island beat: palau's new north

9
ISSUE 42 ! WINTER 2012 Palau’s New North Outdoor Japan Media By Tim Rock ISLAND BEAT

Upload: outdoor-japan-media

Post on 08-Mar-2016

236 views

Category:

Documents


7 download

DESCRIPTION

Divers continue to flock to Palau’s popular dive spots to the south, yet the northern interior and outer reefs of Palau’s largest island are beginning to lure adventurous travelers.パラオを訪れるダイバーの多くは、たいてい人気の高い南のダイブスポット へ出かけていくが、実は、海岸からは離れている北の内陸部やパラオ最 大の島のアウターリーフにもいいスポットがあり、最近は冒険好きなトラベ ラーたちが足を伸ばすようになってきた。

TRANSCRIPT

ISSUE 42 ! WINTER 2012�

Palau’s New North�

Outdoor Japan Media

By Tim Rock�ISLAND BEAT�

―パラオの N E W N O R T H―

PALAU’SNEW NORTH

Story and photos by Tim Rock with Yoko Higashide

W I N T E R 2 0 1 218

Divers continue to flock to Palau’s popular dive spots to the

south, yet the northern interior and outer reefs of Palau’s

largest island are beginning to lure adventurous travelers.

パラオを訪れるダイバーの多くは、たいてい人気の高い南のダイブスポットへ出かけていくが、実は、海岸からは離れている北の内陸部やパラオ最大の島のアウターリーフにもいいスポットがあり、最近は冒険好きなトラベラーたちが足を伸ばすようになってきた。

19W I N T E R 2 0 1 2

Island BeatJapan Islands–Micronesia

T he anticipation was killing me. It was an early morning, and I was sitting 20 meters below the

sea in warm, clear water. I was at Devilfish City in northern Palau. A current was kicking in, and I was peering into the blue. The current was flowing over the large rock next to me while beautiful yellow and red soft corals covering the rock were opening to feed. In an arch under the rock, a stunning school of sweepers moved like liquid copper. Then it happened.

One, two, three manta rays swooped in. One by one, the rays slowly came close and then one settled into an area full of sea whips. Here butterfly fish and cleaner wrasse came out and started pecking parasites from the large manta. One after another, the rays reveled in this cleaning. After a while, five rays were in the area.

One manta had a mandible missing; probably caught in a fishing line or net. Our guide, Yoko Higashide, said she knew this manta; it cleaned here a lot. It used this station to clean and heal its

wound and, now healed, has become attached to the site. Another ray had a snow-white belly. As the current increased, they chased each other around and continued feeding. It was a great way to start the day.

We had already dived twice by 9 a.m. As most dive boats were just heading out, we decided to see what the river held. Gnarly roots and an overhead canopy make this winding route fascinating. Snorkeling, we saw archerfish and odd root formations.

Flowers also floated down the stream as we snorkeled past. The upper part of the water is fresh and clear, but below there’s a halocline of sea water. It's a fascinating habitat that is strange to look through, and we did so with a wary eye. The rivers in northern Palau hold estuarine crocodile, and we didn’t want to become croc lunch.

The islands of Palau are without a doubt one of the prettiest places on earth. Spanning more than 100 miles from one tip of the archipelago to the other, this region features an amazingly beautiful atoll, a high

island called Babeldaob that in Micronesia is second only to Guam in terms of land mass. There are 700 rock islands and two southern limestone islands.

Many feel Babeldaob holds Palau’s unexplored attractions, both on land and along the outer reefs. The 53-mile Compact Road now encircling the island means the north side of the island can vie for attention with the south. The south’s drop-offs have been widely dived, but the north is now open and ready for the adventurous to explore.

Palau’s scuba diving is world famous, yet some of the fun you can have getting wet doesn’t involve diving. One of the most beautiful atolls in the world, and one of the most photographed, is Kyangel in northern Palau. It is the quintessential Pacific atoll, with a school of spinner dolphins living at the entrance channel mouth. Here you can try to snorkel with this resident pod and also visit the uninhabited, beach-lined, coconut grove islands in the atoll. Take a good guide and explore where few tourists visit.

Don’t want to go quite this far? Then hop in a car

まさに予想をはるかに上回る光景だった。まだ早朝の時間帯、僕は暖かく透き通った海の中、海面から20

メートルの位置にいた。ここは北パラオのデビルフィッシュシティ。カレントが入り込んできて、僕はそのブルーの空間をじっと見つめた。すぐ近くにある大きな岩の上をそのカレントが通り過ぎていくと、岩を覆うイエローとレッドの美しいソフトコーラルが、エサを捕まえようといっせいに体を開く。岩の下でアーチ状になった場所では、スウィーパーたちの群れが赤褐色の液体のようにスルスルと移動している。そして、それは起こった。計3匹のマンタが突然姿を見せたのだ。1匹ずつ、それぞ

れがゆっくりと移動しながら、そのうちの1匹はムチサンゴがビッシリと生息しているエリアに落ち着いた。さらにここでバタフライフィッシュとベラが現れ、大きなマンタの寄生生物をついばみ始めた。マンタたちはこのクリーニング作業を楽しんでいる様子で、しばらくすると周囲にいるマンタは5匹に増えていた。下あごの部分がえぐられたようになっている1匹がいた。

おそらく釣り糸かネットに引っかかった際に負った傷なのだろう。僕たちのガイドであるヨーコ・ヒガシデは、このマンタを

知っているという。よくこの場所でクリーニングをしているのだそうだ。ここでクリーニングをしながら傷を癒し、その傷が治ってからもこのエリアで暮らしているというわけだ。また他の1匹は腹部が雪のように真っ白だった。カレントが強くなっても、彼らは互いに追いかけあうようにしながら食事を続けている。僕としては、1日の始まりとしてはこれ以上ないほどの光景だった。多くのダイブボートがようやく出発し始める午前9時には、

すでに2度のダイブを終えていたので、今度は川の方をチェックすることにした。ふしくれだった木々の根っことそこから伸びた枝が天蓋のように頭上を覆う、うねうねと曲がりくねったルートは、そこを通るだけでワクワクする。川面に浮かんだ花の間を抜けながらスノーケリングをすれば、根が複雑な形に入り組んだ水中にテッポウウオが泳いでいた。水の上方はフレッシュで澄んでいるが、下方は海水性の塩分躍層になっている。住まいとしては、かなり個性的な場所だ。といってもこの北パラオの川には海ワニが生息しているから、彼らのランチにされないように、こちらも慎重に進んでいた。パラオ諸島は、疑いなく世界でもっとも美しい場所のひと

つだ。片方の端から反対側まで、100マイル以上にわたって

群島が広がるこの地域には、驚くほどに見事な環礁やバベルダオブ島と呼ばれる火山島などがあり、ミクロネシア内ではグアムに次ぐ広大な土地を誇る。他にも700に及ぶロックアイランド、南にはふたつの石灰岩の島も横たわる。バベルダオブ島は、陸の上でもアウターリーフでも、まだ人

の手がそれほど入っていないパラオらしい趣を十分に表している場所だろう。現在では島を一周するように延長された53

マイルのコンパクトロードのおかげで、これまでのように南だけでなく、島の北側にまで簡単に足を伸ばせるようになっている。南側の斜面沿いはすでに有名なダイブサイトになっているが、新たに北側へのアクセスが整備されたことで、こちらでもまた今後、次々にいいスポットが開拓されていくはずだ。パラオでのスキューバダイビングは世界的に知られている

が、この海で楽しめるのはダイビングだけではない。たとえば世界有数の美しい環礁であり、当然その写真が数多く撮影されている場所のひとつ、北パラオにあるカヤンゲル島。ここはまさに典型的な太平洋の環礁のひとつで、チャンネルの入口近辺にはハシナガイルカの群れが暮らしている。だから彼ら住人と一緒にスノーケルをすることだって出来るし、環礁の中にある、周囲をビーチに囲まれたココナッ

W I N T E R 2 0 1 220

ツグローブの無人島に上陸してみることも出来る。いいガイドを見つければ、まだツーリストがほとんど足を踏み入れたことのないまっさらな場所を満喫することも可能だ。そこまで遠出をするのはちょっとね… という場合は、車で30分程度で着く新しい駐車場へ出かけ、バベルダオブの壮大なセントラル・ウォーターフォールの絶景を楽しむのもおすすめ。海抜の高い場所から谷になった低地まで、目まぐるしく景色が変化する道路そのものも魅力的だから、ドライブするだけでも楽しめる。また、このハイウェイはサイクリングにも最適だ。いまのところは交通量も少ないし、これまではコーラルと未舗装の道しかなかったこの島の魅力を存分に味わえるだろう。ジャングルの中にいるのはオオコウモリ、小型のウッドオウル、様々な種類の鳥たち、それにまるで棒が歩いているような不思議な昆虫たちも。ガラスマオの滝へ出かけるには、これまではあの天蓋のよ

うなジャングルの木々に沿って川を上っていくしか方法がなかったが、道路が整備されたいま、今度はその道路をひたすら下っていった先にある。そこから、その小道の入口でハイキングスティックを手に取り、歩いて入っていく。ハイクの途中、第二次世界大戦前のボーキサイトの採鉱跡を通り、

その先にはジャングルの傾斜の急な谷沿いに伸びた列車の線路も見えてくる。腕のいいガイドが一緒なら、鉱石を運んでいた列車本体も1~ 2本見せてくれるはずだ。僕たちのガイドは、おそらくパラオでも1、2を争うベテラン

で、パイオニアでありスキューバダイビングの殿堂入りメンバーのひとりであるフランシス・トリビオンだった。彼はフィッシュ・アンド・フィンズの創設者でもある。1960年代の終わり、ティーンエイジャーだった彼は、海上での様々な困難に見舞われながらも数々のリーフを発見して開拓、上陸していった。その彼が僕らのハイクに加わり、木々が深く生い茂った尾根線を抜け、2台の機関車が止まっているところまで続く線路沿いを案内してくれた。ジャングルの中に60年以上も打ち捨てられたままの過去の遺物は、静かなたたずまいの中にも確かな歴史を感じさせる圧倒的な存在感があった。ジャングルの中に壮大な滝が姿を見せる場所には、その眺めを見渡せるエリアが設けられている。そしてそこから滝の方向へ向けて急な道が下っていく。途中には支流の川が岩で出来た幅の広い平地を横切るように流れる場所があって、そこで冷たい水を楽しんだり、水溜りにいる小さな魚たちや淡水エビの姿を楽しんだりも出来る。

川を安全に下りていくために張られた何本かのロープを別にすれば、このエリアでは川も滝も可能な限り自然のまま手つかずの姿で守られている。滝の近くには階段やいくつかのシェルターもあったりして、決して楽なトレックとはいえない。簡単に作られた小道は草履を履いていてもひるむような泥だらけの“チョコレート通り”状態だ。最後のパートではヒザまで浸かる川を越え、ようやく滝の

上に到着する。この滝の出発点は、パラオでもっとも標高の高いピークである高さ713フィートのゲルチェレチュース山。滝がもっとも美しいのは雨が降った後だが、雨中のハイキングもなかなかクールだ。はるか高いところから冷たくクリアな水が落ちてくるその光景は、体と心をリフレッシュしてくれる。そのスプレーの中を走って抜けて、滝の裏側まで進めば、そこはまさに自然のアトリウム。太平洋でもトップクラスの自然のアトラクション。リラックスしてクールオフしてエネルギーを補充…そんな時間が待っている。ただし、帰りのハイクはすべてが上り坂だから、必要な水分は十分に持参しておこう。島には、同じくポピュラーなガトパン滝など、ここ以外にも

いくつかの滝がある。それに、いまだにあまり人が訪れない

and, in less than half an hour, you’ll pull into the new parking area for the spectacular central waterfalls of Babeldaob. The drive itself is pleasant as the road rolls over high vistas and down into deep island valleys. The highway is great for cycling as well.

Traffic is minimal so far, and the beauty of this island which had only coral and mud roads in the past, can now be more easily appreciated. The jungles hold fruit bats, small wood owls, lots of different birds and some odd insects that look like walking sticks.

The hike to the Ngardmau Falls used to run up a river along a canopied jungle path. With road access, it’s now all downhill. You can grab a hiking stick at the path entrance and trudge in. We hiked past the remnants of the pre-WWII bauxite mining area. Rails for the trains run through the jungle along steep valleys. An experienced guide may even be able to show you one or two of the trains that hauled the ore.

We had possibly the most experienced guide in

Palau. Pioneer and Scuba Diving Hall of Fame member Francis Toribiong is the founder of Fish 'n Fins. He discovered and explored the reefs, wrecks and land sites as a teenager in the late ’60s. He joined us and led us through a heavily overgrown ridgeline and rail track that ended at two locomotives. We marveled at these abandoned blasts from the past that have been sitting in jungle for more than 60 years.

There’s an overlook where the falls are clearly visible down in the jungle. A steep trail heads down toward the falls. Along the way, a feeder river flows across broad rocky flats where you can jump in and cool off in smaller falls and deep pools where tiny fish and freshwater shrimp scurry about.

With the exception of a few ropes strung to make the descent along this part of the river safer, the river and falls area is pretty much left to nature. Some steps and a few shelters are found near the falls, so it is not a simple trek. There’s still a swath of trail that can only be described as “Chocolate Avenue” of zǀri-sucking mud.

The last leg is across a knee-deep river and over to the falls. They flow from Palau's tallest peak, 713-foot high Mount Ngerchelechuus. The falls are at their best after a rain, and the hiking is the coolest when it is raining, so moisture from the sky shouldn’t deter the eager hiker.

As the cool, clear water beat down from the heights above, the falls massaged and refreshed us. We ran through the spray and got behind the falls. It’s a natural atrium and is truly one of the Pacific’s best attractions. Relax, cool off and store up some energy. Bring plenty of water, as the hike back is all uphill.

There are other falls on this island, such as the popular Ngatpang Waterfall. There’s also a freshwater lake yet to be explored and rumored to be chock full of crocodiles.

Back on land, you can also arrange to take a boat or kayak out from Ngeremlengui Village. The Ngermeskang River is unspoiled beauty, ranging in habitat from a mangrove forest at its mouth to a dense jungle farther inland. This river is wonderful

21W I N T E R 2 0 1 2

Island BeatJapan Islands–Micronesia

淡水湖などもあるが、ここには大量のクロコダイルが暮らしているという噂だ。一方の陸でも、ガルメログイの村からボートやカヤックを

手配することが可能だ。またゲルメスカン川は自然のままの美をそのまま残している。河口はマングローブの森で、内陸に入るにつれてうっそうとしたジャングルへ景色が変化していく。この川は自然を愛する人にも冒険好きにも、どちらにもうってつけの場所。ここで僕らはボートから飛び降りて、岸まで泳いだ。そこから歩いてバンクを上ると、かつての日本のパイナップル缶詰工場が見えてくるが、驚いたことにいまもここではパイナップルがしっかり実っていた。さらにまたここは、カヤック乗りが海水に住むクロコダイルに注意しながら進まなくてはいけない場所でもある。クロコダイルといえば、島の東側ではジャングルリバーツアーも楽しめるが、このツアーではかなりの確率でクロコダイルに遭遇出来ることで有名だ。ゲルドルク川はジャングルを曲がりくねって抜けながら流れ、その後に海へと流れ込んでいく。途中には古代から生き続ける木生シダや野生のランやキャノンボールツリーが生えているし、マングローブの森特有の珍しい鳥、パラオフルーツダブやこの場所固有のカ

ワセミも生息している。そして同じその場所に、ボートの上にいても恐ろしくなるようなあの野生のクロコダイルも住んでいるというわけだ。彼らは水中のほぼ真下から突然現れることもあるので、うっかりヒジを外に出していると大変なことになるかもしれない。ここはしっかりと注意したい!スキューバに話を戻そう。パラオの北にあり、まだ人も少

ないいいダイブサイトは、バベルダオブ島のウェストセントラル沖にあるゲルムロングイチャンネル、別名ウェストパッセージだ。ここはパラオ語でジュゴンを意味するメセキウの姿が、世界で唯一水中で撮影された場所として知られる。カレントが速く、傾斜のあるウォールに沿って激しくドリフトするため、大きなコーラルやマルチカラーのソフトコーラルをたくさん見ることが出来る。他にも付近をクルーズする大型のシャークや、ヒドロ虫を食べ漁るウミガメにも出会える場所だ。バベルダオブのロックアイランドを少し登っていくと、ヤッ

プの石貨を作っていた石切り場がある。石を車輪のようなピースに切り出して石貨を作るわけだが、なかには直径が1

メートルを越えるものもあり、いまもジャングルの中にいくつかが残されたままになっている。その午後は、ジェイク・アイチのフロート水上機が最後に

着陸したまま残されている場所を探訪して過ごした。水上機は新しく作られた橋のバベルダオブ側、水面ギリギリの位置に置かれている。ジェイクの水上機のうちの1機の近くには洞窟があるが、そこは1965年に人間を襲って殺したクロコダイルが捕獲された場所でもある。機体はかなり傷んではいるが、プロペラやエンジンはまだちゃんと付いたままだった。今回のデイトリップのメインのひとつは、プラネット・ブルー・

ターザンツアーだった。マリントンネルを進むダイブはアクション満載のアトラクション。スタートは人里離れた雰囲気のロストレイクで、そこからソフトコーラルで敷きつめられた40

フィートのトンネルをパドルで抜け、マリンレイク内側の世界へ入り込んでいくのだ。さらにその後ゲルクタベルの西側にあるラビリンスのような島 を々通り、ベロチェルベイへと移動し、潮が引き続けている間はダイブライトを手にして、スノーケルで真っ暗なトンネル状のパッセージを進んでいく。するとその先に、まるで世の中のすべてのことからかい離したようなターザンレイクがある。フリーダイブ(スノーケルを使って)で石灰岩のほら穴を進めば、その先には無数の部屋になっているような洞窟が待っている。釣り下がる鍾乳石、ソーダストロー、それに“アイスルーム”。そして最後はそびえたつ

for nature lovers and adventure seekers alike. Here we jumped out of the boat and swam

to shore. We hiked up the banks and found the remnants of the Japanese pineapple cannery where wild pineapples still grow. This is where kayakers can sneak up on saltwater crocodiles.

Speaking of crocs, the eastern side of the island has a jungle river tour fairly famous for croc sightings. The Ngerdorch River winds its way through the jungle and ends up opening into the ocean. Along the way there are ancient fern trees, wild orchids and cannon ball trees.

In the rare mangrove forests live endemic birds such as the Palau fruit dove and rusty capped kingfisher. It is here some of the wild crocs have become habituated to getting handouts of chicken from the cruise. The crocs can come up vertically from the water, so keep your elbows inside the boat.

Back to scuba—another great northern dive rarely done in Palau is the Ngeremlengui Channel, or The West Passage, off west central Babeldaob. This

has been the only place that a mesekiu, or Palauan dugong, has been photographed underwater.

Swift currents mean exciting drifts along steep walls adorned in big coral fans and multi-hued soft corals. Look for big sharks to be drifting by and sea turtles to be munching on hydroids.

A short climb into the rock islands of Babeldaob brings you to the Metuker ra Bisech, a quarry of Yapese stone money. These wheel-like pieces of stone sometimes measured more than a meter in diameter. Some still sit in the jungle.

We spent the lazy afternoon exploring the final resting sites of Jake-Aichi floatplanes. They sit barely beneath the water on the Babeldaob side of the new bridge. One of the Jakes sits near the cave where the last crocodile to kill a man (1965) in Palau was hunted down. The plane is scattered but the prop and engine are visible.

One day trip specially choreographed for extreme adventurers is the Planet Blue Tarzan Tour. Rope swings, cavern free dives and marine tunnels ensure

an action-filled day. Beginning in the isolated Lost Lake, we paddled through a 40-foot tunnel carpeted with soft corals into the inner world of the marine lake.

You then navigate a labyrinth of islands west of Ngeruktabel, drift into Belochel Bay and, as the tide continues to drop, snorkel with dive lights into the darkness of a secret tunnel passage to the secluded Tarzan Lake.

A free dive (using a snorkel) into the shadows of a limestone cave is followed by seeing the multi-chambered cavern. It features hanging stalactites, soda straws and the “Ice Room.” Top off the exhilarating day by leaping into the sea from towering outcrops.

Close to Koror is the world’s largest captive dolphin facility nestled into a beautiful Rock Island setting. Here bottlenose dolphins frolic and perform amazing acrobatics. If you didn’t have any luck with the Kyangel spinner dolphins, here you will be guaranteed to swim with, touch and communicate with big bottlenose dolphins in a very natural reef setting.

W I N T E R 2 0 1 222

露頭から海へとダイブする。コロールの近く、美しいロックアイランドには、世界でも最大級と呼ばれるドルフィンの生息地がある。バンドウイルカが自由に遊び回り、運が良ければキャンゲル・スピナードルフィンにも出会えるが、そうでなくても大きなバンドウイルカと一緒に泳いだり、触れ合ったりする可能性はほぼ確実に保証される自然のままのリーフだ。遊び好きなドルフィンたちと、1対1で触れ合いながら時間を過ごせる貴重な場所である。ヨーコも1頭のドルフィンと一緒に海底を泳ぎ回り、ドルフィンの胴体につかまって海面まで上り、しかもその周囲にもさらに2頭のドルフィンが並走して泳いでいた。なんとも貴重な体験を楽しんでいたのである。そしてもちろん、南にある有名ダイブサイトのビッグ2も忘れちゃいけない。ひとつはワールドクラスのダイブサイト、通称ブルーコーナー。世界最高のボートダイブとされている場所だ。さらに、マンタのエサを食べる場所で、ジャックやスナッパーの大きい群れがいるジャーマンチャンネルもこの南側にある。それに、世界でもっとも美しいフォーメーションのひとつと呼ばれるロックアイランドも。ブルーコーナーでのダイブは本当に素晴らしい体験だ。

なかでも、タイドが変化してカレントが動いている時のダイブが一番いい。しかもカレントが強くなるほど、目に出来るアクションの数も増えていくようだ。僕らの場合は、傾斜のあるウォールに沿って進むや否や、すぐにグレーリーフシャークに遭遇し、ガイドにはそのまま青一色の水中に留まるようにと言われた。ビッグアイジャックやブラックバーバラクーダの群れとも出会った。リーフウォールと僕らの周囲を、グレーリーフとホワイトリーフの各シャークが交互にクルーズしていく。少し先を見れば、そこには巨大なワーフ―。この大きな釣用魚は、釣り師にとってはまさにトロフィーそのもののような存在だ。そしてそのまま濃い雲のようにたくさんのスナッパーと、ロングノーズバラクーダの一群の間を抜けて移動し、コーナーへとたどり着いた。どこを見ても魚たちがいて、スピード感のある楽しさがある。それがブルーコーナーだった。翌日のダイブは満潮を狙ってジャーマンチャンネルへ。レッ

ドスナッパーの大群が食事を始める頃には、ここでもまたエキサイティングな光景が繰り広げられた。僕らのすぐ上をセイルフィッシュがクルーズし、この時間帯にはプランクトンを食べるためにマンタもチャンネル内に入ってくる。口を大きく開け、大量に飲み込んでいく彼ら。バレルロールや“アクア

バティック”とでも言うべき、彼らにしか出来ない動きを繰り返しながら、最後には彼らのお腹もいっぱいになり、6メートルほど離れた場所からそのショーを見ていたわれわれも十分にエキサイティングな時間を満喫した。メジャーなツアーやダイブオペレーションでは、現在北へのランドツアーなど、様々なオプションを設けているところが多い。北でのダイビングやスノーケリングは、いまや南の有名ダイブサイトに優るとも劣らないオプションになりつつある。といってもまだまだ人は少なく、自然も残ったままだ。バベルダオブのリバーバレーに鳥の最後の鳴き声が響い

てくると、時間はもう夜だ。ジャングルの上空には雲が低く垂れこめ、サンセットの輝く暖かな光に包まれる。丘の上に座り、バリアリーフやデビルフィッシュシティへ視線を送る。北の丘を抜ける風の音を聞きながら、「パラオはサプライズに満ちた場所だ」とトリビオンが教えてくれた。そしてこれから先は、北がさらにたくさんのサプライズを生み出してくれる

ことだろう。ᅫ

The dolphins love to play, and one of the more advanced tours offers you a chance to be one-on-one or, in our case, one-on-two with them. Yoko was able to dive down and swim along the sea floor, get a free ride on the dolphin’s dorsal and shoot up to the surface, flanked on both sides by the playful bottlenose buddies.

Of course, one can’t miss the big two must-see dive sites in the south. There is a world-class dive site called Blue Corner. This is considered one of the world’s best boat dives. The south also has German Channel, a favorite spot to watch manta rays feed and big schools of jacks and snapper congregate. Plus, there’s the Rock Islands, one of the most beautiful natural formations in the world.

Blue Corner diving is addictive. Dive when the tide changes and the current is moving for the most action. It seems the stronger the current, the more action you’ll find. We started along a steep wall and immediately gray reef sharks cruised by to see what we were doing while our guide chose to stay out

in the blue water. Here we found dense shoals of bigeye jacks and blackbar barracuda.

Gray reef and white reef sharks routinely cruised by between the reef wall and us. Then, off in the distance, we saw a massive wahoo. This big game fish would have been a trophy for any angler. We eventually made our way to the Corner, gliding through a dense cloud of snapper and into a group of longnose barracuda. Fishy, fast and fun; that’s Blue Corner.

The next day, we timed our dive for the incoming tide at German Channel. When the thick school of red snapper there start to feed, it gets exciting as well. A sailfish cruised by above us; its sail almost out of the water. Manta rays come into the channel at this time to eat the open water plankton shoveled through the channel passage.

Mouths agape, they eat and swoop. We hung out at six meters and just watched the show. They barrel-rolled and did “aquabatics” no other fish can do. At the end, they were full of food and we, too, had

had our fill of excitement.Most of the major tour and dive operations now

offer various forms of land tours to the north. Diving here and snorkeling is bound to also increase as an alternative to the popular southern dive sites. It’s still largely untouched and exploration is in its infancy.

In the evenings the last call of native birds echoes down the Babeldaob river valleys. Clouds hang low over the jungle and they glow with the warm gold of the sunset.

We sat high on a hill, looking out to the barrier reef and Devilfish City. We listened to the breeze blow over the northern hills. “Palau is full of surprises,” Toribiong told me, and the north will surely produce more as the years go by. ᅫ

23W I N T E R 2 0 1 2

Island BeatJapan Islands–Micronesia

Island BeatJapan Islands–Micronesia

コンパクトロードパラオのコンパクトロードは、パラオが1986年にアメリカからの独立を果たした際に用いられたコンパクト・オブ・フリー・アソシエーションと呼ばれる条約からその名を取ったもの。The Department of the Interiorは、道路の企画、デザイン、建設管理に関してアメリカ陸軍工兵隊と契約を交わした。2007年10月に開通したその道路は、パラオの1億5000万ドルの“未来への道”となった。その道路が完成する以前、バベルダオブより北寄りの内陸部はボート以外ではアクセスが困難なエリアだった。

トラベラー・インフォ言語:公用語は英語で、一般的に広く使われている。年配の人の中には日本語が堪能な人もいる。アクセス:コンチネンタル航空が日本から、また香港からもグアム経由で毎日就航している。移動:タクシーは数多く走っていて、ほとんどの場所から呼ぶことも可能だが、決して安くはない。レンタカー、バス、ローカルボートもあり。出入国:ビジターは有効なパスポート必携。出国税のUS20ドルのキャッシュは搭乗券を受け取る前にチェックインで支払う。クレジットカードは使えないのでキャッシュの用意をしておこう。通貨、銀行、クレジットカード:公式通貨はアメリカドル。ミクロネシア連邦州で営業しているアメリカのFDIC銀行がいくつかある。ビジターが多いビジネスならほとんどのクレジットカードが使用可能。時間:パラオはGMTと10時間差。電気:スタンダード110ボルト、アメリカタイプのコンセントが使われる。220のシステムには対応していないので、その場合はアダプターやコンバーターを持参するのがベスト。単位:重量も計測もアメリカ式。深さはフィート、重さはポンド。ダイブギアもすべてがこの方式で表記されている。

フィッシュ・アンド・フィンズ: www.fishnfins.comプラネット・ブルー・ターザンツアー : www.samstours.comパラオビジターズオーソリティー : www.visit-palau.com

COMPACT ROAD?Palau’s Compact Road got its name because it was built under an agreement called the Compact of Free Association, under which Palau negotiated its independent status from the USA (1986). The Department of the Interior contracted the U.S. Army Corps of Engineers to plan, design and manage construction of the road. When it opened in October of 2007, it was touted as Palau’s $150 million “Road to the Future.” Until then, Babeldaob’s northern and inner

reaches were difficult to reach except by boat.

TRAVELER INFOLanguage: English is the official language and is commonly spoken and understood. Many elderly people are also fluent in Japanese. Getting There: Continental Airlines has daily flights to Palau from Japan or Hong Kong via Guam. Getting Around: Taxis are plentiful and can be called to most locations but are not cheap. Rental cars, buses and local boats are available. Entry & Exit: Visitors must have a valid passport. A departure tax of US$20 cash is payable at check-in before receiving a boarding pass. Save some extra cash, as credit cards are not accepted.Money, Banking and Credit Cards: The U.S. dollar is the official currency. There are several U.S. FDIC insured banks operating in the Federated States of Micronesia. Most major credit cards are welcome at visitor-oriented businesses. Time: Palau is 10 hours ahead of GMT.Electricity: Standard 110 volt and U.S. type outlets are used. Adapters and converters will be needed and aren’t readily available for those with 220 systems, so best to bring your own.Weights & Measures: The U.S. system of weights and measures is used. Depths are registered in feet and weights in pounds. All dive gear is oriented this way.

TRAVELER IN-SITESFish 'n Fins: www.fishnfins.comPlanet Blue Tarzan Tour: www.samstours.comPalau Visitors Authority: www.visit-palau.com

W I N T E R 2 0 1 224

25W I N T E R 2 0 1 2

www.oberoihotels.com