リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1....

24
2010年12月 リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日産リーフ

Upload: others

Post on 22-Apr-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

2010年12月

リチウムイオンバッテリー取り外しマニュアル日産リーフ

Page 2: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

目次

1. はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

(1)マニュアルについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

(2)日産リーフの車両外観の特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

(3)安全な回収のために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

1)高電圧回路の遮断 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

2)労働安全衛生法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

(4)本マニュアルの見方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

(5)準備品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

2. 高電圧系部品と配線の位置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

3. リチウムイオンバッテリー仕様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

4. 安全な取り外しのための重要事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

(1)高電圧作業上の注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

1) 警告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

2) 高電圧ハーネス、機器の識別 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

3) 高電圧ハーネスコネクタ、端子の処理 ・・・・・・・・・・・ 7

4) 作業中の携帯禁止品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

5) 取り外したリチウムイオンバッテリーの保管 ・・・・・ 7

6)「高電圧作業中」の表示 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

5. リチウムイオンバッテリー取り外し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

(1)放電手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

(2)遮断手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

(3)リチウムイオンバッテリー取り外し手順 ・・・・・・・・・・・・ 14

6. 引き取りの準備・荷姿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

(1)荷姿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

(2)取り外したリチウムイオンバッテリーの保管 ・・・・・・・・ 21

Page 3: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

はじめに

1.はじめに

(1)マニュアルについて本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。

まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

熟読してください。

日産リーフに搭載されているリチウムイオンバッテリーは高電圧(最大約 400V)であり、また重量物(約 300kg)なため、本マニュアルに沿った安全な取り外しを行ってください。

(2)日産リーフの車両外観の特徴本書は、日産リーフ専用マニュアルです。下記の特徴から車種を特定してください。

1

Page 4: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

はじめに

(3)安全な回収のために

1)高電圧回路の遮断ハイブリッド車や電気自動車は最大 400V程度の高電圧バッテリーを有しています。取り外し作業を行う前に、必ずサービス・プラグを引き抜き、高電圧の遮断を行ってくださ

い。サービス・プラグを抜かずに高電圧部位の解体、分解、切断等を行うと感電による重

度の火傷又は重大傷害や最悪の場合、死亡に至る可能性があります。

2)労働安全衛生法労働安全衛生法 第 59 条及び労働安全衛生規則 第 36 条(特別教育、指名作業)

高電圧回路に関わる点検・整備を行う作業者には労働安全衛生法 第 59 条ならびに労働安

全衛生規則 第 36 条に定められた特別教育の受講が義務付けられており、指名作業の手続

きを取る必要があります。

(4)本マニュアルの見方

用語の定義 INFOID:0000000006292399

危険 :守らないと死亡、又は重大な障害につながる事項及び作業要領警告 :守らないと生命の危険、又は重大な障害につながるおそれのある事項及び作業要領注意 :守らないと障害や事故、又は車両や構成部品の損傷につながるおそれのある事項及び作

業要領で、特に注意すべき事項

記号 意味

(感電マーク)高電圧が掛かっている、または掛かっている可能性がある部品、コネクタ等を外す場合に作業を誤ると感電するおそれがある。

(絶縁手袋) 高電圧部品の取り扱い時に着用する。

(絶縁安全靴) 高電圧部品の取り扱い時に着用する。

(耐電ヘルメット) リフトアップした時の、高電圧部品の取り扱い時に着用する。

(フェイスシールド/保護メガネ)

高電圧端子、ハーネスの取り扱い時に着用する。(ショートにより火花が発生する可能性がある。)

2

Page 5: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

はじめに

(5)準備品

名称 用途

絶縁ゴム手袋(600 Vまでの低圧作業用) 高電圧系部品の取り外し

皮手袋 絶縁ゴム手袋の保護

耐電安全靴 高電圧系部品の取り外し

フェイスシールド/保護メガネ

高電圧系部品の取り外し

耐電ヘルメット 高電圧系部品の取り外し

絶縁テープ高電圧ハーネスコネクタ、端子の絶縁処理

3

Page 6: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

はじめに

耐電カバーシート 作業中断時の感電防止

リフトテーブルリチウムイオンバッテリーの取り外し

パレット(1,100 mm× 1,100 mm)

リチウムイオンバッテリーの取り外し、運搬

名称 用途

4

Page 7: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

高電圧系部品と配線の位置

2.高電圧系部品と配線の位置

本車両は、最大約 400Vの高電圧システムを備えています。

高電圧系部品と配線の位置を確認し、十分に注意して作業を実施してください。

5

Page 8: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー仕様

41

3.リチウムイオンバッテリー仕様INFOID:00000000066489

項目 仕様

種類 リチウムイオン電池

構成 48 モジュール(192セル)

定格電圧 (V) 360.0

重量 (kg) 294.0

バッテリー外形寸法

a (mm) 1188.0

b (mm) 1007.0

c (mm) 264.9

d (mm) 1570.5

6

Page 9: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

安全な取り外しのための重要事項

4.安全な取り外しのための重要事項

(1)高電圧作業上の注意 INFOID:0000000006897125

1)警告:以下の警告事項を遵守して作業を実施すること。

• ハイブリッド車や電気自動車は高電圧バッテリーを有しているため、取り扱いを誤ると感電、漏電などのおそれがある。取り扱い時は、作業手順に従い正しい作業を実施

すること。

• 高電圧系のハーネス、及び部品の取り扱い時は、高電圧回路を遮断するため、必ずサービス・プラグを取り外すこと。

• 取り外したサービス・プラグは、作業中に他の人が誤って接続することがないよう、作業者自ら保管すること。

• 高電圧系の作業を実施する際は、必ず絶縁保護具を着用すること。• 高電圧作業時は担当者を明確にし、他の人が車両に触れないようにすること。また、作業時以外は耐電カバーシート等で高電圧部品を覆い、他の人が触れないようにする

こと。

• バッテリーを破損させるような衝撃を与えないこと。

(ニブラを使った解体、バッテリーが車載されている状態でのプレス、フォークリフ

ト等による突き刺し、高所からの落下等)

2)高電圧ハーネス、機器の識別高電圧ハーネス、及びコネクタはオレンジ色に統一してある。また、リチウムイオンバッテ

リーをはじめ高電圧機器には「高電圧」のオレンジ色のラベルが貼り付けてあるので、これ

らのハーネスや部品には不用意に触れないこと。

3)高電圧ハーネスコネクタ、端子の処理高電圧ハーネスコネクタ、端子は取り外し後直ちにバッテリー側に絶縁テープを貼り絶縁す

ること。

4)作業中の携帯禁止品高電圧と強力な磁力を持つ部品が使われているので、短絡のおそれのある金属製品や、磁気

記録破壊のおそれのある磁気記録媒体(キャッシュカード、プリペイドカード等)を身につ

けて作業を行わないこと。

5)取り外したリチウムイオンバッテリーの保管雨水にぬれない場所、直射日光に当たらない場所で保管すること。

取り外したバッテリーは火に近づけたり、加熱しないこと。

6)「高電圧作業中」の表示高電圧系の作業を行っている車両には「高電圧作業中に付き触るな!」の表示を行い、他の

作業者にも注意を喚起すること。

7

Page 10: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

安全な取り外しのための重要事項

8

Page 11: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

5. リチウムイオンバッテリー取り外し

注意 : 放電・高電圧遮断・リチウムイオンバッテリー取り外しは、液材やフロンガス抜き取りなどの適正処理前に行うこと。

(1)放電手順

1. パーキングブレーキをかけ、セレクトレバーを Pにし、車両を完全に停止させる。

2. ブレーキペダルを踏みながらパワースイッチを押して電源ポジションを ONにし、ツインデジタルメーターの走行可能表示灯が点灯することを確認する。

廃車入庫リチウムイオン

バッテリー取り外し放電高電圧遮断

適正処理・解体処理

9

Page 12: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

3. ツインデジタルメーター右下にあるリチウムイオンバッテリー残量計で、リチウムイオンバッテリー残量を確認する。

・リチウムイオンバッテリー残量が半分以上(図中①の目盛が 7個以上点灯している)の場合、引き続き次工程 4.に進み、放電する。

・リチウムイオンバッテリー残量が半分以下(図中①の目盛の点灯が 6個以下)の場合、P11. (2)遮断手順へ進む。

4. エアコン、リヤデフォッガー、カーナビ等の電装類を作動させ、リチウムイオンバッテリーを放電する。(放電所要時間:1目盛につき 30分程度)

エアコンは AUTOにせず手動で温度調整スイッチを使い最高温度まで上げ、外気導入で風量を最大に設定する。

5. リチウムイオンバッテリー残量計が半分以下になったらパワースイッチの電源ポジションを OFFにする。

以上で放電作業が完了する。

放電ができない場合はリチウムバッテリー回収受付窓口までお問い合わせください。

ゼロエミ ・ ゴーゴー

リチウムバッテリー回収受付窓口:0120-083-505

10

Page 13: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

(2)遮断手順

1. パワースイッチの電源ポジションを OFFにする。

注意 : インテリジェントキーは作業者自ら保管すること。

2. モータールーム内の 12Vバッテリーのマイナス端子を外す。

11

Page 14: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

3. 以下の手順でサービス・プラグを取り外す。

3-1. フロアカーペット①の切り込み部 を摘み、フロアカーペットをめくる。

3-2. 点検ホールカバー取り付けボルト を取り外し、点検ホールカバー①を取り外す。

:車両前方

12

Page 15: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

3-3. 図の手順でサービスプラグを取り外す。

危険 : 端子部に触れると感電するおそれがあるため、必ず絶縁保護具を着用するこ

と。

警告 : 外したサービス・プラグコネクタは端

子が露出しないよう、直ちにバッテリー側を

絶縁テープで保護すること。

:絶縁テープ

警告 : 取り外したサービス・プラグは、作業中に他の人が誤って接続することがない

よう、作業者自ら保管すること。

4. 上記 1~ 3の作業実施後、10分以上経過してから次頁(3)リチウムイオンバッテリー取り外し手順に従って作業を開始する。

:車両前方

13

Page 16: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

(3)リチウムイオンバッテリー取り外し手順

1. 車両をリフトアップする。

サイドシル部のジャッキアップポイント①、②にリフトパッドをセットし 2柱リフトで持ち上げる。

14

Page 17: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

2. バッテリーアンダカバー(フロント、センタ、リヤ)を取り外す。

2-1. 取り付けボルト 6本、クリップ 8個を外し、バッテリーアンダーカバー(フロント)を取り外す。

2-2. 取り付けボルト 8本、クリップ 4個を外し、バッテリーアンダーカバー(センター)を取り外す。

2-3. 取り付けボルト 7本、クリップ 4個を外し、バッテリーアンダーカバー(リヤ)を取り外す。

① . バッテリーアンダーカバー(フロント)

② . バッテリーアンダーカバー(センタ)

③ . バッテリーアンダーカバー(リヤ)

④ . クリップ ⑤ . 取り付けボルト

15

Page 18: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

3. リチウムイオンバッテリーの高電圧ハーネスコネクタ を取り外す。

警告 : 感電を防止するため、絶縁保護具を着用す

ること。

・高電圧ハーネスコネクタは以下の手順で取り外す。

3-1. ①の爪を矢印の方向に引く。3-2. ②を押しながらコネクタ外側③を矢印の方向に引く。3-3. ④を押しながらコネクタ全体を引き抜く。

警告 : 外した高電圧ハーネスコネクタ は端子が

露出しないよう、直ちにバッテリー側を絶縁

テープで保護すること。

:絶縁テープ

4. リチウムイオンバッテリーの車両通信コネクタ を

反時計方向に廻しながら取り外す。

警告 : 感電を防止するため、絶縁保護具を着用す

ること。

16

Page 19: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

5. ボンディングプレート① 5枚を取り外す。(取り付けボルト 10本)

警告 : 感電を防止するため、絶縁保護具を着用す

ること。

6. リチウムイオンバッテリー取り付けボルト 2本を外す。

(後工程作業で使用するパレットと干渉し、ボルト

が取り外せなくため。)

警告 : 図で示す 8本のボルト は外さないこと。

警告 : 感電を防止するため、絶縁保護具を着用す

ること。

7. パレット(1,100 mm× 1,100 mm)をリフトテーブルの中心にセットする。

:車両前方

:車両前方

17

Page 20: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

8. リフトテーブルを上げてパレット①を図の位置にセットする。

注意 : リチウムイオンバッテリーの重心は車両後方に偏っているため、パレットは正確な位置にセッ

トすること。

:リチウムイオンバッテリー重心

8-1. 車両長さ方向 は、取り付けボルト②後方のリ

ブ③に合わせる。

8-2. 車両幅方向 は、パレットをバッテリー中心に

合わせ、取り付けボルト④を覆わないよう調整

する。

注意 :リフトテーブルを上げる際、車両を持ち上げないよう注意すること。

:車両前方

18

Page 21: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

9. リチウムイオンバッテリー取り付けボルト 8本を外す。

警告 : 感電を防止するため、絶縁保護具を着用す

ること。

10. リフトテーブルを下げてリチウムイオンバッテリーを車両より取り外す。

警告 : 感電を防止するため、絶縁保護具を着用す

ること。

警告 : リチウムイオンバッテリーは重量物なため、落下しないよう十分注意すること。

11. リチウムイオンバッテリーをパレットごとリフトテーブルから床に下ろす。

警告 : フォークリフト等による突き刺し、高所からの落下等バッテリーを破損させるような衝撃を与

えないこと。

注意 : 雨水にぬれない場所、直射日光に当たらない場所で作業すること。

19

Page 22: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

リチウムイオンバッテリー取り外し

12. サービス・プラグコネクタ及び高電圧コネクタが絶縁テープでふさがれていることを確認する。

:絶縁テープ

20

Page 23: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

21

引き取りの準備・荷姿

6. 引き取りの準備・荷姿(1)荷姿

以下のような荷姿で引取りの準備をする。

(2)取り外したリチウムイオンバッテリーの保管

雨水にぬれない場所、直射日光に当たらない場所で保管すること。

取り外したバッテリーは火に近づけたり、加熱しないこと。

Page 24: リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル 日 …...はじめに 1 1. はじめに (1)マニュアルについて 本書は、日産リーフ搭載リチウムイオンバッテリー取り外し方法を説明したマニュアルです。まず始めに、必ずリチウムイオンバッテリー搭載車共通の「回収・リサイクルマニュアル」を

 本書は、著作権で保護されております。私的複製を除き、本書の全文又は一部を日産自動車(株)に無断で複製、改変す

ることなどを、媒体を問わず禁止します。このような不正使用行為は、民事上の損害賠償の、また刑事罰の対象となります。

C Copyright 2010 NISSAN MOTOR Co. Ltd., All rights reserved

日産自動車株式会社発  行

お問い合わせ先

車両生産技術本部 環境・リサイクル統括部

リチウムバッテリー回収受付窓口

ゼロエミ・ゴーゴー

Tel:0120-083-505