東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (c)mr....

59
東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向 2005年11月 佐々木直彦 CMr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

東アジア(中国)物流と国際宅配便の動向

2005年11月

佐々木直彦

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

Page 2: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

2

目 次

1.研究の背景

2.中国物流の状況

3.国際宅配便会社の動向

4.対応策

Page 3: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

3

郵便物数の推移

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

1985

1987

1989

1991

1993

1995

1997

1999

2001

2003

年度

総数(百万通)

資料:日本の郵政

Page 4: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

4

インターネット 人口普及率

0

10

20

30

40

50

60

70

1997

年末

1998

年末

1999

年末

2000

年末

2001

年末

2002

年末

2003

年末

2004

年末

人口普及率(%)

資料:通信利用動向調査

Page 5: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

5

Page 6: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

6

• 日本郵政公社は、来年春から、アジアを中心とした国際物流事業に参入。

– 「公社は、総務大臣の認可を受けて、国際貨物運送に関する事業を行うことを主たる目的とする会社に出資をすることができる。」

(郵政民営化法第30条)

アジアで国際エクスプレス便事業を手がける合弁会社を設立。

Page 7: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

7

目 次

1.研究の背景

2.中国物流の状況

3.国際宅配便会社の動向

4.対応策

Page 8: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

8

中国のGDPと貨物輸送量

0

20000

40000

60000

80000

100000

120000

140000

160000

1980

1985

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

GDP:億元 貨物輸送量:億トンキロ

資料:中国統計年鑑

Page 9: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

9

中国の輸送機関別トンキロ

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

45000

1980

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

2004

トンキロ(億)

鉄道

道路

水運

航空

資料:中国統計年鑑

Page 10: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

10

運輸インフラの整備状況

0

2

4

6

8

10

12

14

1980

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

2004

万キロ 鉄道

高速道路

水路

資料:中国統計年鑑

Page 11: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

11

貨物の輸送機関別トンキロ分担率 〔2003年〕

0

10

20

30

40

50

60

鉄道 自動車 内航海運 航空

中国

日本

資料:中国統計年鑑、交通経済統計要覧

Page 12: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

12

日中鉄道 輸送品目の比較〔中国;2004年 日本;2003年〕

05

1015

2025

3035

4045

50

石炭

金属鉱

鉄鋼

石油

穀物

中国 トンベース

05

101520253035404550

石油

製品

石灰

石セ

メン

ト石

機械

日本 トンベース

資料:中国統計年鑑、鉄道統計年報

% %

Page 13: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

13

中国 地域別貿易額 〔2004年〕

0 1000km

貿易額 2004

32000000万米ドル2400000016000000

資料:中国統計年鑑

Page 14: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

14

北京市の貿易相手国 〔2003〕

0

5

10

15

20

25

日本

アメ

リカ

香港

ハン

ガリ

ード

イツ

輸出

0

5

10

15

20

25

日本

韓国

アメリカ

ドイツ

香港

輸入

資料:中国商務年鑑

億ドル 億ドル

Page 15: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

15

上海市の貿易相手国 〔2003〕

0

20

40

60

80

100

120

140

アメ

リカ

日本

香港

ドイ

ツフ

ラン

ス輸出

0

20

40

60

80

100

120

140

日本

アメリカ

ドイツ

台湾

韓国

輸入

資料:中国商務年鑑

億ドル 億ドル

Page 16: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

16

広東省の貿易相手国 〔2003〕

0

100

200

300

400

500

600

香港

アメリカ

日本

ドイツ

オランダ

輸出

0

100

200

300

400

500

600

台湾

日本

中国

韓国

アメリカ

輸入

資料:中国商務年鑑

億ドル 億ドル

Page 17: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

17

遼寧省の貿易相手国 〔2003〕

0

10

20

30

40

50

60

日本

アメリ

カ韓国

香港

オランダ

輸出

0

10

20

30

40

50

60

日本

韓国

ドイツ

アメリカ

サウジアラビア

輸入

資料:中国商務年鑑

億ドル 億ドル

Page 18: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

18

• それぞれの地域により、貿易相手国に特徴があることが、理解される。

Page 19: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

19

各地域への貨物の流入

0 1000km

北京市への貨物流動 2003

(万トン)

1464.8333333331331.6666666661198.5000000001065.333333333932.166666666799.000000000665.833333333532.666666666399.500000000266.333333333133.166666666

0 1000km

江蘇省への貨物流動 2003

(万トン)

205718701683149613091122 935 748 561 374 187

0 1000km

広東省への貨物流動 2003

(万トン)

1296.1666666661178.3333333331060.500000000942.666666666824.833333333707.000000000589.166666666471.333333333353.500000000235.666666666117.833333333

0 1000km

遼寧省への貨物流動 2003

(万トン)

7841.1666666667128.3333333336415.5000000005702.6666666664989.8333333334277.0000000003564.1666666662851.3333333332138.5000000001425.666666666712.833333333

Page 20: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

20

各地域からの貨物の流出

0 1000km

北京市からの貨物流動 2003

(万トン)

473430387344301258215172129 86 43

0 1000km

江蘇省からの貨物流動 2003

(万トン)

1257.6666666661143.3333333331029.000000000914.666666666800.333333333686.000000000571.666666666457.333333333343.000000000228.666666666114.333333333

0 1000km

広東省からの貨物流動 2003

(万トン)

1259.51145.01030.5 916.0 801.5 687.0 572.5 458.0 343.5 229.0 114.5

0 1000km

遼寧省からの貨物流動 2003

(万トン)

7841.1666666667128.3333333336415.5000000005702.6666666664989.8333333334277.0000000003564.1666666662851.3333333332138.5000000001425.666666666712.833333333

Page 21: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

21

中国における日系物流企業

• 荷主は日系企業が中心– 会社によっては、90%以上

• 貿易の60%は、日本向け・日本発の貨物– アジア20%、北米10%、欧州5%程度

• 品目は日系メーカーの部材・製品・半製品– 電子機器・IT関連が多い

Page 22: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

22

日系物流企業倉庫 (上海)

Page 23: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

23

日系物流企業の実運送

• トラック輸送・・・今年から、100%外資企業にもOK

• 沿岸域が中心

空港・港湾⇔日系工場

• 中国側が流通を握る量販店など、外資の物流企業は入っていけない

Page 24: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

24

中国における物流の問題点

• 荷の取扱いが乱暴

• 過積載 ⇒ ただし、急速に改善

• 地方での道路未整備

• 合弁の場合、相手方との意見調整

Page 25: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

25

宅配便

• 中国国内は中国郵政が圧倒的な輸送網

– 自ら航空機を保有

• 都市部・・・自転車・バイク便との競合

– 競争する気になれない

• DHL,UPS等・・・基本的に国際間の仕事

Page 26: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

26

上海での宅配 〔通販商品〕

Page 27: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

27

目 次

1.研究の背景

2.中国物流の状況

3.国際宅配便会社の動向

4.対応策

Page 28: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

28

国際エクスプレス会社の体制

4万5千人

38万4千人

13万8千人

17万人従業員

19,000台88,000台41,000台72,000台配送車両

42機570機671機400機自社機

TNTUPSFedExDHL

資料:各社ホームページ 2005年10月

Page 29: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

29

• これら国際エクスプレス会社は、自ら航空機を保有し、航空輸送から集配のトラック輸送まで、自社で一貫したサービスを提供しているため、「インテグレーター」とも呼ばれている。

Page 30: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

30

国際エクスプレス・各社のシェア〔2004年 取扱個数ベース 資料:ACMG〕

DHL

FedEx

UPS

TNT

EMS

その他

DHL34%

FedEx22%

UPS18%

TNT12%

EMS7%

注. EMSは、国際スピード郵便の略。

Page 31: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

31

アメリカにおけるハブ

FedEx メンフィス

UPS ルイビル

Page 32: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

32

ヨーロッパにおけるハブ

DHL ブラッセル

FedEx パリ・ド・ゴール

UPS ケルン

TNT リエージュ

Page 33: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

33

各社の特徴• DHL・・・・・ヨーロッパを中心に全世界に展開。

ドイツ・ポストの100%子会社。

• FedEx・・・・世界最大の貨物航空会社。

1996年より、中国本土と直行便。

• UPS・・・・・・米国内で圧倒的な小包取扱い。

2001年より、中国本土へ直行便。

• TNT・・・・・・オランダ郵政の1部門。

ヨーロッパからの収入が80%。

Page 34: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

34

Page 35: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

35

Page 36: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

36

年間収入(国際と米国内)

0

20

40

60

80

100

120

2000 2001 2002 2003 2004

FedEx 国際収入

FedEx 米国内収入

0

50

100

150

200

250

300

2000 2001 2002 2003 2004

UPS 国際収入

UPS 米国内収入億ドル 億ドル

Page 37: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

37

各社の中国市場の伸び

• DHL・・・「2004年には、中国は対前年比50~60%増と驚くべき成長」

(2005年4月20日付け プレス・リリース)

• FedEx・・・「 50%を超える増加量の中国に導かれ、アジアは力強い成長」(2004年度年次報告)

• UPS・・・「アジア・太平洋地域の輸出は24%成長し、特に中国は101%増加した」

(2004年度年次報告)

Page 38: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

38

中国本土における体制の強化

2004年9月、上海に中国本部を開設。

数年間に、2億ユーロを投資。TNT

シノトランスとの共同事業を、2005年末に、直轄体制に移行。UPS

2003年12月、中国本部を香港から上海に移転。FedEx

2003年2月、シノトランスの株5%取得。5年間に、2億ドルの投資。DHL

Page 39: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

39

DHL 東京ディストリビューション・センター

Page 40: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

40

アジア・ハブの強化

中国南部の広州白雲空港に、新しいアジア・太平洋ハブを建設。2008年12月より

運用開始。現行のフィリピンのスービック・ベイ・ハブは閉鎖

1.5億ドルの投資

処理能力 24,000個/ 時

FedEx

2004年8月、アジア中央ハブを香港に開

設。1億ドルの投資、20,000個/時の能力

香港ハブ 2007年末までに追加拡張。当初の計画を6年、前倒し

処理能力 20,000個/時 → 35,000個/時

DHL

Page 41: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

41

2005年4月、フィリピンのアジア域内ハブ

の拡張計画を発表。処理能力 2,500個/時 → 7,500個/時UPS

Page 42: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

42

航空ネットワークの充実

2003年3月、香港航空の株40%取得。

貨物航空機8機を購入予定

ルフトハンザの協力で、2004年3月より、

香港―ヨーロッパ直行便を開始。

ノースウェストの協力で、2005年4月より、

上海―アメリカ直行便を開始。

DHL

Page 43: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

43

2004年11月、米国―上海便を、週6便

から週12便に増便。

2005年4月、週6便の米国―広州便の

運航開始。

業界初の米国―広州直行便

UPS

2004年6月の新米中航空協定により、

中国への乗り入れ枠が、週11便から週23便に拡大。

2005年3月、上海からフランクフルトへ、

毎日、直行便運航開始。

FedEx

Page 44: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

44

中国国内における宅配便

2005年9月より、中国国内の宅配便を開

始。

主要23都市間で、翌日配達サービス

UPS

2004年5月、中国で、国内宅配便事業開

始。

国際エクスプレス事業者としては、初めて。

DHL

Page 45: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

45

TNTの取り組み

• 2003年4月、TPGと中国郵政は、幅広い戦略的な提携の基礎となる覚書(MOU)に調印。

〔2003年4月25日付け プレス・リリース〕

• CEOからのレター

– 「中国が私の課題の最初に来る。」〔2004年 年次報告〕

Page 46: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

46

日本の宅配便会社

ヤマト運輸 ⇒ 国際宅配便、UPS に委託

日本通運 ⇒ 〃 、FedEx 〃

佐川急便 ⇒ 〃 、DHL 〃

• 郵政公社が、子会社方式により航空機を保有すれば、日本初の国際インテグレーターとなる可能性。

Page 47: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

47

目 次

1.研究の背景

2.中国物流の状況

3.国際宅配便会社の動向

4.対応策

Page 48: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

48

FedEx アジア・ワン ルート図

Page 49: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

49

UPS アジア・ネットワーク

Page 50: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

50

• 外資系エクスプレス会社のハブは、南に片寄り過ぎている。

• 東アジアの国際宅配便ハブとしては、もっと北に置いた方が効率的。

• 日本としては、地理的優位性を考えるべき。

– 例えば、沖縄の活用

Page 51: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

51

東アジア地図

Page 52: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

52

東京⇔北京 距離

4,870 キロ香港経由

5,860 キロマニラ経由

3,410 キロ那覇経由

Page 53: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

53

東京⇔上海 距離

4,110 キロ香港経由

4,840 キロマニラ経由

2,380 キロ那覇経由

Page 54: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

54

アジア諸国間の国際通話量〔2003年度 単位:百万分〕

中国

韓国

日本

台湾

フィリピン

香港

タイ,マレーシア,シンガポール

368230

645

2571382

160

335

3119

447

資料:TeleGeography2005

Page 55: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

55

東アジア 国際通話の重心

北緯 25度東経 120度

Page 56: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

56

• 日本の会社であれば、沖縄ハブの場合、「以遠権」の問題を気にしなくて、アジア各地への航空機の運航が可能。

• 外資系各社は、第三国間の輸送を行う場合、常に「以遠権」の問題が付きまとう。

受入国の「寛大な航空政策」頼み。

Page 57: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

57

• 距離が短ければ、夕方の集荷締切り時刻も遅らせることが可能。

• 外資系エクスプレス会社は、都内から上海へ翌日配達の最終集荷受付時刻を、午後5時~午後6時に設定しているが、もっと遅らすことが可能。

Page 58: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

58

• 沖縄振興開発計画などをみると、「東アジアの十字路」とうたわれているが、現実には、特別自由貿易地域などを作っても、工場誘致は進まない。

• 国際宅配便のハブ基地こそ、沖縄にふさわしい。

Page 59: 東アジア(中国)物流と 国際宅配便の動向1425.666666666 712.833333333 (C)Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005 21 中国における日系物流企業

(C) Mr. Naohiko SASAKI, Institute for Transport Policy Studies, 2005

59

ご静聴、ありがとうございました