様性がない。

81

Page 76: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

今後の課題

• 教科書に出てくる「家族」「結婚」「子育て」「家事」「恋愛」などに関するトピックの扱い方,強制的ロールプレイを

• 再考する必要がある。

• 言語教育に携わっている教師も,LGBTのみな

らず,恋愛感情も性的欲求も抱かないアセクシャル(無性愛者)やノンセクシュアル(非性愛者)の人がいることを理解する必要がある。

82

Page 77: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

今後の課題

• いまだに教師の中にも

• 「寿退社」「男っぽい」「女っぽい」「男なんだから」「女なんだから」というような発言が見られるが,相手の受け取り方によっては差別用語。

• 言語を教える教師こそ,このテーマや言葉(遣い)にもっと敏感になり,柔軟に対応すべき。

• (キリスト教やイスラム教の国では難しいのか?)

83

Page 78: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

終わりに

• 「心と体の性別が一致した存在である人にとって、性別というアイデンティティに尊さを感じる機会はあまりないかもしれません。しかしながら、その獲得に命を削る想いで葛藤する人たちがいることを、知るべき義務はあるといえそうです。」(AREAdot.)

• (出典:https://dot.asahi.com/webdoku/2017041900044.html?page=1)(2018年6月10日アクセス)

84

Page 79: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

参考文献

• 金沢大学留学センター・異文化間研究会メンバー(2001)「異文化から見たジェンダー:あ

なたはどう思いますか」金沢大学留学センター・異文化間研究会.

• 上智大学外国語学部ポルトガル語学科編(2015)『ポルトガル語圏世界への50のとびら』上智大学出版.

• 中村桃子(2010)『ジェンダーで学ぶ言語学』世界思想社.

85

Page 80: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

• LGBT関連

• https://lightworks-blog.com/lgbt-outline

• https://ja.wikipedia.org/wiki/LGBT

• http://rainbow-japan.site/whatisq/

• https://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A2-248793

• https://lightworks-blog.com/lgbt-outline

• (2018年8月4日アクセス)

• https://lightworks-blog.com/lgbt-outline

• (2018年8月25日アクセス)

• https://dot.asahi.com/webdoku/2017041900044.html?page=1

• (2018年6月10日アクセス)

86

Page 81: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

事例の出典

• 事例1

• http://g1.globo.com/Noticias/Vestibular/0,,MUL43786-5604-619,00.html

• (2018年9月24日アクセス)

• まずはじめに。。。

• http://www.abekeiko.com/column/clearing/1797/

• (2018年8月20日アクセス)

• 日本での事例1

• https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070201090&g=soc

• (2018年8月4日アクセス)

• 日本での事例2

• https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180728-00025771-president-soci&pos=4

• (2018年7月28日アクセス)

• 日本での事例3

• http://huffp.st/XVx4JxZ

• (2018年8月9日アクセス)

87

Page 82: Lectures on Global Communication (ポルトガル語 …...私自身のエピソード2 •1994年(今から24年前)にポルトガルに住んでいた時 のこと。•Viseu

事例の出典• ブラジルでの事例1• https://www.msn.com/pt-br/noticias/brasil/concurso-da-pm-do-paran%C3%A1-

tem-%E2%80%9Cmasculinidade%E2%80%9D-como-crit%C3%A9rio-de-avalia%C3%A7%C3%A3o/ar-BBLSWdQ

• (2018年8月13日アクセス)• 海外での事例1~3• ハンガリー• http://hungarianfreepress.com/2018/08/10/gender-studies-programs-to-be-

banned-in-hungary/• (Hungarian Free Press, 2018年8月12日アクセス)• ドイツ• http://news.line.me/issue/oa-

afpbb/e132b5ce5484?utm_source=Facebook&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=SjG34475961780

• (AFP BB News, 2018年8月17日アクセス)• アメリカ• https://mainichi.jp/articles/20181022/k00/00e/030/158000c• (毎日新聞, 2018年10月22日アクセス)

88