fujitsu digital business college...フリーランスのデザインエンジニアと ......

2
Copyright 2018 FUJITSU LIMITED ௨ίϯλΫτϥΠϯʢ૯߹૭ޱʣ 0120-933-200 9:00ʙ17:30 ʢɾɾɾΛআʣ ߹Θઌ ˟105-7123 ژߓ౦৽ ڮ1-5-2 γςΟηϯλʔ https://cloud-direct.jp.fujitsu.com/ɹʢWebʹΑΔਃΈʣ http://www.fujitsu.com/jp/college/ ʢใʣ URL ɿ גձ ʣ 01 আʣ 00 m/ɹʢWeb ɾ ϥΠϯʢ૯ 018 ૯߹ ɾ om FUJITSU Digital Business College ʮσβΠϯߟࢥʯίʔεʢ 2018 ։ʣ ʰ৽ͳϏδωεΛڞΔΠϊϕʔλʔʱ 2018.4 AR0006-06 ࢣߨΑͼߨԋհʢҰ෦ʣ FUJITSU ҭɾݚमαʔϏε ߨͷ 6 27 ηϛφʔՁ / Έ๏ 1 Γɹ200 ສԁʢ੫ผʣ ˙ Ձ ˙ Έ ୲Ӧۀɺ· Web ʹΑΔਃΈ ιʔγϟϧσβΠϯΠϊϕʔγϣϯʢձʹมԽΛΒΊͷσβΠϯʣΛੜΈग़ͱΛཧ೦ʹ׆ಈதɻ ݐஙɾάϥϑΟοΫɾϓϩμΫτͷσβΠϯͷݟΛ׆ɺෳͷज़Λ૬తʹ૯߹తͳσβΠϯઓ ΛखΔσβΠϯετϥςδετɻͷख๏ɺքతʹධՁΕΓɺ Design for Asia Award ɺ PEN- TAWARDS PLATINUMɺ SDA ༏लɺ DSA σβΠϯ༏लͳͲ֎ͷओཁͳσβΠϯʹ50ҎͷडΛ ތΔɻ NOSIGNER ܚጯक़େେӃγεςϜσβΠϯɾϚωδϝϯτՊ ಛผটᡈ।ڭଠɹӳ 2008ܚጯक़େSFCΛଔۀɺ 2011ژज़େେӃσβΠϯՊΛमޙɺ 2011ʹӳɻ 2013ӳϩΠ ϠϧɾΧϨοδɾΦϒɾΞʔτम՝ఔ(Innovation Design Engineering)मɻϑϦʔϥϯεͷσβΠϯΤϯδχΞͱ ׆ޙࠃؼɺ TakramʹՃɻҬԣஅతͳʹΑΔݟɺιϦϡʔγϣϯఏڙͷϝιουͱͷ ՁΛ୳ٻɺ ࡏݱϋʔυΣΞɾΤϨΫτϩχΫεɾιϑτΣΞΛ༥߹ΠϯλϥΫςΟϒͳϓϩμΫτ ΠϯελϨʔγϣϯͷσβΠϯɾ։ΛओʹखΔɻओͳϓϩδΣΫτʹʮMoon Exploration RoverʯɺʮHydro- gen Energy R&D CenterʯɺʮShiseido ʞKANSEIʟ Design LabʯɺडͱάουσβΠϯTokyo Designers Week 2013 Young Creators Competition४άϥϯϓϦͳͲΔɻ TakuramɹɹLead Designer / Engineer ޱɹ༃ଠ جࡍࠃڭେʢICUʣଔɻΤϯδχΞͱΩϟϦΞΛελʔτɺͷ֎ޙۀاܥͷϑΟʔϧυϚʔέςΟϯάϚω ʔδϟʔɺσδλϧΫϦΤΠςΟϒձͷϓϩσϡʔαʔΛܦ2014גձHEARTCATCHɻςΫϊϩδʔʷσ βΠϯʷϚʔέςΟϯάΛڧΈʹϓϩσϡʔεۀฤɺϕϯνϟʔͷϝϯλʔΛߦɻ MistletoeגձϑΣϩ ʔɺຊςϨϏSENSORS.jpฤɻ גձ HEART CATCH දऔక ϓϩσϡʔαʔ ଜɹਅཬ৽ଔͰϦΫϧʔτάϧʔϓʹೖҎɺ৽نۀग़ʹܞΘΔɻ 2009ʹαΠόʔΤʔδΣϯτೖɺ 20135 ͷαΠόʔΤʔδΣϯτɾΫϥυϑΝϯσΟϯάઃΒݱ৬ɻ Makuake4Ίͷ৽نۀͱͳΔɻ SONY ʮFES WATCHʯϓϩδΣΫτΛൽΓʹେۀاͷ৽ɾ৽ۀग़ͷΫϥυϑΝϯσΟϯά׆༻Λਪਐɻ גձϚΫΞέ औక ɹจত ࢣߨ˞ΑͼߨԋɺఆୈɺWeb αΠτʹࡌܝ· ୯ͳΔχʔζ୳Ͱͳɺح৺Λސ٬ͱରቂΔඞཁΔͱɻ ϓϩτλΠϐϯάફͰɺԿނΕΛΔͷΛపఈతʹɺ ۩ମతʹ ޠݴԽͰΔ·ͰޡࡨߦࢼΛ܁ΓฦඞཁΔͱײɻ ʮΕΛΓʯʮΜͳՁΛఏڙʯͱతͳͱɺ ϓϩδΣΫτਐΊΒΕͳͱΛΜɻ

Upload: others

Post on 29-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Copyright 2018 FUJITSU LIMITED

富士通コンタクトライン(総合窓口) 0120-933-200受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)

お問い合わせ先

〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターhttps://cloud-direct.jp.fujitsu.com/ (Webによるお申し込み)http://www.fujitsu.com/jp/college/ (製品情報)URL:

富士通株式会社

富士通コンタクトライン(総合窓口) 0120-933-200受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)

0120-933-200

ttps://cloud-direct.jp.fujitsu.com/ (Webによるお申し込み)

受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)富士通コンタクトライン(総合窓口)

お問い合わせ先

Copyright 2018 FUJITSU LIMITED

富士通コンタクトライン(総合窓口) 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)

区東ttp://www.fujitsu.com/jp/college/ (製品情報)

FUJITSU Digital Business College実務者向け 「デザイン思考」コース(2018年開催)『新たなビジネスを共創するイノベーター』

2018.4AR0006-06

講師および講演者ご紹介(一部)FUJITSU 人材育成・研修サービス

受講者の声

6月 27日締切

セミナー価格 / お申し込み方法

1名あたり 200万円(税別)

■ 価格 ■ お申し込み

担当営業、またはWebによるお申し込み

ソーシャルデザインイノベーション(社会に良い変化をもたらすためのデザイン)を生み出すことを理念に活動中。建築・グラフィック・プロダクト等のデザインへの深い見識を活かし、複数の技術を相乗的に使った総合的なデザイン戦略を手がけるデザインストラテジスト。その手法は、世界的にも評価されており、Design for Asia Award 大賞、PEN-TAWARDS PLATINUM、SDA最優秀賞、DSA空間デザイン優秀賞など国内外の主要なデザイン賞にて50以上の受賞を誇る。

NOSIGNER 代表 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント科 特別招聘准教授太刀川 英輔

2008年慶應義塾大学SFCを卒業、2011年東京藝術大学大学院デザイン科を修了後、2011年に渡英。2013年英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程(Innovation Design Engineering)修了。フリーランスのデザインエンジニアとして活動し帰国後、Takramに参加。領域横断的な知識や技能による問題発見、ソリューション提供のメソッドとその価値を探求しつつ、現在はハードウェア・エレクトロニクス・ソフトウェアを融合したインタラクティブなプロダクトやインスタレーションのデザイン・開発を主に手がけている。主なプロジェクトに「Moon Exploration Rover」、「Hydro-gen Energy R&D Center」、「Shiseido ‘KANSEI’ Design Lab」、受賞歴としてグッドデザイン賞やTokyo Designers Week 2013 Young Creators Competition準グランプリなどがある。

Takuram  Lead Designer / Engineer谷口 靖太郎

国際基督教大学(ICU)卒。エンジニアとしてキャリアをスタートし、その後外資系企業のフィールドマーケティングマネージャー、デジタルクリエイティブ会社のプロデューサーを経て2014年株式会社HEARTCATCH設立。テクノロジー×デザイン×マーケティングを強みにプロデュース業や編集、ベンチャー向けのメンターを行う。Mistletoe株式会社フェロー、日本テレビSENSORS.jp編集長。

株式会社 HEART CATCH 代表取締役 プロデューサー西村 真里子

新卒でリクルートグループに入社以降、新規事業創出に携わる。 2009年にサイバーエージェントへ入社し、2013年5月のサイバーエージェント・クラウドファンディング設立から現職。 Makuakeが4つめの新規事業となる。 SONY「FES WATCH」プロジェクトを皮切りに大企業の新商品・新事業創出時のクラウドファンディング活用を推進。

株式会社マクアケ 取締役木内 文昭

※講師および講演者は、確定次第、Webサイトに掲載いたします

単なるニーズ探索ではなく、好奇心を持って顧客と対峙する必要があると認識した。

プロトタイピング実践では、何故これを創るのかを徹底的に自問し、 具体的に言語化できるまで試行錯誤を繰り返す必要があると感じた。

「これをやりたい」「こんな価値を提供したい」という想いや目的がないと、プロジェクトは進められないことを学んだ。

デザイナーの思考を学ぶ

デザイン思考を活用する

デザイン思考を実践する(SDG's ×自社をテーマとする)

Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College Digital Business College実務者向け 「デザイン思考」コース『新たなビジネスを共創するイノベーター』

様々な業界のリーダーたちとの実践、富士通の先端技術とデザイナーのデザインノウハウによって、社会や人を中心に考えるオープンなイノベーションのためのリーダーシップやイントレプレナーシップを育みます。

徹底的に実践・反復し、自分なりのアプローチを身に付けます 3つのフェーズに分けて、22日間の講座を行います

「イノベーションをデザインするためには、どのような思考が求められるのか」 スタンフォード大学d.schoolに代表される世界中のビジネスパーソンが学んでいる最先端のイノベーションのための思考法を学びます。国内や企業内に閉じていては、新しい価値を創出することはもはやできません。また、企業内に閉じた発想や人材ではなく、グローバル社会の中で生き抜くためには、より大胆でオープンな人材が必要とされてきています。より社会を良くするためのオープンイノベーションを実現するために欠かせないマインドや思考・視点を様々な業界のリーダーたちとの実践、富士通の先端技術とデザイナーのデザインノウハウによって、社会や人を中心に考えるオープンなイノベーションのためのリーダーシップやイントレプレナーシップ(社内企業家精神)を育みます。

デザイン思考※とそれを活用したビジネス企画力を身に付けることにより、ICTを活用した新規ビジネスの創出やその支援

ができる。

Digital Co-creation人材(自社のデジタル戦略に基づき、未来に向けたシナリオ作成、課題の発見と設定、アイデア検討、仮説検証(PoC)、事業運営(PoB)を最新のテクノロジーとデザイン思考を基礎とした共創手法を活用し、推進するプロフェッショナルな人材)となる。

自組織において、業務改革または新規ビジネス創出の推進が求められる方

※デザイナーがデザインを行う際に用いる考え方や手法、プロセスを、ビジネスに利用できるように体系化したもの

デザイン思考の方法論を学び、実践する

ビジネス創出における各種手法を学び、実践する

ICT関連の技術動向に触れ、ビジネス企画の創発力を養う

京都工芸繊維大学卒業後、クリナップを経て、2003年日本IBM(株)UXデザインセンター長(技術理事)。博士(芸術工学)、東京大学大学院博士課程満期退学。 グッドデザイン賞選定委員、経産省デザイン思考活用推進委員会座長など歴任。現在は、人間中心設計機構副理事長、日本デザイン学会評議員。iF賞(ドイツ)、IDEA賞(米国)など国際的なデザイン賞受賞および国際会議等での講演多数。現在は教育とHCD/UXやデザイン戦略に関わるコンサルティングに従事。著書に『IBMの思考とデザイン』『エクスペリエンス・ビジョン』『人間中心設計入門』などがある。

千葉工業大学 先進工学部知能メディア工学科教授 工学研究科デザイン科学専攻教授山崎 和彦

挑戦実践

能力強化のための振り返り

クラスでの相互の学び合い

有識者からの刺激

視座拡大のための課題

フェーズ 1Basic

(Creative)

フェーズ 2ProjectⅠ(Method)

フェーズ 3ProjectⅡ(My Project)

定員 : 1クラスあたり24名 (最低開催人数 1クラス10名)受講日数:22日間開催場所:富士通ラーニングメディアCO☆PIT、 HAB-YUを中心に、東京近郊会場を予定

1

2

Point Point

到達目標

目指す人材像

開催情報

対象者

コース概要

コース監修

開催日程

【講義時間】9:00~ 17:30 < 本資料は、2018年 4月 23日 (月 )時点での情報です。内容・日程・登壇者は変更になる場合があります。>

デザイン思考を

体感する

デジタルビジネス(サービス)

をプロトタイプする

SDG's ×

自社をテーマとして、

デザイン思考を用いてビジネスデザインを行う

6/28(木) 入学式

学習の流れ 内容 講演・講師

日程Aクラス日数 Bクラス

7/17(火)1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

11日目

10日目

15日目

14日目

16日目

17日目

18日目

19日目

20日目

21日目

22日目

12日目

13日目

9/5(水)

10/4(木)8/21(火)

9/6(木)7/18(水)

9/19(水)8/1(水)

9/20(木)8/2(木)

10/16(火)8/29(水)

10/17(水)8/30(木)

11/2(金)9/11(火)

11/1(木)9/10(月)

11/16(金)9/28(金)

11/15(木)9/27(木)

12/6(木)10/11(木)

12/18(火)

11/6 (火) 1/17(木)

11/7(水)

11/20(火)

12/4(火)

1/29(火)11/19(月)

1/30(水)

1/18(金)

2/13(水)

2/14(木)12/5(水)

2/27(水)12/20(木)

2/28(木)12/21(金)

12/19(水)

10/24(水)

10/25(木)

千葉工業大学山崎 和彦 教授 NOSIGNER 太刀川 英輔 代表

富士通株式会社デザイナー株式会社MagnaRecta加藤 大直 Co-founder

株式会社 YOUI 原口 唯 代表取締役社長 

Payke  古田 奎輔 代表取締役 CEOeiicon founder 花井 亜由子 氏ノバルス株式会社 岡部 顕宏 代表取締役

株式会社スタイリッシュ・アイデア新井 宏征 代表取締役社長

株式会社HEART CATCH西村 真里子 代表取締役 富

士通ラーニングメディア デザイン思考ワークショップ担当講師

デザイン思考とは何かを学びます。

テクノロジー(FinTech、HealthCareTechなど)をテーマとしたビジネスのデザイン課題を通して、デザイン思考を適用する能力を高めます。受講者同士のチーミングにより、グループで課題に取り組みます。

アントレプレナーとイントレプレナーによる講演と講演者とのディスカッションを行います。

参加者の自社テーマに対して、デザイン思考を用いてビジネスデザインを行います。

講演

トピック

『なぜデザイン思考なのか、デザイン思考とは何か』(仮)(山崎氏) 『デザインと革新~デザインの文法を体感する~』(仮)(太刀川氏)『0から1へのアプローチ』(仮)(加藤氏)

デザイン思考体験、富士通の実践事例、ワークショップデザイン、ファシリテーション、フィールドワーク、アイデア作り、プロトタイピング

講演

トピック

『デジタルテクノロジートレンドとイノベーション』 (仮) (西村氏)『課題発見・検証技法とフィールドへのアプローチ』 (仮) (原口氏)

本フェーズでは、フィールドワークや現地ベンチャー企業などとの交流を目的とした、遠地 (福岡を予定 )でのプロジェクトワークを行います。

講演 『私の創業への思い』アントレプレナー×イントレプレナー(仮)(古田氏、花井氏、岡部氏)

シナリオプランニングを学びます。講演 『シナリオプランニングとデザイン思考』(仮)(新井氏)

ビジネス創出に向けたプロセスデザイン、仮説立案、フィールドワーク、インタビュー、インサイト抽出、アイデア作り、プロトタイピング、検証、プレゼンテーション、フィードバック、活動の振り返り

トピック テーマ選定、プロジェクト発足、シナリオプランニング、課題検討、仮説立案、机上調査、アイデア検討、実地調査、フィールドワーク、インタビュー、仮説検証、プロトタイピング、検証、改良、事業企画、プレゼンテーション、事業提案、全体振り返り