kz `os pqo] m b · 2 h ø à þ ti \os r å d Ôø Ù Ð Æà \ * å g æ`o Ïg æn ç~ ^qÐ Æà...

3
区役所 だより 平成30年 (2018年) 緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区 2581月 7日 編集・発行:新潟市江南区役所(制作:地域課) 〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5 電話 :025‐383‐1000(代表) FAX:025‐381‐7090 ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/ 江南区役所フェイスブックで江南区の旬の情報を発信しています。→「江南区役所フェイスブック」で検索 !! (https://www.facebook.com/konanwardniigata/) 江南区 人口:69,076人(-49)男:33,570人(-16)女:35,506人(-33) 世帯数:26,833世帯(+11) 面積:75.42㎞ 2 平成29年11月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による) 今年は、新潟明訓高校書道部の皆さんが書いた「戌(いぬ)」の字でスタート します。 若い皆さんからパワーをもらって、この字のように、力強く進む1年にした いですね。地域の情報盛りだくさんの楽しい紙面を作っていきますので、今年 も区役所だよりこうなん をよろしくお願いします。 今年は、新潟明訓高校書道部の皆さんが書いた「戌(いぬ)」の字でスタート します。 若い皆さんからパワーをもらって、この字のように、力強く進む1年にした いですね。地域の情報盛りだくさんの楽しい紙面を作っていきますので、今年 も区役所だよりこうなん をよろしくお願いします。 あけましておめでとうございます 区役所前にて、愛犬ロンちゃんと一緒に 30 27 調

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: KZ `oS pqO] M b · 2 H ø à þ ti \Os R å D Ôø Ù Ð Æà \ * å G æ`o ÏG æN ç~ ^qÐ Æà èU \` `h ÐNxÐ Æà× ÓÜÖ Ó´T ÌX\qUpV b Ð y ÙØ ð ¬] 'h x ~ ~

区役所 だより

平成30年(2018年)

緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区 第258号1月 7日編集・発行:新潟市江南区役所(制作:地域課)〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5電話 : 025‐383‐1000(代表)FAX:025‐381‐7090ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/

江南区役所フェイスブックで江南区の旬の情報を発信しています。→「江南区役所フェイスブック」で検索 !! (https://www.facebook.com/konanwardniigata/)

江南区 人口:69,076人(-49) 男:33,570人(-16) 女:35,506人(-33) 世帯数:26,833世帯(+11) 面積:75.42㎞2 平成29年11月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による)

 今年は、新潟明訓高校書道部の皆さんが書いた「戌(いぬ)」の字でスタートします。 若い皆さんからパワーをもらって、この字のように、力強く進む1年にしたいですね。地域の情報盛りだくさんの楽しい紙面を作っていきますので、今年も区役所だよりこうなん をよろしくお願いします。

 今年は、新潟明訓高校書道部の皆さんが書いた「戌(いぬ)」の字でスタートします。 若い皆さんからパワーをもらって、この字のように、力強く進む1年にしたいですね。地域の情報盛りだくさんの楽しい紙面を作っていきますので、今年も区役所だよりこうなん をよろしくお願いします。

 

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます

区役所前にて、愛犬ロンちゃんと一緒に

 新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。区民

の皆さまにおかれましては、健やかに新春

をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 さて、今年は戌(いぬ)年ということで、

年賀状のデザインをはじめ、置物や関連グ

ッズなど犬に関連するさまざまな物が出て

います。我が家でも1年前に家族の仲間入

りをした愛犬が「平成30年は僕の年だぁ

‼」と言わんばかりに、元気にそこら中を

駆けずり回っています。

 ところで、犬は昔から子宝・安産に縁起

のいい動物と言われていますが、現在の日

本は急速な少子化が進んでおり、人口減が

大きな社会問題となっています。市内の他

区と比較して発展する可能性・ポテンシャ

ルを有するとされるここ江南区でも、当初

は人口増が予測されていた中で、平成27年

度の国勢調査において減少局面に入ったこ

とが確認され、活力の低下が危ぶまれる状

況となりました。

 これに何とか歯止めをかけるべく、亀田

商工会議所が中心となり、区内の関係者が

集まって「江南区まちづくり協議会」を立

ち上げ、人口増に必要となる「雇用・居

住」の確保に向けて、現在、検討を進めて

います。

 一方、人口の動向は地域によって異なる

ことから、地域に応じた細かい対策も必要

です。市では、中学校区単位で特性を把握

し、対策づくりに役立たせるため「地域カ

ルテ」を作成しました。今後、このデータ

などを踏まえながら、区と各地域の皆さん

で連携・協力し、将来も「活力ある江南

区」となるよう取り組んでいきます。

 今年が皆さまにとって素晴らしい年とな

りますよう、心から祈念申し上げまして、

新年のごあいさつとさせていただきます。

         

江南区長 米山

弘一ひろかず

1080406_18-01-07_1226_1

Page 2: KZ `oS pqO] M b · 2 H ø à þ ti \Os R å D Ôø Ù Ð Æà \ * å G æ`o ÏG æN ç~ ^qÐ Æà èU \` `h ÐNxÐ Æà× ÓÜÖ Ó´T ÌX\qUpV b Ð y ÙØ ð ¬] 'h x ~ ~

2 第 258号 平成 30年1月7日号区役所だより こ う な ん

■江南区誕生10周年を記念して、記念歌「ふるさと江南区」が誕生しました。歌は江南区ホームページから聴くことができます。 ■□問地域課

企画係

☎025・382・4619

■□日=日時 ■□時=時間 ■□場=場所 ■□内=内容 ■□人=対象・定員  

■□申=申し込み(記載のないものは事前申し込み不要、当日直接会場へ)■□¥=参加費(記載のないものは無料) ■□持=持ち物 ■□問=問い合わせ 

■□日1月14日(日) 午後2時から30分程度■□場江南区役所 敷地内■□内消防団車両などの行進、午後2時30分

から2分間、隣接する亀田西中学校の北側道路で一斉放水を実施

■□問江南消防署 地域防災課 消防団係 ☎025-381-2327

 現在、暮らしと住まいに関する調査「住宅・土地統計調査」の準備のため、身分証を携帯した指導員が建物の確認を行っています。 確認のために敷地内に立ち入る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。■□準備事務期間 2月13日(火)まで■□問地域課 広報・統計係  ☎025-382-4659

 スマートフォンを使い始めた人に操作方法を教える、わかりやすいセミ

ナーです。■□日1月19日(金)  ①午前9時~10時30分 ②午前11時~午後0時30分■□場亀田駅前地域交流センター 3階 会議室■□人各回先着3人■□¥500円 ■□持スマートフォン■□申1月17日(水)までに、環境をサポー

トする(株)きらめき 指定管理者事業課へ ☎025-385-6559(平日のみ)

■□日2月21日(水) 午後1時~4時■□場朱鷺メッセ 2階 スノーホール■□内障がい者を対象とした就職面接会■□持履歴書(面接する企業数分)、障がい者

手帳■□申2月7日(水)までに、新潟職業安定所

専門援助部門へ  ☎025-280-8609(部門コード43♯)

■□場万代市民会館(中央区東万代町)■□問同館 ☎025-246-7711

グループ展■□日1月20日(土)・21日(日) 午前9時~午後9時 ※21日(日)は午後4時まで■□内書道、ちぎり絵など同館で活動してい

る美術・工芸団体の作品展

芸能交歓会■□日1月21日(日) 午前9時30分~午後2時■□内日本舞踊、民謡など、同館で活動して

いる芸能団体の発表会

 子どもの預かりや送迎で子育て支援を行うファミリーサポートセンターの活動内容を紹介します。依頼会員、提供会員とも、希望者はその場で登録できます。■□日1月26日(金) 午前10時~11時■□場江南区福祉センター■□人先着20人(保育:就学前児 先着6人) ※いずれも要申し込み■□持当日登録する場合は、保護者の写真

(縦3㎝×横2.5㎝)2枚、現住所が確認できるもの(運転免許証など)が必要

■□申新潟市ファミリー・サポート・センター ☎025-248-7178

初心者向けスマ-トフォンセミナー

ファミサポ入会説明会平成29年度 第2回

障がい者合同面接会

万代市民会館グループ展・芸能交歓会

平成30年住宅・土地統計調査建物の確認を行っています

 

新潟市消防団江南方面隊消防出初式

区バス 江南区の区バス(アスパーク亀田~亀田駅西口~イオンモール新潟南~新潟市民病院間)は毎日運行しています。

江南区の人口減少を考える地域ミーティングin江南区

11月29日(水)、江南区役所で地域ミーティングを開催しました。地域コミュニティ協議会、江南区自治協議会などに対し、篠田市長が人口減少を踏まえた地域づくりについての説明を行い、米山区長が江南区の人口減少の現状について説明を行いました。その後の質疑応答では、出席者から江南区の今後のあり方についての質問・提案が寄せられ、市長と活発な意見交換を行いました。

統計功労者 総務大臣表彰、新潟県統計協会総裁表彰

総務大臣表彰 新潟県統計協会総裁表彰

鈴木寿慧さん(曽野木1)が総務大臣表彰を受賞ひさ え

自治会長永年勤続者表彰6人の自治会長が10年勤続表彰を受賞

大江山中学校PTAの主な取り組み

平成29年度 優良PTA文部科学大臣表彰大江山中学校PTAが文部科学大臣表彰

国の統計調査で調査期間中の成績が優秀だったとして鈴木寿慧さんが総務大臣から表彰を受けました。また、統計調査に長年従事したとして、古泉泰子さんが新潟県統計協会総裁表彰(県知事表彰)を受けました。 11月30日(木)、区長から表彰状と記念品を受け取りました。■関連表彰 経済産業省感謝状(構造統計調査に長年従事) 堀江 博美さん(亀田四ツ興野5)

 長年にわたり自治会長・町内会長を務め、地域振興に貢献したとして、11月16日(木)、亀田地区コミュニティセンターで開催した「江南区 自治会長・町内会長に感謝の集い」で、つぎの6人を表彰しました。■□問地域課 地域振興係 ☎025-382-4624

 PTA活動に優秀な実績を上げているとして、大江山中学校PTAが文部科学大臣表彰を受賞しました。11月17日(金)に、ホテルニューオータニ(東京都)で表彰式が行われました。 大江山中学校PTAは、新潟市を代表して、10月に高崎市(群馬県)で行われた「日本PTA関東ブロック研究大会」で本間PTA会長と五十嵐副会長が実践内容を発表するなど、熱心な取り組みが高く評価されていました。 本間会長は「首都圏の大きな学校と一緒に、私たちのような小さな中学校が受賞したのは驚きました。大江山中PTAだけでなく、同じ学区内の丸山小学校・大淵小学校のPTAと3校合同で、そこに地域の皆さんも加わって、大江山地区全体でさまざまな活動をしていることが評価されたんだと思います」と話してくれました。

■□問教育支援センター ☎025-382-4903

鈴木 寿慧さん(曽野木1) 古泉 泰子さん(元町4)

奥:藤田 睦夫さん(亀田第22区自治会)手前:阿尻 章一さん(亀田第四区自治会)

奥:鈴木 誠一さん(亀田第29区東町町内会)

手前:熊倉 宗衛さん(江口自治会)

奥:佐藤 正明さん(木津下町内会)

手前:櫻田 博治さん(天野あさひ自治会)

3校合同学校保健委員会で、保護者も加わってSNS使用のルールを策定

大江山中学校創立70周年を記念して、「みかづき」の協力を得て行った催し

3校交流球技大会を通じて、保護者同士が交流。

大江山中学校PTAの取り組みが、「PTA全国活動事例集」で掲載されました

大江山中学校PTA会長本間 敬子さん

こうなん

■□問地域課 広報・統計係 ☎025-382-4659

ひさ え

やす こ

1080406_18-01-07_1226_2

Page 3: KZ `oS pqO] M b · 2 H ø à þ ti \Os R å D Ôø Ù Ð Æà \ * å G æ`o ÏG æN ç~ ^qÐ Æà èU \` `h ÐNxÐ Æà× ÓÜÖ Ó´T ÌX\qUpV b Ð y ÙØ ð ¬] 'h x ~ ~

区だより

編集後記

 表紙の字を書いてもらった12月6日(水)は今シーズン初めてまとまった雪が降った日。午後4時、書作を行う体育館の気温は恐らく5℃前後(外は0℃)。コートにくるまっている私の傍らで、書道部の皆さんは体操着のみの軽装で、楽しそうに集まっています。高校生との年齢の違いをしみじみと実感した撮影でした。         (K)

3第 258号 平成 30年1月7日号区役所だより こ う な ん

■江南区心配ごと相談所 来所または電話相談(予約不要) ■□日毎週木曜日(祝日を除く)午後1時〜4時 ■□場江南区福祉センター

■□問江南区社会福祉協議会【相談専用電話】 ☎025・250・7823

公民館情報亀田地区公民館

江南区文化会館内 ☎ 025-382-3703

■□日1月13日(土)・27日(土) 午前9時~午後5時 ■□場同館 講座室1 ■□人中学生・高校生を優先

 0歳児と保護者のための憩いの広場■□日1月9日(火)・23日(火)  午前10時~11時30分■□場同館 保育室■□人0歳児とその保護者(未就園児の兄弟

姉妹は0歳児と一緒に参加可能)

■□日1月20日~2月10日(毎週土曜日、全4回) 午前10時~正午

■□内自分磨きのための講座、ボディワーク

■□日2月3日(土) 午後2時~3時30分 ■□場江南区文化会館 多目的ルーム ■□内明治期の県内郷土研究団体・温古談話会とその機関誌「温古の栞」について紹

介し、その実態を探ります。 ※「温古談話会」=三島郡浦村(現在の長岡市越路地区)出身の大平与文次が          主宰した郷土研究団体。  「温古の栞」=同会の会員が地域の沿革・神社仏閣・名所旧跡などについて    執筆編集した機関誌。 講師:岡田佐輝子さん(長岡市立中央図書館文書資料室職員)■□人先着40人 ■□申電話で同館へ

江南区の隠れたる名品展Ⅳ ■□日1月20日(土)~2月28日(水) 午前10時~午後5時 ※金曜休館 ■□場同館 展示室■□内個人所蔵の絵画、書などの名品約50点を、前期(1月20日~2月8日)/後期(2

月10日~2月28日)に分けて展示

30代から50代の女性対象10歳若返る自分磨き

毎月第2・第4火曜日開催

横越地区公民館いぶき野1-1-2 ☎025-385-2043

江南区郷土資料館からのお知らせ      江南区文化会館内 ☎025-382-1157

ふれあい掲示板市民グループなどの催しを掲載しています

「区役所だより こうなん」は毎月第1・第3日曜日に発行しています。次号は1月21日発行です。

■□人30歳代から50歳代の女性30人 (応募多数の場合は抽選)■□¥1,200円(3回目の材料費など)■□申1月9日(火)午前10時から、16日

(火)までに電話で同館へ

 高齢者の皆さん、楽しく学びませんか。全体授業(講演・研修旅行など)のほか、各部ごとに月2回授業を行っています。■□内容と日時・川柳の部 第2・4火曜日の午前・歌謡の部 第2・4木曜日の午前・健康の部 第2・4火曜日の午後・探訪の部 第2・4水曜日の午前・詩吟の部 第2・4金曜日の午後・ゲートボールの部      第2・4土曜日の午前■□場亀田市民会館(ゲートボールの部は、袋津

ゲートボール場または亀田ふれあいドーム)■□人60歳以上の人■□¥年間運営費2,000円、他に部活動費が必要■□申2月13日(火)までに、年間運営費を

添えて各地区の役員へ(役員の連絡先などはお問い合わせください)

 ※締切後も随時申し込み可能です■□問亀田福寿大学(桑原) ☎090-1661-3747

難病と闘う人、世界の恵まれない子どもたちのためのチャリティコンサートです。■□日1月28日(日) 午後1時11分~3時 (開場:午後0時30分)■□場亀田市民会館 2階 視聴覚室■□内朗読、コカリナ、ソプラノ、バイオ

リン、ピアノ・キーボード■□¥500円程度(全額寄付)■□問こころ(中林) ☎025-381-1809

平成30年度「福寿大学」学生募集

プチプチひろば

毎月第2・第4土曜日実施学習用に部屋を開放します

江南区文化会館からのお知らせアスパーク亀田内

☎025-383-1001

文化財防火デーをご存じですか?消防情報

消太 の視点くん

■□問江南消防署 市民安全課 予防調査係 ☎025-381-2327

消太くん(救助隊バージョン)

 毎年1月26日は文化財防火デーです。これは、昭和24年1月26日に法隆寺金剛壁画が焼損したことに基づいています。日本の伝統ある文化財を火災・震災その他の災害から守りましょう。 江南消防署では文化財防火デーにちなみ、消防訓練を行います。■□日1月24日(水) 午前9時30分~10時30分 ■□場北方文化博物館■□内避難訓練、一斉放水

江南区には、公設の消火栓は何基あるでしょう?①15基  ②約150基  ③約1,500基

問題

答え:③ ※1,485基あります

こうなん

健康レター

ちょいしお生活の工夫

■□問健康福祉課 健康増進係 ☎025-382-4340

 年齢を重ねても元気に過ごすための基本は、健康を保ち続けることです。                       食塩の取り過ぎは脳血管疾患などの生活習慣病につながるため、日頃の食生活の中で“ちょいしお”を意識した食生活を心掛けてみませんか。

「小鉢5皿の野菜料理」で“ちょいしお” 野菜には塩分を体外へ排出する作用があります。目標とされる1日の野菜摂取量350gを、1日で「小鉢(70g)5皿の野菜料理」として準備してみませんか。香味野菜の活用、旬の野菜を使うことで素材そのもののおいしさを生かし、減塩につなげることができます。

「だし」と「酸味」で“ちょいしお” こんぶ・かつおぶし・干し椎茸から取った「だし」、酢・かんきつ類の「酸味」を利用すると、塩味が少なくてもおいしく食べることができます。

「ちょっとした工夫」で“ちょいしお” 調味料は、小皿などに「別盛りにする」習慣を。「かけるのではなく、つける」ことで減塩につながります。 塩やしょうゆが手に届く場所にあると、つい使ってしまいます。食卓に調味料を常備しないことも、工夫のひとつです。

小学生走り方教室めざせ自分だけの金メダル!

■□日2月4日(日) 午前10時~11時30分■□場亀田総合体育館 メインアリーナ■■□内短距離走法の指導(正しい姿勢・フォームの作り方、ス

タートダッシュの方法、速く走るコツ、ほか)  講師:アルビレックスランニングクラブコーチ■■□人小学1・2年生の部 20人 小学3~6年生の部 20人(いずれも申込多数の場合抽選)■■□持運動のできる服装、内履き、飲み物、タオル■■□申1月22日(月)までに、はがき(当日消印有効)または 新潟市ホームページ「かんたん申込」から申し込み ・はがきの場合:〒950-0195(所在地記載不要)          江南区役所 地域課 文化・スポーツ係へ ・ホームページの場合:右のQRコードから申し込み いずれの場合も、氏名、ふりがな、学年、郵便番号、 住所、電話番号、保護者名が必要です。 ※参加の可否は、参加決定者にのみ1月25日(木)通知予定■□問地域課 文化・スポーツ係 ☎025-382-4689

私たち江南区親善大使を使ってPRをしませんか?

      

 江南区のホームページやフェイスブックなどで活躍中の江南区親善大使のイラストが、企業・団体・個人事業者でも活用できるようになりました。 所定の使用者登録申請書を提出し、使用者登録証の交付を受けることで、ポスター、チラシをはじめ、商品のパッケージなどにも使うことができます(個人が使用する場合は申請は必要ありません。ご自由にお使いください)。 江南区親善大使を使って商品と江南区の両方をPRしてみませんか。 使用のルールや必要書類など、詳しくはお問い合わせください。

■□問地域課 広報・統計係 ☎025-382-4659

江南区親善大使 江南区内の5地区の農産物をキャラクターにしたものです。

江南区 その⑧

■□問地域課 広報・統計係 ☎025-382-4659

~今回の「こうなんだ」!~江南区民の血圧が危ない…!?

血圧の検査結果で、「要注意(収縮期130mmHg)」以上の人の区別割合(※) 1月11日は「塩の日」なんじゃ。

上杉謙信が、塩不足に困っていたライバルの武田信玄に塩を送ったことからきているそうじゃぞ。 家計調査(平成26~28年平均)の結果、新潟市民の食塩への支出金額は政令指定都市20市の中で第1位。そして右のグラフを見ると、江南区民は血圧が高めな人が約42%もいるんじゃ。

 塩分のとりすぎは高血圧につながるから注意が必要じゃのう。わしも、梅干になるときは気をつけるか…

藤五郎じい(江南区親善大使)

※国保+後期高齢+協会けんぽ加入者の、 平成26年度特定健康診査結果より作成

十全さん<曽野木地区>

高ナシ係長<両川地区>

藤五郎じい<亀田地区>

スイートくん<横越地区>

姫ちゃん<大江山地区>

健康寿命延伸元年

かんたん申込QRコード

期日 テーマ 1/20 更年期のための漢方・サプリ 1/27 心と身体のビューティーメン    テナンス① 2/3 アロマでセルフケア 2/10 心と身体のビューティーメン    テナンス②

こころチャリティーコンサートNO.13出会いは大切な宝物 45.0

40.0

35.0

0西蒲区

西区

南区

秋葉区

江南区

中央区

東区

北区

市全体

第3回歴史講座 温古談話会と「温古の栞」しおり

1080406_18-01-07_1226_3