宇久島ソーラーパーク - photovolt development...

16
宇久島ソーラーパーク 日本国内最大の太陽光発電所

Upload: others

Post on 28-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

宇久島ソーラーパーク日本国内最大の太陽光発電所

Page 2: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

世界の日射量マップ

Page 3: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計
Page 4: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

PVDP社について

スペインでの事業事例(2軸太陽光追尾型)スペインでの事業事例(1軸太陽光追尾型)

イタリアでのメガソーラー事業事例

フォトボルト・デヴェロップメント・パートナーズ( 以 下、PVDP) 社 は、 大 規 模 太 陽 光 発 電設所の開発を行うドイツの会社で、これまでに130MW の開発実績があります。PVDP 社は、1つのプロジェクトあたり発電容量が 30MWp 以上ある大型太陽光発電所の開発を中心に行っております。日本で開発中の発電容量 475MWp のプロジェクトが、実施中のプロジェクトでは最大規模となります。このような大規模プロジェクトの開発には、実施国の許認可や法制度を踏まえた上で、高電圧工学、環境評価、地形学といった専門性とともに、関係省庁・地方公共団体との調整など多岐にわたる分

野での高度な能力、太陽光発電や送電産業への深い知識が求められます。さらに長期にわたり複数の大型プロジェクトを同時に管理し、プロジェクトの早期完了に向け、多分野にまたがる調整業務が必要となります。PVDP社のチームは長年の業界における専門的経験をいかし、計画立案やシュミレーションに高度な専門ソフトを利用してプロジェクトを進めます。世界各地でプロジェクトを行う際は、地元関係機関との関係が許認可や建設工程の内容及び期間に大きな影響を与えるため、実施国のエンジニア、建築家、不動産業者、法的政治的アドバイザーから成るチームと緊密に連携を図ります。

4

Page 5: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

発電所建設のための土地選定

エンジニアリングと発電所の設計

調整業務及び許認可申請

系統連系及び電力販売契約の交渉

プロジェクト資機材契約を含む法律関連書類の管理

資材・原材料及び各種サービスの調達

借入及びエクイティファイナンスの枠組み作り

投資家関係調整

PVDP社の主な業務

スペインのヒル・デ・オリッドゥ(Gil de Olid)での事例

社の主な業務

PVDP

通常、PVDP 社が行うプロジェクトは、建設開始時から、株式投資家との特別目的会社によって簿外で実施されます。発電所の建設は、経験豊富な建設会社へ委託されますが、操業段階以降は、PVDP 社が業務管理、安全管理、苦情処理に至る全てを網羅する保守運営サービスを提供します。発電所は株式とノンリコースローンを資金源とし、高い収益性を実現します。高品質の資材を使用することで最大級の電力生産を実現し、プロジェクトのバンカビリティを確保します。

5

Page 6: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

6

Page 7: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

プレスリリース

7

Page 8: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

営農型太陽光発電

営農型太陽光発電の試験風景

営農型太陽光発電予想図

宇久島の主な産業は畜産です。しかし、現在、人口減少に伴い畜産農家の数が減ってきています。結果、人手不足やそれに伴う高品質の粗飼料が不足するなど、牛の飼育によって得られる利益が減少しています。また、島内の牛の頭数も減少傾向にあり、近い将来、宇久畜産市場が平戸口畜産市場に統合される恐れもあります。その場合、島からの運搬コストが増えるため、畜産経営に影響が出ると考えられます。過疎化により、畜産産業の担い手が減ってきていることが、原因の一つと言えます。

宇久島における畜産産業の衰退を食い止めるため、PVDP 社は、営農型太陽光発電を導入し、宇久島でクリーンエネルギーを作り出すと同時に、畜産産業の活性化を図ります。高品質な粗飼料を生産するために十分な雨水と日光を確保できるよう、ソーラーパネルを設計します。営農型太陽光発電による土地の二重活用は、土地の価値を大幅に高めることができます。営農者は、畜産業を続けながら 20 年以上の固定賃借契約による収入増加が可能になります。また、畜産だけでなく太陽光発電事業によって増加する雇用機会は若い世代にとっても新たな魅力となります。

8

Page 9: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

島の再生

宇久島における人口推移

出典:「平成14年度宇久町町勢要覧」(1995〜2000年)、「国勢調査(非公開)」(2005年、2010年、2013年)

島の再生

営農型太陽光発電

宇久島の人口構造の特徴は、日本の農村地域における雇用機会の喪失や過疎化といった特徴を顕著に示しています。離島という地理的条件もあり、人口減少により引き起こされるインフラ・保健・教育・交通などの生活基盤に関わる経済的負担が増加し、島の存続に影響を与えかねない状況です。しかし、様々な関係者との協力の下で進めている宇久島太陽光発電所の建設(以下、宇久島プロジェクト)は、こうした島の現況を好転させ、全ての関係者に有益となる状況に変えていきます。宇久島プロジェクトでは、ソーラーパネルの下で農業を営めるよう設計し、耕作放棄地を再び耕作地に

戻し、地元経済を活性化していきます。同時に太陽光は、効率的にクリーンエネルギーに変え、売電されます。この発電所の稼働期間は 20 年を予定しておりますが、その稼働期間だけでなく発電所建設期間においても多くの雇用機会が創出されます。一方、営農者は土地の長期的賃借により収入が増加します。さらに、地域全体としても発電所運営からの税収により利益を得ることができます。このように、宇久島プロジェクトは、島の経済的・社会的な負担を軽減するだけでなく、島の再生に向けた支援をもすることができます。

9

Page 10: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

太陽光発電について

配置された太陽光パネル

技術面について太陽光発電所の設計は、モジュールシステムを採用することで、あらゆる大きさに対応することができます。安定的で効率的な太陽光発電には、全ての部品を精密に調査し寸法を合わせ、システム全体の調和をとることが不可欠です。太陽光発電は主に以下の仕組みから成り立っています。

太陽光パネル宇久島プロジェクトでは、約 190 万枚の多結晶太陽光パネルが使用される予定です。1 枚のパネルは約 1.6m² で、太陽光の傾斜角と外気温により最大250W の電力を作ります。パネルは検査された後、最大 25 ユニットまで繋げられ、電力損失は 2%以下に抑えることが可能です。沿岸部のような特殊な気候条件でも安定した電力供給を実現する技術的特徴を備えています。

10

Page 11: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

架台

インバータステーション

太陽光発電について

架台太陽光パネルは、アルミ製もしくは亜鉛メッキ鋼の骨組みをねじ止めして取り付けています。支柱は地下 1.5m 程の深さに埋め込み、コンクリートを一切使用しない方法を採用することで、環境への影響を最小限に抑え、プロジェクト終了時の撤去作業を容易にします。パネル前方低部分は地上 1.6m ~ 2.2mで設置され、パネル下における営農を可能にします。

インバータソーラーパネルから発電される電気は、備え付けの変圧器と 200 台からなる 2MW のパワーコンディショナーによって交流電流に変換されます。発電所を可能な限りソーラーパネルの近くに建設することで、電流損失を最小限に抑えます。これらの発電所から送電される交流電流は、33kV 交流(AC)連系に接続されます。

11

Page 12: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

交流(AC)1 送電線2 開閉所3 コンバータステーション(AC⇔DC)4 高圧直流海底ケーブル5 交流変電所(相浦発電所)

33kVの専用ネットワーク

宇久島

約63km 直流(DC)

交流(AC)

220kVの電力系統

九州

海底ケーブル

http://www.shipspotting.com/gallery/photo.php?lid=270641C.S. Sovereign 宇久島と相浦をつなぐ高電圧直流海底ケーブル

島内の系統ネットワークは、220kV に変換する高圧変電所へ送電します。最新の変換器により直流電流へと変換され、63km の海底ケーブルを通じ相浦発電所に届けられます。相浦発電所で 220kV

の交流電流に変換し、九州電力の特別高圧連系に接続します。長距離海底ケーブルを通じた電流の変換を行ないますが、電力損失は最低限に抑え、九州本土の連系の安定化に貢献します。

12

Page 13: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

日本におけるその他のプロジェクト その他のプロジェクト

海底ケーブル

プロジェクト開発に向けて、随時、次のようなパートナーを求めています。

土地所有者の皆さま太陽光発電所建設のために所有する土地の長期的(20 年以上)リース、もしくは売却をお考えの土地所有者の方は、是非私どもに御連絡をください。将来における土地開発を必要とせず、安定した長期的収入源から利益を得ることができます。太陽光発電所は、一般的に低騒音で、高さがあまりないため景観を損ねません。また、使用した土地をリース当初の状態に戻して返却できる、太陽光パネルの組立方法や建設技術を採用しています。太陽光発電に適した土地は、電線もしくは変電所が近くに存在し、公道があり、ある程度平坦な少なくとも 50 万㎡以上の広さを持つ土地です。

開発家の皆さま事業候補地の提案をしてくださる地元のパートナーや様々な開発段階におけるプロジェクトを売却したいという方からの御相談をお待ちしています。私どもの専門性と資本力を通じ、プロジェクトを効果的に実現させます。

投資家の皆さま太陽光発電所の買収にご興味のある方は、是非ご連絡下さい。

13

Page 14: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

事業パートナー

その他の事業パートナー

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業宇久島メガソーラーパークサービス株式会社TeraSol 合同会社

14

Page 15: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

15

Page 16: 宇久島ソーラーパーク - Photovolt Development …pvdp.eu/wp-content/uploads/2014/07/New_Ukujimaweb_jp.pdf発電所建設のための土地選定 エンジニアリングと発電所の設計

連絡先

Kurfuerstendamm 13610711 Berlin, [email protected]担当:内山 美智子

フォトヴォルト・デヴェロップメント・パートナーズ・ゲーエムベーハーPhotovolt Development Partners GmbH