hfcを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請...

13
HFCを製造される方の対応(ガスメーカー) 4

Upload: others

Post on 02-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)

4

Page 2: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

①原料用途製造確認申請・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」・HFCを原料使用される方(半導体等の製造メーカー)が発行する、「特定物質等の原料使用の証明書(施行規則様式第9)」

②例外的運用による内示申請・大気放出量は②製造割当内示申請(例外的運用内示様式第5)を同時に行う。

5

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)

必要な手続きに関するご案内

Step1内示申請

Step2製造数量許可申請

Step1原料用途製造確認申請

Page 3: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

5

Step1 原料用途製造確認申請

Page 4: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

1.提出書類を入手してください。

・ 「原料として使用された特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」および添付資料

・ 「HFCを原料使用される方(半導体等の製造メーカー)が発行する、「特定物質等の原料使用の証明書(施行規

則様式第9)」

2.様式第9については半導体製造事業者(HFC使用者)にエクセルファイルの送付が必要です。

3.上記2の書類回収および確認してください。(※原紙:経産省提出用1部、電子媒体:自動集計用1部)

※オゾン層保護等推進室HP

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/law_ozone_report2.html

4

STEP1 原料用途製造確認申請(ガスメーカー)

4.回収した様式9のエクセルファイルを様式8と同じフォルダ内に保存し、自動集計して頂きます。

5.自動集計の結果表示された物質別の申請数量、記載事項に誤りがないか等確認のうえ、提出用ファイルを準備してください。6.提出ファイルはe-govの添付資料とし、申請すると同時に様式9の原紙を経産省宛てに提出して頂くようお願い致します。

基本的な作業イメージ

Page 5: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

5

2.表紙の緑色の部分に申請者情報を記入してください。

書類作成方法

3.

3.使用者から提出される様式第9のファイル全てをひとつのフォルダ内に格納した後、エクセル下部にある「添付資料①の自動作成」ボタンをクリックすれば完了です。※申請数量を確認してださい。

1.施行規則様式第8(右図参照)のエクセルファイルを開き、表紙とHFC23/32/41の添付資料①があることを確認してください。

1.原料製造確認申請書→施行規則様式第8

STEP1 原料用途製造確認申請(ガスメーカー)

Page 6: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

6

4.集約された様式9の情報が様式8表紙と添付資料に自動で反映されますので、内容を確認してください。※申請数量がない物質は非表示にする

STEP1 原料用途製造確認申請(ガスメーカー)

Page 7: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

7

5.原料用途使用量が確認を受ける必要となる申請数量となる。※会社別の申請数量は小数点第一位まで表示され、合計値は申請数量の小数点以下を四捨五入した後の数字が申請数量となり、表紙の2.反映される。

STEP1 原料用途製造確認申請(ガスメーカー)

Page 8: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

8

提出前チェック項目

3.

確認の有無

自動作成した様式8のファイルの別紙の申請件数および数量等を様式9の原紙と照合e-govでの申請準備(e-gov利用方法はP.37以降で案内)

大気放出量の内示申請

STEP1 原料用途製造確認申請(ガスメーカー)

Page 9: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

②例外的運用による内示申請

5

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)

Page 10: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

10

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)

大気放出量(=割当・許可を受ける必要のある数量は「予想排出量の合計値」)

原料用途として確認を受ける数量は、自動集計後に表示された「原料用途使用量」あって、予想排出量は使用者が大気放出される数量とみなされるため、内示申請後、製造許可を受ける必要があります。オゾン層保護法施行規則の様式第5を用い、添付資料を付して、例外的運用による内示を受けた後、製造許可を申請してください。

Page 11: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

「提出様式」シート

1.様式第5をダウンロードして開いてください。https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/horeishu.html2.様式第5は「提出様式」及び「別添」シートがあることを御確認ください。3.別添シートのオレンジ色つき部分に、物質ごとの割当て希望量を記載してください。

「別添」シート「別添」シートを記入すれば、「提出様式」シートの申請基準値等は自動計算されます!

※オレンジ色つき部が記入箇所

※2つ目のシートが「別添」シート

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)例外的運用による割当ての場合→様式第5を使用

11

~~ ~~

Page 12: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

12

※規制年度を入力するのはこの箇所のみ。すべての物質の該当セルに年度が自動で表示されます。

1.物質ごと欄が分かれているので、該当物質の欄に数量を記載2.オレンジの部分のみ記載してください。(青、白のセルは自動計算)

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)別添シート入力方法

Page 13: HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)...①原料用途製造確認申請 ・「原料として使用される特定物質等の製造確認申請書(施行規則様式第8)」

4.必要に応じて、その他特記すべき事項を記入してください。

※様式シートには別添シートが反映されますので、記載が必要な部分は申請者情報とその他特記すべき事項のみです。

製造数量総数量を表示

※申請基準値は小数第1位が切り捨てられます。

3.提出様式のオレンジ色部分に申請者情報を記入してください。また、別添シートからの反映内容を確認してください。

13

HFCを製造される方の対応(ガスメーカー)