マイトリー便り 年度末 号...

4
マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行 西 寿

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行shinsyukyoukai.jp/.../uploads/2018/11/contest3_maitry.pdfマイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

平成二十五年二月一日、帯広市西

十一条南四十一丁目にグループホ

ーム「りあん」が開設されました。

帯広マイトリーのグループホーム

としては初めて帯広市内中心部に

近い場所に開設され、現在は四名の

利用者様が生活をされています。徒

歩で行ける場所に大きなスーパー

や病院があり、利用者様によっては

就労場所への通勤時間が大幅に短

縮されるなど「りあん」ならではの

利点を皆様実感されているのでは

ないかと思います。今後は、周辺地

域の方々との交流を通じて地域に

根ざした生活を送っていただける

よう支援させていただきます。

三月一三日に「りあ

ん開設パーティ」が開

催されました。皆さん

がお仕事から帰宅さ

れた六時過ぎからパ

ーティが始まり、乾杯

を皮切りにお寿司や

オードブルはあっと

いう間に無くなって

しまいました。まさに

働き盛りのマンパワ

ーを感じ今後の活躍

を予感させます。

「りあん」という

グループホーム名

はフランス語で「繋

がり」「縁」「絆」と

いう意味です。共に

過ごしてきた仲間

達、家族、職場、新

たに出会う地域の

人々との繋がりや

絆を大切にして欲

しいという願いを

込めて付けられま

した。

Page 2: マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行shinsyukyoukai.jp/.../uploads/2018/11/contest3_maitry.pdfマイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

十二月末はどのグループホ

ームやケアホームでもパーテ

ィが行われ賑やかな声を聞く

ことが出来ました。

グループホーム「さくら」

では食卓テーブルの手まり寿

司やオードブルを囲んでの和

やかな雰囲気が印象的でし

た。皆さん初めはカメラを向

けられ少し恥ずかしそうな表

情をされていましたが、お料

理の話をすると「いつも手伝

っています」「片付けもちゃん

としますよ」と普段の役割に

ついて笑顔で話して下さり記

念写真では素敵な笑顔を頂き

ました。

ケアホーム「さつき」を訪問

した時は、皆さんサンタクロー

スの帽子を被ってお寿司や揚

げ物が出来上がるのを今か今

かと待ち焦がれている最中で

支援員や世話人と一緒に記念

写真を撮る際も料理が気にな

って仕方なく、「はやくして~」

という心の声が聞こえてきそ

うでした。

ケアホーム「つばき」では一

階と二階の合同で立食パーテ

ィを開き世話人お手製の豪華

な料理をシャンメリーやお酒

と一緒に楽しんでいました。互

いに飲み物をお酌したり、カク

テルグラスを持ってポーズを

キメる姿に周りから自然と笑

いが起こりとても賑やかな様

子でした。

年末の帰省時期前に行われ

たクリスマスパーティは、一年

の締めくくりとしての意味合

いがあり職員も力が入ります。

利用者の皆様の楽しそうな様

子を見てホッとすると同時に

「コレでまた来年度のハード

ルが上がってしまった・・・」

という職員の心の声も聞こえ

てきそうでした。

Page 3: マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行shinsyukyoukai.jp/.../uploads/2018/11/contest3_maitry.pdfマイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

三月一七日、グループホー

ム「かえで」は十勝川温泉に

行き昼食と温泉を堪能してき

ました。ホテルにはお客さん

が少なく温泉は貸し切り状態

でゆっくりとくつろぐ事が出

来た様子でした。昼食の御前

はとても豪華でテンションも

上がり、自然とカラオケにも

熱が入ります。心も体もリフ

レッシュ・・・翌日からは張

りきってお仕事に出かけられ

たようです。

三月三日は女性が主役で

す。紅一点のグループホーム

「さくら」では「ひなまつり

パーティ」が開かれました。

「さくら」には寄贈してい

ただいたとても立派な雛人

形があります。皆で名前を確

認していったのですが・・・

「お内裏様、お雛様、三人官

女、五人囃子、右大臣、左大

臣・・・その次は?」一番下

二月のイベントといえばや

やはり節分ではないでしょう

か。ケアホーム「つばき」では

季節の変わり目に生じる邪気

を祓うべく豆撒きを行い、その

年の恵方を向いて食べること

で縁起が良いとされる恵方巻

を食べました。

「福は内!鬼は外!」とお決

まりの掛け声で十二名が豆を

撒けば後始末はちょっと大変。

笑いと苦笑いが混じる中で、歳

の数だけ豆を食べました。

恵方巻を食べる緑色の鬼さ

んは「カワイイ女の子からチョ

コレートが欲しい」という雑念

を消し去る事が出来ないと話

されていました・・・数日後に

「福」が訪れるといいですね。

ちょっと食べづらいけど大

ボリュームの恵方巻に皆さん

満足そうな表情をされていま

した。

に飾られている

三人が分かりま

せん。いったい誰

なのでしょうか。

「まいっか」の一

言で分からず終

い。そんな事も忘

れておいしい料

理を皆さん笑顔

で召し上がって

いました。

正解は、【仕丁(しちょう)

あるいは衛士(えじ)】でした!

Page 4: マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行shinsyukyoukai.jp/.../uploads/2018/11/contest3_maitry.pdfマイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

マイトリー便り 年度末 号 平成25年03月25日発行

≪発行責任者≫ 社会福祉法人 真宗協会 帯広マイトリー 施設長 樋渡 久美子

〒089-1242 帯広市大正町443番地26

T E L 0155-64-4020

F A X 0155-64-4900

E-mail [email protected]

@otasan 明日はお小遣い残金回収

日!お小遣い明日までにちゃんとし

めます!マイトリーのHPみてね。

http://www.shinsyukyoukai.jp/

maitory/

今回はポスターコンクールの入選歴がある

ケアホーム「さつき」の多田雅一さんに描か

れている絵についてインタビューさせていた

だきました。

昔から絵を描くのが好きだったんですか?

うん!(慈光)学園にいたころから!

普段はどのような絵を描いているんですか?

動物。これは「オオカミ」と「猫」と「トラ」

三つの動物が合わさった絵なんですね?

そうそう!青いのはね!

前回のポスターコンクールで入選されたんで

すか?

うん(照笑)

おめでとうございます。次回のコンクールで

は何の絵を描くのか決めているんですか?

「猫」と「ヒョウ」かな。

ありがとうございました。次回のポスターコ

ンクールも頑張って下さい!

おおっ!

今回のマイトリー

便りは十二月から三

月末までの出来事を

中心に掲載しており

ます。

今後もたくさんの

行事、お仕事の状況

等をお伝えする為、

今以上に中身の濃い

広報誌にしていきた

いと思います。

ご意見・お気付き

点がございましたら

お知らせいただけれ

ば幸いです。

支援員

大江

教史

保護者の皆様方には

日頃より帯広マイトリ

ーの運営につきまして

ご支援、ご協力を賜り

厚く御礼申し上げま

す。 平

成二十四年度に於

ける帯広マイトリーの

事業として、四月一日

より通勤寮から三ユニ

ットのグループホーム

「けやき」がスタート

し今年二月一日には、

帯広市内へ就労してい

る利用者を対象とした

グループホーム「りあ

ん」を新たに開設しま

した。

このことにより障害

者福祉サービス(

共同

生活援助・介護)

帯広マ

イトリーグループホー

ムけやき、さくら、み

ずき、かしわ、ぽぷら、

かえで、りあん、ケア

ホームさつき、つばき

の九ホームとなりまし

た。 さ

て、今年度も残り

わずかとなりました

が、三月二十一日法人

より人事に関する異動

内示がありました。帯

広マイトリーからは現

在、CHつばき担当職

員・大江教史が今年度

介護支援専門員の資格

に合格したことから、

当法人施設の帯広至心

寮地域包括支援センタ

ー勤務を命ぜられ、四

月一日よりケアマネー

ジャーとして勤務する

こととなりました。帯

広マイトリーとして

は、利用者からの信頼

度も高く職員としても

優秀な人材として勤務

しておりましたが、今

後は地域の相談員とし

て活躍してほしいと思

っております。

四月からは新たな年

度に入りますが、保護

者の皆様には様々なご

指導、ご鞭撻を賜りま

すようお願い申し上げ

ましてご挨拶とさせて

いただきます。