iosc devwg 20171116 ai ·...

1
iOSコンソーシアム 開発技術ワーキンググループ 11月定例会 16:00 - 16:05 Opening 16:05 - 16:30 質疑応答5分 講演① Microsoft ではじめる AI - Cognitive ServicesのCustom Visionで簡単CoreML編 日本マイクロソフト株式会社 深層学習 事業開発マネージャー Deep Learning Lab コミュニティマネージャー 廣野 淳平氏 AI の果実をありとあらゆる人に届けるべく、Microsoft Azure のクラウドプラットフォームを 活用した深層学習ビジネスを推進。業界全体にも貢献すべく、教育プログラムや、Deep Learning Lab コミュニティ活動にも従事。 16:30 - 16:55 質疑応答5分 講演② LIFULL HOME'Sデータセット提供によるオープンイノベーション推進 株式会社LIFULL LIFULL Lab主席研究員 清田 陽司氏 2004年から2012年まで東京大学情報基盤センター助手・助教・特任講師として、図書館情報ナ ビゲーションシステムなどの研究に従事。2007年に東京大学発スタートアップの株式会社リッ テルの創業に関わり、図書館情報ナビゲーションシステムの実用化、Hadoopベースの大規模 データ処理技術の展開などに取り組んだ。2011年より現職。不動産情報のレコメンデーション、 自然言語・画像処理技術などの研究開発とともに、共同研究やデータ提供を通じたオープンイノ ベーション推進に従事。人工知能学会編集委員、情報処理学会データベースシステム研究会幹事 (産学連携・社会連携担当)。博士(情報学)。 16:55 - 17:20 質疑応答5分 講演③ LeapMindにおける画像解析の技術紹介とFPGA化に向けた取り組み LeapMind株式会社 CTO 白井 祐典氏 リクルートでDeep Learningを用いた画像解析を担当し、その後LeapMind株式会社へ転職。 主にDeep Learningを用いた案件や社内のルール作りなどに従事。 17:20 - 17:45 質疑応答5分 ディープラーニング最新事例などのご紹介 (サブリーダー富田より) 17:45 - 17:50 Closing 17:50 - 18:00 Networking (会場は18:30まで。後片付けにご協力をお願いします。) 【アジェンダ】 ◆開催日時:2017年11月16日(木)16:00-18:00(15:30開場) ◆場所:調整中(浜松町近辺予定) ◆懇親会:会場近辺にて。会費4,000円(領収書希望の方はお申し出下さい) 参加申し込みは下記メールまで 宛先: [email protected] 記載内容:会社名、参加者氏名、メールアドレス、 懇親会の参加有無(領収書が必要な方はお申し出ください) 開催テーマ: ディープラーニング/AI特集 豪華ゲスト スピーカー 懇親会あります!! 是非ご参加ください! (ゲストも参加予定)

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: iOSC DevWG 20171116 AI · 講演③LeapMindにおける画像解析の技術紹介とFPGA化に向けた取り組み LeapMind株式会社CTO 白井祐典氏 リクルートでDeep

iOSコンソーシアム 開発技術ワーキンググループ 11月定例会

16:00 -16:05 O p e n i n g

16:05-

16:30

質疑応答5分

講演① Microsoft ではじめる AI - Cognitive ServicesのCustom Visionで簡単CoreML編

日本マイクロソフト株式会社深層学習 事業開発マネージャーDeep Learning Lab コミュニティマネージャー廣野 淳平氏

AI の果実をありとあらゆる人に届けるべく、Microsoft Azure のクラウドプラットフォームを活用した深層学習ビジネスを推進。業界全体にも貢献すべく、教育プログラムや、Deep Learning Lab コミュニティ活動にも従事。

16:30-

16:55

質疑応答5分

講演② LIFULL HOME'Sデータセット提供によるオープンイノベーション推進

株式会社LIFULL LIFULL Lab主席研究員清田 陽司氏

2004年から2012年まで東京大学情報基盤センター助手・助教・特任講師として、図書館情報ナビゲーションシステムなどの研究に従事。2007年に東京大学発スタートアップの株式会社リッテルの創業に関わり、図書館情報ナビゲーションシステムの実用化、Hadoopベースの大規模データ処理技術の展開などに取り組んだ。2011年より現職。不動産情報のレコメンデーション、自然言語・画像処理技術などの研究開発とともに、共同研究やデータ提供を通じたオープンイノベーション推進に従事。人工知能学会編集委員、情報処理学会データベースシステム研究会幹事(産学連携・社会連携担当)。博士(情報学)。

16:55-

17:20

質疑応答5分

講演③ LeapMindにおける画像解析の技術紹介とFPGA化に向けた取り組み

LeapMind株式会社 CTO白 井 祐 典 氏

リクルートでDeep Learningを用いた画像解析を担当し、その後LeapMind株式会社へ転職。主にDeep Learningを用いた案件や社内のルール作りなどに従事。

17:20 -17:45

質疑応答5分

ディー プラーニング最新事例などのご紹介(サブリーダー富田より)

17:45 -17:50 C l o s i n g

17:50 -18:00

N e t w o r k i n g( 会 場 は 1 8 : 3 0 ま で 。 後 片 付 け に ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 )

【アジェンダ】

◆開催日時:2017年11月16日(木)16:00-18:00(15:30開場)◆場所:調整中(浜松町近辺予定)◆懇親会:会場近辺にて。会費4,000円(領収書希望の方はお申し出下さい)

参加申し込みは下記メールまで

宛先: [email protected]

記載内容:会社名、参加者氏名、メールアドレス、懇親会の参加有無(領収書が必要な方はお申し出ください)

開催テーマ:ディープラーニング/AI特集

豪華ゲストスピーカー

懇親会あります!!是非ご参加ください!(ゲストも参加予定)