グループウェア最新動向 ――...

11
Copyright © 2012 ITmedia Inc. 読者調査連動シリーズ企画 ~読者の「知りたい」にベンダーが答える!~ グループウェア最新動向 ―― 導入率80%の裏に潜む課題とは? ITインダストリー事業部 営業統括部 実施期間 2012830日~20121029

Upload: others

Post on 14-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Copyright © 2012 ITmedia Inc.

読者調査連動シリーズ企画 ~読者の「知りたい」にベンダーが答える!~

グループウェア最新動向 ―― 導入率80%の裏に潜む課題とは?

ITインダストリー事業部 営業統括部

実施期間 2012年8月30日~2012年10月29日

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 1

企画概要

グループウェア最新動向 ―― 導入率80%の裏に潜む課題とは? 2011年7月にTechTargetジャパンが実施した情報共有ツールに関する調査では、約80%の会員がすでにグループウェアを導入していることがわかりましたが、その満足度は約23%にとどまり、不満を感じながらも利用を続けている割合は約30%にも上りました。 1年経ったいま、グループウェアを取り巻く環境も変化しています。スマートフォンやタブレット端末の普及によるモバイルワークの拡大、在宅勤務の導入など利用シーンは拡がっています。その一方、使いやすさ、コスト、セキュリティなどユーザーが求める要求もそれに比例して高まっているのではないでしょうか。 いま、ユーザーが求めている機能、満足度を向上させる方法とは何なのでしょうか?本調査では、2012年度に予定/検討しているIT投資分野第2位(※)に挙げられたグループウェアについてその最新動向を探ります。

※ 2012年3月実施 TechTargetジャパン IT投資動向調査より

読者調査連動シリーズ企画のポイント

Point 1 • 調査結果に基づいた、最適なコンテンツアプローチが可能

Point 2 • 特集企画専用枠などでの告知・導線の強化

Point 3 • 調査回答者、レポート閲覧者に直接貴社コンテンツを告知

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 2

アンケート項目(抜粋)

■自社で利用中のグループウェア製品/サービス名を教えてください。 ・desknet’s ・Google Apps ・Groupmax ・INSUITE ・Lotus Notes/Domino ・Microsoft Exchange Server ・Office 365 ・StarOffice ・Teamware ・イントラネット・スタートパック ・サイボウズOffice ・サイボウズガルーン ・自社開発 ・グループウェアを導入していない ・その他 ■グループウェアを導入している方に質問です。 利用中のグループウェアの課題や不満を教えてください。 ・運用管理コストが高い ・運用管理に手間が掛かる ・エンドユーザーが使いにくい ・ Webブラウザで利用できない ・スマートフォン/タブレットで利用できない ・一部の機能しか利用していない ・文書管理・文書検索機能が弱い ・ワークフロー機能が弱い ・他システムとの連携が難しい ・ベンダーサポートが充実していない ・特にない ・分からない ・その他

■自社で利用中のグループウェアの満足度を教えてください。 ・満足している ・どちらとも言えない ・不満を感じているが利用を続ける ・不満を感じており移行を検討している ・グループウェアを導入していない ■「不満を感じているが利用を続ける」と答えた方に質問です。 現在利用中のグループウェアを利用し続ける理由を教えてください。 ・魅力的な他製品/サービスがない ・グループウェア以外の製品導入検討で手が回らない ・コストを掛けてまで不満や課題を解決する必要がない ・不満や課題よりもメリットの方が多い ・移行のための人的リソースが足りない ・移行のための費用が高い ・バージョンアップ費用が高い ・エンドユーザーが移行を望んでいない ・グループウェアの運用コストがほとんど掛かっていない ・グループウェア内の情報資産が多過ぎてどこから手を付ければいいか 分からない ・不満点は今後無償バージョンアップで解決予定 ・不満点は今後カスタマイズで解決予定 ・不満点は別ジャンルの製品/サービスで解決予定 ・特にない ・分からない ・その他 これらの設問の他、「リプレイスを検討しているの製品/サービス」「導入時における選定条件」「グループウェアと連携して利用している(したい)製品/サービス/機能」などについて調査を行なっています。

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 3

企画の展開

誘導 特集ページ 貴社コンテンツ

読者調査回答者 へのメール配信 読者調査に回答していただいた会員に対して、本企画と貴社コンテンツの案内メール送信します。

レポート閲覧者へのメール配信 調査レポートをダウンロードした会員に対して本企画と貴社コンテンツの案内メールを送信します。

サイト上や、ターゲティングメールでの告知 TechTargetサイト上での特設枠やターゲティングメール、メールマガジンでも本企画の告知を行います。

調査結果から導き出される課題について、ウェブキャストやタイアップ記事、ホワイトペーパーなどのコンテンツを通して、貴社のソリューションをご提案下さい。

ウェブキャスト

ホワイトペーパー タイアップ記事

貴社コンテンツを閲覧した会員のプロファイルを獲得

※TechTargetサイト上やメールマガジンでの告知は、 個別コンテンツではなく、特集ページへの誘導になります。 掲載場所、期間、配信数をお約束するものではございません ので、ご了承下さい。

調査結果から 明らかになった 読者の課題

レポート記事、 関連記事など へのリンク

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 4

スポンサープラン

商品 プラチナ ゴールド シルバー ブロンズ ホワイト 備考

Webキャスト 制作・掲載 ○ ○ - - - 1コンテンツ リード収集期間2カ月

記事企画(タイアップ) - - ○ - - 1コンテンツ リード収集期間2カ月

ホワイトペーパー・プラス - - - ○ - 1コンテンツ リード収集期間2カ月

ホワイトペーパー ○ - - - ○ 1コンテンツ リード収集期間2カ月

ターゲティングメール ○ ○ - - - 7,000通 × 1回 ※指定条件はご調整

企画特典

読者内の購買層を狙い、企画に沿った形で追加の導線が用意されます ・ TechTarget内に設けた特設枠による特集ページへの誘導 ・ ターゲティングメール等による特集ページへの誘導 ・ 特集ページからの各社コンテンツへの誘導

ご提供料金 ¥2,500,000 ¥2,000,000 ¥1,500,000 ¥1,000,000 ¥600,000 税別・グロス価格

オプション 特別価格 備考

ターゲティングメールの配信数増量 @60円 通常料金@80円

※ 掲載開始を遅らせての参画をご希望の場合は、ご相談ください。

【お申し込み締切】

プラチナ、ゴールド締切 : 2012年 07月 27日(金) シルバー締切 : 2012年 07月 31日(水) ブロンズ、ホワイト締切 : 2012年 08月 10日(金)

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 5

スケジュール ※ スケジュールは変更になる場合もございますので、予めご了承下さい。

Webキャスト タイアップ記事 ホワイトペーパー・プラス ホワイトペーパー

7月2日 月

7月27日 金 申込締切

7月28日 土

7月29日 日

7月30日 月 PPT・スクリプトの送付(CL)

7月31日 火 申込締切

8月1日 水 撮影(CL/HCX/ITM) ヒヤリングシートの送付(CL)

8月2日 木

8月3日 金 取材(CL/ITM)

8月4日 土

8月5日 日

8月6日 月

8月7日 火

8月8日 水

8月9日 木

8月10日 金 初校提出(ITM→CL) 申込締切 申込締切

8月11日 土

8月12日 日

8月13日 月 初校提出(ITM→CL)

8月14日 火 初校お戻し(ITM←CL) 記事作成用資料・WPの送付(CL)

8月15日 水

8月16日 木 初校お戻し(ITM←CL)

8月17日 金

8月18日 土

8月19日 日

8月20日 月 念校提出(ITM→CL)

8月21日 火 念校お戻し(ITM←CL) 再校提出(ITM→CL) WP概要文、PR記事初校提出(ITM→CL)

8月22日 水 制作校了 WP概要文お戻し(ITM←CL)

8月23日 木 タイトル、概要分ご登録(CL) 再校お戻し(ITM←CL) PR記事初校お戻し(ITM←CL) タイトル、概要文ご登録(CL)

8月24日 金 コンテンツ確認(事務局) PR記事念校提出(ITM→CL) コンテンツ確認(事務局)

8月25日 土

8月26日 日

8月27日 月 念校提出(ITM→CL)

8月28日 火 念校お戻し(ITM←CL)/校了 PR記事念校お戻し(ITM←CL)/校了

8月29日 水 公開設定 公開設定

8月30日 木

10月29日 月 掲載・リード収集終了

掲載・リード収集開始

読者調査レポート 完成

~ ~

~ リード収集期間(2か月)

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 6

商品仕様:ウェブキャスト

視覚・聴覚に訴えかけることができる、見込み顧客が理解しやすい動画コンテンツを活用したリスト収集プラン 既存のウェブキャストを使うことも、二次利用できる新たなウェブキャストを制作することもできます

※誘導動線はホワイトペーパー・ダウンロードと同等です 【TechTargetジャパンの標準的なウェブキャスト仕様】

【講演収録型のウェブキャスト仕様】

インデックス

インデックス

プレゼンテーションデータ

プレゼンテーションデータ

映像データ

講演模様

※収録したコンテンツは、いずれも2次利用が可能です。 ※撮影場所は、弊社協力会社のスタジオ(千代田区)となります。 ※撮影のポイントについては、エキスパートである弊社協力会社が支援します。 ※特殊な編集をご希望の場合は別途費用が発生する場合があります

● プレゼン形式の場合の流れ(案)

形式 映像とPPTを合成 準備資料 PPT8枚以内+スクリプト (出稿主様で用意) 収録方式 収録カメラ後方にスクリプトを設置し、読み上げ ※スライド1ページを1分間で講演する場合、300文字程度が目安 時間 10分以内 (出稿主様のスピーカー/スクリプト) 制作期間 約25営業日 撮影時間 2時間程度

※下記の流れは必須ではございませんので、スライドの流れやタイトルはご自由に設定頂けます

合成を使用せず、プレゼンと講演資料、インデックスデータを別枠とした、ほぼ編集なしの安価な形式も可能です。詳細は、弊社担当営業までお問い合わせください。

※その他のプレゼン形式動画

② TechTarget会員の課題に答える(5分程度)

課題Aへの回答 課題Bへの回答 課題Cへの回答

① 製品・ソリューション概要(5分程度)

貴社製品/ソリューションの概要や強みを、5分前後にまとめてプレゼンテーションしてください。

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 7

商品仕様:記事企画(タイアップ)

掲載コンテンツがない、編集部の知見を活用したリスト収集を行いたい方必見! 出稿主様の製品、サービス、事例などを編集部が取材し、制作するタイアップ記事を使ってリストを獲得します

■ご提供内容

・タイアップ記事制作(1HTML)、掲載、リスト収集 ※約3,000文字、図版2点程度、取材あり

■コンテンツのタイプ

タイアップ記事の体裁は下記3つのタイプよりお選び下さい。

○ 製品レポート(製品やサービス内容の訴求) ○ 事例レポート(導入事例先のインタビュー) ○ エキスパートに聞け(専門家による製品、市場動向解説)

■備考

・リスト収集期間終了後もコンテンツは掲載され続けます。 掲載停止をご希望の際は、その旨ご連絡ください。 ・タイアップ記事のPV、UBのレポートはございません。 ・制作期間は、取材日から約20営業日となります。 ・本企画にて制作したタイアップ記事は、改変がなければ無償 で二次利用していただくことが可能です。 ・抜き刷りやPDF化は別途有償で承ります。営業担当までお問 い合わせください。

Push型誘導 ・新着/専門メディア別 メールマガジンでの紹介 ※掲載場所、日時の指定はできません

Pull型誘導 ・各専門メディアでの露出

個人情報提供に同意し、資料を閲覧した TechTarget会員のリストを獲得

記事全文を閲覧

導入時期、閲覧目的を 尋ねるアンケート

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 8

商品仕様:ホワイトペーパー・プラス

製品のことをある程度理解した、絞りこまれた会員データを獲得したい方にオススメ 編集部制作の解説記事を活用することで、ホワイトペーパーの内容と会員の関心事項とのミスマッチを減らします

■ご提供内容

・ホワイトペーパー掲載(1点) ・1,000文字以内の解説記事制作(PR記事) ・ホワイトペーパータイトル、アブストラクトの制作代行

■ご準備いただく内容

・掲載するホワイトペーパー、図版1メージ1点 ・別紙「お客様データシート」の記入 ・解説記事制作用の参考資料、およびURL ※取材なしで、ご提供いただく資料の内容から制作します。

■備考

・解説記事のPV、UBのレポートはございません。 ・図版はご提出いただくスクリーンショットなどをそのまま 利用させていただきます。 ・制作期間は、準備項目のご提出から11営業日となります。 ・校正は1回とさせていただきます。 ・誘導は解説記事に行いますので、ホワイトペーパーへの直接 Push誘導はございません。

Pull型誘導 ・各専門メディアでの露出

解説記事 ホワイトペーパーの内容をもとに 750~1,000文字+図版1点の 解説記事を制作し、対象を絞り込み

Push型誘導 ・新着/専門メディア別 メールマガジンでの紹介 ※掲載場所、日時の指定はできません

ホワイトペーパー紹介ページ 【直接のPush誘導なし】

誘導

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 9

商品仕様:ホワイトペーパー・ダウンロード

事例ブローシャーや技術情報など、今お持ちのコンテンツをTechTargetジャパンに掲載します 出稿主様の商材に関心のある会員が集まるメディアを活用して、見込み客リストを効率良く収集してみませんか?

■オプション

コピーライトコンサルティング:15万円

・登録されたホワイトペーパーを拝見し、より多くのリストが 獲得できるように編集部がタイトル、アブストラクトの案を ご提出いたします。 ・5営業日前までにご登録ください。

■備考

・リスト収集期間終了後もコンテンツは掲載され続けます。 掲載停止をご希望の際は、その旨ご連絡ください。 ・ホワイトペーパーのご用意、並びにご登録は出稿主様の作業 になります。Report Center(貴社専用ページ)より公開日 の4営業日前までにご登録ください。 ・出稿主様サイトにホスティングされているウェブキャスト (動画データ)にリダイレクトさせることも可能です。

BANT情報アンケート 導入時期、閲覧目的、立場、予算状況

Push型誘導 ・新着/専門メディア別 メールマガジンでの紹介 ※掲載場所、日時の指定はできません

Pull型誘導 ・各専門メディアでの露出

個人情報提供に同意し、資料を閲覧した TechTarget会員のリストを獲得

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 10

お問い合わせ

アイティメディア株式会社

ITインダストリー事業部 営業統括部

TEL:03-6824-9374

Mail:[email protected]

マーケターの皆さん!こちらもチェック!

マーケティング担当者のための見込み客獲得ガイド http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/guide/ 「効率的に見込み顧客を獲得したい」「質の高いリードを集めたい」 「コンテンツを有効活用したい」……こんなお悩みはありませんか? マーケティング担当者のための見込み客獲得ガイドでは、これら課題 に対するTechTargetジャパンのソリューションや活用事例、特集・ キャンペーン情報をお届けしています。また、IT業界の最新マーケ ティング事情をお届けする「ITマーケター通信」も好評配信中です!