シリーズ新潮流〈vol.10〉 人工知能 医療 変える! ·...

1
特集 シリーズ新潮流〈Vol. 10〉 The Next Step of Imaging Technology 企画協力:藤田広志 岐阜大学特任教授 人工知能 医療 変える! 医療分野におけるAI 研究開発最前線 2019 2 INNERVISION ( 34・7 ) 2019 近年,深層学習技術の台頭および GPU 性能の向上,さらに“ビッグデータ”と呼 ばれる大規模データベースの活用が可能 になったことにより,人工知能(AI)技術 がさまざまな分野で注目されている。内閣 府の総合科学技術・イノベーション会議 (以下,CSTI)により策定された,第 5 期 科学技術基本計画において打ち出された 「Society 5 . 0 の実現」に関しても,AI の 研究開発は中核的役割を担うと期待され ている。このような状況の下,AI 技術は 医療ヘルスケア分野にも積極的に活用さ れる時代になってきており,特に医用画 像解析に関しては人間の能力を凌駕する 性能も示されている。今後,わが国の医 療ヘルスケア分野全般に,AI 技術を効率 的かつ効果的に導入していくことは国家 的重要事項であると考えられるなか,本 稿では,わが国におけるメディカル AI 研 究開発の現状と課題を論じる。 背 景 わが国では,これまで世界でもトップ レベルの質の高い,基礎医学研究・臨 床医学研究および疫学研究が長い間継 続的に行われてきており,蓄積された データは膨大な量になる。これまでは, 蓄積された膨大なデータを統合的に解析 する手段がなかったが,近年の AI 技術 の発展により,ビッグデータの解析が可 能な時代となってきている。また,深層 学習技術の登場により最近の AI 技術は 著しく発展しており,特に画像認識にお いては,精度を競うコンペティションに おいて,2015 年にエラー率 4 . 9%(人間 は 5 . 1%)という結果が深層学習技術を 用いて発表され,特定の問題ではあるも のの,AI がすでに人間の能力を超える 性能を示す時代になっている 1) 。続いて, 音声認識や読解力においても,AI が人 間と同等もしくはそれ以上の性能を示す 〈0913-8919/19/¥300/ 論文 /JCOPY〉 企画協力:藤田広志 画像診断の最新技術と臨床応用を取り上げる「シリーズ新潮流」では,2017 年,2018 年の 7 月号において,医療分野における人 工知能(AI)を特集し,好評を得てきました。そこで,AI 特集第 3 弾として,「人工知能が医療を変える!」と題し,ますます関心 が高まっている AI の最新動向を取り上げます。今回は,医療分野の AI 研究開発の国内外の動向を整理した上で,領域別,モダリティ 別に画像診断支援 AI の研究開発に焦点を当てます。さらに,AI 研究開発を進める教育・研究機関の活動や AI 初学者向けのハンズ オントレーニングの活用法なども取り上げます。 医療分野におけるAI 研究開発の国内・海外の動向 特集 人工知能医療変える!医療分野における AI 研究開発最前線 2019 1.わが国におけるメディカル AI 研究開発の現状と課題 浜本 隆二 国立がん研究センター研究所がん分子修飾制御学分野分野長 / 日本メディカル AI 学会代表理事

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シリーズ新潮流〈Vol.10〉 人工知能 医療 変える! · 別に画像診断支援aiの研究開発に焦点を当てます。さらに,ai研究開発を進める教育・研究機関の活動やai初学者向けのハンズ

特集 シリーズ新潮流〈Vol.10〉─The Next Step of Imaging Technology

企画協力: 藤田広志 岐阜大学特任教授

人工知能が医療を変える!医療分野におけるAI研究開発最前線2019

2  INNERVISION (34・7) 2019

 近年,深層学習技術の台頭およびGPU性能の向上,さらに“ビッグデータ”と呼ばれる大規模データベースの活用が可能になったことにより,人工知能(AI)技術がさまざまな分野で注目されている。内閣府の総合科学技術・イノベーション会議(以下,CSTI)により策定された,第5期科学技術基本計画において打ち出された「Society 5 .0の実現」に関しても,AIの研究開発は中核的役割を担うと期待されている。このような状況の下,AI技術は医療ヘルスケア分野にも積極的に活用される時代になってきており,特に医用画像解析に関しては人間の能力を凌駕する

性能も示されている。今後,わが国の医療ヘルスケア分野全般に,AI技術を効率的かつ効果的に導入していくことは国家的重要事項であると考えられるなか,本稿では,わが国におけるメディカルAI研究開発の現状と課題を論じる。

背 景

 わが国では,これまで世界でもトップレベルの質の高い,基礎医学研究・臨床医学研究および疫学研究が長い間継続的に行われてきており,蓄積されたデータは膨大な量になる。これまでは,

蓄積された膨大なデータを統合的に解析する手段がなかったが,近年のAI技術の発展により,ビッグデータの解析が可能な時代となってきている。また,深層学習技術の登場により最近のAI技術は著しく発展しており,特に画像認識においては,精度を競うコンペティションにおいて,2015年にエラー率4.9%(人間は5.1%)という結果が深層学習技術を用いて発表され,特定の問題ではあるものの,AIがすでに人間の能力を超える性能を示す時代になっている1)。続いて,音声認識や読解力においても,AIが人間と同等もしくはそれ以上の性能を示す

〈0913-8919/19/¥300/ 論文 /JCOPY〉

企画協力: 藤田広志

画像診断の最新技術と臨床応用を取り上げる「シリーズ新潮流」では,2017年,2018年の7月号において,医療分野における人工知能(AI)を特集し,好評を得てきました。そこで,AI特集第3弾として,「人工知能が医療を変える!」と題し,ますます関心が高まっているAIの最新動向を取り上げます。今回は,医療分野のAI研究開発の国内外の動向を整理した上で,領域別,モダリティ別に画像診断支援AIの研究開発に焦点を当てます。さらに,AI研究開発を進める教育・研究機関の活動やAI初学者向けのハンズオントレーニングの活用法なども取り上げます。

Ⅰ 医療分野におけるAI研究開発の国内・海外の動向特集 人工知能が医療を変える!医療分野におけるAI研究開発最前線2019

1. わが国におけるメディカルAI研究開発の現状と課題

浜本 隆二 国立がん研究センター研究所がん分子修飾制御学分野分野長/日本メディカルAI学会代表理事