メイン機にも使える実力派nikon d750 美術授業にカメラ レ …canon eos 7d mark ii...

16
APA アワード2015 広告作品部門審査会開催 Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラレポート 追悼 髙村 2014 November no. 146

Upload: others

Post on 27-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

APAアワード2015

広告作品部門審査会開催Canon EOS 7D Mark II

The professional 長嶋正光

メイン機にも使える実力派Nikon D750

「美術授業にカメラ」レポート

追悼・髙村 規

2014 November

no. 146

Page 2: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

02

公益社法人日本広告写真家協会(APA)では、毎年正会員を募集しております。APAは1958年広告写真家たちの職能団体として設立され、以来国内外で広告写真に関わる活発な教育、啓蒙活動を続けてきました。1989年からは社団法人としてさまざまな事業を展開し、2012年からは公益社団法人として、広告写真映像に関する文化の展開に寄与することが大きな目標となっています。広告写真を通じ、活力に溢れた協会運営と社会への発信力を増すためにも、常に新しい仲間の力が必要です。我々とともに、社会文化に貢献するAPAの一員として、広告写真の未来を切り拓いてみませんか!

2015年度新入正会員 申請期間2014年11月4日(火)~2015年1月9日(金)※当日消印有効

お問合せ公益社団法人日本広告写真家協会 正会員入会係〒108-0071 東京都港区白金台3-15-1 白金台シティハウス2F電話:03-5449-0580 FAX:03-5449-0651

APA連 絡帳

2015年度

新入正会員募集!

C O V E R D A T A

この作品は岡山の若手ファッションデザイナーTakuma N ish izaka2013-14AWのカタログの最後のページに使用した写真です。当初予定に無かったカットでしたが、ブランドを応援したい気持ちから追加させてもらったカットです。商品を売るための写真だけではなく、応援する写真を採用して頂いた、クライアントや制作スタッフに感謝するとともに、これからもこのブランドを応援したいと思っております。広告主:Kujaku by Takuma Nishizaka

「見つめませんか。話しませんか。私たちの日本。 」をテーマにした「日本讃歌」というシリーズ企画で月刊誌表紙撮影を2012年1月から2年9ヶ月間、美しき日本の風景を撮り続けています。その土地の原風景的なイメージを大切にしながら新しい魅力を描き出せるような試みにも挑戦しています。天気を読みながら撮影場所を見つけることでは、大学山岳部時代に年間120日も山で天気と地形をみていた経験がいきています。この大分県別府市鉄輪温泉の写真は、最終日の朝に空と湯煙と風の条件が揃い、やっと思い描いた風景になりました。広告主:アットホーム株式会社

フォトグラファー:イシイコウジ APA正会員

フォトグラファー:高野晃輔 APA正会員

Page 3: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

03

APA NEWS[Shun]2014 Nov. No.146

C O N T E N T S

APAアワード2015 広告作品部門審査会開催!04

10

The professional 長嶋正光08

Canon EOS 7D Mark II06

Information&Report14

photo by Katsumi Nagashima “Frankfurt 2012”Canon PowerShot G1 X 、 f/4.0 1/20 ISO1250

「美術授業にカメラ」レポート

追悼・髙村 規

12

13

メイン機にも使える実力派Nikon D750

Page 4: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

上:付箋を用いての一次審査 下:二次審査では記述方式へ

04

入賞作品は追っての発表をお楽しみに !(APA HPにて11月初旬発表予定)

APAアワード2015広告作品部門審査会開催!

第43回公益社団法人日本広告写真家協会公募展

文:善本喜一郎 写真:永嶋勝美 コタニシンスケ

A品総枚数774枚が寄せられ、

10月3日、日本写真芸術専門学

校(渋谷)にて審査会を開催し

ました。今年度は審査方法を一次

審査は付箋方式に戻し、二次審

査より記述方式、二次での各審

査委員の一押し作品の理由を述べ

て審議。高井哲朗審査委員長(弊

協会副会長)他、審査委員5名

による40分にわたる厳密な三次

審査での審議の結果、今年度の

経済産業大臣賞にいちばん相応

しい作品が選出されました。選

出された作品は経済産業大臣よ

り承認をいただいた後に正式発

表(APA

HPにて11月初旬予

定)となります、追っての発表を

楽しみにお待ちください。

 なお、経済産業大臣賞交付は

平成27年2月28日(土)公益社

団法人日本広告写真家協会本部

ギャラリーでの表彰式にて交付予

定です。

 また、経済産業大臣賞ほかす

べての受賞、入選作品は2015

年2月下旬に玄光社より発刊

される『年鑑

日本の広告写真

2015』(コマーシャル・フォト・

シリーズ)に掲載されます。

PAアワード2015広

告作品部門へは304作

Page 5: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

APAアワード2015 広告作品部門審査会 参加スタッフ永嶋勝美、原 貴彦、長嶋正光、栗山貴志、ハヤシアキヒロ、山田愼二、中山達也、勝尾仁、光齋恵、市川健太、その江、山崎亜沙子、コタニシンスケ

APAアワード2015広告作品部門 審査委員(左から)日高 英輝 公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会会員中島 祥文 東京アートディレクターズ クラブ事務局長高井 哲朗 公益社団法人日本広告写真家協会副会長(審査委員長)高橋 淳子 経済産業省課長補佐川本 康 (株)玄光社 コマーシャル・フォト編集部編集長善本喜一郎 公益社団法人日本広告写真家協会専務理事

上:評する言葉に静かな力のある日高英輝氏(右) 下:40分にわたる最終審議の結果、大賞決定!

いよいよ三次審査。神妙な顔つきで記述する善本専務理事(手前)

二次審査後、自身一押しの作品について語る川本康氏

二次審査へ進出した作品群から各審査委員が上位作品を選出

二次審査から三次へと進む作品を前にしての中島祥文氏

直感的に選出していく高井審査員長と好対照に、吟味するように審査する高橋淳子氏

率直な高橋氏の講評に耳を傾ける高井審査委員長

05

Page 6: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

CMOSセンサーと映像エンジン

は新開発のDIGIC

6を2基

搭載したデュアル仕様、常用感度

100〜16000の高感度設計。

強靱かつ軽量のマグネシウム合金

ボディ、防塵・防滴性能の強化、

視野率約100%の光学ファイン

ダーと視認性をあげたインテリ

ジェントビューファインダー、高

精度GPSユニット搭載、ミラー

振動制御システムなど、動画性

能もしかりで他にも新しい所がい

っぱいあるが文字数の制約上記載

出来ないのでカタログ等を参照し

て欲しい。

 旧機種を全てにおいて一新し

たフルサイズのフラグシップ機

EOS

1D-

Xに迫る内容で、A

PS-

Cクラスでここまでやるの

かと思わせる仕様になっている。

 国内での発表後、早々に実機を

テストする機会を得たので、我々

キCanon

EOS

7D

Mark

Ⅱがフォトキナ2014で発表さ

れた。

 旧モデルから5年振りのニュー

モデルとなった同機にメーカーも

機種名にちなんで7種類のカタロ

グを用意するほど力が入っている。

 実機で気になる所をあげると、

まずは広範囲をカバーするオー

ルクロス65点AF、EOS

iTR

AF、AIサーボAF

Ⅲ、EOS

iSA

Systemなど。AFの

精度が抜群に正確になり、動態

撮影時の自動追尾の進化と予測

精度の安定性。さらに最高約10

コマ/秒の高速連続撮影はクラス

トップの性能。自社新開発のデ

ュアルピクセル2020万画素の

ヤノンからAPS-

Cサ

イズのフラグシップ機

に迫る新機能

EF 24-70mm F4L IS USM、f/11、1秒、ISO:200 photo:小川義文

EF 24-70㎜ F4L IS USM、f/4.0、 1/20、 ISO:200

06

5年の時を経てフルモデルチェンジしたAPS-Cサイズのフラグシップ機

Canon EOS 7D Mark II文:永嶋勝美  写真:永嶋勝美 小川義文

Page 7: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

小川氏の純粋な評価だった。

 筆者はEF

24-

70

F4L

IS

USMと共に手持ちでのスナップ

を撮ってみた。まず重宝したのが

エリアの広いオールクロスAFセ

ンサーで、EOSシリーズで最強

のマイナス3EVの低輝度でも正

確なAF性能の良さ。操作性も

さることながらミラーショックが

上手く抑えられていて1/30で

も手ぶれを全く気にしないで済

むので、高感度特性の良さと相

まって低照度での撮影の幅が広が

った。また、各光源環境での色

再現も良く見たままの情景が写

し撮れ、撮影ジャンルを問わず使

い易い素晴らしいカメラだと思う。

 また、スタジオでの使用も考え

て、テザーでのテストもしてみた。

USB3.0での接続はカメラに

同梱のEOS

Utility+D

PP3.14で行った、発売時には

DPP4にも対応予定。RAWデ

ータでの転送速度も速くモデル撮

影には重宝するだろう、現状で

は最も速く転送出来るカメラだ

と思う。

 また、同梱のネジ止めできる

USB3.0用のケーブルプロテ

クターの出来が素晴らしい。同梱

されているケーブルは1.5mだが

別売りで4.7m(3,500円)

が用意されているのも嬉しい。

7D

Mark

Ⅱは基本性能全体

がフラグシップ機に相応しい出来

映えだと思う。キヤノンユーザー

は一度テストしてみては如何です

か?

の目線でどうなのか、あえて新機

能を確認評価するのでは無く通

常の仕事と同じ感覚で同機に触

れてみた。撮影は、欧州自動車

メーカーのオフィシャルフォトを

長年続けている小川義文正会員

がクルマの撮影を、手持ちでのス

ナップを筆者が担当して、撮影

時の感触と撮った画像で評価を

してみた。

 夜も明けぬ早朝、都内某所で

待合せをしてクルマの撮影はスタ

ート。

「もっと軽くて小さいのかと思っ

たら、しっかりして感触いいです

ね。流し撮りをする時に、このバ

ランスはよさそう」と初めて触る

7Dに小川氏。

 カメラを持ってアングルやクル

マの位置を決め、撮影は露出・

ISO・フォーカス全てマニュア

ル、三脚使用でミラーアップ、レ

リーズを使いワンカット数枚撮る

だけだった。6カットの撮影に掛

かった時間は移動も含めて30分と、

とても早い。

 「日の出前後の30分以内で撮ら

ないと絵にならないから」と、そ

の後撮影画像を見ながら「良い

ですね!

この時間帯の撮影は

低ノイズと階調が問題になりま

すが、期待以上の色再現ですね。

サブ機に良いかなと思っていたけ

どメインの撮影にも十分使えます。

走りのシーンでのAF性能、連写

機能もテストしてみたいですね。

次回の海外ロケに持って行きたい

な〜!」と、撮影前より撮影後

に撮った画像を見てからの方が同

機に興味を抱いたようで、これが

Canon EOS 7D Mark II

期待以上の色再現

手持ち撮影の幅が広がった

プロの現場にもしっかり配慮

EF 24-70mm F4L IS USM、f/4 2/3、1/60、ISO:6400

古い洋館のバスルームの壁のポール、小さな窓から差す淡い自然光に照らされたオフホワイトの色合いと、絞り開放での軟らかな描写とボケ味の綺麗さが空気感を再現している。高感度でも色合いの再現性が良い。

EF 24-70mm F4L IS USM、f/4 2/3、1/125、ISO:200

薄曇りの午後、洋館の外壁の質感と微妙な色合い、波打つ古いガラス窓。しっとりした色合いの中に軟らかさとシャドー部の再現が良い。

EF 24-70mm F4L IS USM、f/4.0、1/100、ISO:4000

薄暗い部屋の机に置かれた古いタイプライター、絞り開放での軟らかな描写と、自然光とタングステンのミックス光でのオートホワイトバランスの良さが伺える。

07

Page 8: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

2013及び 2014 写真・広告作品両部門入選

Page 9: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート
Page 10: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

ーザーであるプロにとって、スペ

ックのみを見るかぎりでD750

を使うメリットはサブ機としか思

いつかなかったからだ。

 実機を手にしてみるとメーカ

ーの謳い文句通り「軽い」「持ち

やすい」というのが第一印象だっ

た。スペックではD610に比べ

て10グラムほどの違いに過ぎない

が、グリップ形状のリファインな

どで軽さが際立っている感じがし

た。

 軽く感じるだけでなく、実際

に外へ持ち出して撮影してみると、

その持ちやすさはシャッターボタ

ンのフィーリングと相まって手ブ

レが少なかった。

 2432万画素の新型センサー

は、高感度に定評あるニコンの映

像処理エンジンとの組み合わせで

常用感度がISO12800まで

アップしている。また、51点のフ

ォーカスポイントは15点がクロス

フォーカスセンサー、11点がF8

対応となっており、やはり屋外に

持ち出してこそ真価を発揮する

のではないかと思い、京都ロケに

持ち出してスナップを撮ってみる

き、正直、どのような位置付け

にしたらよいものか迷った。アマ

チュアにとってカメラの選択肢が

増えるのはうれしいことかもしれ

ないが、ハイエンド機のD4Sや

高画素機のD800、D810ユ

の記事用に、このカ

メラをお借りしたと

の可能性

高感度と進化した

AF-S NIKKOR 50mm f1.8G (Special Edition)、 f/2.2、1/320、ISO:100 photo:福原毅朝粥で有名な老舗ののれんが風でなびく姿に惹かれて思わずカメラを構えた。逆光に透かされたのれんの質感、表に見える木漏れ日が見事に描写され、古都の佇まいを表現できたと思う。

AF-S NIKKOR 20mm f 1. 8G ED、f / 1. 8、1/ 40、ISO:12800

日が沈んだ街角。新発売の超広角単焦点で看板を狙ってみた。大口径のボケを見たかったのだが、それだけではなくD 750の高感度性能と発色の鮮やかさが確認できた。

10

新発売されたフルサイズNikon D750を使ってみた

メイン機にも使える実力派Nikon D750文:福原 毅  写真:永嶋勝美 福原 毅

Page 11: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

PENTAX 645Z

がすぐにでき、さらに同行した

編集者ともリアルタイムで画像

を共有できることだ。スタジオな

ら当たり前にできることだが、取

材現場での共有化は効率化アッ

プというよりかは、省力化に役

立つし、SNSなどを使って遠隔

地にいるクライアントなどの第三

者とも画像を共有できる。

 D750のおかげでスムーズに

取材撮影を終わらせることができ、

このカメラはスナップだけではな

く、その便利な機能を使ってメイ

ン機としてもじゅうぶんな性能を

発揮できるという結論を得たの

である。

ことにした。

 街を歩きながら撮影していると、

オートフォーカスは実に快適でス

トレスがない。それに、D4Sや

D810にも搭載されているグル

ープエリアAFは意図的にフォー

カスポイントを変えたい被写体に

もすばやく対応できる。夜景の

撮影や、暗い店内などにピッタリ

だと思いながら、あっという間に

8GBのSDカードがいっぱいに

なってしまった。

 やはり思った通り、スナップに

は最適な一台だと結論づけようと

思いながら、ロケ本番に突入。

 現場でインプレッション用にお

借りしたカメラを使おうとなど

思わなかったのだが、高いアング

ルからの撮影が必要になりカメラ

を天井ギリギリに構えなければ

ならなくなった。高さはギリギリ

足りたのだが天井とカメラの間に

頭が入らずフレーミングはおろか

ピント確認さえできない状況にな

った。

 そこで思い出したのがD750

のチルト式液晶モニター。

 三脚に据えたカメラをD750

に交換した。ライブビューによる

正確なピント合わせで撮影を効

率よく進められる。

 想定外の便利な機能にも助

けられた。それは内蔵された

Wi-

Fi機能を使って絵柄確認

Nikon D750

撮影現場でスマートに使える

AF-S NIKKOR 20 mm f1.8G ED、 f/4.0、1/60、 ISO:4000

撮影の途中で寄った喫茶店、ゴルフと写真が趣味だというマスターをカウンター越しに撮らせて貰った。ISO: 4000+ミックス光での描写も素晴らしい。

AF-S NIKKOR 20 mm f1.8G ED、 f/5.6、1/320、 ISO:100

真鶴港を見下ろす高台からの一枚、20mmレンズの繊細な描写が素晴らしい。

AF-S NIKKOR 20 mm f1.8G ED、 f/2.8、1/1600、 ISO:100

小雨降る中、浅草花屋敷のシンボルタワー(Beeタワー)を見上げての一枚。しっとりとした空気感が上手く再現されている。

11

Page 12: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

12

心の中に種を蒔きました。可能性が詰まった種は、成長したらどんな色や形になるのか、どんな思いにつながるのかを表現!さらに、写真撮影することで、光の美しさが加わり、大切な作品の良さや美しさを再確認することができました。撮影場所、アングル、光、写真の選択…自分で決める場面がたくさんあり、友達やスタッフにいいねと認めてもらい、皆が笑顔になった素晴らしい時間でした。

「こころのかたち」を写真で表現することで自分の気持ちを客観的に振り返り、苦しかったこと、辛かったことは冷静になって、また楽しかったことや嬉しかったことはその時を思い出し、また元気をもらう…。気持ちの振り返りはその後の生き方や考え方に少しでも良い影響を与えるのではないかと期待しています。このカメラの授業は自分の心の中を覗いているような不思議体験だと思っています。

中学生として通い始めて3年目の学校に対して自分が持っているイメージを色と形で表現してみよう、ということで授業がスタートしました。美術の授業で制作した自分の作品に愛着を持てる生徒もいれば、そうでない生徒もいます。今回カメラで撮影をしながら自分の作品を見つめ直し、価値を見いだそうとしていた生徒がたくさんいたように感じて、とてもよかったなと思いました。

授業では子どもたちはそれぞれの思いをこめ夢中で撮影していました。終盤「なんか、どんどん楽しくなってくる!」という言葉が聞こえました。自分のイメージに近づけるために試行錯誤する喜びを味わっている言葉で、まさに図画工作科の教科目標「つくりだす喜びを味わう」姿そのものです。大切なのは「表わしたい自分のイメージ」を持つことであり、カメラで表現することの大切さを感じました。

粘土でつくった“箸の友”(箸置き)を緑豊かな中庭で撮影しました。光やアングル、背景によって表情を変える作品を前に、夢中でシャッターを切る生徒たち。プロの方々のアドバイスに耳を傾け、作品と真摯に向き合うことで、多くの気づきや学ぶ喜びにつながりました。写真を見ながら笑顔で語り合い、認め合う光景を目にして、コミュニケーションツールとしてのカメラの役割を強く感じました。

土粘土で手の中にしっくりとおさまる大きさのランプシェードをつくり、ロウソクの火を灯す。そして、「肌に感じる温かみとともに、心もほっこりとするような“明かり”」を撮る。暗い中で写真を撮ることに子どもたちはワクワク!それにAPAの方々が子どもを褒めるのがなまらうまい!「面白いね!」「良い発想だね!」「よく考えたね!」と、どんどん声をかけていただき子どもたちも大満足の授業でした。

東京都中野区立北中野中学校

神奈川県川崎市立金程中学校

神奈川県相模原市立由野台中学校

東京都中野区立谷戸小学校

北海道帯広市立帯広第八中学校

北海道千歳市立高台小学校

第1学年5学級151名 福島淳子教諭の授業

第3学年4学級122名 鈴木寿子教諭の授業

第3学年4学級128名 久原万里子教諭の授業

第4学年2学級54名 君島 綾教諭の授業

第2学年4学級160名 澤田佳子教諭の授業

第5学年2学級55名 竹田睦生教諭の授業

平成26年9月22日(月)

平成26年9月30日(火)

平成26年10月3日(金)

平成26年9月8日(月)

平成26年9月10日(水)

平成26年9月19日(金)

“芽が出るプロジェクト~種を育てよう”

“心のかたち”

“私たちの学校を彩るパブリックアート”

“すてきなイス”

“○○の友~新発見!~ ”

“あったかいあかりを灯そう”

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

公益社団法人日本広告写真家協会 学校教育事業部『美術授業にカメラ』平成26年9月~10月初旬までの実践記録です。

APA参加スタッフ 坂本隆志9/8・9/10・9/22・9/30・10/3 上村孝幸9/19 小山敦也9/30・10/3 大滝恭昌9/10・9/19 船越逸男9/30 栗栖誠紀9/8・9/10・9/22・10/3 松本貴義9/10・9/19 石田美菜子9/8・9/30・10/3 笠井義郎9/10 勝尾仁9/8・9/22 小林伸幸9/22 齋藤義典9/19 篠原万千9/30 その江9/8・9/22 宮角孝雄9/22 山田愼二9/22・10/3 有樹純世9/19

Page 13: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

13

1933年 東京都に生まれる1954年 日本大学芸術学部写真学科入学1957年 彫刻写真集『高村光太郎』(筑摩書房)を出版1959年 金丸重嶺会長の推挙により日本広告写真家協会会員となる1975年 第15回 日本広告写真家協会展実行委員長

 高村光太郎記念会理事長1994年 社団法人日本広告写真家協会副会長に就任 以来2期4年間務める

1998年 社団法人日本広告写真家協会会長に就任 以来2期4年間務める1999年 全日本写真連盟理事に就任2003年 社団法人日本広告写真家協会顧問に就任2004年 旭日小綬章受賞2005年 文京区民栄誉賞受賞2006年 公益社団法人日本写真家協会名誉会員

髙村 規(たかむら ただし)プロフィール

 髙村顧問の訃報を聞き、大変残念

に思います。元APA会長として、

色々と伺う事もあったのにと悔やま

れてなりません。そのような思いで

ご葬儀に参列し、また、平成26年9

月19日、経済産業省にて行われまし

た故髙村顧問の叙位(正六位)伝達

式にご遺族とともに協会を代表して

出席しました。

 生前、髙村顧問は平成16年に旭日

小綬章の叙勲を受けられています。

これは当協会の役員及び会長として

長年に亘り務められ、協会の発展と

写真業界への多大なる功績に対して

与えられたものでした。写真家とし

てだけではなく、協会及び業界全体

の発展のために尽くされた髙村顧問

の遺志を引き継いで、これからの協

会運営に努めたいと思います。

 どうぞ安らかにお眠りください。

合掌。

白鳥真太郎

当協会顧問、髙村規氏が8月13日に

81歳でご逝去されました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

追悼・髙村

追悼

前略

 髙村規様

追悼

規氏を偲んで

 髙村規氏は有名な光太郎の甥であ

る。また、光太郎の父君は、明治の

彫刻家で東京芸術大学の初代の学長

であった高村光雲で、規氏は孫であ

る。さらに、彼の父は高村豊周であ

った。

 規氏が日本広告写真家協会の会長

になった時、通産省(当時)から他

の世界の人を役員にとの指導があり、

規氏より私に相談があった。それか

ら二、三年間日本広告写真家協会の

理事の一人として理事会において席

を同じうした事が親しくなった始ま

りであった。規氏とはそれ以前、高

村光太郎を偲ぶ「連翹忌」でご一緒

し、毎年四月二日には遺族代表のよ

うに出席しておられた。

 私の亡父、葉舟の生涯の住まいと

なった、成田のまた在の駒井野の畑

の境に植えた「連翹」の枝を沢山抱

えて「連翹忌」に参加するのが常で

あった。あの黄色の花が会場を明る

くしてくれた。葉舟が大正十二年こ

ろ光太郎から共同の制作の場として

譲りうけたこと、すぐ隣の地に近代

文学館の分室が出来たことなど思い

浮かべながら一足先に逝かれた規氏

を偲んで一筆追悼の文を寄せさせて

貰う、そういう私も来年二月、九十

歳を迎える。

水野

 別の世界に旅立たれてみると、つ

くづくと、何から何まで、同世代に

育ったのだと痛感している。文京区

という学区が同じだったので共通の

友人達も多く、相互に立場も近かっ

たので、性格は全く違うが、同じく

APAを愛し、組織して来た想いは

共通であった。

 当方は東京浅草生まれの下町ッ子

だが、君は、芸術一族のお坊っちゃ

まであった。しかし、キャラはちが

うが、APAに対しての接し方は相

方昔から、かなりの時間を惜しみな

く使う時期が有った。かつての会長

として悔いる所は相互に無いはずだ。

 たぶん兄貴も、小生同様に奥様や

スタッフ達に苦労をかけたと思う。

一寸早めに逝ってしまった我儘を許

してやって下さい。

 我々が育った時代は、日本が大き

く姿勢を変えた不思議な世代であっ

た。その中でメディアの中でのフォ

トを真剣に模索したパートナーであ

ったことに異存はない。幸いにして、

今のAPAは白鳥、鈴木のチームプ

レイが素晴らしく、立派な組織とし

て活動してくれている。安心して尊

敬すべき伯父上に修って、美しい詩

でも謳っていてくれ!!

西宮正明

 髙村会長の女房役として仕えた4

年間。私にとって協会組織人として

いろんな事を教えて頂きました。ま

ず最初に注文されたのは定款、細則

は全て頭のなかに入れておくように

だった。当時一匹狼的役員の多い中、

氏は自ら総務畑を自任し任意団体時

代より組織の充実を大切にされてき

た。今、思えば協会にとってもっと

も必要な人であったと思う。

 髙村会長との思い出で特筆すべき

は2000年に開催した法人設立

10周年 (創立40周年)時の記念事

業であろう。特に6支部で開催した

『YES.NO.』展は、全てにおいて

BIGなイベントであった。これは

会長の考えで、協会が社団法人とし

て世の中に発信するに公立美術館で

の開催が条件だと、自ら交渉役を引

き受け存分に力を発揮してくれまし

た。また韓国、中国でも国際交流の

一環として開催出来た事など懐かし

く思い出します。

 会長は任期最後の年に腰の病で入

院され、術後お見舞いに伺った時は

とても元気そうでしたが、以降なか

なかお逢いする事もなく寂しいお別

れになってしまいました。

 ご冥福をお祈り申し上げます。

 合掌。

安達洋次郎

Page 14: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

三重県鳥羽市の石鏡という伝統的な海女さんのいる、小さな漁村の旅館「新八屋」で行いました。参加人数は24名。支部展、地域アーカイブ、美術授業、来期事業計画など、熱い議論を交わす事が出来ました。また短時間ですが法人賛助会員様による、新製品プロモーションもあり、とても有意義な支部大会でした。そして大会後には伊勢志摩の魚介をいただきながらの懇親会、翌日は海女小屋体験(有志)など、とても充実した2

日間になりました。

伊坂 謙(関西支部)

HASEO(中部支部)

本堂亜紀(関西支部)

牧野和馬(関西支部) 松本恵奈(中部支部)

小野寺シュウ (関西支部) 島田優紀子(関西支部)

デステイル(九州支部)

富士フイルムフォトサロン 大阪 〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7 大阪丸紅ビル 1F

開催日時:12月19日(金)~12月25日(木)10:00~19:00(最終日14:00まで)

2014年12月 19日(金)から12月25日(木)まで富士フイルムフォトサロン 大阪にて開催いたします。

東北支部大会は宮城県鳴子温泉郷の鳴子観光ホテルにて開催しました。本部から友田副会長、杉山副会長、山口常務理事、名古屋から前野監事が参加され、正会員20名、法人賛助会員6社、オブザーバー2名、総勢28名にて大変盛況でした。その後法人賛助会社のセミナーやデモ、機材の展示が行われ、楽しく情報交換をしていました。懇親会も含め、全体的に和やかで有意義な支部大会でした。

東川町キトウシ森林公園内で北海道支部大会を開催しました。友田副会長をはじめ、正会員14名・法人賛助会員4名、合計18名の参加。会議終了後は東川町様のご好意で懇親会が賑やかに開始! 寒空の下ダウンジャケットを着ながらの写真談義は尽きることなく、最高の支部大会でした。翌日は東川町様ご提供によるロープウェイに乗っての、北海道最高峰の旭岳ツアーも行われました。

岡山県 倉敷ステーションホテルにて開催しました。白鳥会長にもご出席いただき参加人数は37名。今回は岡山在住の正会員が方法を模索しつつも積極的に準備に関わりました。支部写真展などの従来の事業の他、セミナー等の事業について活発な意見がありました。恒例となったUst-

ream中継も行われるなど、関西支部独自色が確立しつつあります。その後、懇親会がレストラン白壁にて行われ、ここでも大いに盛り上がりました。

14

中部支部大会

公益社団法人日本広告写真家協会 2014年新入正会員展 関西展 開催

東北支部大会 北海道支部大会関西支部大会2014年9月27日(土)・28日(日)2014年8月23日(土)・24日(日) 2014年10月4日(土)・5日(日)2014年9月6日(土)

Page 15: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

2014年8月9日(土)◎APA × Mebic「広告の未来」(関西支部) APAとメビック扇町との共同企画によるクリエイティブビジネスフォーラム「広告の未来」が開催され、93名の参加がありました。第一部基調講演では、コマーシャル・フォト編集長 川本康氏に日本の広告についてご講演いただき、第二部ではコピーライター碓井智氏、アートディレクター大垣ガク氏、竹上淳志氏、奥脇孝一正会員が加わり、パネルディスカッションが行われ、業界・業態の変化や、これからの可能性を中心に語っていただきました。

2014年9月20日(土) ◎東京支部集会 今回白鳥会長をはじめ、8名の理事の方々にもご参加いただきました。今後の活動や支部の活性化を図るためには一人一人の意見を直に聞く事が最重要と考え、参加者全員にお話をうかがいました。結果、会員同志のコミュニケーション不足をいかに解消してゆくかが問われ、本部の有効利用への工夫が必要であるとの結論に至りました。今後具体化する準備を進め、皆さんが興味を持ち積極的に参加いただけるよう努めたいと思います。

2014年9月23日(火・祝) ◎APAアワード2015写真作品部門・応募用プリント実践セミナー&ワークショップ 今回もキヤノンマーケティングジャパン㈱よりプリンターとプリント用紙をご提供いただき、加賀ハイテック(株)よりEIZO CG247をお手配いただきました。キヤノンマーケティングジャパン(株)菊山貴士氏からプリンターの概要説明をしていただき、永嶋勝美正会員からカラーマネージメントの基本&Photoshopからのプリントの説明、つづいて実践プリントワークショップを行いました。時間も忘れる活気あるセミナーとなりました。

2014年9月27日(土) ◎APAプロフェッショナルセミナーVol. 4「リコーイメージング(株)PENTAX645Zの魅力」 今回リコーイメージング(株)初のAPAセミナーです。日本営業本部

部長の坂口賢氏のご挨拶で始まり、マーケティング統括部大久保恵慈氏よりPENTAX645Zの魅力をご説明いただきました。善本喜一郎・ハヤシアキヒロ・勝尾 仁正会員による使用感の説明と開発者とのディスカッション、そしてプロフォト(株)よりお貸しいただいた機材でのモデル撮影でタッチ&トライを行いました。なかなか触れることができない最新中判デジカメの実力を確かめる良い機会となりました。

火山と神話の地・九州。その山々は、個性豊かな地形を形成し、その複雑な地形ゆえ開発を逃れ美しい自然を保っていました。しかし、温暖化による豪雨や大気汚染、開発などで自然の森がどんどん失われています。森は、環境を守るだけでなく、精神を癒し、病を治してくれます。古来より、日本人は滝や巨木などを神聖な神として敬い、崇め、守ってきました。私は人々の中から消えつつあるその精神を表現し、私が森の中で感じる圧倒的な生命

力やマイナスイオンを写真に表現したいと考えています。    会場:キヤノンギャラリー会期:銀座 2014年12月11日(木)~17日(水)   日・祝休館梅田 2015年1月5日(月)~1月14日(水)   日・祝休館福岡 2015年1月29日(木)~ 2月9日(月)   土・日・祝休館

15

橘野栄二写真展「命の森 九州」

不規則な生活が続いているせいか気がついたらウエストがあと5mmで「肥満」と言われるサイズになっていた、道理で春に買ったGパンが最近何となくきつく感じる。ダイエットしなくてはと、毎日歩く距離を倍にして、食事にも気を使い甘い物を絶って約2ヶ月。10月に入って衣替えでもしようと冬物をだして着てみたら、おゃ?去年着た時よりきつい、更に着れない服まで。ウエストを計ってみたら2ヶ月前より1cm増えていた? ダイエットは写真を撮るより難しいです。        ◎永嶋勝美

発行人編集人企画

部長副部長

委員

事務局員

白鳥真太郎善本喜一郎公益社団法人日本広告写真家協会出版情報事業部永嶋勝美佐藤正樹福原 毅舞山秀一香出剛志中村うらら福永仲秋石川 源小川義文倉田亜希安江とも代

公益社団法人日本広告写真家協会 事務局東京都港区白金台3-15-1

白金台シティハウス2F

TEL 03-5449-0580

FAX 03-5449-0651

印刷 共同印刷株式会社禁・無断転載「APA NEWS・瞬」2014

Page 16: メイン機にも使える実力派Nikon D750 美術授業にカメラ レ …Canon EOS 7D Mark II The professional 長嶋正光 メイン機にも使える実力派Nikon D750 「美術授業にカメラ」レポート

146Japan Advertising Photographers' Association B

ulletin

公益社団法人日本広告写真家協会 発行人:白鳥真太郎 編集人:善本喜一郎 隔月発行 通巻

290号〒

108-0071 東京都港区白金台

3-15-1 白金台シティハウス

2F TEL.03(

5449)0580 FAX. 03(5449)0651 http://w

ww

.apa-japan.com