ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ...

30
ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と その解決方法 2 そして、半分の期間と わずか10分の1のコストで シンプルに集客を増やす方法

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない致命的な3つの理由とその解決方法

2

そして、半分の期間とわずか10分の1のコストで

シンプルに集客を増やす方法

Page 2: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

もしかして、、、あなたも騙されていませんか?

ホーム

ページ

カンタンに

作れる

たくさんの

人に見ても

らえる

無料で集客

できる

ホームページ集客の特徴として、あなたはどんなことを思い浮かべますか?

一昔前、ホームページを作るにはHTMLを直接編集しFTPでサーバーにアップロードして、と専門の知識と環境がないとできませんでした。でも、今はWordPressなどのサイト作成システムの登場でカンタンに、専門知識がない人でもホームページを作れるようになりました。

また、WordPressをはじめとしたサイト作成システムの多くは、ウェブブラウザを使って作業をするので修正も簡単にでき、ボタン1つで反映できるようになりました。

そして、スマートフォンの普及でネットユーザ数は右肩上がり。

だから、ホームページを作れば無料で集客できるようになる。

あなたも、こんな話を聞いたことはありませんか?

でも、騙されないでください。これはホームページ業者が常套手段として使う大嘘です。

3

Page 3: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

4

確かに、10年前と比べるとホームページを作ることは格段にカンタンになったし、専門知識がない人でも作成ツールの使い方を学べば作れるようになりました。修正も更新も、タイムラグなく即時に反映されます。ネットユーザーも年々、増え続けています。

でも、このことと無料で(有料であっても)集客できることとは、全く次元の違う話です。

例えるならば、圧力鍋を使えば料理の初心者でも1流レストランのシェフ並みのビーフシチューが作れる、と言っているようなもの。

とんでもない論理の飛躍があることが分かってもらえると思います。

では、なぜホームページはうまくいかないのでしょうか?

Page 4: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

目次

5

01

02

03

04

05

ホームページ集客がうまくいかない理由 ①

ホームページ集客がうまくいない理由 ②

ホームページ集客がうまくいない理由 ③

ホームページよりチラシが優れている3つのポイント

チラシを軸にして集客力を高める方法

Page 5: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

6

ホームページ集客がうまくいかない理由 ①

Page 6: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由①

7

2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的シェアを誇っています。ですので、WordPressでホームページを作成すると想定して、いかにホームページ集客が難しいのかを、順を追って解説していきます。

まず、WordPressを使う(ホームページのデータを保存する)ためのレンタルサーバーを選ぶことから始まります。サーバーの性能がサイトの表示速度にも直結します。

次はWordPressで使うテーマを選びます。テーマによってサイトの見た目や機能、表示速度、ユーザビリティ、SEO対策などが変わるので、適当に決めることはできません。

テーマの次は機能を追加するためのプラグインを選びます。見た目を変えたり、速度をあげたり、バックアップ、画像処理、SEO対策などなど、必要に応じて探して追加していきます。

これで、ホームページを作る『枠』がとりあえず準備できました。

WordPressレンタルサー

バー

テーマプラグイン

Page 7: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由①

8

見込み客が読んでいく流れや使いやすさを考え、ページ単体はもちろんサイト全体での画面設計や動線設計、メニュー表示設計は大事なポイントです。

その上でネット予約や電話、問合せやLINEの友達登録などのリンクやボタンを配置していきます。

テーマとプラグインだけで望むような表示や機能が実現できればいいですが、そうじゃない場合はHTMLやCSS、PHPファイルなどを編集する必要が出てきます。

ここまでで、とりあえずページの見た目やユーザビリティを整えることができました。

でも、まだまだ続きます。

ホームページを作っても、誰にも見てもらえないと存在しないとの同じですよね。

そこで、重要になってくるのがSEO(検索エンジン最適化)対策です。

WordPressレンタルサー

バー

テーマプラグイン

CSS

HTML

導線設計画面遷移

ネット予約メニュー表示

友だち登録

電話番号

問合せ

PHP

Page 8: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由①

9

SEO対策は、それだけで1冊の本(1冊でもたりないですが)が書けるので、ここでは簡単な説明に留めておきます。

SEO(検索エンジン最適化)対策とは、検索された内容に対して、できるだけ上位に表示されるようにする工夫のことです。

詳しくはブログ記事「SEOとは?ネット集客初心者でもすぐにできる13のSEO対策」をお読みください。

SEO対策で最低限必要なことだけを、挙げていくと、、、

キーワード選定、共起語、見出しの階層、alt属性、SSL化、画像圧縮、サイトの表示速度、タグの整理、3000文字以上、内部リンク、外部リンク、スマホ対応、Noindex設定・・・

実はこれでも、まだまだ最低限のレベルでしかありません。

WordPressレンタルサー

バー

テーマプラグイン

HTML

導線設計画面遷移

ネット予約メニュー表示

友だち登録

電話番号

問合せ

CSSPHP

キーワード選定

共起語

見出しの階層

alt属性

SSL化

スマホ対応

画像圧縮

表示速度

タグの整理

3000文字以上

内部リンク

外部リンク

Noindex設定

SEOとは?ネット集客初心者でもすぐにできる13のSEO対策 ヒャクゴエ!ブログ

Page 9: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由①

10

多くのWordPressテーマはレスポンシブという、パソコンでもスマートフォンでもキレイに表示される機能を備えています。

でも、それはスマートフォンでも体裁が崩れずにキレイに表示されるだけで、ホントに読みやすいのか、使いやすいのかというのは、また別問題。

単純にレスポンシブ対応だけでは、スマホで見たときに文字が多すぎるので、読みやすくするには文字と画像の比率や画像サイズ・解像度などを見た目を調整することになります。

そうなると、パソコン用とスマートフォン用に別のページを用意したり、デバイスごとに表示する要素を出し分ける、といった工夫も必要です。

そして、、、ここまで来ても、まだホームページに書いている内容そのものには触れていないことに気づきましたか?

ホームページにどんなことを書いて見込客を惹きつけるのか?を考える前に、これだけの準備が必要なのです。

慣れている人ならまだしも、はじめてWordPressでホームページを作る人だと、どれだけの時間と手間がかかるでしょうか?

WordPressレンタルサー

バー

テーマプラグイン

HTML

導線設計画面遷移

ネット予約メニュー表示

友だち登録

電話番号

問合せ

CSSPHP

キーワード選定

共起語

見出しの階層

alt属性

SSL化

スマホ対応

画像圧縮

表示速度

タグの整理

3000文字以上

内部リンク

外部リンク

Noindex設定

レスポンシブ

見た目の調整

画像解像度

PC用ページ

スマホ用ページ

要素の出し分け比率調整

Page 10: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由①

11

SEO対策はすぐに効果が出てくるものではありません。

最低でも数ヶ月~半年、長ければ1年ほどかけて、やっと効果が表れ始めます。

ということは、それまでは見込み客に見てもらうことすら難しい、ということ。

しかも、適切なSEO対策ができて上位表示されたとしても、それは検索結果に出るというだけで、集客できるかどうかは別の話。

また、検索順位の評価基準(アルゴリズムといいます)は、頻繁にアップデートされていきます。その影響で、せっかく上位表示されていても、いきなり圏外に吹っ飛んでいく、というのも珍しいことではありません。

つまり、ホームページ集客がうまくいかない理由の1つ目は、集客に直結する広告の内容以外にやるべきことが多く、複雑すぎる上に時間がかかる、ということです。

WordPressレンタルサー

バー

テーマプラグイン

HTML

導線設計画面遷移

ネット予約メニュー表示

友だち登録

電話番号

問合せ

CSSPHP

キーワード選定

共起語

見出しの階層

alt属性

SSL化

スマホ対応

画像圧縮

表示速度

タグの整理

3000文字以上

内部リンク

外部リンク

Noindex設定

レスポンシブ

見た目の調整

画像解像度

PC用ページ

スマホ用ページ

要素の出し分け比率調整

Page 11: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

12

ホームページ集客がうまくいかない理由 ②

Page 12: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由②

集客するためには、競合と差別化することが必要不可欠です。

これと言った差別化ができていなければ、集客できないか、集客できたとしても金額や立地だけで選ばることになってしまいます。

競合と差別化するには、あなた自身やサロンの特徴や強みを明確にし、それが見込み客のベネフィット(手に入れたい未来像)に繋がることを伝えることがポイントです。

いつでもどこでも、ネットさえあれば見ることができ、載せることのできる情報量にも制限のないホームページは、まさにうってつけのツールと言えるでしょう。

そうして、しっかりと差別化ができていれば、緑のトマトの中にある真っ赤なトマトのように、見込み客の目に止まり選んでもらうことができるようになります。

13

競合と差別化し集客力をググっと強くする7つの方法ヒャクゴエ!ブログ

他と比べて違いがあると見つけやすいですよね

Page 13: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由②

でも、差別化云々の前に「これができなきゃ集客は始まらない」という、もっともっと大事なことがあります。

それは、見込み客にあなたのサロンを知ってもらうこと。

2008年時点でGoogleにインデックスされていたWEBサイトは約1億7000万。ページの数は1兆を超えていました。その後の10年でWEBサイト数は10倍の17億6600万にまで増えています。

WEBページの数は公表されていませんが、サイト数と同じように増えていると考えると、実に10兆ページ以上!

世界中のサイトのうち日本語サイトは5.6%なので、単純計算で日本語サイトは9880万サイト・5600億ページ。日本人1人あたり4300以上のWEBページが存在する計算になります。

もちろん、そのほとんどはあなたの競合サイトではないし、誰にも見られたことのないページもあることでしょう。

でも、ここで知っておいてほしいのは、どんなに差別化ができていたとしても、そもそも見込み客にあなたのホームページを見つけてもらうまでに想像以上に厳しい競争がある、ということです。

14

この中から、赤いトマトを見つけられますか?

Page 14: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由②

そして、もう1つ重要なことがあります。

それは、いくらあなたのホームページが検索上位に表示されたとしても、競合のホームページと横並びで比較されてしまうということです。

さらに、競合が増えつづけていることで、見込み客にわかりやすい独自性を持った差別化が難しくなってきています。

たとえ、真っ赤に熟したトマトがあったとしても、まわりも同じように真っ赤なとトマトばかりだと、その違いはほとんど分かりませんよね。

ホームページ集客がうまくいかない理由の2つ目としては、ネット上の情報があまりにも多いため、見込み客にホームページを見つけてもらうこと自体が相当に難しいこと。そして、競合の増加により明確な差別化が難しくなっていることが挙げられます。

15

あなたなら、どのトマトを手に取りますか?

Page 15: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

16

ホームページ集客がうまくいかない理由 ③

Page 16: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由③

ホームページに限らず、どんな広告も、いきなり集客効果の高いものが作れるわけではありません。

むしろはじめのうちは、ほとんど集客できなくて当たり前。そこから精度を高め集客力をアップしていくには、PDCAサイクルを回し改善し続けることが欠かせません。

そこで重要になってくるのが、効果測定です。

どれぐらいの見込み客が見て、どれぐらい行動をしてくれたのか?を数値化して具体化しなければ、改善は進みません。

ホームページはGoogleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを使えば、すべてが数字となって現れるので、効果測定もしやすく、またどこを改善すればいいのかもすぐに分かります。

だから、ホームページは集客に繋がりやすい!と言われます。

確かに、これは本当のことで、だからこそグローバル企業から個人事業やフリーランスまで、ホームページを使っているのです。

でも、ここにはとても重要な前提が隠されています。

その前提とは、、、

• Do

(実行)

• Check

(検証)

• Plan

(計画)

• Action

(改善)

A P

DC

17

Page 17: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由③

効果測定のためには、ある程度のサンプル母数が必要だということです。

1人がホームページを見て、その人が来店したら、ホームページの集客率は100%でしょうか?そんなことは無いですよね?

たまたま、最初に見た1人が来ただけで、その後に見た99人の人は行動しないかもしれません。そうなると集客率は1%。

もっと人数が増えて、その後の900人が行動しなければ0.1%にしかなりません。

なぜ、こんな事になるかと言うと、集客率(成約率)は読んで字の通り『確率』なので、サンプル母数が少なければ誤差が大きくなるからです。

サンプル母数が少なければ、効果の検証ができず、当然ながら改善に進むこともできません。

では、効果を検証するために必要なサンプル母数はどれぐらいというと、最低でも3000アクセスは必要です。

では、ここで質問です、、、

18

見た人数 来店した人数 集客率

1人 1人 100%?

100人 1人 1%?

1000人 1人 0.1%?

Page 18: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由③

あなたが集客のために改善をしたいページは、1ヶ月間にどれぐらいアクセスがありますか?

そのページに3000アクセスを集めるためには、どれぐらいの期間が必要ですか?

仮に、1ヶ月あたりのアクセスが1000なら3ヶ月。500なら6ヶ月。300なら10ヶ月。100なら、、、30ヶ月。

アクセスを集めるのに何ヶ月もかかっていると、季節や気候、イベントなどの影響で振れ幅が大きくなってしまうので、効果が検証しにくくなります。

でも、SEOだけでアクセスを集めることができないならば、Google広告などのPPC広告でアクセスを集める事ができます。

1クリック100円でキーワード設定をした場合、3000クリックのために必要なのは30万円。

PDCAを1ヶ月1サイクルで3サイクル回して改善をすすめるなら、30万円×3サイクルで90万円。これで、それなりに集客のできるホームページを作ることができるようになります。

19

30万円 30万円 30万円

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目

1クリック100円×3000クリック

1ヶ月の広告費=30万円

3サイクル回すと

3ヶ月の広告費=90万円

P D C A P D C A P D C A

Page 19: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由③

だけど、効果検証に3ヶ月で90万円もかけるなんて、個人事業のサロンにとって、現実的な金額ではないですよね。

1ヶ月に投資できる金額が30万円は無理でも、10万円ならできるというケースもあるかもしれません。

しかしそれだと、3000クリック×3サイクルに9ヶ月も必要なり、やっぱり効果検証として精度が下がってしまいます。

そして、Google広告で1クリック100円というのは、かなり低い金額を想定しています。運用を重ねることで1クリック単価は低くなっていきますが、運用を始めた当初は1クリック150円や200円というのは当たり前。

エリアやキーワードによっては、もっと1クリック単価が高くなります。そうなると、効果測定かかる費用もそれだけ高額になっていきます。

これこそが、ホームページ集客がうまくいかない理由の3つ目、効果を検証してホームページの内容を改善していくために高額な費用が必要になるということです。

それも、個人事業としては、大きすぎるほどの金額です。

20

1クリック単価=100円

3000クリックの広告費=90万円

1クリック単価=150円

3000クリックの広告費=120万円

1クリック単価=200円

3000クリックの広告費=180万円

Page 20: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客がうまくいかない理由③

ここまでホームページ集客がうまくいかない3つの大きな理由を解説してきましたが、ホームページ集客が不要だというわけではありません。

SEO対策ができ、見込み客の行動を引き起こすことができるホームページがあれば、無料で集客し続ける事ができます。だから、サロンや治療院にとってもホームページは集客にとって欠かすことのできないものです。

しかし、これまで見てきたようにホームページの内容そのもの以前に高いハードルがあるのが、ホームページ集客の実態なのです。ホームページ業者などが言う「カンタンに作れる・たくさんの人に見てもらえる・無料で集客できる」という特徴が、実はまったく逆のことだと言うのが、ご理解いただけたでしょうか?

とは言うものの、いまの時代、ホームページは必須の集客ツールです。

では、どうすれば集客できるホームページを作れるようになるのでしょうか?

それを解決するのが、純粋に広告の内容だけを考えて作ればいい『チラシ』です。

21

ホーム

ページ

カンタンに作

れる

複雑で難し

たくさんの人に

見てもらえる

見てもらえ

ない

無料で集客でき

高いテスト

費用が必要

Page 21: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

22

ホームページよりチラシが優れている3つのポイント

Page 22: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページで集客できない問題を、チラシを使えばどうやって解決できるのか?を説明する前にホームページよりチラシが優れている3つのポイントについて見ていきましょう。

まず1つ目のポイントは、専門知識や特別なスキルがなくてもカンタンに作れるということです。

チラシは印刷物としての形を整えればいいだけなので、特別なスキルを必要としません。アドビ社のイラストレーターなどの専門的なソフトもありますが、そんなものがなくてもパワーポイントやワードなどで充分。

『Canva』のようにインターネット上でチラシを作れるサービスもあるし、パソコンを使うのが苦手なら手書きでも作れます。

実はサロンなどの小規模ビジネスでは、パソコンでキレイに作ったチラシよりも手書きの方が集客効果が高い傾向にあります。

ホームページよりチラシが優れている3つのポイント

23

Canva https://www.canva.com/ja_jp/create/flyers/

<ホームページ>必要なことが多すぎて複雑

<チラシ>シンプルでカンタン

Page 23: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

集客の第一歩目として大事なのは、広告の内容云々ではなく、まず見てもらうことです。ホームページはそのためのハードルが、想像以上に高いということをお伝えしました。

もしあなたが新聞を購読しているなら、1週間分の折込チラシを保管して、どれぐらい競合サロンや治療院のチラシがあるかを確かめてみてください。

自宅にポスティングされるチラシでも構いません。ほとんどゼロに等しいほど、チラシの無いことがわかると思います。

ということは、つまり。

あなたがチラシを作って配布するだけで、見てもらえる可能性がホームページよりもはるかに高いということです。

そして、当たり前ですがチラシにはあなたのサロンの情報だけが書かれているので、競合と比較すらされません。

これって、集客にとってものすごく有利な状況だと思いませんか?

ホームページよりチラシが優れている3つのポイント

24

トマトが1つしか目の前になかったら・・・?

<ホームページ>競合と横並びで見つけにくい

<チラシ>競合が無いので見てもらえる

Page 24: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

ホームページ集客で母数3000のテストで効果測定をするには、1サイクルで30万円、3サイクルで90万は必要だと書きました。

では、チラシの場合はいくらになるか計算してみましょう。

プリントパックにチラシ3000部を発注すると、A4カラー両面印刷で約6000円です。ポスティングやチラシ折込の費用はエリアや業者によって差がありますが、1部3~6円ぐらいが相場なので、高くても18000円程度。

印刷と配布料をあわせても、3万円あればお釣りの出る金額です。3サイクル運用しても10万円もかかりません。配布を業者に頼まず、あなた自身ですれば印刷代だけなので3サイクルで2万円以下。

しかも新聞折込なら指定したその日に、ポスティングでも数日で配布できるので、チラシの反応を待つ期間を加えても短ければ2週間で母数3000の効果測定が1サイクル完了できるのです。

チラシが優れている3つ目のポイントはホームページよりはるかに低コスト・短期間でテストを繰り返し改善できることです。

ホームページよりチラシが優れている3つのポイント

25

30万円 30万円 30万円

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目

P D C A P D C A P D C A

<ホームページ>効果測定と改善に多額の費用と時間が必要

<チラシ>低コスト・短期間で効果測定と改善ができる

3万円

2週間 2週間

3万円 3万円

2週間

3サイクルの効果測定に3ヶ月90万円必要

3サイクル6週間9万円で可能。短い期間で検証・改善できるので、早く集客できる

Page 25: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

最後にもう一度、ホームページよりチラシが優れている3つのポイントをまとめておきましょう。

①専門知識や特別なスキルがなくてもカンタンに作れる

②見てもらえる可能性が、ホームページよりもはるかに高い

③低コスト・短期間でテストを繰り返し、改善できる

チラシは印刷が必要なので、さすがに無料で集客できるとは行きませんが、ホームページ業者が口にするホームページの特徴は、実はチラシにこそ当てはまるものなのです。

このことだけを考えても、集客がうまくいかないホームページにとらわれることはやめて、チラシ集客に取り組むだけの価値があるとは思いませんか?

ホームページよりチラシが優れている3つのポイント

26

チラシ

特別なスキ

ルがなくて

もカンタン

に作れる

競合がなく、

見てもらい

やすい

低コスト・

短期間で改

善できる

Page 26: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

27

チラシを軸にして集客力を高める方法

Page 27: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

チラシを軸にして集客力を高める方法

ホームページやクーポンサイト、チラシ、フリーペーパー、SNSなど色々な集客ルートに横展開して広告を出すことは、集客のチャンスを増やし、安定させるために欠かせないことです。

しかし、集客できずに悩んでいる多くの人が見落としていることがあります。

それは、集客できない広告をいくら横展開しても、時間とお金の無駄にしかならないということです。

集客を横展開する前に、まず集客力の高い広告を作ることが必要不可欠。

そのために最適なのが、作るのが複雑で見てもらうのが難しく、効果測定にコストと時間がかかるホームページではなく、カンタンに作ることができ、多くの人に見てもらう事ができ、低コスト・短期間でテストを繰り返せるチラシなのです。

これが、あなたがいますぐチラシ集客に取り掛かるべき、最大の理由です。

28

チラシ

ホームページ

フリーペーパー クーポン

サイト

SNS

etc.

Page 28: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

チラシを軸にして集客力を高める方法

とは言うものの、、、

どうやって横展開の軸にする集客できるチラシを作ればいいのかが分からない・・・

そんなあなたのために、集客できるチラシの作り方を短期間で習得できる講座をご用意しました。

それが『18日間集客チラシ作成マスター講座』です。

この講座では、チラシだけでなくすべての広告に共通するマーケティングの基礎から、成果物としてのチラシを作り効果を高めていく運用方法までを一気通貫して学ぶことができます。

詳しいご案内は、ページの右側にあるリンクをクリックするか、QRコードを読み取ってページをご確認ください。

29

『18日間集客チラシ作成マスター講座』の詳しい案内を見る

https://rashin-ban.jp/free-2/chirashi/lp/

QRコードからもご覧いただけます。

スマートフォンで読み取ってください。

Page 29: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

Made with by

THANK YOU !

https://rashin-ban.jp

Page 30: ホームページ集客がうまく いかない致命的な3つの理由と そ …ホームページ集客がうまくいかない理由① 7 2020年時点ではWordPressがサイト作成ツールとして圧倒的

Free creative templates, charts, diagrams and maps

for your outstanding presentations

https://www.showeet.com/