ポップアップカード(クリスマスツリー)組立説明書表面台紙(裏側)...

1
表面台紙(裏側) 台紙と 貼り付けます。 中面バックと 貼り付けます。 (切取線) (折り線)谷折り (折り線)山折り マメ知識 山折り 谷折り それぞれのパーツを切取線に沿っ て切り、はじめにすべてのパーツ を折り線に沿って山折りもしくは 谷折りに折っておきます。 ポップアップカード(クリスマスツリー)組立説明書 ●中面を組み立てます。 ●台紙を組み立てます。 切取線に沿って切り込みをいれてください。 図のように、中面を中面バックに貼り付けてください。 この時、のりがツリー部分にはみ出さないよう気を付けてください。 最後に表面台紙を中面に貼り付けてください。 半分に折って、谷折り線の部分に折りぐせを つけておくと、作りやすくなります。 インクジェット用紙は、印刷面がデリケートです。強くこすったり、引っかい たりすると色が落ちたり、はげたりします。 強くこすったり、引っかいたりし ないようご注意ください。 おすすめのインクジェット用紙は、0.22mmくらいの厚めの用紙です。折り 目を入れるときは、 あらかじめカッターの背などで軽く折り目をなぞってお くと、折りやすくまたきれいに仕上がります。 (力が強すぎると、切れてしま ったり、印刷がはげてしまいますので十分ご注意ください。) まるく折り曲げるものは、鉛筆やペンなど丸い棒状のものであらかじめ巻 いて型を付けておくときれいなカーブに仕上がります。 差し込んで貼り付けるものは、差し込んだ後でのりを付けるほうがきれい です。(この場合、多少のりの付けにくい部分が出てきます。) のりは、普通ののりでも大丈夫ですが、厚めの用紙では、しっかりのりを付 けておかないとはがれやすくなってしまうことがあります。この場合、 木工 用ボンドや両面テープを使うとよりきれいに仕上がります。 はさみやカッターを使いますので手などを誤って切らないように十分ご注 意ください。 ペーパークラフトを作るときの注意!! 1 2 3 4 谷折り 山折り 切り込み 完成です。

Upload: others

Post on 18-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 表面台紙(裏側)

    台紙と

    貼り付けます。中面バックと

    貼り付けます。

    (切取線)

    (折り線)谷折り(折り線)山折り

    マメ知識

    山折り 谷折り それぞれのパーツを切取線に沿って切り、はじめにすべてのパーツを折り線に沿って山折りもしくは谷折りに折っておきます。

    ポップアップカード(クリスマスツリー)組立説明書

    ●中面を組み立てます。

    ●台紙を組み立てます。

    切取線に沿って切り込みをいれてください。

    図のように、中面を中面バックに貼り付けてください。この時、のりがツリー部分にはみ出さないよう気を付けてください。

    最後に表面台紙を中面に貼り付けてください。

    半分に折って、谷折り線の部分に折りぐせをつけておくと、作りやすくなります。

    *インクジェット用紙は、印刷面がデリケートです。強くこすったり、引っかいたりすると色が落ちたり、はげたりします。強くこすったり、引っかいたりし

    ないようご注意ください。

    *おすすめのインクジェット用紙は、0.22mmくらいの厚めの用紙です。折り目を入れるときは、あらかじめカッターの背などで軽く折り目をなぞってお

    くと、折りやすくまたきれいに仕上がります。(力が強すぎると、切れてしま

    ったり、印刷がはげてしまいますので十分ご注意ください。)

    *まるく折り曲げるものは、鉛筆やペンなど丸い棒状のものであらかじめ巻いて型を付けておくときれいなカーブに仕上がります。

    *差し込んで貼り付けるものは、差し込んだ後でのりを付けるほうがきれいです。(この場合、多少のりの付けにくい部分が出てきます。)

    *のりは、普通ののりでも大丈夫ですが、厚めの用紙では、しっかりのりを付けておかないとはがれやすくなってしまうことがあります。この場合、木工

    用ボンドや両面テープを使うとよりきれいに仕上がります。

    *はさみやカッターを使いますので手などを誤って切らないように十分ご注意ください。

    ペーパークラフトを作るときの注意!!

    1 2

    3 4

    谷折り

    山折り

    切り込み

    完成です。