jazzrag 8nov12 front&back small - orgel-horie.or.jp · ragtime (pianola) scott joplin maple...

2
2月23日(土)24日(日) 3月2日(土)3日(日) 各日午後2時より 高校生以上 900円 4才~中学生 450円 定員 30名 要予約 2013年 “Jelly Roll Morton’s Red Hot Peppers” Horie Orgel Museum 財団法人 堀江オルゴール博物館 RAGTIME (Pianola) Scott Joplin Maple Leaf Rag Jelly Roll Morton King Porter Stomp Zez Confrey Kitten on the Keys JAZZ (Steinway Duo-Art) James P. Johnson Charleston Irving Berlin Cheek to Cheek George Gershwin Rhapsody in Blue Encore Double Banjo Ramey Banjo Orchestra & 財団法人 堀江オルゴール博物館 662-0088 兵庫県西宮市苦楽園四番町 7-1 TEL 0798-70-0656 FAX 0798-72-0110 www.orgel-horie.or.jp [email protected] ■主催  (財)堀江オルゴール博物館

Upload: truongnhu

Post on 24-Jun-2018

253 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: JazzRag 8Nov12 front&back SMALL - orgel-horie.or.jp · RAGTIME (Pianola) Scott Joplin Maple Leaf Rag Jelly Roll Morton King Porter Stomp Zez Confrey Kitten on the Keys JAZZ (Steinway

2月23日(土)24日(日) 3月2日(土)3日(日)

各日午後2時より高校生以上 900円 4才~中学生 450円

定員 30名 要予約

2013年

“Jelly Roll Morton’s Red Hot Peppers”

Horie Orgel Museum財団法人 堀江オルゴール博物館

RAGTIME (Pianola)

Scott Joplin Maple Leaf Rag

Jelly Roll Morton King Porter Stomp

Zez Confrey Kitten on the Keys

JAZZ (Steinway Duo-Art)

James P. Johnson Charleston

Irving Berlin Cheek to Cheek

George Gershwin Rhapsody in Blue

Encore Double Banjo

Ramey Banjo Orchestra&

財団法人 堀江オルゴール博物館 〒662-0088 兵庫県西宮市苦楽園四番町 7-1 TEL 0798-70-0656 FAX 0798-72-0110 www.orgel-horie.or.jp [email protected]

■主催  (財)堀江オルゴール博物館

Page 2: JazzRag 8Nov12 front&back SMALL - orgel-horie.or.jp · RAGTIME (Pianola) Scott Joplin Maple Leaf Rag Jelly Roll Morton King Porter Stomp Zez Confrey Kitten on the Keys JAZZ (Steinway

ラグタイムからジャズへ ラグタイムは、 1896年にアメリカ中が熱狂した“ケークウォーク”というダンス音楽から始まりました。 そして、1899年に出版されたScott Joplin(1868~1917)の「Maple Leaf Rag」の大ヒットを受け、 当時発明された自動ピアノ / ピアノロールと共にアメリカ全土へ広まったのです。ラグタイムは ブルースと共に初期のジャズに影響を与えたものですが、ラグタイムはジャズの本質的な特徴である 即興演奏ではなく、作曲された楽譜に従って演奏される高度に発展したピアノ音楽です。ラグタイムの 流行はScott Joplinが没した1917年を境に急速に衰え、より自由度の高い新しい音楽である ジャズに移っていきました。こうして、Jelly Roll MortonやJames P. Johnsonなどの優れた ラグタイム・ピアニスト達が、ジャズに接近した新たな流れを作っていったのです。 ラグタイムの流行の終焉期からジャズ時代にかけて、白人のラグタイム・ピアニスト達によって ノベルティ・ラグ、すなわち、新奇な面とか奇抜な面を強調したラグが演奏されました。この様式の ピアニストとして Zez Confrey(1895~1971)があげられます。彼の「kitten on the Keys」は、 ラグ時代の最後のヒット曲となりました。

  ジャズの時代においてもJelly Roll Morton(1890~1941)はラグタイムの感覚を生かしながら 独自のジャズを作り出しました。ラグ的なジャズを“~stomp”と呼び、このようなジャズの代表として、 彼の作曲した「King Porter Stomp」があげられます。 ジャズの歴史の中で最も影響力のあったピアニストの1人がJames P. Johnson(1894~1955)です。彼は“ストライド・ピアノ”の父と云われ、ラグを成熟したジャズ様式にまで高めました。同時にJames P. Johnsonは「Runnin’ Wild」というミュージカルショーを書き、その中の「Charleston」という歌で1920年代の熱狂的なダンスブームをもたらしました。その後「Charleston」に替わって「Stardust」や「Stormy Weather」のようなゆっくりとしたリズムの曲が、Jerome Kern, Richard Rodgers, Cole Porter, Irving Berlin(1888~1989),George Gershwin(1898~1937)などの優れた音楽家たちによって作曲されました。 ジャズオーケストラの指揮者であったPaul Whitemanは“アメリカの音楽とは何か?”という実験的コンサートを企画し、1924年2月12日にニューヨークのエオリアンホールでこれを開きました。ホワイトマン楽団の協演でGeorge Gershwinによる「Rhapsody in Blue」が演奏されると、この曲はシンフォニックジャズとして絶大なる評価を受けました。George Gershwinは39歳と若くして世を去ったことで、彼の名前はJimi Hendrix, John Lennon, Bob Morleyらと同様に伝説化されてしまいました。確かにGeorge Gershwinはアメリカのクラシック音楽を代表する輝ける星ではありますが、街の酒場で演奏されたラグタイムの作曲家であったことも忘れてはいけません。

エオリアン・ホールで《ラプソディ・イン・ブルー》上演の折のジョージ・ガーシュインとポール・ホワイトマン楽団

Edward A. Berlin 著「King of Ragtime」

7-1財団法人 堀江オルゴール博物館〒662-0088 兵庫県西宮市苦楽園四番町 TEL 0798-70-0656 FAX 0798-72-0110 www.orgel-horie.or.jp [email protected]

入館料   一般 900円  4才~中学生 450円      団体割引20名以上      700円開館日   木曜~日曜、祝日      *但し団体の方は火曜、水曜も開館開館時間  午前10時~午後5時休館日   月曜日(但し祝日は開館)      *火曜日 水曜日は団体受付のみ(要事前予約)交通    JR芦屋駅または阪急夙川からタクシーで10分 または      阪急バス「苦楽園」下車徒歩10分      駐車場完備

お問い合わせ  堀江オルゴール博物館

....

...

....

......... .. .. ...... .....

... .. . .

. .

.

.

..

.

P

財団法人 堀江オルゴール博物館

雑木林

三笑橋交番

苦楽園食糧

苦楽園五番町停留所

苦楽園停留所

下村海南 石碑

堅樹院

芦屋学園中学校・高等学校