マレーシア旅行博覧会 matta fair kuala lumpur2014 出展に伴 … ·...

53
マレーシア旅行博覧会 (MATTA Fair Kuala Lumpur2014) 出展に伴う情報発信事業 報告書 平成26年12月 東北運輸局 企画観光部

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

マレーシア旅行博覧会 (MATTA Fair Kuala Lumpur2014)

出展に伴う情報発信事業 報告書

平成26年12月 東北運輸局 企画観光部

Page 2: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

1

目次

1.事業概要 2.博覧会概要 3.開催会場、ブース状況 4.ブースの装飾 5.ブース出展等連動した施策 6.制作物 7.実施日の写真 8.事業アンケート調査 9.旅行会社訪問 10.商談会 11.広告 12.効果測定とまとめ 13.受託業者プロフィール

・・・・・・・・・2 ・・・・・・・・・5 ・・・・・・・・・6 ・・・・・・・・・7 ・・・・・・・・・9 ・・・・・・・・・10 ・・・・・・・・・11

・・・・・・・・・16 ・・・・・・・・・34 ・・・・・・・・・38 ・・・・・・・・・49 ・・・・・・・・・50 ・・・・・・・・・51

Page 3: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

2

1 事業概要

【事業名称】

【事業目的】

【事業内容】

観光庁では、観光立国実現に向けたアクションプログラム及び日本再興計画に掲げられた訪日外国人旅行者数2000万人の高みを目指したビジットジャパン事業を展開していくこととしており、この一環として、東北運輸局においては東北地域の関係者と連携した、東北への外国人旅行者を誘致するためのビジットジャパン地方連携事業を実施しているところである。 訪日外国人旅行者数は、日本全体として2013年に史上初の1000万人に到達して過去最高となっているものの、宿泊旅行統計調査(観光庁)によると東北地域に限っては依然として震災前水準への回復すら図られていないのが現状である。 東北運輸局では、震災からの復興を第一に考え、東北における外国人宿泊者数の震災前の実績値を上回ることを目標に、「東北観光基本計画」を2013年3月に策定しており、官民、観光関係者、地域住民が一丸となり、東北地方の観光振興に取り組んでいくこととしている。 今般、マレーシアで開催される旅行博覧会(MATTA Fair Kuala Lumpur2014)に出展し、旅行関係者及び一般消費者に対して、東北の現状について正しい情報を伝えるとともに東北の観光資源等をPRすることにより、東北の認知度向上と商品造成促進を図ることを目的とする。

◎現地旅行会社等へのセールスコール ◎マレーシア旅行博覧会(MATTA Fair Kuala Lumpur2014)へのブース出展・運営 ◎マレーシア旅行博覧会(MATTA Fair Kuala Lumpur2014) ブース来場者に対するアンケート調査の実施・集計・分析 ◎東北の観光魅力をPRするための記事の掲載 ◎併催事業の商談会への参加 1.ペナン会場 2.クアラルンプール会場 3.コタキナバル会場

マレーシア旅行博覧会(通称:MATTA Fair Kuala Lumpur2014)出展に伴う情報発信事業

【実施主体】

【事業期間】

平成26年9月4日(木)~平成26年9月10日(水)

東北運輸局 東北観光推進機構

Page 4: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

3

1 事業概要

【事業スケジュール】

月日

【AGT訪問】 

10:00 Apple Tours

11:00 HIS

14:00 J-Horizons

9:30 【出展準備】

10:00

21:00

9:30 【出展準備】

10:00

21:00

9:30 【出展準備】

10:00

21:00

14:00

17:30

13:00

16:30

14:00

17:30

9月4日(木)

★商談会/ペナン

★商談会/クアラルンプール

★商談会/コタキナバル

9月5日(金)

9月6日(土)

9月7日(日)

9月8日(月)

9月9日(火)

9月10日(水)【商談会】 14:00~17:30

【AGT訪問・出展準備】

【出展】10:00-21:00

【出展】10:00-21:00

【出展】10:00-21:00【撤去】

【商談会】 14:00~17:30

【商談会】 13:00~16:30

★MATTA 1日目 [10:00-21:00]

★MATTA 2日目 [10:00-21:00]

★MATTA 3日目、最終日 [10:00-21:00]

Page 5: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

4

1 事業概要

【事業参加者】

No. 所属 役職 氏名

1 東北観光推進機構 担当部長 小笠原 貴宣

2 東北観光推進機構 担当部長 日下 彩子

3 仙台市 主事 澤田 美和

4 仙台市 主事 須藤 由美子

tohokukoukan-k53jf
四角形
Page 6: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

5

2 博覧会概要

■名称

マレーシア旅行博覧会(通称:MATTA Fair Kuala Lumpur2014)

■主催

Malaysian Association of Tour & Travel Agents (MATTA)

■会場

Putra World Trade Centre(PWTC)

■会期

2014年 9月 5日(金)~7日(日) 3日間

■面積

27,400㎡(ジャパンブース216 ㎡ )

■出展者数

1,187ブース(うちジャパンブースは20)

■参加地域

アジア

■一般来場者数

82,000人

■入場料

一日券RM4(日本円で約130円) 12歳以下は無料

■会期中のスケジュール

1日目 10:00~21:00

2日目 10:00~21:00

3日目 10:00~21:00

■本博覧会の特徴

Malaysia Association of Tour & Travel Agents (MATTA) が主催する

一般旅行者向けの国際旅行博覧会。9月と3月の年2回開催される。

毎回10万人前後の集客があるマレーシア最大規模の旅行イベントである。

Page 7: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

6

3 開催会場・ブース状況

■日本ブースレイアウト

ジャパンブースでは20の企業・団体が参加。日本東北・仙台ブースは2小間の出展。

JAPAN TOHOKU/SENDAI

ブース No.12

tohokukoukan-k53jf
四角形
tohokukoukan-k53jf
四角形
tohokukoukan-k53jf
四角形
Page 8: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

7

4 ブースの装飾

■ブース装飾のコンセプト

◆「秋・冬の日本旅は魅力のある東北へどうぞ!」をテーマに、東北の強みである秋・冬シーズンの観光素材をアピールするブース装飾を実施した。 ◆ブースパネルは現地の好みも考慮し、秋冬のイメージを大きく打ち出すデザインとした。ブース側面は「秋田県・乳頭温泉の紅葉」、背面は「宮城県・すみかわスノーパークの雪上車」とし、中央に日本地図を配置した。 ◆また、ブース内カウンター机の正面には東北の観光素材をパネルにして貼り出した。 1枚目は「東北の秋~冬の食(きりたんぽ鍋、牡蠣、ぶどう、柿、りんご)」2枚目は「東北の温泉(蔵王温泉)」とした。

ブースパネル(左:東北の紅葉、右:樹氷と雪上車)

カウンター前パネル(左:東北の食、右:東北の温泉)

Page 9: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

8

4 ブースの装飾

■ブース装飾(実施日の写真)

Page 10: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

9

5 ブース出展と連動した施策

■ブース施策「Facebook」

◆東北及び仙台のFacebook英語ページをPRするPOPを制作し、ブース来場者にいいね!を押すよう呼びかけた。

プロモーションPOP(左 東北 右 仙台)

【本施策の結果】 TohokuTourism 期間中15人増加 Sendai Tourism and Convention Bureau 期間中185人増加、うち165人がマレーシア人 【結果分析】 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPRすることは接続が集中してしまい混乱が生じてしまうと現場で判断。よって、仙台市のFacebookページに集中してPRを行うこととした。多くの方が呼びかけに応じ、いいねを押してくれた。 また、Facebookのリンクが記載されているチラシ(P10参照)も配布することで、PRを十分に行えなかった東北観光推進機構のページ、またはインターネット接続の不備で会場内でアクセスが行えなかった来場者のその後のフォローも行うことができた。

Page 11: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

10

6 制作物

■チラシ

東北・仙台をプロモーションするチラシを制作し、ブース内で配布した。 ブースコンセプト同様、「秋・冬の日本旅は魅力のある東北へどうぞ!」のもとに、東北・仙台の紅葉の見ごろ情報と雪の情報を掲載。また、マレーシアに人気の高い果物狩りの情報を掲載。 配布数:2000部

オモテ面

ウラ面

Page 12: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

11

7 実施日の写真

■ブースで配布したチラシ・パンフの一覧と写真

パンフレット名

Sendai Photo Book

Rurubu Sendai Edition

Sendai City Guide Map English/Chinese

Gourmet Sendai

Toyota rent-a-car

Wi-Fi Guide Book

Tohoku Travel Starting from Sendai Airport

東北7県 PRパンフレット

東北スキーパンフレット English/Chinese

Map English/Chinese

Travel Guide English/Chinese

East Pass English/Chinese

Moving Tohoku English/Chinese

Page 13: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

12

7 実施日の写真

■ブースの様子

Page 14: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

13

7 実施日の写真

■その他

会場全体

日本ブース入口

Page 15: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

14

7 実施日の写真

■その他

APPLEツアーブース

日本ブースアトラクション(射的)

Page 16: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

15

7 実施日の写真

■その他

熊本ブース&九州ブース

日本ブース(全体)

Page 17: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

16

8 事業アンケート調査

■アンケート内容(日本語 1ページ目)

2014日本/東北・仙台ブースアンケート

本日は「JAPAN TOHOKU / SENDAI」ブースにお越しいただき、ありがとうございました。

今後の日本東北・仙台の観光PR等の参考にさせていただきますので、以下のアンケートに御協力をお願いします。

アンケートにお答え頂きますと、素敵な景品をプレゼントいたします。

1 日本に行ったことはありますか。

□1:ある(回数: 場所: ) □2:ない

2.東北旅行に行ったことはありますか?

□1:はい(→3へ) □2:いいえ(→4へ)

3.「東北旅行したことがある」方にお伺いします。

① 東北旅行に何回いきましたか?

□1:1回 □2:2回 □3:3回 □4:4回 □5:5回以上

②日本のどこの観光地から東北に向かいましたか?

□1:直接東北□2:東京 □3:大阪 □4:北海道 □5:その他( )

③東北に訪れた観光地(複数回答可)

□1:青森 □2:岩手 □3:宮城 □4:仙台 □5:福島 □6:秋田 □7:山形 □8:新潟

観光地名( )

④印象的な観光資源(複数回答可)

□1:温泉 □2:自然 □3:四季 □4祭り □5:歴史文化 □6:街歩き □7:食 □8:ショッピング □9:その他

具体名( )

⑤東北に訪問した際に購入したお土産(お土産名: )

⑥その他東北旅行に関して印象に残っていること( )

⑦東北旅行をしたいと思った情報源は何でしたか?

□1:雑誌(誌名: ) □2:新聞(紙名: )

□3:旅行ガイドブック(誌名: ) □4:インターネット (サイト名: )

□5:SNS(Twitter、Facebook他) □6:旅行会社のパンフレット 、広告(旅行会社名: )

□7:TV旅行番組(番組名: ) □8:トラベルフェアー

□9:友人、知人からの情報 □10:その他( )

⑨あなたが今度東北に旅行するとした場合、どの季節に行きたいですか?その理由もお聞かせください。

□1:春(4-6月) □2:夏(7-9月) □3:秋(10-12月) □4:冬(1-3月)

理由( )

⑩その際、東北の旅行に関して、詳しく知りたい情報は何ですか? 優先順位が高い順に3つお選びください。

□1:観光スポット情報 (□春の魅力 □夏の魅力 □秋の魅力 □冬の魅力) □2:お祭り・イベント情報

□3:温泉情報 □4:体験情報 □5:ご当地グルメ(食)情報 □6:ショッピング情報 □7:家族で楽しめる観光魅力情報

□8:旅館などの宿泊施設情報 □10:無料WiFiサービス等のネット環境 □11:言語対応情報

□12:二次交通(アクセス)情報 □13:レンタカー情報 □14:荷物預かり・配送情報 □15:気温・気候

Page 18: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

17

8 事業アンケート調査

■アンケート内容(日本語 2ページ目)

□17:旅行商品情報(旅行キャンペーン代金、レールパスなどのお得情報含む)

□18:その他( )

4.「東北旅行をしたことがない」方にお伺いします。今まで東北に行かなかった理由を教えてください。

□観光地の情報がない □行き方が分からない □行くチャンスがなかった □直行便がない □価格が高い

□言語の問題 □食事の問題 □その他( )

5.(一般旅行に行く前)旅行情報の収集のために、何の情報源を利用しますか。よく利用するものを3つお選び下さい。

□1:雑誌(誌名: ) □2:新聞(紙名: )

□3:旅行ガイドブック(誌名: ) □4:インターネット (サイト名: )

□5:SNS(Twitter、Facebook他) □6:旅行会社のパンフレット 、広告(旅行会社名: )

□7:TV旅行番組(番組名: ) □8:トラベルフェアー

□9:友人、知人からの情報 □10:その他( )

6.(一般旅行に行く前に)どのように旅行の手配をしますか。

□1:ネット手配 (サイト名等: ) □2:旅行代理店(旅行代理店名等 )

□3:その他 (具体名 )

7.(現地到着後)観光・食事等の情報収集のために、何の情報を利用しますか。よく利用するものを3つお選び下さい。

□ 自国で購入・入手したガイドブック(誌名: )

□ 現地で購入・入手したガイドブック(誌名: )

□ facebookや twitterなどの SNS

□ WEBサイト(サイト名: )

□ 友人・知人に聞く □現地の観光案内所で聞く □その他( )

8.あなたが旅行をする際、どなたと行きますか。一番多いものをお選びください。

□1:おひとり □2:ご家族 □3:親戚 □4:友人 □5:同僚(社員旅行) □6:その他( )

9.お客様自身についてお伺いします。

◆ 性別 □男性 □女性

◆ 年齢 □20歳未満 □20歳代 □30歳代 □40歳代 □50歳代 □60歳以上

◆ 職業 □学生 □会社員 □公務員 □自営業 □主婦 □無職 □その他( )

10.その他、何か感想がございましたらご記入ください。

御協力いただきましてありがとうございました。

これからもマレーシアの多くの皆様に日本/東北・仙台へお越し頂きますよう、心からお待ち申し上げております。

Page 19: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

18

8 事業アンケート調査

■アンケート内容(英語 1ページ目)

Questionnaire Japan Tohoku/Sendai booth 2014

Thank you for coming to our booth “JAPAN TOHOKU / SENDAI” today.

Please help us by taking a few minutes to fill out this questionnaire. We would like to make use of your opinions for the

better promotion of Japan Tohoku/Sendai tourism in the future. If you answer the questionnaire, you can get a special gift.

1. Have you ever visited Japan?

□1:YES (Number of times: Place(s): ) □2:NO

2. Have you ever traveled to Tohoku?

□1:YES (→Q3) □2:NO (→Q4)

3. To those who have traveled to Tohoku:

(1) How many times have you traveled to Tohoku?

□1:Once □2:Twice □3:Three times □4:Four times □5:Five times or more

(2) From which location in Japan did you travel to Tohoku.

□1:Directly to Tohoku □2:Tokyo □3:Osaka □4:Hokkaido □5:Other( )

(3) Please mark the sightseeing area(s) where you visited in Tohoku (select all that apply).

□1:Aomori □2:Iwate □3:Miyagi □4:Sendai □5:Fukushima □6:Akita □7:Yamagata □8:Niigata

Name(s) of the tourist spot ( )

(4) Please mark which tourist attraction(s) impressed you (select all that apply).

□1:Hot springs □2:Nature □3:Four seasons □4: Festival □5:Historical and cultural sites

□6:City walk □7:Food □8:Shopping □9:Others

Details( )

(5) What did you buy for souvenir(s) in Tohoku?

Name(s) of the souvenir ( )

(6) If there was anything that impressed you during your travel in Tohoku, please enter here.

( )

(7) Which source(s) of information made you wish to visit Tohoku?

□1:Magazines (Title: )

□2:Newspapers (Title: )

□3:Travel guides (Title: )

□4:Websites (Title: ) □5:SNS (Twitter, Facebook etc.)

□6:Pamphlet or advertisement of the travel agency (Name of the travel agency: )

□7:TV programs (Title: ) □8:Travel Fair

□9:Friends/Family □10:Others ( )

(8) If you were to visit Tohoku again, in which season would you like to go? Would you please share the reason?

□1:Spring (Apr-Jun) □2:Summer (Jul-Sep) □3:Fall (Oct-Dec) □4:Winter (Jan-Mar)

Reason( )

Page 20: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

19

8 事業アンケート調査

■アンケート内容(英語 2ページ目)

(9) Which information would you like to obtain before traveling to Tohoku? Please select the three highest priorities.

□1:Sightseeing attractive spots (□Spring □Summer □Fall □Winter) □2:Festivals/Events

□3:Hot springs □4:Hands-on activities □5:Local cuisine □6:Shopping □7:Family attractions

□8:Accommodation such as Japanese inn □9:Internet access such as Free Wi-Fi service □10:Language support

□11:Secondary traffic/access □12:Rental car □13:Baggage storage/delivery □14:Climate/temperature

□16:Travel commodity (including special offers such as campaign price, rail pass, etc.)

□17:Others ( )

4.This question is for those who have never traveled to Tohoku. Would you please share the reason?

□ No information about tourist spots □ No access information □ Simply had no chance for travelling □ No direct flight

□ Expensive □Language barrier □Food □Others( )

5.(For the preparation of individual travel) Which source(s) do you often use in obtaining information about your

destination? Please select the three highest priorities.

□1:Magazines (Title: ) □2:Newspapers (Title: )

□3:Travel guides (Title: ) □4:Website (Title: )

□5:SNS(Twitter, Facebook, etc.)

□6:Pamphlet or advertisement of the travel agency (Name of the travel agency: )

□7:TV program (Title: ) □8:Travel Fair

□9:Friends/Family □10:Others( )

6.(For the preparation of individual travel) How would you normally arrange the travel?

□1:Internet (Name of the website: ) □2:Travel agent (Name of the agent: )

□3:Others (Details: )

7.(During your visit) Which source(s) do you often use in obtaining information about tourist spots, dining places, etc.?

Please select the three highest priorities.

□ Travel guide books brought from your country (Name of the guidebooks: )

□ Travel guide books bought at the destination (Name of the guidebooks: )

□ SNS(Twitter, Facebook, etc.)

□ Website (Name of the website: )

□ Friends/Family □ Tourist info desk □ Others( )

8.Who do you normally travel with? (Please select the most possible option)

□1:Just me □2:Family member(s) □3:Relative(s) □4:Friend(s) □5:Colleague(s) (company trip) □6:Other

( )

9.Please help us know more about you

◆ Gender □Male □Female

◆ Age □19 or younger □20-29 □30-39 □40-49 □50-59 □60 or older

◆ Occupation □Student □Company employee □Civil servant □Self-employed □Housewife □Unemployed

□Others( )

10.If you have any comments please write here.

Thank you for completing this questionnaire.

We welcome more and more guests from Malaysia. We are looking forward to seeing you in Japan Tohoku/Sendai.

Page 21: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

20

8 事業アンケート調査

■アンケート実施概要

アンケート実施期間 : 平成26年9月5日(金)~平成26年9月7日(日)

アンケートサンプル数: 209

アンケートノベルティ: オリジナルあぶらとり紙

和柄の名入れあぶらとり紙を制作。

■アンケート集計結果

1.日本に行ったことはありますか。

ある ない

103 106

Page 22: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

21

8 事業アンケート調査

1.(あると答えた場合)行った場所はどこですか。

1.(あると答えた場合)行った回数は何回ですか。

103名のうち50名が回答なし

Page 23: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

22

8 事業アンケート調査

3.「東北旅行したことがある」方にお伺いします。 ①東北旅行に何回いきましたか?

1回 8

3回 1

5回以上 2

2.東北旅行に行ったことはありますか?

はい いいえ

11 198

Page 24: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

23

8 事業アンケート調査

③東北で訪れた観光地(複数回答可)

その他の回答:奥入瀬、八甲田山、りんご狩り、作並、松島(各1票)

②日本のどこの観光地から東北に向かいましたか?

直接東北 1

東京 8

大阪 4

北海道 1

Page 25: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

24

8 事業アンケート調査

⑤東北に訪問した際に購入したお土産(自由回答)

・食べ物 ・日本産のモノ ・りんご ・木製の人形 ・マグネット (各1票)

⑥その他東北旅行に関して印象に残っていること(自由回答)

・素敵な景色 ・果物 ・文化 ・自然 ・温泉 ・新幹線 ・雪 ・紅葉 ・美しい松島 (各1票)

④印象的な観光資源(複数回答可)

その他の回答:人々(1票)

Page 26: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

25

8 事業アンケート調査

⑧あなたが今度東北に旅行するとした場合、どの季節に行きたいですか? その理由もお聞かせください。

季節を選んだ理由 【春】・桜(2票)、【秋】・紅葉(2票)、・寒すぎないから(1票)【冬】・雪(1票)

⑦東北旅行をしたいと思った情報源は何でしたか?

旅行ガイドブック名:「Lonely planet(1票)」

Page 27: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

26

8 事業アンケート調査

⑨その際、東北の旅行に関して、詳しく知りたい情報は何ですか? 優先順位が高い順に3つお選びください。

【観光スポット情報の季節】 ・春の魅力 3票 ・秋の魅力 2票 ・冬の魅力 1票 【その他】 ・ムスリム旅行 1票

Page 28: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

27

8 事業アンケート調査

4.「東北旅行をしたことがない」方にお伺いします。今まで東北に行かなかった理由を教えてください。

観光地の情報がない 97

行き方がわからない 30

行くチャンスがなかった 38

直行便がない 19

価格が高い 20

言語の問題 14

食事の問題 15

その他 10

【その他】 ・時間がない 2票 ・放射能の影響が心配 2票 ・企画中 1票 ・3.11の影響が心配 1票 ・遠い 1票

Page 29: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

28

8 事業アンケート調査

5.(一般旅行に行く前)旅行情報の収集のために、何の情報源を利用しますか。よく利用するものを3つお選び下さい。

■雑誌 Leisure Travel1票 ■新聞 STAR 2票, New Straight Times1票 ■旅行ガイドブック Lonely Planet 3票 ■インターネット TripAdvisor 6票, google 4票, JNTO 2票, Japan Guide, Japan Officer, backpacker.com, cari.com.my 各1票 ■旅行会社 JTB 1票 ■TV旅行番組 NHK 2票, TVBS Travelling TV, Taiwan Travel Proglam 各1票 ■その他 ブログ、教師

Page 30: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

29

8 事業アンケート調査

6.(一般旅行に行く前に)どのように旅行の手配をしますか。

1: ネット手配 132

2: 旅行代理店 78

3: その他 27

■ネット手配 TripAdvisor 5票, Google 4票, Japan guide 4 票,Visit Japan 3票, Air Asia 2票, backpacker.com 2票, Travel guide, JNTO, Officer, JR, Booking.com, Wikitravel 各1票 ■旅行代理店 Apple 6票, Parlo, GTT, Malaysian harmony, travel fair 各1票 ■その他

友人 8票, 自分自身で 7票,

家族, ブログ, TV, backpacking 各1票

Page 31: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

30

8 事業アンケート調査

7.(現地到着後)観光・食事等の情報収集のために、何の情報を利用しますか。よく利用するものを3つお選び下さい。

■自国で購入・入手したガイドブック Lonely planet 3票, Jalan-Jalan1票 ■Webサイト google 7票, TripAdvisor 5票, JNTO 4票, Japan guide,Visit Japan, Japan tourism, Japan.com,backpackers.com, travel blogs(各1票) ■その他 ブログ, ホテルコンシェルジュ, 教師

Page 32: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

31

8 事業アンケート調査

8.あなたが旅行をする際、どなたと行きますか。一番多いものをお選びください。

一人 17

家族 129

親戚 16

友人 102

同僚(社員旅行) 8

その他 2

9.お客様自身についてお伺いします。

男性 女性 計

46 158 204

19歳以下 2 6 8

20歳-29歳 13 38 51

30歳-39歳 12 56 68

40歳-49歳 11 29 40

50歳-59歳 4 21 25

60歳以上 4 7 11

学生 6 14 20

会社員 19 91 110

公務員 4 11 15

自営業 6 12 18

主婦 0 9 9

無職 1 3 4

その他 0 1 1

Page 33: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

32

8 事業アンケート調査

10.その他、何か感想がございましたらご記入ください。

・東北に行きます ・人々はとても友好的で助けてくれる ・日本はいいところ。いつかまた行きたい。 ・素晴らしい。 ・この場所はとてもいいところ。 ・日本は一番だ。 ・次の旅行は日本にする。 ・東北を知ったのはこれが初めてだ。 ・将来東北に行こうと思う。おもしろそうだから。 ・日本は訪れるのに素晴らしいところだ。 ・日本を愛している。 ・東北の観光スポットについてもっと知りたい。いつか行けることを願っている。 ・たくさんのおもしろいところがある。もっとムスリムが食べられるものがあるといい。

Page 34: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

33

8 事業アンケート調査

■アンケート結果まとめ

■日本に来たことがある人は全体の半数程度。 ■日本に来た回数は1回よりリピーターの割合がわずかに上回ったが、ほぼ同数。 ■行ったことがある場所は、東京、大阪、京都のゴールデンルートや北海道が大多数。 ■東北旅行に行ったことがある人は全体の1割以下。 ■東北旅行に行ったことがない人のうち、半数以上は「観光の情報がない」ことを理由としている。 ■旅行情報を入手する手段としては「旅行ガイドブック」「インターネット」がほぼ同数で最も高く、 次いで「トラベルフェアー」となっている。 ■旅行の手配はネットによる手配が最も多い。 ■現地での情報収集はWebサイトが最も多く、次いで自国で購入したパンフレットとなっている。 ■旅行へ行く相手としては家族が最も多く、次いで友人となっている。

◇訪日経験者が半数と多い一方で、東北に訪れたことがある人は1割にも満たなかった。 ◇東北旅行をしていない理由として「観光の情報がない」「行き方がわからない」といった理由が多く、「今回初めて東北を知った」という意見もあった。東北に関する情報が行き届いていないということがわかった。 ◇旅行の手配や情報収集にインターネットを多く使う傾向が見られた。一方で根強い旅行ガイドブックのほか、今回の博覧会のようなトラベルフェアーで情報を得る人も多く、今後も出展の必要性があることがわかった。 ◇東北へ来たことがある人からは、「自然」「四季」「温泉」に魅力を感じるという声が多かった。季節は自然が楽しめる春、秋、冬が人気。 来場者の多くが東北を知らない現状を受けとめ、まずは東北を知ってもらうための観光情報の発信を行う必要がある。人気の高い四季や自然といった観光資源を前面にPRするとよい。 また、インターネットや旅行ガイドブックによる旅行の情報収集が多い傾向から、今後の広報施策に応用していくことが必要。

■アンケート結果の分析

Page 35: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

34

9 旅行会社訪問

【旅行会社訪問について】 東北旅行商品造成状況や市場について調査するため現地の旅行会社などを訪問し、PR資料の配布やマレーシアの旅行動向についてのヒアリングを行った。 実施期間:平成26年9月4日(木) 訪問先:現地旅行会社 ●訪問スケジュール 9月4日(木) 10:00~ Apple Tours 9月4日(木) 11:00~ HIS 9月4日(木) 14:00~ J-Horizone

Page 36: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

35

9 旅行会社訪問

1.Apple Tour【訪問時丁度東北商品造成有】 [内容] ■各県トピックスについて説明。フルーツ狩り(りんご、桃(プラムと言っていた))、米に興味あり。秋田は秋田美人で売れないか。 ■一般的な団体コースは5泊7日(短縮して4泊6日も有)。長い移動時間には文句が出る。 ■アップルの扱いの9割は団体で中華系が多い。旅行形態は家族旅行が中心。 ■全国に顧客を持つが、6割以上がクアラルンプール(以下KL)。中間層か中の上。 ■申し込み方法はほとんどが直接来店(アップルと提携している地方の会社への申込含)か電話。ネットでの申込はそんなに多くない。 ■個人の他にB to B も全国を対象としてやっており、昨年のビザなし渡航解禁の影響もあって、インセンティブツアーの引き合いが増えた。東北についても4シーズン頑張っていきたい(今は東北のインセンティブは無い。関東、北海道が多い)。 ■広告は新聞や雑誌に出している。また、新聞とタイアップしてラッキードローを行って旅行をプレゼントする等もやっている。テレビでの広報はたまに。 ■口コミも広報の一つ。FB の他、U101 に日記や告知を出している。またフリーペーパーのネット版等。 ■マレーシア(華)人の興味は食べ物(海鮮)、買い物、温泉。それらはどこにでもあるので、東北にはサプライズが欲しい。但し雪壁は既に立山のイメージが出来てしまっている。 ■東北の呼称については、東北以外の方が良い。「古きよき日本」を見たいなら東北へ、というようなキャッチフレーズが欲しい。 ■一回ツアーを送って評判を聞いて、新聞に載せて、というようなことを2年間頑張っているが、(顧客からの)フィードバックがあまり良くない。

Page 37: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

36

9 旅行会社訪問

2.H.I.S Travel Malaysia【訪問時丁度旅行商品造成有】 [内容] ■マレーシアからの訪日観光客はLCCで伸びてきており、JNTO の資料によるとシンガポールよりも伸びが良い。 ■マレーシアでは、KL、ペナン、コタキナバル、ランカウィに支店があるが、うちアウトバウンドはKL とペナンでのみ扱いがある。 ■取り扱いはFIT がメイン(Free & Easy、ホテルのみ)。 ■パッケージツアーは北海道メイン(さっぽろ雪まつりツアー等) ■最近はネットで調べてくることが多い(トリップアドバイザー、JNTOHP、口コミなど) ■ビザ緩和の影響については、地元の人達が増えたという印象はない。特に若い層は自分でLCCを手配しているのではないか。 ■旅行の申し込みは、インターネットで見てメールか電話が多い。また、日本企業のスタッフなどの日本人の友人から紹介されて申し込んでくる人もいる。 ■JRパスの取り扱いがあり、顧客に紹介している。 ■東北については、今行く必要があるのかという反応。フライトの問題もある。 ■東北は認知度も低い。動画を貰えれば宣伝で流すことが可能。 ■細かい情報を機構のHPに載せてほしい。HISのHPで紹介するのに加え、ツアー造成も可能。 ■Lot10(繁華街中心にあるショッピングセンター)で沖縄と北海道が画像を流している。 ■マレーシアのローカル放送では日本専門番組はない(トルコ、オーストラリアはよく流している。)有料衛星放送のASTROがマレーシア各家庭で視聴されている。また、シンガポールの放送は入らない。

Page 38: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

37

9 旅行会社訪問

3.J-Horizons [内容] ■他の提携10社でJRと連携して今年もガーラ湯沢で雪遊びをするツアーを実施予定。昨年度は350リンギだったが今年は440リンギ(ただし1buy1freeなので二人料金) ■ガーラのイメージをお手軽に雪が楽しめる場所として植え付けようとしている。 ■放射能については、まだメディアで放送しており、子供が生まれなくなるという風評もある。 ■JRイーストパスについては、これまで仕入の関係で1社1日2枚の制約があり売りづらかったが、この度びゅうトラベル及びJR東日本と協議して1日100枚発券可能になった。これにより、MATTAで紹介してその場で売る(実際は予約と引換券)ことが出来る。 ■ローカルの人達は、JTB,ENT,HISの3社を通じてJRパスを購入している。当社でもJRパスを中心にFITをやっていきたい。 ■LCCの出願により、個人が自分で好きなときや安いときを狙ってフレキシブルに旅行できるようになり、周遊型のフルパッケージ商品は落ちてきている。今後はFIT用の素材を使って、FITの取組を増やすべき。 ■お祭り時はホテルが高いのでどう売るかが問題。東北の夏はこれで満喫!というような、特性にあった売り方が必要。 ■マレーシアローカルの特徴としては、観光よりも食や体験もの(フルーツ狩り、農場等)を好む。セット売りを確立してマーケットに投下する必要がある。 ■東北はこれ!というものを作った方が良い。 ■現在イオンGとJ-Horizonsで日本事業の提携をすすめている。イオンはマレーシアにおいてハラールで信頼のマーケットを築いており、マレーシア人は成田で必ずイオンに行きたがる。 ■イオンは東京よりも地方都市の方が力を発揮できるので、今後地方を中心としたラインナップを進めると思う。 ■東北についての強みは食べ物ではないか。東北の季節のグルメトップ10を打ち出したらどうか。

Page 39: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

38

10 商談会

■商談会について

■名称:「2014 Visit Japan Travel Trade Meet in Malaysia」 ■主催:観光庁/日本政府観光局(JNTO) ■開催日時: 2014年 9月 8日(月) ペナン 14:00~17:30 2014年 9月 9日(火) クアラルンプール 13:00~16:30 2014年 9月 10日(水) コタキナバル 14:00~17:30 ■会場: ・ペナン :Eastern & Oriental Hotel Penang ・クアラルンプール :Kuala Lumpur Convention Centre ・コタキナバル :Le Meridien Kota Kinabalu ■日本側参加対象:地方自治体、宿泊施設、観光関連団体 ■予定招聘者:マレーシア側訪日旅行を扱う旅行会社、ランド社、メディア関係者等

Page 40: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

39

10 商談会

■①ペナン会場参加者

•日本側参加事業者:30事業者 •招聘者:16団体(33名)

Page 41: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

40

10 商談会

■①ペナン会場

【商談内容】 1.Pentour Travel Agencies Sdn.Bhd. FIT中心の会社。東北については知らないが日本にランド社がある。 現在スキーの家族ツアーを企画しており、札幌から入って東北へ行く場合のオススメのスキー場を知りたいとのこと。スキー上級者ではないとのことで、東北各地のスキー場の他、樹氷、トレッキング等について説明した。 2.JapanAirlines 東北をプロモーションしたいがどう協力していけばいいか聞かれた。東北のストロングポイントを聞かれたので、樹氷、食べもの(果物)等を回答。 以前にJNTOのファムトリップ事業で人(ムスリム)を送ったが、反応・フォローがなかった。 放射能が心配である。 3.Tripper Holidays Network Sdn. Bhd. 東北について知らないとの事だったので、四季の目玉やアクセスなど一通り説明をした。 4.HWA YIK Tour&Travel(PG) SDN.BHD FIT、グループツアー両方とも取扱いあり。東北・仙台は知らないとのことで、何があるのかを一通り説明した。 5.GLH Holidays SDN.BHD. 東北については知らない。東京から東北、北海道に行けるかとの事だったので、アクセスを中心に一通り説明。 6.Holiday Tours&Travel Sdn.Bhd. FIT及びインセンティブ取扱い。JRパスの取り扱いがある。 こちらも東北の情報をほとんど持っておらず、一通り説明。 7.Regional Travel & Tours Sdn.Bhd 東北について知らないとの事だったので、四季の目玉やアクセス等一通り説明した。

Page 42: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

41

10 商談会

■①ペナン会場の様子

Page 43: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

42

10 商談会

■②クアラルンプール会場参加者

•日本側参加事業者:41事業者 •招聘者:31団体(63名)

Page 44: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

43

10 商談会

■②クアラルンプール会場

【商談内容】 1.A.I.S.C マレーシア人の興味はスキー、観光、買い物とのこと。現在スキーをしたいという家族旅行の引き合いが来ており、安比を中心に東北に送客を考えているとのこと。スキー上級者ではないようなので、安比から松島等を経て蔵王に至る、スキーと観光を織り交ぜた内容等を案内した。 2.PST Travel インセンティブツアーのみの扱い。仙台への送客あり。時期的には3月から10月の取り扱いが多いが、特に春か秋。地方体験が出来る場所がいいとのことだったので、春は雪壁+桜、秋は角館を中心とした紅葉+文化の味わえる場所を提案した。 3.Gokden Tropics Travel&Tours Sdn Bhd 小グループのプライベートツアーを扱っている。12月に東北をプライベートで旅行する予定。自分でまず行ってみて、それからお客さんに勧めていきたい。かまくらに興味があった。 4.Parlo Tours SDN BHD グループツアー、インセンティブ、FITの扱いがある大手旅行社。ムスリム客の扱いもあり。特に冬に興味があったので、まず冬について一般的な説明。その他さくらんぼ、なし、林檎等のフルーツ狩り、冬以外の蔵王、夏祭り、大内宿等に興味を示した。また、放射能について聞かれたので現在の数値と安全性について説明。 5.Malaysian Harmony Tour & Travel S/B グループツアー中心。香港の雑誌でたちねぷたを見た。青森に行ってみたい。東北について一通り説明。 6.Golden Tourworld Travel(M) SDN.BHD. GITも過去に東北商品を作ったことがあり東北と繋がりのある社。グループツアー、インセンティブ、MICEを扱う。各県のトピックス等を中心に全般説明。 7.JapanHolidays グループツアーとFITの取り扱いあり。東北全般について説明。

Page 45: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

44

10 商談会

■②クアラルンプール会場の様子

Page 46: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

45

10 商談会

■③コタキナバル会場参加者

•日本側参加事業者:13事業者 •招聘者:10団体(20名)

Page 47: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

46

10 商談会

■③コタキナバル会場

【商談内容】 1.Hi Ha Holidays Travel & Tours Sdn Bhd 2~3年前に東北ツアーをスタートし、現在も継続的に送っている。また、今シーズンは12月から3月にかけて安比に送客した。現在はホームステイ等の教育旅行に興味があるとの事だったので、帰国後山形飯豊町での取組について情報提供を行った。 その他、放射能の最新情報を説明。また、なにかあたらしい(面白い)目玉はないかとの事だったので、各県からもらったトピックスの他、トレイ湯等の情報を提供した。六魂祭の情報を欲しがっていた。また、仙台に来た際に加熱剤がついている牛タン弁当のアイデアが素晴らしいと言っていた。 2.BTT Travel Services SDN.BHD. 主にグループツアーの扱い。オフィスはKLにあり、コタキナバルは旅行客を集めるだけ。東北については知らないとのことで、一通り説明。東北を廻るなら2泊くらいとのことだったので、東京+東北の案をすすめた。 3.Borneo Discovery Tours & Travel SDN.BHD. Chong Fui Travel & Sdn.Bhd. Airworld Travel & Tours SDN BHD 主にFITの扱いがある3社。東北については知らないとのことで、3社まとめて一通り説明した。桜の開花時期について質問あり。 4.Marudu Express Travel Service SDN BHD 主にFITの取り扱い。来年3月末に名古屋から入って、東北・八幡平へ行くツアーを造成する予定。今後売っていきたい。 5.Populare Express Travel SDN.BHD. グループツアーの取り扱い。東北について一通り説明。 6.Sayu Travel & Tours SDN. BHD. TAY Travel Service SDN.BHD. Mayflower ACME Tours SDN BHD 東北について一通り説明。

Page 48: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

47

10 商談会

■③コタキナバル会場の様子

Page 49: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

48

10 商談会

■ギブアウェイ

商談した旅行会社に対するギブアウェイとして「JAPAN TOHOKU / SENDAI」の名称を入れたフリクションボールペン(替え芯、説明書入り)を用意した。

・配布数:90個

■説明資料

商談した旅行会社に東北の説明資料を格納したDVDを配布した。

ページ数:27ページ

配布数:90枚

内容:アクセス情報、東北の地図と紹介、東北7県+仙台市の紹介、モデルコース(秋の北東北、秋の南東北、冬の日本海、冬の三陸、冬の山縦断の計5コース)、果物狩り情報、ハラルインフォメーション、FreeWi-Fi、お問合せ先)

[内容の一部]

表紙 アクセス 東北の紹介

東北7県+仙台市の紹介 モデルコース お問合せ先

Page 50: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

49

11 広告

■広告掲載媒体

マレーシア国内及び海外旅行者向けの雑誌2誌を選定。

最新情報や質の高い最新情報が掲載されていることから、国内及び海外旅行のガイドブックとして人気でMATTAの正式パートナーでもある「Travel Leisure」と、MATTA時期にあわせて発行される日本旅行の専門誌「GoJapan」。

今回は現地旅行会社の東北旅行商品と連携した広告を掲載した。(カラー1頁)

※今回、 「Travel Leisure」の系列誌の中国語雑誌「探世界」にも中国語原稿の掲載を予定していたが、出版社のミスにより、誤ってマレー語雑誌「Cuti Cuti」に英語原稿が掲載された。

出版社からは謝罪があり、次回MATTA開催時に同等の広告を無料掲載するとした。

雑誌名 言語 発行部数 発行頻度

GoJAPAN 英語 15,000 季刊誌(年4回)

Travel Leisure 英語 35,000 月刊誌

掲載内容は全紙共通。現地旅行会社「APPLE」の東北+仙台の旅行商品を掲載。(左:掲載誌面、右:実際の誌面)

Page 51: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

50

12 効果測定とまとめ

定性目標:・東北の知名度向上、正しい情報の発信、東北の観光魅力訴求 定量目標:・チラシ配布2,000枚、Facebookファン数増加

【今後の提言】 表敬訪問、ブースアンケート、商談会などから、「東北に行ったことがない」、「東北についてよく知らない」といった現地の生の声を聞くことが出来た。表敬訪問や商談会で話をした旅行会社からは、日本でも関東、北海道、沖縄はすでに旅行商品の販売実績やマレーシア国内でのプロモーション活動があり、そこに続くためには、東北を選んでもらうため、「東北ならでは」の素材でマレーシアにアプローチしていくことが必要とされる。今回のような旅行博覧会ブース出展や、ブースで配布したチラシ、旅行商品とタイアップした現地雑誌の広告掲載などのプロモーションは今後も継続してい

くべきだが、東北のイメージを強く印象付けるような効果的な手段をとるべきである。

分析

東北は未開拓地。東北経験者は1割未満。まだ知られていない場所。

関東・北海道・沖縄との差別化。

東北はコレ!というサプライズが欲しい

表敬訪問

【実施事項】

ブース出展

アンケート調査 (参加者数) チラシ配布

商品造成/ 販売

ヒアリング

【実施内容】

【測定方法】

広告 (雑誌)

旅行商品 タイアップ

掲載旅行商品の実績

FAM TRIPとの連携で東北旅行のイメージ向上

商談会

商品造成/ 販売

ヒアリング

東北を知らない会社が多数。季節は春、秋、冬が人気

Page 52: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR

51

13 受託業者プロフィール

受託業者名 ㈱JTBコミュニケーションズ 東北営業局 所在地 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3 住友生命ビル9階 電話番号 022(222)1582

Page 53: マレーシア旅行博覧会 MATTA Fair Kuala Lumpur2014 出展に伴 … · 今回、MATTA会場の電波状況(インターネット接続環境)が悪く、2つのページを同時にPR