ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ...

4
ニュースリリース 2016 年 11 月 29 日 ( 火) 株式会社 OFFICE HALO 株式会社 OFFICE HALO( オフィスハロー )( 本社:東京都目黒区、代表取締役:稲葉 裕美) は、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ ( 東京ミッドタウン・デザインハブ内 ) との共同にて、社会人がビジネスに活かせるデザイン を学ぶ学校として『WE デザインスクール』を正式開校いたしました。2017 年第一期 (1-3 月 ) には「デザイン理 論トレーニング基礎」「デザイン制作トレーニング基礎」の2 つのデザイン初学者向け講座を開催いたします。 ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ 3 ヶ月集中プログラム『WE デザインスクール』開校! ~ ビジネスに活きるデザインの “判断力” を鍛える ~ さまざまなビジネスの現場でデザインによる価値創造に注目が集まるなか、良いデザインがわからない、デザイ ンを扱うのが苦手と感じているビジネスパーソンが多いのが現状です。WE デザインスクールでは、デザイナーに 発注したデザイン案の判断、伝わりやすい資料作り、新規プロジェクトの企画など、業種・職種に関係なく、仕事 におけるデザイン課題を解決するデザインの基礎的な理論やスキルを身につける 3 ヶ月間 ( 全 6 回 ) の集中プロ グラムを開講いたします。また、12 月 16 日 ( 金 ) までにお申し込みいただくと、講座を特別価格で受講いただ ける開校記念キャンペーンを実施いたします。 2016 年 12 月 11 日 ( 日 )、12 月 15 日 ( 木 ) には学校の雰囲気を体験いただける学校説明会を実施します。説 明会では、プログラムや本校の学びの特徴についてお話しするほか、講座内容についてなどの個別のご質問にもお 答えいたしますので、是非ご参加ください。 ■詳細は「WE デザインスクール」のオフィシャルサイトに掲載いたします。 http://www.wedesignschool.com ■Facebook ページでも情報をお届けします。 https://www.facebook.com/wedesignschool

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ …ニュースリリース 2016年11月29日(火) 株式会社OFFICE HALO 株式会社OFFICE HALO(オフィスハロー)(本社:東京都目黒区、代表取締役:稲葉

ニュースリリース 2016 年 11 月 29 日 (火 )株式会社 OFFICE HALO

 株式会社 OFFICE HALO( オフィスハロー )( 本社:東京都目黒区、代表取締役:稲葉 裕美) は、武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ ( 東京ミッドタウン・デザインハブ内 ) との共同にて、社会人がビジネスに活かせるデザインを学ぶ学校として『WE デザインスクール』を正式開校いたしました。2017 年第一期 (1-3 月 ) には「デザイン理論トレーニング基礎」「デザイン制作トレーニング基礎」の 2 つのデザイン初学者向け講座を開催いたします。

ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ3 ヶ月集中プログラム『WE デザインスクール』開校!

~ ビジネスに活きるデザインの “判断力” を鍛える ~

 さまざまなビジネスの現場でデザインによる価値創造に注目が集まるなか、良いデザインがわからない、デザインを扱うのが苦手と感じているビジネスパーソンが多いのが現状です。WE デザインスクールでは、デザイナーに発注したデザイン案の判断、伝わりやすい資料作り、新規プロジェクトの企画など、業種・職種に関係なく、仕事におけるデザイン課題を解決するデザインの基礎的な理論やスキルを身につける 3 ヶ月間 ( 全 6 回 ) の集中プログラムを開講いたします。また、12 月 16 日 ( 金 ) までにお申し込みいただくと、講座を特別価格で受講いただける開校記念キャンペーンを実施いたします。

 2016 年 12 月 11 日 ( 日 )、12 月 15 日 ( 木 ) には学校の雰囲気を体験いただける学校説明会を実施します。説明会では、プログラムや本校の学びの特徴についてお話しするほか、講座内容についてなどの個別のご質問にもお答えいたしますので、是非ご参加ください。

■詳細は「WE デザインスクール」のオフィシャルサイトに掲載いたします。http://www.wedesignschool.com■Facebook ページでも情報をお届けします。https://www.facebook.com/wedesignschool

Page 2: ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ …ニュースリリース 2016年11月29日(火) 株式会社OFFICE HALO 株式会社OFFICE HALO(オフィスハロー)(本社:東京都目黒区、代表取締役:稲葉

日程 :

時間 :会場 :

定員 :講師 :受講料:

お申込:

2017 年 1 月 28 日 ( 土 ) / 2 月 4 日 ( 土 ) /2 月 18 日 ( 土 ) / 3 月 4 日 ( 土 ) / 3 月 25 日 ( 土 )14:00-16:00 ※ 3 月 25 日 ( 土 ) のみ 11:00-16:00武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ ( 都営大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より直結 )25 名稲葉 裕美、中村 将大72,000 円 ( 税込み ) /全 6 回 ※ 12 月 16 日までキャンペーン価格 58,000 円http://wedesignschool.com/#program

デザイン理論トレーニング 基礎(全 6 回)

● 講座概要デザインの良し悪しを理解するデザインの法則やルール、領域横断的なデザインの理論と良し悪しの基準を学びます。優れたデザインを採用するには、そのデザインがどう感じさせるのか、背景にある理由を読み解く知識と感性が必要です。ケーススタディ、課題演習、プレゼン、講評を通して、デザインの基礎となる文字・色・かたち・イメージの造形理論や、デザインを生み出す際に必要な視点や方法論を学びます。デザインのおおよその輪郭と概要をつかみ、多くの人の共感を得るデザインを判断する力を鍛えます。

● 講座のポイント1.デザインの目的と役割を知るこれまでデザインを学んだことがない方でも「デザインとは何か」「デザインができることとは何か」といったデザインの目的と役割をおおよそ理解し、ものを深く観察するデザインの視点と基礎力を培います。

2.判断の基準を身につける「なぜこの書体で高級感を感じさせることができるのか」「なぜこの色で爽やかな印象を感じさせることができるのか」デザインの成り立ちを学ぶことで直感や好き嫌いではない判断のものさしを身につけます。

3.デザイン活用のための土台をつくるデザインに必ず必要となってくる造形要素の基本的なルールやその使い方を学ぶことで、デザインの本質を理解し、さまざまな部署や業務において実践的なデザイン活用をするための土台をつくります。

● 受講をおすすめしたい方・これからデザインを学び始めたい社会人の方すべて・仕事でデザインを発注・判断する際、判断基準がわからず困っているという方・デザインへの苦手意識を克服し、仕事で活かすための一歩目を踏み出したいという方・デザインの視点で企画・発想する力を磨きたい方・デザインの発想方法を学んだが、成果につながらないという方

日程 :

時間 :会場 :

定員 :講師 :受講料:

お申込:

2017 年 1 月 26 日(木)/ 2 月 2 日(木)/ 2 月 16 日(木)/ 3 月 2 日(木)/ 3 月 16 日(木)/ 3 月 30 日 ( 木 )19:00-21:00武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ ( 都営大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より直結 )25 名富田 誠72,000 円 ( 税込み ) /全 6 回 ※ 12 月 16 日までキャンペーン価格 58,000 円http://wedesignschool.com/#program

デザイン制作トレーニング 基礎(全 6 回)

● 講座概要デザインのプロセスとアウトプットを学ぶデザインの実制作を通して、デザインを考えアウトプットするスキルと制作のポイントを学びます。情報を適確に伝えるためのデザイン制作の方法論を知り、デザインを具体的に提案する力を身につけます。デザインソフトの操作方法だけではなく、リサーチからコンセプト立案、制作、プレゼンテーションまでのプロセス全てを自ら行うこ

Page 3: ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ …ニュースリリース 2016年11月29日(火) 株式会社OFFICE HALO 株式会社OFFICE HALO(オフィスハロー)(本社:東京都目黒区、代表取締役:稲葉

とで、デザイナーの考え方やデザインを仕上げる上で必要な専門知識と発想力を習得します。

● 講座のポイント1.Illustrator の使い方を学ぶグラフィック制作におけるスタンダードとなっているソフトウェア Adobe Illustrator の使用方法をゼロから学びます。使ったことのない方でも問題ありません。

2.効果的な表現の方法を知る文字を使った情報伝達の基礎となるタイポグラフィや、情報の設計の要となるグリッドシステムなど、視覚表現の基礎となる手法を学びます。

3.アウトプットの共有で発想資源を増やす講師からのレクチャーだけでなく、参加者同士が操作方法や表現方法を共有しながら相互に学習し、学びの効果を高めます。

● 受講をおすすめしたい方・未経験でもデザイン制作を学びたい方・資料作成や日常業務で発生するデザイン制作物をつくるスキルをあげたい方・デザインをつくるためのプロセスや考え方を知りたい方・制作を通してデザインの構造や成り立ちを理解し、さまざまな業務におけるデザイン活用力を向上させたい方

WE デザインスクールとは2016 年 11 月 25 日に正式開校した「ノンデザイナーがビジネスに活かせるデザインを学ぶ」をコンセプトとする学校。

OFFICE HALO× 武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ美術大学出身メンバーによる、社会人を対象とした芸術文化教育の研究開発を行う株式会社 OFFICE HALO と、企業・社会・大学を繋げるデザイン発信拠点である武蔵野美術大学デザイン・ラウンジが共同で開催するデザイン学校です。デザインをビジネスに活かすノンデザイナーが、基礎から体系的にデザインを学ぶためのオリジナルプログラム・教材を授業開発チームが開発、実施しています。

ノンデザイナーが基礎から本格的に学ぶはじめてデザインを学ぶノンデザイナーの社会人に必要なデザイン知識を、美術大学式のメソッドで基礎から本格的に学ぶことができます。デザイナーになるのではなく、デザインを判断し活用する役割を担うビジネスパーソンが、身につけるべきデザイン知識を中心に提供する短期集中型の講座を展開。ビジネスの現場で、より多くの良質な「デザインによる価値創造」が生まれることを目指します。

概要 :

日時 :

会場 :定員 :参加費:お申込:

2017 年第 1 期 (1 月 -3 月 ) 開講の 2 つのクラスについて、詳細のご説明をいたします。WE デザインスクール校長より本校の学びの特徴についてご説明するほか、授業カウンセラーに学習の進め方についてご相談いただける機会も設けています。受講を検討されている方、デザインを学ぶか迷っている方など、どなたでもお気軽にご参加ください。12/11(日)14:00-15:45(受付開始 13:30-)12/15(木)19:15-21:00(受付開始 19:00-)武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ ( 都営大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より直結 )50 名無料(要事前申込)http://peatix.com/event/217192

学校説明会

Page 4: ノンデザイナーが美大式メソッドでデザインの基礎を学ぶ …ニュースリリース 2016年11月29日(火) 株式会社OFFICE HALO 株式会社OFFICE HALO(オフィスハロー)(本社:東京都目黒区、代表取締役:稲葉

会場

武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ所在地 :東京都港区赤坂 9 丁目 7 番 1 号ミッドタウンタワー 5 階アクセス:都営大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より直結

● 武蔵野美術大学デザイン・ラウンジについて武蔵野美術大学が、2012年4月「東京ミッドタウン・デザインハブ」内に開設したデザインを基軸とした情報発信拠点。美術大学として社会貢献力を強め、企業・社会・大学がつながりを持てる場を目指しています。公開講座や企業連携プロジェクト、産学協同プロジェクト、ワークショップ、デザインに関する作品展示などを行っています。http://d-lounge.jp 

【会社概要】会社名:株式会社 OFFICE HALO( オフィスハロー )所在地:東京都目黒区目黒 2-11-3 印刷工場1階事業内容:芸術文化教育プログラム・システムの研究開発資本金:1,000 万円設立年:2014 年 7 月代表者:稲葉 裕美(代表取締役)