アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月...

27
平成29 6月 東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 SMBクラウド担当 アプリケーションマニュアル 第1.1版 ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

14 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

平 成 2 9 年 6 月

東 日 本 電 信 電 話 株 式 会 社

ビ ジ ネ ス 開 発 本 部

第 二 部 門

S M B ク ラ ウ ド 担 当

アプリケーションマニュアル

第1.1版

〜 ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け 〜

Page 2: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

年⽉ 版 主な変更内容など

平成28年10⽉ 第1.0版発⾏ 初版発⾏

平成29年6月 第1.1版発⾏ 参考:再起動アプリについて 追記

改訂履歴

1

Page 3: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

2

目次

第1節 本書の位置づけ

P3

第1章 はじめに

第2節 事前準備

P3

第3節 STBの設定

P4

第1節 アプリケーションのインストール

P9

第2章 初期設定編

第2節 初期設定

P10

第3節 設定変更

P14

第1節 「ステータス」、「設定」の表⽰、変更

P16

第3章 利⽤編

第2節 オンデマンドモード

P20

第3節 アプリケーションの終了⽅法

P24

再起動アプリについて

参考

P25

Page 4: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

ギガらくサイネージ(以下、本サービス)は、アプリケーションをセットトップボックス(以下STB)やタブ

レットにインストールすることにより、STBに接続されるディスプレイまたはタブレットでサイネージ機能を提

供します。

クラウド上に画像や映像データをアップロードし、スケジュール設定を⾏うことで、好きな時間に好きな画像

(映像)を表示させることができます。

本書は、そのアプリケーションをインストールする手順についてギガらくサイネージ対応STB2の操作を中心に

記述したものです。

※実際画⾯と⼀部異なる表記となっているものがあります。

(2)本サービスに必要な物品

クラウド上のサーバ(CMS)と通信するためにインターネット利⽤可能なブロードバンド回線をご用意くだ

さい。なお、回線によってはプロバイダの契約も必要です。

本サービスを利⽤するためには、以下の準備が必要です。

3

第1章 はじめに

(1)本サービスに必要な環境

※ IEEE802.11a/g/n/acなどに準拠した無線LAN環境をご用意ください。また、STB、タブ

レットの無線LANの規格をご覧いただき、規格にあったものをご用意ください。

STB タブレット

必須環境 ブロードバンド回線 ブロードバンド回線+Wi-Fi環境(※)

推奨環境 ブロードバンド回線+Wi-Fi環境(※)

クラウド上のサーバ(CMS)へのコンテンツのアップロードや設定のためのパソコンが必要です。

また、STB利⽤によりディスプレイ表⽰する場合とタブレットに表⽰する場合の2通りの⽅法があります。

STB

CMS操作用パソコン

ディスプレイ

Wi-Fiアクセス

ポイント

ONU

・ルータ等

タブレット

・CMS操作用パソコン:OS Windows7以上

ブラウザ InternetExplorer10以上/Chrome44.0.2403.157m以降/FirefoxESR38以降※1

・STB :OS Andoroid4.2以上

推奨機器 :ギガらくサイネージ対応STB(光BOX+ HB-1000)

ギガらくサイネージ対応STB2(光BOX+ HB-2000)

デジタルサイネージプレーヤー(SK-DSPSWN)

・タブレット :OS iOS7.0以上(iPad miniを除く) または Android4.2以上

・ディスプレイ :HDMIケーブル接続可能であるもの(STB利⽤時)

※1 Notβ版かつESR版のFireFox ESR版:企業向け延⻑サポート版

第1節 本書の位置づけ

第2節 事前準備

ギガらく

サイネージ

サーバ

アップロード

配信

Page 5: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

本サービスをご利⽤いただくため、STBの設定を⾏います。

<設定項目>

①ファームウェア⾃動更新OFF (必須設定)

②ディスプレイの連動(HDMI-CEC)設定のOFF (推奨設定)

③アプリの自動起動設定のON (推奨設定)

ここでは、推奨機器であるギガらくサイネージ対応STB2を例に設定を記載します。

なお、③の設定については、第2章第1節に記載の「アプリケーションのインストールが終わってから設定し

ます。

4

(1)ファームウェアの⾃動更新OFF(必須設定)

ファームウェアの⾃動更新によりアプリケーション側の予期せぬ不具合を防ぐため、設定する必要があります。

<操作>

ⅰ専用リモコンのメニューボタンを押して設定メニュー画面を起動します。

マウスの場合は、ポインタを画⾯の左端までもっていき、左を⻑押しすること

で起動します。

① STBのTOP画面です。

ⅰⅰⅰⅰ

第3節 STBの設定

ⅰⅰⅰⅰ

ポインタを操作して画面の左端へ

⇒左を⻑押し

Page 6: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

5

<操作>

ⅰ 設定を選択し、設定画面を起動します。

② メニュー画面です。

ⅰⅰⅰⅰ

<操作>

ⅰ システム設定を選択し、システム設定画面を起動します。

③ 設定画面です。

ⅰⅰⅰⅰ

Page 7: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

6

ⅲⅲⅲⅲ

<操作>

ⅰ メンテナンスを選択します。

ⅱ ファームウェアの⾃動更新をOFF にします。

ⅲ リモコンの戻るボタンまたはマウスの右クリックで、設定画面に戻ります。

ⅰⅰⅰⅰ

④ システム設定画面です。

ⅱⅱⅱⅱ

Page 8: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

7

<操作>

ⅰ システム設定を選択し、システム設定画面を起動します。

<操作>

ⅰ ディスプレイを選択します。

ⅱ テレビ⇒光BOX+連動機能を選択し、ディスプレイ設定画面を表示します。

ⅰⅰⅰⅰ

② システム設定画面です。

(2)ディスプレイの連動(HDMI-CEC)設定のOFF (推奨設定)

ディスプレイと連動することで、ディスプレイをOFFにした際にSTBもOFFになるなど便利な反⾯、管理者側

が深夜等のコンテンツ更新を⾏う場合にSTBの電源が切れていて更新されないなどの事象が発⽣する原因になる

ので、それを防ぐために設定します。

① 設定画面です。

ⅱⅱⅱⅱ

ⅰⅰⅰⅰ

Page 9: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

8

③ ディスプレイ設定画面です。

<操作>

ⅰ テレビ⇒光BOX+連動機能をOFFにします。

ⅱリモコンの「メニュー」ボタンから、STBのTOP画面に戻り、

画面「設定」を選択します。

ⅰⅰⅰⅰ

ⅱⅱⅱⅱ

Page 10: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

9

第2章 初期設定編

利⽤するプレーヤー(STBまたはタブレット)にアプリケーションをインストールします。アプリケーション

の入手先は以下のとおりです。

プレーヤー 入手先

ギガらくサイネージ対応STB2 アプリ市場 ※

Andoroid端末(その他STB/タブレット) Google Store

iOS端末(iPad) App Store

※ 光セレクトショップでご購入頂いたギガらくサイネージ対応STB2は初期状態でインストール済みです。

(万が⼀表⽰されていない場合は、右下の“アプリ検索”から、「ギガらくサイネージ」で検索してください。)

ギガらくサイネージアプリが画面上にアイコンが表示されてます。

※ 画面は、ギガらくサイネージ対応STB2のものです。

<リモコンについて>

① 決定ボタン

マウスの左クリックの役目をします。

② 戻るボタン

ひとつ前の画面に戻ったり、

終了画⾯を表⽰させたりします。

③ ポインタボタン

ポインタ( )を表示したり、

隠したりします。

④ メニューボタン

サイネージのメニューバーを表示

したり、隠したりします。

第1節 アプリケーションのインストール

Page 11: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

10

※ ギガらくサイネージ対応STB2の場合について説明します。

① STBのTOP画面です。

② 初期登録画面が表示されます。

<操作>

ⅰ ギガらくサイネージのアプリアイコンをダブルクリックし、起動します。

ⅰⅰⅰⅰ

<操作>

ⅰ 「プレーヤーを登録」をクリックし、プレーヤー登録画面に移ります。

第2節 初期設定

ⅰⅰⅰⅰ

Page 12: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

11

③ プレーヤー登録画面です。

<操作>

ⅰ 登録キーにカーソルを合わせます。

ⅱ CMSのプレーヤー登録にて払い出された「登録キー」(8桁の数字)を⼊⼒

し、右下のリターンキー「 」をクリックします。

※登録キーについては、別冊の「CMS操作マニュアル」の[11.3 登録キーを確認

してみよう」を参照ください。

ⅲ SDカードの使用をONにします。

ⅳ 登録ボタンをクリックします。

ⅰⅰⅰⅰ※サーバアドレスが記載さています

ⅱⅱⅱⅱ

CHECK!

・STB本体にSDカードが挿⼊され、認識されていることを確認してください。

※認識していない場合、下記ⅲの操作ができません。

ギガらくサイネージ対応STB2は、8MBのSDカードが付属されており、これに

サイネージの情報を書き込むように初期設定を⾏ないます。

<注意>

ギガらくサイネージアプリでSDカードの使用をONにできるSTBは、

ギガらくサイネージ対応STBおよびギガらくサイネージ対応STB2の

2機種のみです。

ⅳⅳⅳⅳ

ⅲⅲⅲⅲ

Page 13: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

12

④ プレーヤー登録画面(登録中)です。

CMS側との接続、登録を⾏っている画⾯です。

①①①①

<操作>

ⅰ「登録」ボタンをクリックします。

※サーバアドレスが記載さています

ⅰⅰⅰⅰ

CHECK!

・登録ボタンをクリックする前に「SDカードの使用」が必ずONになっているか確認

してください。

※登録ボタンをクリックした後はSDカードの使用を選択することができません。

Page 14: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

13

⑤ 待機画面です。

・登録が成功すると、待機画面が表示されます。

・CMS側で該当のプレーヤーにオートプレイのコンテンツ配信登録がされ、プレ

ーヤー側の受信が完了すると、コンテンツが流れ始めます。

・配信の登録がされないうちは、この画面を表示し続けます。

※この画⾯にならない場合は、登録キーが間違っている可能性があります。再度

ご確認の上、⼊⼒しなおしてください。

Page 15: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

14

① 待機画面が表示されます。

② メニューバーが表⽰された画⾯です。(コンテンツが流れている画⾯で表⽰したものです。)

<操作>

ⅰ光BOX

+

のリモコン(以下、リモコン)の「メニュー」ボタンを押すか、STB

に接続したマウスを左クリックすると、メニューバーが現れます。

<操作>

ⅰ にカーソルを合わせて「決定」を押す(リモコン)か、マウスを左クリッ

クすると「ステータス」「設定」が表示されます。

ⅱ「設定」を選択し、設定画面を表示させます。

第3節 設定変更(STB編)

ⅰⅰⅰⅰ

ⅱⅱⅱⅱ

ⅰⅰⅰⅰ

Page 16: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

15

③ 設定画面です。

<操作>

ⅰ 自動表示 OFF/ON

STBの電源を入れるとSTBの画⾯を表⽰することなく、アプリを⽴ち上げるよ

うにする機能です。

「ON」にします。

ⅱ プロキシ設定 OFF/ON

お使いのインターネット環境にプロキシが設定されている場合は、ここで設定

します。

「ON」にすると 部分が⼊⼒できるようになります。

ⅲ SDカード使用 OFF/ON

使用しません。「OFF」のままです。

ⅳ 操作を終了する場合は、リモコンの「戻る」を押すか、マウスを右クリックし

ます。

ⅰⅰⅰⅰ

ⅱⅱⅱⅱ

ⅲⅲⅲⅲ

この4項目は

第3章利用編

で説明します。

これで、初期設定が完了しました。プレーヤー側から自動でサーバにアクセスし

、コンテンツをダウンロードしてコンテンツ表示がスタートします。

(サーバへのアクセス同期間隔は10分です。)

ⅴⅴⅴⅴ

ⅵⅵⅵⅵ

ⅶⅶⅶⅶ

ⅷⅷⅷⅷ※サーバアドレスが記載さています

ⅳⅳⅳⅳ

Page 17: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

16

第3章 利⽤編

① オートプレイ再生中の画面です。(配信されていない場合は、P.15の待機画面が表示されます。)

② メニューバーが表⽰された画⾯です。(コンテンツが流れている画⾯で表⽰したものです。)

<操作>

ⅰ 光BOX

+

のリモコン(以下、リモコン)の「メニュー」ボタンを押すか、STB

に接続したマウスを左クリックすると、メニューバーが現れます。

ⅱⅱⅱⅱ

<操作>

ⅰ にカーソルを合わせて「決定」を押す(リモコン)か、マウスを左クリッ

クすると「ステータス」「設定」が表示されます。

ⅱ「ステータス」を選択してステータス画面を表示します。・・・③へ

ⅲ「設定」を選択して設定画面を表示します。・・・・・・・・・④へ

ⅰⅰⅰⅰ

ⅲⅲⅲⅲ

第1節 「ステータス」、「設定」の表⽰、変更

ⅰⅰⅰⅰ

Page 18: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

17

③ ステータス画面です。

・管理組織やプレーヤー名など、ステータスを確認することができます。

<操作>

ⅰ 元の画面に戻るには、リモコンの「戻る」を押すか、マウスを右クリック

します。

ⅰⅰⅰⅰ

※CMSに登録されているプレーヤー名が表示されます

※CMSの管理者がプレーヤーを管理しているCMS上のフォルダが表示されます。

※サービスお申し込み時に申請いただいたお客様名が表示されます。

ⅰⅰⅰⅰ

Page 19: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

18

④ 設定画面です。

ⅰⅰⅰⅰ

ⅱⅱⅱⅱ

ⅲⅲⅲⅲ

ⅳⅳⅳⅳ

ⅰⅱⅲは

初期設定編

で説明して

います。

ⅴⅴⅴⅴ

ⅵⅵⅵⅵ

ⅶⅶⅶⅶ

ⅷⅷⅷⅷ

<操作>

ⅴ 自動再表示

アプリを終了させずにSTBやタブレットのホーム画面などに移動した場合、設定した時間が経つとアプリが

⾃動で表⽰される、という設定を⾏います。

ここにカーソルを合わせ、リモコンの「決定」または、マウスで左クリックをすると、次ページの「自動再

表示」画面が現れます。本サービス「再表示しない」で問題ありません。(次ページ⑤画像参照)

ⅵ 同期を開始

ここにカーソルを合わせ、リモコンの「決定」または、マウスで左クリックを

すると、CMS側と同期を始めます。

CMS側で配信するコンテンツが更新されている場合、定期同期間隔(10分毎)を待たずにCMS側から更新

されたコンテンツをダウンロードすることができます。

ⅶ 接続テスト

ここにカーソルを合わせ、リモコンの「決定」または、マウスで左クリックを

すると、CMS側と接続テストを始めます。

ⅷ サーバーアドレス

CMSのアドレスが⼊⼒されています。通常は触りません。

ⅳ 操作を終了する場合は、リモコンの「戻る」を押すか、マウスを右クリックします。

Page 20: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

19

⑤ 自動表示画面

Page 21: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

20

プレーヤーでコンテンツを再生する方法として、オートプレイモードとオンデマンドモードがあります。

オートプレイモード : プログラムにしたがって自動で再生する方式

オンデマンドモード : 再生(表示)するコンテンツをプレーヤー側で選択して再生する方式

双方共に、本サービス管理者がCMS上でプレーヤーに対してオートプレイ用またはオンデマンド用として

プログラムを設定することで利⽤可能となります。

通常、オートプレイモードが再生されますが、オンデマンド用で登録されているコンテンツを選択して再生

する場合は、プレーヤー側をオンデマンドモードに切り替える必要があります。

その手順を説明します。

① オートプレイ再生中の画面です。(配信されていない場合は、P.13の待機画面が表示されます。)

<操作>

ⅰ リモコンの「メニュー」ボタンを押すか、マウスを左クリックすると、メニ

ューバーが現れます。

第2節 オンデマンドモード

ⅰⅰⅰⅰ

Page 22: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

21

(2)メニューバーが現れた画面です。

ⅰⅰⅰⅰ

管理者が「オンデマンド」のほうにもコンテンツを配信設定している場合、「オ

ンデマンド」の文字が白くなり、選択できるようになります。

<操作>

ⅰ「オンデマンド」にカーソルを合わせて「決定」を押す(リモコン)か、マウ

スを左クリックします。オンデマンド画⾯に切り替わります。

(3)オンデマンド画面です。

オンデマンドでは、配信されているコンテンツを選択して表示することができま

す。

<操作>

ⅰ リモコンの上下ボタンで選択して「決定」ボタンを押すか、マウスで選択し

て左クリックします。

ⅰⅰⅰⅰ

Page 23: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

22

④ 選択したコンテンツが表示されます。(オンデマンド再生画面)

・表示されたコンテンツは、操作しない限り次のコンテンツには進みません。

・リモコンの「戻る」ボタンを押すか、マウスを右クリックすることでオンデマ

ンド画面に戻って選択し直すか、リモコンの「メニュー」ボタンやマウスの左

クリックでメニューバーを表示させて下部にある矢印ボタンをクリックするこ

とで、コンテンツが変わります。

⑤ オンデマンド再生画面で画面を遷移させます。

<操作>

ⅰ オンデマンド再生画面で、リモコンの「メニュー」を押すか、マウスで

左クリックするとメニューバーが現れます。

ⅱ 画面下の矢印ボタンにカーソルを合わせ、リモコンの「決定」を押すか、

マウスで左クリックすることで画面が遷移します。

ⅲ オートプレイ画面に戻る場合は、リモコンの「戻る」を押すか、マウスを

右クリックします。

①①①①

ⅱⅱⅱⅱ

ⅰⅰⅰⅰ

ⅲⅲⅲⅲ

Page 24: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

23

①①①①

<操作>

①右上の「オートプレイへ」にカーソルを合わせて決定を押す(リモコン)か、

マウスを左クリックすることでオートプレイモードに戻ります。

⑥ オンデマンド画⾯を終了します。

Page 25: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

24

① オートプレイ再生中の画面です。(配信されていない場合は、P.13の待機画面が表示されます。)

② 終了ウィンドウが現れた画面です。

<操作>

ⅰ リモコンの「戻る」ボタンを押すか、マウスを右クリックすると、終了を確

認するウィンドウが表示されます。

①①①①

<操作>

ⅰ「OK」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押すか、マウスを左クリック

し、終了します。

※⼀度終了させたら、再起動までに60秒ほど時間を置いてください。

(終了処理が終わらないうちに起動の操作をすると起動しません。)

ⅰⅰⅰⅰ

ⅰⅰⅰⅰ

第3節 アプリケーションの終了⽅法

Page 26: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

25

■再起動アプリの利⽤目的

ギガらくサイネージ対応STB2(以下HB-2000 ) を利⽤頂く上で、⻑時間運⽤していると予期せぬアプリケーションダウンやHWの

不具合を起こす可能性があります。特に動作の重いWebコンテンツなどを放映しているとその傾向が顕著になります。「リブートタイマー

」アプリを利⽤頂いて、日に1度の再起動を入れる事によりSTBの稼動が安定します。

■再起動アプリの設定方法

【画面項目説明】

①現時刻表示 現在のシステム時刻を表示します。

②再起動の実施有無

再起動の実⾏を有効/無効に設定します。

チェックがついている場合、有効となります。

③再起動時刻の範囲

アプリが認識している再起動時間帯を表⽰します。

④再起動開始時刻設定

再起動したい時間帯の開始時刻(始端)を設定します。

⑤再起動終了時刻設定

再起動したい時間帯の終了時刻(終端)を設定します。

⑥保存ボタン 画面で設定した値を保存します。

・再起動開始時刻と終了時刻を同⼀に設定することで、指定した時刻で再起動を実施します。

・時間帯で指定した場合には指定時間帯にランダムに再起動します。

・再起動を指定出来るのは1日に1回のみです。

※上記の指定時刻前(日付が変わる前)に⼿動で再起動を⾏うと、その⽇当⽇の⾃動再起動は無効になります。

例) 再起動時刻 20:00〜21:00 手動で再起動(電源OFF/ON) 19:30 当日の自動再起動は無効になります。

翌⽇の再起動は⾏われます。

■再起動アプリのダウンロード方法

HB-2000のホーム画⾯より「アプリ検索」を選択。「リブートタイマー」を検索し、ダウンロード。

■利⽤の際の注意点

・ギガらくサイネージのアプリ自動起動のチェックは必ず入れてください。

アプリでHB-2000を再起動した後にアプリケーションが起動せず、メニュー画面表示になってしまいます。

設定はギガらくアプリの「メニュー」ボタンから「設定」を選択して、メニューの中にある「自動起動」をONにしてください。

・配信時間とは被らない時間で再起動時間を設定してください。

CMSからプレーヤーに実際に配信データをダウンロードする時間の設定として、配信時刻が設定されています

(デフォルトは0:00です)。こちらの時間に被って再起動設定をしてしまうとデータダウンロードに失敗してしまうため、

前後1時間程度は避けて頂く事を推奨いたします。

配信時刻の設定はCMSのプレーヤー編集の、

配信時刻を変更してください。

参考:ギガらくサイネージ対応STB2(HB-2000 )再起動アプリについて

Page 27: アプリケーションマニュアル - ntt-east.co.jp...平 成 2 9 年6 月 東日本電信電話株式会社 ビ ジ ネ ス 開 発 本 部 第 二 部 門 S M B ク ラ ウ

ギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向けギガらくサイネージ対応STB2 ご利⽤者向け

ギガらくサイネージ アプリケーションマニュアル STB2

第1.0版

平成28年10⽉ 発⾏

ビジネス開発本部 第二部門

SMBクラウド担当

26