メニュー構成・基本操作をご案内しますメニュー構成・基本操作をご案内します〜各種ボタン操作〜...

5
メニュー構成・基本操作をご案内します 〜各種ボタン操作〜 どちらのページからでも当社の社名もしくはホームアイコンを押すと、トップページに戻ります。 文字の大きさは3種類に変更できます。初期設定は「標準」になっています。 インターネットトレードを終了する際は、〔ログアウト〕を押します。 表⽰内容の設定(カスタマイズ)を⾏うことができます。 表⽰されているページの詳細情報やご留意事項を別ウィンドウで表⽰します。 常時表⽰されるナビゲーションです。よく使うメニューを登録することや、国内株式の注文 画⾯、銘柄情報に簡単に遷移でき便利です。 1

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • メニュー構成・基本操作をご案内します 〜各種ボタン操作〜

    Ⓐどちらのページからでも当社の社名もしくはホームアイコンを押すと、トップページに戻ります。

    Ⓑ文字の大きさは3種類に変更できます。初期設定は「標準」になっています。

    Ⓒインターネットトレードを終了する際は、〔ログアウト〕を押します。

    表⽰内容の設定(カスタマイズ)を⾏うことができます。

    Ⓔ表⽰されているページの詳細情報やご留意事項を別ウィンドウで表⽰します。

    Ⓕ常時表⽰されるナビゲーションです。よく使うメニューを登録することや、国内株式の注文画⾯、銘柄情報に簡単に遷移でき便利です。

    1

  • メニュー構成・基本操作をご案内します 〜メニュー構成①〜

    ➀ メインメニュー残⾼や取引履歴の確認、投資情報、ご注文等こちらからご希望のメニューを選択ください。

    ➁ お客さま情報登録、契約内容の照会や変更のお⼿続きができます。お取引コースやお取引店の電話番号もご確認いただけます。

    ➂ 口座状況「お預り資産評価額」では前営業日基準の全お預り残⾼の評価額合計を、「買付可能額」では3営業日目の買付可能額をご確認いただけます。特定口座の状況も一目で把握することができます。

    ➃ 主な指標/登録銘柄日経平均株価等の指標や登録銘柄の株価を表⽰することができます。〔情報更新〕を押すと情報が更新されます。

    ➄ 投資情報株価ボードや投資レポート、IPO銘柄のご案内等よくお使いになる投資情報をご登録いたくだと、瞬時に確認でき便利です。

    ◆ トップページ上部 ◆

    2

  • メニュー構成・基本操作をご案内します 〜メニュー構成②〜

    ➅ お知らせ「取引に関する重要情報」には、当社からの重要なご案内を掲載しておりますので、ログインした際は必ずご確認ください。〔一覧〕を押すとバックナンバーをご覧いただけます。「イベントカレンダー」には、商品の募集スケジュールやセミナー情報等、各種イベントを表⽰します。

    ➆ 投資レポート当社作成の一部の投資レポートをご覧いただけます。その他のレポートは〔最新レポート一覧〕からご覧いただけます。

    ➇ お取引を始めたばかりの方へお問合せの多いインターネットトレードの操作方法や、基本的なご利⽤方法をご確認いただけます。また、無料ウイルス対策ソフト「Rapport」のダウンロードもこちらからご利⽤いただけます。

    ◆ トップページ下部 ◆

    3

  • お問合せの多いご質問 ??

    Q AQ1 キーボードの数字キーを押しても数字が⼊⼒できません 「NumLock」が無効になっている可能性があります。キーボードの「NumLock」キーを押し有効にしてから、数字キーを押してください。

    Q2 アルファベットの⼩⽂字を⼊⼒したいのですが⼤⽂字になってしまいます キーボードの「Shift」キーを押しながら「CapsLock」キーを押してください。

    Q3 ブラウザの「戻る」を押しても前の画面に戻ることができません ブラウザの「戻る」は押さないでください。各ページ内のボタンを使⽤し遷移してください。

    Q4 パスワードを変更したい インターネットトレードログイン後の「登録情報・⼿続」メニューの「パスワード管理」より、ログインパスワード・取引パスワードの変更が可能です。

    Q5 メールアドレスを変更したい インターネットトレードログイン後の「登録情報・⼿続」メニューのお客さま情報「メールアドレス/通知設定変更」より変更が可能です。

    Q6 メールアドレスを登録したが、ログイン時に「メールアドレス確認・変更」の画面が何度も出てきてしまいます

    ご登録いただいたメールアドレス宛に当社より送信されるメールが、不着・未配信となった場合、「メールアドレス確認・変更」の画⾯が表⽰されます。現在ご利⽤いただけるメールアドレスかご確認いただき、変更がある場合は、メールアドレス変更画⾯で新しいメールアドレスのご登録をお願いいたします。迷惑メール対策の設定などにより、不着になる場合もあります。その場合は、「its.sc.mufg.jp」・「sc-mufg.postub.com」・「qhit.net」・「sc.mufg-terrace.com」・「ml.mufg-terrace.com」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。設定後、メールアドレス変更画⾯より、再度メールアドレスをご登録ください。

    Q7 セキュリティ対策はどのようになっていますか

    当社では、オンライントレードを安⼼してご利⽤いただくために、以下を導⼊しております。●厳格な本人確認の実施のため、「ログインパスワード」と「取引パスワード」の二重のパスワードを

    導⼊。さらに第三者からの不正アクセスリスクの低減を目的に「ワンタイムパスワード(注)」を採⽤。●インターネット上のデータ盗⽤や改ざん防止のため、強固な暗号化通信「TLS」を導⼊。●当社からの情報漏えい防止のため、不正侵⼊を防止、検知する装置を導⼊。(注) オンライントレードにログインされた際、当社のシステムが普段と異なる環境からのアクセスと判定した

    場合に、当社からメールで送信する一度しか使うことのできない使い捨てパスワードです。この場合、ログインパスワードとは別に、ワンタイムパスワードの⼊⼒が必要となります。

    4

  • お困りの場合でもご安心ください

    エラーが発生した場合エラーが発生した場合

    操作中にエラーが発生した場合は、エラーメッセージが表⽰されます。メッセージの内容に沿って、操作を⾏ってください。エラーの内容についてコールセンターへお問合せいただく場合は、次の点をオペレーターにお伝えくださいますようお願いします。

    ●エラーコードエラーメッセージに続いて表⽰されます。(例:IW01002)

    ●直前の操作内容エラーが発生した際の画⾯(例えば「株式の買付注文画⾯」)と、どのような操作を⾏っていたか(例えば「注文内容確認ボタンを押したとき」)をお伝えください。

    操作方法でお困りの場合でもご安⼼ください。お電話にて専門のオペレーターが丁寧にご案内いたします。

    0120-17-3234(4#)平日 08:00〜20:00

    ●コールセンター テクニカルサポート

    ■本資料の内容は、お客さまへ通知することなく変更される場合があります。本資料の全部もしくは一部を引⽤または複製などにより使⽤することを禁止します。■本資料は2019年9月時点でのサービスに基づいて作成しております。■この他のサービスおよび各項目のサービス時間など詳細につきましては、パンフレットおよび取扱説明書などでご確認ください。■オンライントレード・テレフォントレードをご利⽤になる際には「オンライントレード・テレフォントレード利⽤規定」をお読みください。

    取扱説明書取扱説明書

    「オンライントレード・テレフォントレード 取扱説明書」をログイン後の画⾯に掲載しております。サービス内容、ルール、操作方法のほか、ご利⽤にあたってご注意いただく点を記載しておりますのでご覧ください。

    ●オンライントレード・テレフォントレード 取扱説明書

    トップページ下部「取扱説明書」よりご確認いただけます

    5