ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育...

No.77 SUMMER 2020 ISSN 0916 - 9725 フロントエッセイ バイカルアザラシが生まれました TSA 特別講座 キタオットセイの調査いろいろ 三谷 曜子 地球で遊ぼう ! シーグラスとは? 島田 春奈 獣医のきもち 水族館獣医師として

Upload: others

Post on 20-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

No.77 SUMMER 2020

ISSN 0916-9725

フロントエッセイバイカルアザラシが生まれました

TSA特別講座キタオットセイの調査いろいろ

三谷 曜子

地球で遊ぼう !シーグラスとは?

島田 春奈

獣医のきもち水族館獣医師として

ラッコ飼育の現場から

Page 2: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

●楽しい情報をホームページで公開しています https://www.aquarium.co.jp/

No.77 SUMMER 2020

釣りバカ飼育員日記 第 13 回アメリカナマズ 18

08海の生きものたちに会いたくて 72ヒメイカ

06三重の水辺紀行 72— 春は出会いの季節 —

01

F r o n t E s s a y

バイカルアザラシが生まれました長谷川  一宏

02

鳥羽水族館のラッコ飼育の現場から

特集

世古 篤史22

もうヘンなヤツとは言わせない ! 18ヤドカリスナギンチャク

28[出来事&クローズアップ]令和元年11月1日~令和2年4月30日

26あふれるプラスチック高林 賢介

24鳥羽水族館モノ語り 29

「ライト」

2時10分に、スタッフが見み

守まも

中うなりこが出産しました。赤

ちゃんは生きていました!しか

し数す

秒びょう

胎たい

膜まく

の中でもがいており、

あわてて私は手で膜を破や

りまし

た。しばらく呼こ

吸きゅう

の音がゼー

ゼーと聞こえましたが、そのう

ちおさまり、その後子供はとて

も元気に動う

き出しました。体た

重じゅう

3740gのオスで、バイカル

アザラシの赤ちゃんとしては標ひ

ょう

準じゅん

的てき

な大きさでした。

 

けれど次つ

の問題が起お

こったの

です。うなりこは赤ちゃんに母ぼ

乳にゅう

を与あ

えませんでした。私達は

25時間待ち、それでも状じ

ょう

況きょう

に変へ

化か

がないため2月23日に最さ

初しょ

粉こな

ミルクを与え、25日には親子

を引ひ

き離は

しました。母乳が出な

いと判断し、それ以い

上じょう

同どう

居きょ

させ

ることはうなりこにストレスを

与えると考えたからです。バイ

カルアザラシで成せ

功こう

した水族館

からのアドバイスと、鳥羽で経

験したスナメリの実じ

績せき

を参さ

考こう

して人工哺ほ

育いく

を行いました。し

かし赤ちゃんは便べ

秘ぴ

とガスに

よるお腹の張は

りに苦く

しみまし

た。特と

に2月26日の症し

ょう

状じょう

はひど

く、すっかり元気をなくしまし

た。多くのスタッフが赤ちゃん

に付き添そ

っていましたが、何と

か症状が改か

善ぜん

した時には安あ

心しん

て泣な

いている女じ

性せい

スタッフもい

ました。スナメリの時にもミル

クに混ま

ぜていた生クリームの量り

ょう

が今回は多すぎて、お腹にガス

がたまったと思われました。生

クリームを中止し、その後はこ

れほど重お

い症状は見られなくな

りました。お腹の具ぐ

合あい

はなかな

か安あ

定てい

しませんでしたが、ミル

クの成せ

分ぶん

や整せ

腸ちょう

剤ざい

の種し

類るい

を変か

て対た

応おう

しました。そして赤ちゃ

んの体た

調ちょう

は徐じ

々じょ

に快か

方ほう

に向む

かい、

白い毛も濃こ

いグレーになって4

月27日には魚だけを食べて体重

は12㎏を越こ

えました。

 

人間に育そ

てられて他ほ

のアザラ

シとふれ合ったことがない子供

が大人のアザラシ達とうまく

やっていけるか、これが次の課か

題だい

です。私達も手て

助だす

けしながら

何とか乗の

り切き

りたいものです。

新しん

型がた

コロナ感か

染せん

症しょう

で暗く

いニュー

スが多い時に、この赤ちゃんは

SNS上でとても多くの方に親

しまれ、「ニコ」という可か

愛わい

名前もつけてもらいました。そ

の人達に明るい話わ

題だい

を届と

け続つ

るためにも、ニコには長く元気

でいてほしいと思います。

 

たくさんの人がSNSに投と

稿こう

して楽しむ時代。「鳥羽水族館で

過す

ごした方々は、どんな写真を

撮と

っているのだろう?」と気にな

り、インスタグラムをエゴサーチ

してみました。そして出てきた検け

索さく

結けっ

果か

をみてびっくり。№1は長

年一い

押お

ししてきたジュゴンのセレ

ナだとばかり思っていたのに、検

索画面を埋う

め尽つ

くしていたのは茶

色い毛むくじゃらの動物だったの

です。もうお気づきですね、その

ほとんどがラッコのメイだったの

です。

 

メイの画が

像ぞう

をながめると、圧あ

倒とう

的てき

に正面顔が多いのに気づきま

す。撮さ

影えい

しやすいごはんの時間の

ものが多いのですが、万ば

歳ざい

したり、

両手を合わせて祈い

るようにポーズ

したり、表ひ

ょう

情じょう

や動きがなんとも

可か

愛わ

いくて面お

白しろ

い。毎日のように

観み

ることのできる私でさえ、前を

通るたびに写真に収お

めたくなるほ

どです。ラッコのメイの仕し

草ぐさ

や表

情には、とくに心をくすぐられる

魅み

力りょく

が秘ひ

められています。しかも

相そう

当とう

に。

 

そういえば、動物たちの一い

瞬しゅん

とらえた画像や映え

像ぞう

って面白いで

すよね。テレビなどを観ていると、

まさか!という場面のオンパレー

ドです。はしゃいだり、知らん顔

したり、残ざ

念ねん

がったり。たくさん

の気もちがあふれています。

ちょっとへんなことを言います

が、これって哺ほ

乳にゅう

類るい

だけじゃない

気がしています。たとえば、殻か

かたいカニが笑わ

うなんてことは科か

学がく

的てき

にはないでしょうが、「今、

ノリノリではしゃいでるよね」な

んて感じることがよくあるので

す。

 

へんに動物たちを擬ぎ

人じん

化か

しては

いけなかったですね。でも、彼ら

の心模も

様よう

があふれ出している瞬し

ゅん

間かん

はあると思うのです。柔や

らかな表

ひょう

情じょう

筋きん

以い

外がい

があらわす何かが。みな

さんも、ぜひいろいろな生きもの

と向き合ってみませんか。もし試た

すのであれば、決して動かないこ

とをお勧す

めします。ただそっと、

そしてじっと、彼らを観るのです。

いつもは隠か

された表情に出会える

のはそんなときです。 

高林賢介

25読者のページ

とっておきのウラ話お店ができるまで山路 ゆき奈 23

 

2020年2月22日に鳥羽水す

族ぞく

館かん

で初は

めてバイカルアザラシ

が生まれました。1980年に

飼し

育いく

を始は

めて40年、待ま

ちに待っ

た赤ちゃんの誕た

生じょう

です。しかし

その成せ

長ちょう

は決け

して簡か

単たん

なもので

はありませんでした。

 

まず子こ

供ども

が生きて産う

まれてく

れるか、という問も

題だい

がありま

した。鳥羽水族館では早そ

産ざん

と死し

産ざん

を1回ずつ経け

験けん

していまし

た。今回出し

ゅっ

産さん

したうなりこも3

年前に死産しており、今は推す

定てい

30歳さ

と高こ

齢れい

になりつつありまし

た。私達はこまめに彼か

女じょ

の血け

液えき

中の性せ

ホルモンを測は

って出産時じ

期き

を予よ

想そう

しながら、エコーでお

腹なか

の子供が元気なことを確か

認にん

ていました。そして2月19日に

24時間観か

察さつ

を開か

始し

したのです。

その時うなりこはお産さ

に備そ

えて

個こ

室しつ

にいました。2月22日午前

1時54分に、夜間観察をしてい

た北係か

かり

員いん

が生せ

殖しょく

口のまわりのふ

くらみに気づき、出産が近いと

判はん

断だん

してプールの水を抜ぬ

きまし

た。生まれた子供が溺お

れること

を防ふ

ぐためです。そして昼の

16

地球で遊ぼう ! 36シーグラスとは?島田 春奈

20

獣医のきもち 36水族館獣医師として新谷 紗代

10あっぱれ ! キーワード水族館 41耳の巻

バイカルアザラシが

生まれました

飼育研究部 

長谷川

一宏

新連載 パラオ通信 1パラオ共和国と PICRC 水族館杉本 幹 21

14

TSA 特別講座 41キタオットセイの調査いろいろ三谷 曜子

人魚姫セレナとの日々 2

セレナの性格半田 由佳里 19

▲ニコです。よろしく!

フロントページから

あふれる気もち

01 No.77

Page 3: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

 

日本では1982年にラッコの飼し

育いく

が始まり、

1983年から鳥羽水族館と三み

津と

シーパラダイスで一い

般ぱん

公開が始まりました。今でこそラッコという動物を

知らない人は、いないと思いますが、当時はほとんど

知られていませんでした。仰あ

向む

けに浮う

かんだままお腹な

の上でウニやエビ、カニなどを食べ、時にはお腹の上

に置お

いた石を使って硬か

い貝を割わ

って食べるなどの面お

白しろ

い行動をテレビ番組などで紹し

ょう

介かい

されたこともあり、

徐じょ

々じょ

に日本の人々に認に

知ち

され始めました。さらに翌よ

年ねん

には、鳥羽水族館で日本初のラッコの赤ちゃんが誕た

生じょう

し、日本中に一大ラッコブームがおきました。

特とく

徴ちょうと

生せい

態たい

 ラッコは、イタチ科の動物でカワウソと同じ仲な

間ま

です。

北海道の一部から千ち

島しま

列れっ

島とう

にかけて生せ

息そく

するチシマラッ

コ、アリューシャン列島からアラスカにかけて生息する

アラスカラッコ、北アメリカ西海岸に生息するカリフォ

ルニアラッコなど、生息地や骨こ

格かく

などの特と

徴ちょう

から3つの

亜あ

種しゅ

に分けられ、いずれも浅あ

い冷れ

水すい

域いき

の海岸線を生活の

場にしています。

 体長は100~130センチ、体重は15~45キロほど

に成せ

長ちょう

し、体色は赤せ

褐かっ

色しょく

から濃こ

い焦こ

げ茶ち

色いろ

や黒色で、年ね

齢れい

と共と

に頭部を中心に白くなります。前ぜ

肢し

は短く、手の

ひらには肉に

球きゅう

があり爪つ

の出し入れが可か

能のう

です。後こ

肢し

は大

きく扁へ

平ぺい

し、泳ぎやすいように鰭ひ

状じょう

になっています。彼

らは、皮下脂し

肪ぼう

層そう

を持たない代か

わりに高こ

密みつ

度ど

の体毛に蓄た

くわ

えられた空気の層により防ぼ

寒かん

と浮ふ

力りょく

を得え

ています。

毛の秘ひ

密みつ

 ラッコの毛は、ガードヘアーと

いう長い毛が1本と、アンダー

ファーというとても細い毛が70~

80本、これらがセットで一つの毛

穴から生えています。

 これらの毛は1平方センチメー

トルあたり約や

10万本以い

上じょう

、体全体

では約8~10億本ほどになり、ア

ンダーファーの中に空気をため込こ

んで防寒と浮力を得ています。ア

ンダーファーに空気をためこむに

は、毛をとてもキレイにしておか

ないといけません。毛が汚よ

れてし

まうと、水をはじくことができな

くなり、冷水が毛の隙す

間ま

に浸し

入にゅう

体温を奪う

ってしまうからです。そ

のためラッコは、グルーミング

(毛け

繕づくろ

い)を欠か

かさずおこないま

す。ラッコがエサを食べている時

の様子を見ると、水面をグルグル

回転しながら食べています。これ

はラッコが毛が汚れることを嫌き

ているからなのです。

 

また泳いでいる時の体を見る

と、体毛の間にため込んだ空気が

光に反は

射しゃ

して体が銀色に光って見

え、特に潜せ

水すい

中は水す

圧あつ

に押お

し出だ

れた気き

泡ほう

が毛の間から出ているの

を見ることができます。

繁はん

殖しょくと子育て

 1984年、日本初のラッコの

赤ちゃん誕生からちょうど20年後ご

の2004年5月9日に私たちが

待ちに待った赤ちゃんが誕生しま

した。性せ

別べつ

は雌め

で、名前はメイと

名づけられました。

 メイが誕生するまでに母親のポ

テトは3度の死し

産ざん

がありました。

 私たちは3度目の死産の後、赤

ちゃんがお腹の中で育ちすぎたの

が原げ

因いん

ではないかという見け

解かい

に達た

し、4回目の妊に

娠しん

の兆ち

ょう

候こう

が見えて

から、妊娠中の母親を飽ほ

食しょく

にしな

いように、エサの量り

ょう

を調ち

ょう

整せい

し、体

重をコントロールしました。

前肢の肉球と爪鰭状の後肢

老齢個体(右)と若齢個体(左)の色の差

貝を抱え込む上手に貝をお腹の上にのせて食べる

特集

鳥羽水族館の

ラッコ飼育の現場から

飼育研究部

世古 篤史

0203 No.77 No.77

Page 4: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

ラッコ飼育の現場から特 集

内に入ったり、天て

窓まど

の外をカラス

が横切ったり、聞きなれない音が

聞こえると急に顔色が変か

わり潜せ

水すい

を繰く

り返か

します。一い

旦たん

そうなると、

呼こ

吸きゅう

をするときも水面から鼻先だ

けを出してハァハァと荒あ

い呼吸を

し、落ち着くまでに時間がかかる

こともあります。たまに、自分の

出した便べ

の臭に

いにびっくりして不ふ

安あん

定てい

になることもあります。

 グルーミングを念ね

入い

りにおこな

うメイはいつもキレイな毛け

並な

みを

しており、寝る前は特に時間をか

けておこないます。食後に寝るこ

とが多いので、汚れた毛を念入り

にグルーミングします。見る見る

うちに毛がフカフカになっていく

ところは必ひ

見けん

です。

健けん

康こう

診しん

断だん

 メイの特と

技ぎ

の中にイカミミジャ

ンプというのがあります。朝夕の

給餌中にスルメイカのヒレの部分

(エンペラまたはミミの部分)を

私たちがガラスに投げ、張は

り付つ

たイカミミ目がけてジャンプをし

て捕と

るという技わ

ですが、その際さ

私たちは、ただ見ているだけでは

ていただけるように健康に気を付

けて飼育していきたいと思います。

以い

外がい

赤ちゃんをはなすことはあり

ませんでした。ちなみにポテトが

グルーミングをする時、赤ちゃん

は陸り

場ば

に置お

かれるか、水面にプカ

プカ浮かべられていましたが、

しっかりグルーミングをされてい

るので沈し

むことはありませんでし

た。

性せい

格かく

 メイの性格はキレイ好す

きで好こ

奇き

心しん

旺おう

盛せい

ですが反は

面めん

、神し

経けい

質しつ

でビビ

リ(怖こ

がり)なところがあります。

 

給きゅう

餌じ

中にもよくあるのですが、

お客様が落とし物を拾うために柵さ

始め、現げ

在ざい

(2020年4月1日

現在)では、5園館で7頭しか見

ることができません。

 1800年代にラッコの毛皮は、

非常に毛の密み

度ど

が濃こ

く、しなやか

だったため毛皮目的で乱ら

獲かく

された

ことにより一気に減げ

少しょう

し、絶ぜ

滅めつ

危き

機き

に瀕ひ

したこともありましたが、

1911年に「オットセイ及お

びラッ

コを保ほ

護ご

する為た

の国こ

際さい

条じょう

約やく

」が制せ

定てい

されたことにより少しずつ回か

復ふく

し、さらに現在では各か

国こく

独どく

自じ

の保ほ

護ご

法ほう

等により、野生のラッコの生

息数は増ぞ

加か

傾けい

向こう

にあるようです。

 

先せん

述じゅつ

の通り国内でのラッコの飼

育頭数は、少なくなってきていま

す。これまで国内のラッコたちを

減らさないよう各か

飼し

育いく

園えん

館かん

が協き

ょう

力りょく

しあって様々な努ど

力りょく

をして

きましたが、残ざ

念ねん

ながら成せ

果か

に結む

びつかず現在のよう

になってしまいました。し

かし国内にはまだ繁殖可能

と思われるラッコもいるの

で、今後も希き

望ぼう

を持って水

族館・動物園からラッコが

見られなくなる日が来ない

よう、また一日でも長く見

 過か

去こ

3回の出し

ゅっ

産さん

においては、エ

サの要よ

求きゅう

が激は

しく満ま

腹ぷく

に近い量を

食べていましたが、4回目の妊に

娠しん

中は腹8分目を心がけ、体重の増ふ

えすぎに注意しました。その甲か

斐い

があってか、赤ちゃんがお腹の中

で育ちすぎることがなく4回目の

妊娠で無ぶ

事じ

に誕生することができ

ました。

 待た

望ぼう

の出産からポテトの献け

身しん

的てき

な子育てが始まりました。寝ね

るこ

とはもちろんのこと、授じ

乳にゅう

、グルー

ミング、排は

泄せつ

に至い

るまで、育児は

全て母親のお腹の上でおこなわ

れ、自身のグルーミングをする時

ミミまでの高さを計算し、助走の

ための潜水の深し

度ど

を変えてジャン

プをします)など私たちはチェッ

クしています。

 その他にも、毎回の給餌中、食し

ょく

欲よく

はあるか、手に傷き

をおっていな

いか、毛が濡ぬ

れていないか、お腹

の張り具合などもチェックしてい

ます。

 給餌中は色々な行動や仕草を楽

しめますが、同時に細かい体調の

変へん

化か

などを見つけることができる

ので、常つ

に注意して見ています。

ラッコたちの今

 日本国内の水族館・動物園での

ラッコの飼育頭数は1994年の

122頭をピークに少しずつ減へ

なく、健け

康こう

診しん

断だん

も兼か

ねておこなっ

ています。

 投げたイカミミがメイには見え

ているか、かつ張は

り付いたイカミ

ミまでの距き

離り

を測は

れているか(イ

カミミジャンプの際、メイはイカ

生後2週間目のメイと母親のポテト

イカミミまでの距離を測っているところ

ラッコは二足立ちもできます

イカミミジャンプ

グルーミングを終えてフカフカに お腹の張りをチェック

ポテトのグルーミング中、プールに浮かべられたメイ

上手く体を丸めて、お尻もグルーミング

0405 No.77 No.77

Page 5: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

したが、立り

派ぱ

な水辺の生きものなので

あとから調べてみることに。その場で

写真に残の

してそっと元の位い

置ち

へと返し

ました。

 

魚に出会いたい!そう思いながら夢む

中ちゅう

で探さ

すこと30分。最さ

終しゅう

的てき

には、カワ

ムツやカゲロウ、卵た

まご

を持ったスジエビ

など様々な種し

類るい

の生きものに出会うこ

とが出来ました。

 

川から上がり、見つけた生きものた

ちの写真を撮と

っていると、遠くの草む

らで何やら黒い影か

が。とっさにマクロ

レンズから望ぼ

遠えん

レンズへ変へ

更こう

しカメラ

を構か

えると、そこにいたのは野生のキ

ジ。初めて見る野生のキジに、驚お

どろ

いて

いる暇ひ

もなく夢中でシャッターを切り

ましたが、すぐに気づかれてしまい遠

くの方へと去ってしまいました。近く

にいた近所の方に聞くと、どうやらこ

の辺あ

りには野生のキジが生息している

らしい。突と

然ぜん

の出来事にしばらく唖あ

然ぜん

としていましたが、川で見つけた生き

ものたちを忘わ

れてはいけません。撮さ

影えい

した生きものたちをそっと川へ戻も

し、

本日の調査はこれにて終し

ゅう

了りょう

です。

 

野生のキジに再ふ

たた

び出会えることを期

待しながらその場を後にしました。

企画広報室 

榊原 

麻友

 

1週間ほど雨が続つ

いた4月上じ

ょう

旬じゅん

。こ

の日は久ひ

しぶりの晴せ

天てん

です。

 

専せん

門もん

学生の頃こ

は、おもに海か

獣じゅう

をメイ

ンとした海の生きものについて学んで

きましたが、水族館で働は

たら

くようになっ

てからは川の生きものにも興き

ょう

味み

があっ

た為た

、今回はあえて馴な

染じ

みのない川へ

と足を運は

ぶことにしました。

 

鳥羽水族館から車を走らせること2

時間、流れる景け

色しき

を横目にたどり着い

たのは、小さな川。田畑や山々に囲か

れたこの場所は、夜になると満ま

点てん

の星

空が出で

迎むか

えてくれる自し

然ぜん

豊ゆた

かな場所で

す。そんな大自然に囲まれた所にある

この川は、私がよく遊びに行く海か

水すい

浴よく

場へとつながっています。

 

砂すな

浜はま

近くに咲さ

き誇ほ

る満ま

開かい

の桜さ

くら

をくぐ

り抜ぬ

け、ウグイスのさえずりを聞きな

がら川の上流へ向かって車を走らせる

こと5分。階か

段だん

があるポイントへとた

どり着きました。早さ

速そく

、慣な

れない胴ど

長なが

をはき、網あ

とバケツを持って準じ

ゅん

備び

万ばん

端たん

!生きもの調ち

ょう

査さ

の開始です。

 

海水浴場へとつながるこの川にはど

んな生きものたちが生息しているんだ

ろうと、ワクワクしながら網あ

を岩の下

へ。最さ

初しょ

に捕つ

まえたのは、魚では無な

謎なぞ

の昆こ

虫ちゅう

。虫が苦手な私にとって、馴

染みのない生物には少し抵て

抗こう

がありま

満点の星空と天の川

3cm ほどのカワムツ

最初に見つけた謎の昆虫はヤゴでした 満開の桜の奥には青い海

草むらに隠れる野生のキジ 抱卵するスジエビ

三 重 の 水 辺 紀 行

緑豊かな自然にかこまれた川

第 72 回

三重の

水辺紀行

自然あふれる三重の水辺を巡る

春は出会いの季節 —

m i e - n o - m i z u b e k i k o u

0607 No.77 No.77

Page 6: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

すし、茎く

のそばにはギンポが休んで

います。そして、ホウボウの子こ

供ども

まるでアマモの根っこのようにじっ

としています。次から次へと生きも

のたちが登場するのでついつい私も

夢む

中ちゅうに

なってしまいました。しかし

本命のヒメイカの姿す

がた

はどこを探して

も見当たりません。そこで私はヒメ

イカがいるかどうか確た

かめるため、

アマモの原っぱを網あ

でガサガサす

くってみることにしました。3回く

らいガサガサすると、すぐにヒメイ

カが網に入りました。手のひらにの

せると、体の色を頻ひ

繁ぱん

に変か

えながら、

元気に動き回ります。ここにも生息

することが分かった私は、アマモの

原っぱの中をじっと観察することを

繰く

り返か

してみました。しかし目をこ

らして探してみても、ヤドカリだっ

たり、ちぎれたアマモの枯か

れ葉は

だっ

たりで、ヒメイカの発見には至い

りま

せんでした。少し風があって寒かっ

た2日目は、ブルブルと震ふ

えながら

アマモの原っぱをのぞき込こ

みました

が、やっぱりイカらしき生きものの

姿は見つけることができませんでし

た。3日目、私は水深30センチほど

で、50センチ四方にアマモが生えた

小さな原っぱの中を、少しずつかき

分けていきました。明日からは仕事

のため、今日が最さ

後ご

のチャンスと

思って、アマモの葉や茎を1本1本

丁てい

寧ねい

にチェックしていきました。す

るとやっぱり粘ね

ってみるものです。

探し始めてから5分ほどたった頃こ

アマモの葉っぱにひっついているヒ

メイカを見つけることができまし

た。その姿はまるで草にとまった

バッタようで、腕う

を上向きにした体た

勢せい

で、じっとして動きません。ただ

し時々、目だけがキョロと動くのが

分かりました。ヒメイカは背せ

中なか

から

粘ねん

着ちゃく

物ぶっ

質しつ

を出すことができ、それで

アマモの葉にくっついているのだそ

うです。私はそっとカメラを近づけ

て、何回もシャッターを切りました。

少し接せ

近きん

しすぎてビックリしたので

しょうか、隣と

なり

の葉にユラユラと移動

したりもしました。色も変えること

があり、最さ

初しょ

は茶色でしたが、途と

中ちゅう

からは透と

明めい

に近い色に変わったりも

しました。ヒメイカはまるで忍に

者じゃ

ようにアマモの葉っぱにはりつき、

餌えさ

になる生きものを待ま

ち伏ぶ

せしてい

るようでした。腰こ

が痛い

くなってし

まったため、観察できたのは15分程ほ

でしたが、私はヒメイカの自し

然ぜん

な姿

をしっかりと目に焼や

きつけることが

できました。家に帰って写真を見て

みると、ヒメイカの体の美しさと目

の可か

愛わい

さにも、またほれぼれとして

しまいました。

 

ヒメイカがひっそりと暮らすアマ

モ場は、多くの稚ち

魚ぎょ

たちが身を隠か

たり、育ったりする「海のゆりかご」

とも呼よ

ばれる大切な場所です。しか

し今、アマモ場は、人間による開発

や汚お

染せん

が影え

響きょうし

て、著

いちじるし

く減げ

少しょうし

いると言われています。ヒメイカを

はじめ色々な生きものたちが暮らす

アマモ場がいつまでも残の

っていてほ

しい、そう改あ

らた

めて感じたのでした。

 

新しん

型がた

コロナウイルスに伴と

もな

う県内の移い

動どう

自じ

粛しゅくが緩か

和わ

されたため、私

は近所のアマモ場へヒメイカを探さ

しに出かけてみることにしまし

た。さて、皆さんはヒメイカをご存ぞ

知じ

でしょうか?イカというと全

長10mにもなる深し

海かい

のダイオウイカ、釣つ

りで人気のアオリイカなど

が有名ですが、ヒメイカは世界最さ

小しょうクラスの全長2~3センチの小

さなイカの一い

種しゅ

です。生息しているのは、アマモという海草が原っ

ぱのようにはえているアマモ場です。これまでにも何度かヒメイカ

に出会ったことはありましたが、まだじっくりと観か

察さつ

したことがあ

りませんでした。果は

たしてヒメイカは、アマモ場でどんな暮く

らしを

しているのでしょうか。

 

5月7~9日、私は3日連れ

続ぞく

でアマモ場に水中カメラをもって出

かけてみました。潮し

が引いて浅あ

くなったアマモ場はほんとうに草原

のようで、海か

底てい

にこんな場所が広がっているのかと思うと本当に不ふ

思し

議ぎ

でたまりません。そしてアマモの原っぱの中をそっと覗の

いてみ

ると、生きものたちでいっぱいです。メバルの赤ちゃんがあちらこ

ちらで群む

れをつくっていますし、タツノオトシゴがゆっくりと海中

を移動して行きます。アマモの葉の上にはヤドカリがとまっていま

根っこそっくりのホウボウの子供

まるでバッタ。葉にくっつくヒメイカ

1 匹を撮影したら、2 匹写っていました。どーこだ。

手のひらで泳ぐヒメイカ。全長は 2 センチほど。

潮が引いて現れたアマモの原っぱ「アマモ場」

茎のそばで休むギンポ

海中をゆっくり移動するタツノオトシゴの仲間

●第 72 回● ヒメイカ飼育研究部 若林 郁夫

海の

生きものたちに

会いたくて

0809 No.77 No.77

Page 7: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

vz

06

0807

05

03

02

04

01

今回のキーワードは「耳」です。陸りく

上じょう

にすむ動どう

物ぶつ

たちの耳は分かるけど、イルカやジュゴンの耳ってどうなっているの?水中や水

みず

辺べ

で暮らす生きものたちの耳に注ちゅう

目もく

してみましょう。

耳 の 巻

05:カリフォルニアアシカ

06:ミナミアフリカオットセイ

07:ゴマフアザラシ

08:バイカルアザラシ

01:トド

02:カピバラ

03:セイウチ

04:スナドリネコ

1011 No.77 No.77

【第 41回】

Page 8: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

水すい

族ぞく

館かん

で見てみよう

 

さぁ、水族館で生きものたちの耳を見てみま

しょう。

 

海かい

獣じゅう

の王国で、アシカとアザラシの耳の違ち

を確か

認にん

してみましょう。外が

耳じ

と呼ばれる耳と分

かる部ぶ

分ぶん

を持っているのがアシカの仲な

間ま

です。

ほら!アザラシには、穴があいているだけです

よ。これで見分けがつきますね。

 

ジャングルワールドでは、カピバラが水の中

に入っています。気持ちよさそうですね。カピ

バラの耳は、水の中に入っても大丈夫な位い

置ち

ついているのが分かりますか?さすがですね。

 

あ!こっちでは、スナドリネコが耳をピンと

立てていますよ。私たちの会話が気になって聞

いているのでしょうか?

 

人魚の海のコーナーでは、ジュゴンのセレナ

がのんびり泳お

いでいます。さぁ皆み

さん、ジュゴ

ンの耳はどこか分かりますか?ほらほら!目の

後ろに小さな穴が見えませんか?それがジュゴ

ンの耳の穴なのです。大きな体なのに、とても

小さな耳の穴ですね。

 

いやぁ、今回もいろいろな生きものたちの耳

を見ることができました。水の世せ

界かい

に暮らす生

きものたちがそれぞれに作り上げてきた耳の形、

どれも実じ

にあっぱれ!なのでした。

どこに耳がついているのかな?

 

陸上に住む動物たちの耳は、私たち人間と同

じような形をしています。もちろん、種し

類るい

によっ

て耳の大きさや形はさまざまです。例た

えば、と

ても大きなゾウの耳、長いウサギの耳、頭の上

についていたり、横よ

についていたりと種し

類るい

によっ

てかわります。

 

では、水中や水辺で暮く

らす生きものたちの耳

はどこについているのでしょうか?

 

イルカにもちゃんと耳があります。でも、人

間と同じような外見ではありません。スナメリ

の耳を例れ

に見てみましょう。目の後ろに小さな

穴あな

が見えますか?それが、スナメリの耳です。

穴だけだとこれが耳?と思ってしまうかも知れ

ませんが、水中では音は四方から聞こえてきま

すから、穴さえあいていれば、ちゃんと音は聞

こえるのです。

魚の耳はどこかな?

 

外から見たところ魚には耳がないように見え

ますが、魚たちもちゃんと音を聞いています。

体の中には、音を聞くための内な

耳じ

と呼よ

ばれる器き

官かん

があります。また、うろこが変化した側そ

線せん

浮ふ

力りょく

の調

ちょう

整せい

に使われるうきぶくろでも音を聞く

ことができるそうです。魚は、体のいろいろな

部分で音を聞くことができるといえます。

09:スナメリ 10:イロワケイルカ11:アメリカビーバー 12:ラッコ

13:インドホシガメ 14:アカメアマガエル15:フトアゴヒゲトカゲ 16:ジュゴン

1115

1014 0913

1216

「耳」の 巻

1213 No.77 No.77

Page 9: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

第 41 回

T S A 特 別 講 座

キタオットセイは

何の仲な

間ま

 

キタオットセイは、アザラシや

アシカ、セイウチなどの仲間の鰭き

脚きゃく

類るい

です。では、ここで問題です。

アザラシ、アシカ、セイウチの違ち

いは何でしょうか。漢字を見ると

海アザ

豹ラシ

(ヒョウ)、海ア

シカ驢(

ロバ)、海セ

象ウチ(

ウ)と、なんとなく特と

徴ちょうを

表してい

ます(アザラシは斑は

点てん

があり(ない

種しゅ

もいますが)、アシカは首が長く、

セイウチは牙き

がある)。次に英え

語ご

とアザラシは「true seal

(本当の

アザラシ)」、アシカは「eared seal

(耳のあるアザラシ)」ということ

で、耳がぴょこんと出ているのが

アシカです(図1)。キタオットセ

イはアシカ科のキタオットセイ属ぞ

で、アシカ科には他に、ミナミオッ

トセイ属、アシカ属、トド属、オー

ストラリアアシカ属、オタリア属、

ニュージーランドアシカ属があり、

その分ぶ

布ぷ

は南北両半球に渡わ

ります。

では、オットセイとアシカの違い

はなんでしょう。オットセイは英

語で「fur seal

(毛皮のアザラシ)」、

アシカは「sea lion

(海のライオン)」

と呼よ

ばれ、オットセイの方が毛の

密みつ

度ど

が高いのです。ちなみにトド

はSteller sea lion

、オタリアは

South American sea lion

なのでア

シカです。しかし進し

化か

を紐ひ

解と

ていくと、アシカ科のうち最初

に分ぶ

岐き

したのがキタオットセ

イで、その後、カリフォルニア

アシカやトドが分岐し、その

後、南半球に進出して、また高こ

緯い

度ど

に生息するようになって

毛の密度を増ま

してミナミオッ

トセイ属となりました(米よ

澤ざわ

ら、2008)。

キタオットセイって

どんな動物?

 

キタオットセイはオスが

200㎝、180~

270㎏、メ

スが140㎝、43

50㎏と、性せ

的てき

二型け

が顕け

著ちょ

な種です(図2)。繁は

殖しょくシ

ステムは、1頭のオスが20

頭以い

上じょう

のメスとその子どもと集

しゅう

団だん

を作る一い

夫ぷ

多た

妻さい

性せい

です。本種

は、夏か

季き

になるとオホーツク海

やベーリング海、カリフォルニ

アの繁殖島へ上

じょう

陸りく

して繁殖しま

す。繁殖と換か

毛もう

を終えた11月に

は餌え

を食べるための回か

遊ゆう

を開始

し、片か

道みち

2,000km以上の広こ

範はん

囲い

な回遊をします。日本周し

ゅう

辺へん

海かい

域いき

でも5月頃ご

まで見ることが

できますが、体の弱った個こ

体たい

以い

外がい

は上陸することなく沖お

合あい

を泳

いでいるため、なかなか馴な

染じ

がないかもしれません。しかし、日

本でも毛皮を得え

るために乱ら

獲かく

してき

た歴れ

史し

があり、ラッコとともに捕ほ

獲かく

を禁き

止し

する法ほ

律りつ(

臘らっ

虎こ

膃おっ

肭と

獣せい

猟りょう

獲かく

取とり

締しまり ほう法

)が制せ

定てい

されたのは明め

治じ

45年

(1912年)のことでした。それか

ら100年以上が経た

っている現在、

彼らはどのように生きているので

しょう。その生せ

態たい

を研究するための

調ちょう

査さ

いろいろをここで紹

しょう

介かい

したいと

思います。

キタオットセイが

魚を盗ぬ

む?

  

2008年に私が北海道大学に

着ちゃく

任にん

してすぐに、北海道渡お

島しま

半島

西部、日本海側が

で「オットセイが

網あみ

から魚をとっていく」という話

を聞きました。キタオットセイは、

三さん

陸りく

沖おき

の大た

陸りく

棚だな

よりも外洋で餌を

食べている、というイメージだっ

たので、沿え

岸がん

にやってくる?そも

そも北海道の日本海側にいるの?

というところから始まりました。

まず漂

ひょう

着ちゃくや

混こん

獲かく

記き

録ろく

をたどること

で、生物の分布に関か

する情

じょう

報ほう

を得

ることができます。清田・馬場

(1999)によると、1977〜

1998年の間、北海道から大お

阪さか

湾わん

まで漂着記録があり、混獲は噴ふ

火か

湾わん

で多かったことを明らかにし

ています。しかし、日本海沿岸で

の記録は少なく、渡島半島西部に

おける報ほ

告こく

はありませんでした。

そこで漁ぎ

協きょうな

どにポスターを配は

布ふ

し、鰭脚類の混獲および漂着個体

を発見したら、報告してもらうこ

とにしました。ちなみに、最初に

「オットセイが網に引っかかったの

で、取りに来て」と言われて急行

したところ、「ん?なんか毛の色が

違う?耳がない!クラカケアザラ

シじゃん!」ということもありま

した。その後、キタオットセイの

サンプルも無ぶ

事じ

に手に入り、採さ

集しゅう

した個体の胃い

内ない

容よう

物ぶつ

を解か

析せき

したと

ころ、ヤリイカ、ホッケ、イカナ

ゴなどが見られ、主し

要よう

な漁ぎ

業ぎょう

種も

食べていることがわかりました。

どこにいるのか?

どこから来て、

どこに行くのか?

 

次に、船からの目も

視し

調査を行いま

した。学生が刺さ

網あみ

漁ぎょ

船せん

に乗って漁ぎ

場じょう

に行ってみると、網からホッケを食

べているキタオットセイが観か

察さつ

され

ました。さらに、北海道大学の練習

船を利り

用よう

した目視調査も同じ海域で

行いました。その結け

果か

、外洋性だと

思っていたキタオットセイは、岸き

ら1㎞未み

満まん

というごく沿岸にも

いることがわかりました。また、

分布を環か

境きょうデ

ータとあわせて解

析してみると、餌密度や海か

底てい

勾こう

配ばい

によって影え

響きょうを

受けることが

明らかとなりました。

 

それでは、この海域にやって

くるキタオットセイたちは、ど

こから来て、どこに行くので

しょうか。遺い

伝でん

的てき

に来ら

遊ゆう

個体の

出自を判は

別べつ

できないか、遺い

伝でん

子し

による系け

群ぐん

判別の試こ

ころみ

をアメリカ海

洋大気庁ち

ょうの

協きょう

力りょく

のもとに行っていま

す。現在解析中ですが、本種は遺伝

的なボトルネックを経け

験けん

しており、

なかなか明め

確かく

な判別はできなさそう

です。そして、海の上で生い

け捕ど

りに

し、衛え

星せい

発はっ

信しん

器き

を装そ

着ちゃくす

るという研

究も行っています(図3)。

 

彼らが北海道南部日本海側でどん

な暮く

らしをしているのか、以上のよ

うな調査研究で、たくさんのことが

わかってきました。キタオットセイ

について、さらに知り

たい方はこちらのweb

ページへどうぞ!

図2.キタオットセイのハーレム。成熟オス1個体(左中)と   成熟メスたち(中央部)、黒い毛皮をしたこの年生まれの子。

図3.衛星発信器を装着したキタオットセイの未成熟オス。   発信器は毛皮にエポキシ樹脂で着けている。

図1.外耳がなく、穴が空いているだけのアザラシ科(クラカケアザラシ、左)と   外耳のあるアシカ科(キタオットセイ、右)

北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 准教授

三谷 曜子 Yoko Mitani

京都大学農学部、京都大学大学院農学研究科修士、総合研究大学院大学数物科学研究科博士課程修了。博士(理学)取得。その後、国立極地研究所、東京大学附属海洋研究所、Texas A&M 大学、東京工業大学を経て 2008 年に北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教に着任。2013 年より准教授。卒論ではイルカやキタオットセイの歯の微量元素、修論ではミンククジラのヒゲ板の安定同位体を分析し、博士課程からバイオロギング手法を学ぶ。これまで南極のウェッデルアザラシ、アメリカのキタゾウアザラシ、ロシアのキタオットセイに小型記録計を装着し、潜水行動について研究してきた。北海道に職を得てからは、ゴマフアザラシやゼニガタアザラシ、トド、キタオットセイ、シャチなど、北海道で見られる動物の生態と行動を様々な手法を用いて明らかにしようとしている。

引用文献

清田

雅史、馬場

徳寿 (1

99

9)

日本沿岸におけるキタオッ

トセイを中心とした鰭脚類の漂着・混獲記録、1

97

7-

19

98

年.遠洋水産研究所研究報告、3

6: 9

-16

.

米澤

隆弘、甲能

直樹、長谷川

政美 (2

00

8)

鰭脚

類の起源と進化.

統計数理、5

6: 8

1–9

9.

北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 准教授

キタオットセイの調査いろいろ

三谷 曜子

1415 No.77 No.77

Page 10: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

筆 者 プ ロ フ ィ ー ル

Let’s enjo

y on the e

arth地球で

遊ぼう!1977年沖縄県那覇市出身2006年にシーグラスを砂浜で拾った時に「危険なガラスの破片が海の自然の力でこんなに綺麗になるなんて」と自然の凄さに感動し、その後シーグラスを集めはじめる。数年後に「シーグラスアート」の作品に出合い、見よう見まねで2年かけてシーグラスアートの作成にたどり着く。2012年にエスニック料理中心の「隠れ家カフェ清ちゃん」をオープンし、店内にシーグラスアートの水族館を作ろうと、現在店内に20点程の作品を展示、今も作成中。店舗が海の側という恵まれた環境なので、今までシーグラスだけが欲しい為に見ないふりをしていた海のゴミ拾いをはじめる。ゴミ拾いをしていくと、色々考えさせられる事や感じさせられる事が多くなり、シーグラスアートを通して「海ゴミ問題を伝えられる展示をしていこう」と決心し、2017年5月から展示活動を始める。

アートも作っている、そのアートで海ゴ

ミ問題を伝つ

える展示をしていこう!」と

方向転て

換かん

☆海ゴミ問題の展示活動を通して

 思う事

 2017年5月から夫や多くの友人に

支ささ

えてもらいな

がら小さくです

が県内各か

地ち

で海

ゴミ問題の展示

活動をスター

ト。地元のメ

ディアにも少し

ずつ取り上げて

頂き、色んな人

と会話をする機き

会かい

が増ふ

えまし

た。その中で一

番多い質し

問もん

「やっぱり中国

のゴミが多い

の?」。その他

「観か

光こう

客きゃく

汚よご

すよ

ね」「子こ

供ども

ポイ

捨す

てするよね」

「海にゴミ投げて

いる人いる?」で

す。ほとんどの

人が海ゴミ問題

は他ひ

人と

事ごと

と思っ

るとほとんどが私達の生活から出ている

ゴミばかり…「人間は自然の中で生かさ

れ自然から癒い

しも頂い

ただ

いているのに人間

が自然に返すのはこんなものなのか」と

悲しい気持ちになった時、「そうだ!展

示の仕方を変か

えよう!私はゴミ拾いで現げ

状じょう

も見ているしシーグラスというゴミで

 シーグラスとは、海で割わ

れたガラスが

波にゆられ砂す

に揉も

まれて角か

がとれた綺き

麗れい

な状じ

ょう

態たい

のガラスの破は

片へん

です。

 私が初は

めてこのシーグラスを見たのは

2006年の夏でした。その年の3月に

脳のう

内ない

出血で半は

身しん

麻ま

痺ひ

になってしまった

夫おっと

、病院でのリハビリ生活を頑が

張ば

り初め

ての外出許き

可か

が出た時に二人で出かけた

砂浜でゆっくり海を眺な

めていた時、目に

ついたのが小さなシーグラスでした。

 後にシーグラスの意味を知った時に

「人間が出した危き

険けん

なガラスが自し

然ぜん

の力

でこんなに綺麗になるなんて!」と感動

したのを今でも思い出します。

 その後退た

院いん

した夫や友人達た

とアウトド

アを楽しみながら宝た

から

探さが

しみたいな感か

覚かく

でシーグラス集あ

めに没ぼ

頭とう

、数年後にシー

グラスで魚を表ひ

ょう

現げん

しているアートに遭そ

遇ぐう

。「作ってみたい!」と大だ

興こう

奮ふん

の私に

「やってみたらいいさ」と夫、そこから

挑ちょう

戦せん

へ。私が作る工こ

程てい

で壁か

に当たる度た

に夫が情じ

ょう

報ほう

収しゅう

集しゅう

し、アドバイスなどの

サポート。2年かけてシーグラスアー

ト習し

ゅう

得とく

成せい

功こう

☆海のすぐ側そ

でカフェをオープン

 2012年10月沖お

縄なわ

県けん

浦うら

添そえ

市し

の海の

側そば

に「隠か

れ家が

カフェ清き

ちゃん」をオー

プン。店て

舗ぽ

が海の側という恵め

まれた環か

境きょう

なので、今までシーグラスだけが欲ほ

しい為た

に見ないふりをしていた海ゴミ

拾ひろ

いを夏に遊びながらやり、同時に海

の景け

色しき

を生かす為店内をシーグラスの

美ちゅ

ら海う

水族館みたいにしたいと自分が

沖縄の海で見て感動した魚の作品作り

を始めました。

 その作品を見たお客様に「ステンド

グラス?」と聞かれる事が多く「シー

グラスアート」の認に

知ち

度ど

の低ひ

さに気き

付づ

き「来年はシーグラスアートの存そ

在ざい

知ってもらえる様な展て

示じ

をしていこう」

と、2017年明けから展示用の作品

作さく

成せい

を始めました。その時「海の自然

で出来たシーグラスでアートを作らせ

てもらっているので海に恩お

返がえ

しをしよ

う」と、お店の側の砂浜のゴミを一度

徹てっ

底てい

して拾ってゴミゼロにしようと週

3~4回のペースでのゴミ拾いを始め

ました。

 その同時期に前々から行きたかった

北部の砂浜で釣つ

りキャンプへ。翌よ

朝あさ

起お

きて砂浜を見るとシーグラスがいっぱ

い!大お

喜よろこ

びでシーグラスを拾っている

と途と

中ちゅう

で何だかモヤモヤ…びっくりす

るぐらいシーグラス以い

外がい

のゴミが落ち

ていない…シーグラスも元々ゴミ、ゴ

ミが多い所にあるはずなのに…。もし

かしたら誰だ

かがわざとガラスを割って

シーグラスを作っているのでは?と猜さ

疑ぎ

心しん

が。何な

故ぜ

ならその砂浜には「シー

グラスビーチ」という名前がついてい

たからです。(誰かがゴミだけ拾ってい

る可か

能のう

性せい

もありますが)その時色んな

事を思い出しました。お店でシーグラ

スを出来る工程を説明すると「じゃあ

ガラスを割って海に置お

いておけばいい

ね」と多くの人に言われる事、それと

同じくらいに「シーグラスアートの作

り方教えて下さい」と言われる事を。

もしその人達がわざと海にガラスの破

片を置きはじめたら、私がシーグラス

を広める展示会をやる事で私自身がこ

の「シーグラスビーチ」みたいな砂浜

を作る可能性があるのでは…「展示会

はやめよう」そう思いました。

 それでも一度始めた徹底した海ゴミ

拾いは続けました。そのゴミを見てい

ている事が分かりました。

 私がゴミ拾いをしている砂浜は川との

合流地点という事もあり、私が見ている

範はん

囲い

内ない

でそこにあるゴミは90%近くが県

内から出ています。街ま

中なか

でポイ捨てされ

たゴミが風や雨に流され川に落ちその全

てが海にたどり着いているのです。雨の

翌よく

日じつ

は一日で千本を超こ

えるタバコの吸す

殻がら

を拾った事もあります。私が運転中に見

かけるタバコをポイ捨てしている車や街

中でポイ捨てしている人は、ほぼ沖縄県

民です。地元の人が街中を汚していたら

「それでいいんだ」と思い汚す観光客が

出る事、大人の真ま

似ね

する子供が出る事は

当とう

然ぜん

なのではないのでしょうか。私はま

ず沖縄県民から変わらないといけないと

思っています。県民全員が沖縄の自然の

素す

晴ば

らしさを認に

識しき

し大切にすれば、県内

から海ゴミが出る事は無な

くなると思いま

す。それは世界中どこにいても同じ事で、

世界中の人が同じ様にすれば自然の中に

人間が出したゴミが出る事は無くなると

信しん

じています。

 まず現状を認に

識しき

し、私達一人一人が出

来る事を考え、実行していく事が大事。

まず沖縄から変われる様に、私は今後も

海ゴミ問題の展示活動を続けていきたい

と思います。

 未み

来らい

の砂浜にはシーグラスがない事を

願ねが

います。

ウミガメとサンゴザトウクジラ

ジンベエザメマンタとグルクンの群れ

シーグラス

シーグラスとは?シーグラスアートにたどり着くまでに

36

シーグラスアーティスト島田 春奈さん

島田 春奈(しまだ はるな)

1617 No.77 No.77

Page 11: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

z

 お客様や取し

材ざい

の方に「セレナの性せ

格かく

は?」と聞かれることがあります。

私は「好こ

奇き

心しん

旺おう

盛せい

で、飼し

育いく

係がかり

のこと

が大だ

好す

きな甘あ

えん坊ぼ

です」と答える

のですが、これは私がジュゴンの飼

育担た

当とう

になり、セレナに接せ

し観か

察さつ

して感じてきたことです。そこで、

今回はセレナの性格についてご紹し

ょう

介かい

していきたいと思います。まずは「好

奇心旺盛」についてですが、セレナ

は何にでも興き

ょう

味み

を示し

します。たとえ

ば、初は

めて見るビーチボールやイベ

ントで使ったサンタクロースの衣い

装しょう

など、最さ

初しょ

は少し警け

戒かい

して離は

れたと

ころから様子を見ていますが、すぐ

に興味を持ち自分から積せ

極きょく

的てき

に近づ

いてくるようになります。初めてセ

レナが経け

験けん

することに私は心配でド

キドキすることばかりですが、いつ

もすぐに「これなら大丈夫だな」と

安心させてくれるのです。

 次に「飼育係のことが大好きな甘

えん坊」ですが、セレナはフィリピ

ンで保ほ

護ご

され、スタッフからミルク

をもらって育てられたため、とても

よく人に馴な

れています。私たち飼育

係がプールサイドに立つとすぐに

寄よ

って来るので、背せ

中なか

を撫な

でてあげ

るとクルンと仰あ

向む

けになり、お腹な

見せて気持ちよさそうにし

ます。また、潜せ

水すい

掃そう

除じ

が終

わりプールから上がろうと

すると急い

いで追いかけてき

て背中を擦こ

り甘えてくるこ

ともあります。

 さて、ここで今だから言

える出来事についてお話し

したいと思います。それは、

私が若わ

かりし頃こ

のこと。コ

バンザメが1匹ぴ

入館したの

でどこかの水す

槽そう

に入れてみ

ないか?その話を聞いた私

は、真っ先に野生ジュゴン

の写真を思い出したので

す。その写真とは、5匹ひ

どのコバンザメを引ひ

き連つ

て泳ぐたくましいジュゴン

の姿です。きっと好奇心旺

盛のセレナならコバンザメと一い

緒しょ

泳いでくれるはず!そんな姿す

がた

を見た

い!と。結け

論ろん

から言うと、私の大き

な見け

当とう

違ちが

いでした。30㎝ほどのコバ

ンザメを水槽に入れると、当と

然ぜん

のよ

うに大きな体のセレナにはりつきま

した。その途と

端たん

、セレナは激は

しく泳ぎ、

壁かべ

に体を擦りコバンザメを振ふ

り払は

うとしました。明らかに嫌い

がり怒お

ています。そんな様子をしばらく見

ていましたが、まったく慣な

れる様子

もなく、先せ

輩ぱい

と二人で水槽に潜も

りコ

バンザメを捕ほ

獲かく

するという今でも忘わ

れられない苦に

い思い出もあります。

 セレナの「好奇心旺盛・甘えん坊」

という性格は飼育係との信し

頼らい

関かん

係けい

あるからこそ感じられるものであ

り、「相手が生きもの、そしてセレナ

のペースに合わせないもの」につい

てはとても神し

経けい

質しつ

になり繊せ

細さい

な部分

を持っているのだと勉強させられた

出来事でもありました。

 9月下げ

旬じゅん

、友人の結け

婚こん

式しき

に呼よ

ばれた私は東

京にいました。素す

敵てき

な式に参さ

列れつ

した後にふと

思いつくのです。そうだ霞か

すみ

ヶが

浦うら

へ行こう!と。

実は霞ヶ浦にはアメリカナマズという外が

来らい

ナマズが生せ

息そく

しており、どうしても釣つ

ってみ

たくてそのまま北上したのです。というわけ

で今回は夜通しアメリカナマズを狙ね

う旅の話

です。まずは閉へ

店てん

間ま

際ぎわ

の釣つ

具ぐ

屋や

さんに滑す

り込こ

んで情じ

ょう

報ほう

収しゅう

集しゅう

です。魚ぎ

卵らん

や死んだ魚、エビや

小魚など何でも食べるみたいで、その中でも

豚ぶた

のレバーが好こ

物ぶつ

というのです。よってまず

は24時間スーパーを探さ

し豚のレバーを購こ

入にゅう

ました。では、いざ霞ヶ浦へ。ナビを見なが

らなんとか到と

着ちゃく

したのが23時。本当なら広大

な水面が見られるのでしょうが真ま

っ暗く

で何も

見えません。ひとまず足場の良よ

い漁ぎ

港こう

でやっ

てみることにします。先ほど買った豚のレバー

を針は

に付つ

けて投と

入にゅう

します。すると・・・

なんと

直す

ぐに当たりが来ました。しかし全ぜ

然ぜん

針はり

掛が

りしません。悪あ

戦せん

苦く

闘とう

していると地元のおじ

さんが話しかけてきました。どうやらつつい

てくるのはブルーギルだと言うのです。なる

ほどそれなら口も小さいし納な

得とく

がいきます。

しかしその後も本命のアタリはありません。

そこでおじさんにそんなに遠くから来ている

なら特と

別べつ

なポイントに来いと連つ

れて行い

かれた

のは農業用の小さな水路。ライトを当てると

岸がん

壁ぺき

にはスジエビの仲な

間ま

がびっしりといます。

ここなら餌え

も多いし捕ほ

食しょく

に上がっていると想そ

像ぞう

が出来ます。川か

幅はば

が小さいので足音が響ひ

ないように忍し

び寄よ

ります。餌を流れに乗せて

探さぐ

っていくと今までとは違ち

う当たりが来まし

た。慎し

重ちょう

にやりとりをして上がってきたのは

アメリカナマズです。小こ

型がた

ではありますが釣っ

てみたかった魚ぎ

種しゅ

に感動すると同時に、外来

種なんだよな・・・

と複ふ

雑ざつ

な気持ちになりまし

た。気がつけば東の空は明るくなって広大な

霞ヶ浦が見えてきました。同時に睡す

魔ま

に襲お

れて車の中で眠ね

りにつきました。

餌にした豚のレバー

大量に生息するスジエビ

明け方の霞ケ浦 左水門の奥が小さな用水路に続く仰向けになりご機嫌な様子

いつも癒してくれる優しい表情のセレナ

ー第13 回ーアメリカナマズ

飼育研究部 辻 晴仁

深夜に釣れたアメリカナマズ胸鰭の棘が鋭いのでトングで保定した

人魚姫セレナとの日々

第 2回

飼育研究部 半田 由佳理

セレナの性格

1819 No.77 No.77

Page 12: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

 

私は小さい頃こ

から獣じ

ゅう

医い

になりたい、そ

れも大だ

好す

きな水族館の獣医になりたいと

考えていました。テレビの中で目にする

獣医は、大きなイルカに内な

視し

鏡きょう

を入れて

検けん

査さ

をしたり、元気のないジンベエザメ

に泳ぎながら点て

滴てき

をしたり。幼お

さな

い私の目

には獣医がまるでヒーローのように映う

ました。憧あ

こが

れていた水族館で働は

たら

く夢ゆ

叶かな

った現げ

在ざい

ですが、そんな獣医になるの

はなかなか大た

変へん

なことだなぁと常つ

々づね

思っ

ています。

 

さて、基き

本ほん

的てき

に水族館の生きものは水

中生活をしています。しかし、これまで

私が勉強してきた動物は犬や猫ね

、牛など

の陸り

上じょう

にすむ生物ばかりでした。そのた

め、陸上にすむ動物と水の中で生活する

動物との類る

似じ

点てん

や相そ

違い

点てん

に戸と

惑まど

ったり、

驚おどろ

いたりする毎日でした。

 

そんな中、私はイルカの出し

ゅっ

産さん

に立ち会

いました。イルカの出産自体立ち会うこ

飼育研究部新谷 紗代

ともまだそんなに多くないというのに今

回は予定日よりもかなり早い早そ

産ざん

でし

た。そのためまだ充じ

ゅう

分ぶん

に大きくなってい

ない赤ちゃんは親が産さ

気け

づくとあっとい

う間に産う

まれてしまいました。小さい赤

ちゃんは親について泳ぎ、水面に上がっ

て呼こ

吸きゅう

するのが精せ

一いっ

杯ぱい

。ましてや泳ぎな

がらお母さんのおっぱいに吸す

い付つ

いて乳ち

を飲む余よ

裕ゆう

なんてありません。ただ泳ぐ

だけで体力を消し

ょう

耗もう

し、その泳ぎ方も弱々

しくなっていきました。治ち

療りょう

用プールに

収しゅう

容よう

したものの、結け

局きょく

その赤ちゃんは亡な

くなりました。どうしたら救す

うことがで

きたのかと私は無む

力りょく

感かん

でいっぱいでし

た。これまでの経け

験けん

は役に立たないのか

…と本当に落お

ち込こ

んだのです。

 

そんな時、定て

期き

的てき

に健け

康こう

診しん

断だん

のため採さ

血けつ

やエコーを行っていたバイカルアザラ

シの妊に

娠しん

が発は

覚かく

しました。初は

めて自分の

手でみつけた小さな命です。不ふ

安あん

に思う

気持ちはありましたが、とにかく自分の

できることをやろうと思い、血け

液えき

検査で

母親の性せ

ホルモンをチェックしたり、エ

コー検査により胎た

仔じ

の心し

拍ぱく

や成せ

長ちょう

具ぐ

合あい

確かく

認にん

したりして、ひたすらに見守りまし

た。そしてとても元気な赤ちゃんが産ま

れてきました。スタッフ全員が母親の元

で元気に育ってほしいと願ね

いましたが、

肝かん

心じん

の母ぼ

乳にゅう

が出ず、赤ちゃんは人工哺ほ

育いく

で育てることとなりました。私たちが赤

ちゃんに与あ

えていたのは犬用のミルクで

したが、なかなか身体に合わないのか、

お腹な

にガスが溜た

まったり、便べ

が安定して

出なかったり、下げ

痢り

を起お

こしたりしまし

た。しかし、こまめにミルクの量り

ょう

や濃の

度ど

、成せ

分ぶん

を調ち

ょう

整せい

したり、治療を行うこと

で、幾い

度ど

とあった危き

機き

をなんとか乗の

り越こ

えることができました。今ではすっかり

一いっ

丁ちょう

前まえ

に魚を食べています。毎日少しず

つですが確か

実じつ

に成長していく姿す

がた

を見て、

あぁ本当に無ぶ

事じ

に育ってくれてよかった

と思っています。

 

ヒーローのような獣医になることはと

ても難む

ずか

しいことです。ゆくゆく近づける

のか、本当になれるのかもわかりません。

しかし私自身も自分なりの水族館の獣医

を目指して様々な嬉しいことや悲しいこ

とも糧か

としながら、しっかり成長してい

きたいと思います。

水族館獣医師として

 さあ、パラオに到と

着ちゃく

。私はJICA

海外青年協き

ょう

力りょく

隊たい

(民み

間かん

連れん

携けい

)シニア隊た

員いん

として、2020年1月パラオ国こ

際さい

サンゴ礁し

ょう

センター(Palau International

Coral Reef C

enter

通つう

称しょう

PICRC)

の水族館にアドバイザーとしてやっ

てきました。

 パラオは日本から真南に約や

3200

キロ、おおよそ日本とオーストラリア

との中間あたりにあるミクロネシアの

小さな国です。正せ

式しき

にはパラオ共き

ょう

和わ

国こく

地図で日本から真下にオーストラリア

に向かって指でなぞってみてください。

地図では国が小さくて国名に隠か

れてし

まうぐらい。面め

積せき

はほぼ日本の屋や

久く

島しま

ほどで、国の人口は約18,000人で

す。年間の平へ

均きん

気温27度。多くの観か

光こう

客きゃく

が訪お

とず

れる人気の観か

光こう

立りっ

国こく

でその美う

つく

い島々や文化は世界複ふ

合ごう

遺い

産さん

にも指定

され、特と

に透と

明めい

度ど

の高い海は世界中の

ダイバーの憧あ

こが

れの場所でもあります。

 またパラオは親し

日にち

国こく

としてもよく知

られています。この国は第二次世界

大たい

戦せん

の前後、日本の委い

任にん

統とう

治ち

下か

にあっ

たこともあり、今でも日本の影え

響きょう

を受

けた文化が多く残の

り、また戦せ

後ご

は日

本のODA(無む

償しょう

資し

金きん

協きょう

力りょく

)も長く続

いています。ですから、この地に立

つと親し

しみと懐な

かしさを感じます。

例たと

えば一つは言葉です。日本語が元に

なったパラオ語は多く、パラオ語で

外のトイレのことはbenjyo

(便べ

所じょ

)、

他にdenw

a

(電話)、sensei

(先生)

などなど、面お

白しろ

いところでは美お

味い

いことを「アジダイジョウブ」、ビー

ルを飲の

むことを「ツカレナオス」な

ど普ふ

段だん

からこんなパラオ語があちこ

ちで飛と

び交か

っています。また町の小

さなお店に入るとBEN

TO

と書かれ

たコーナーがあります。

 私の勤き

務む

するパラオ水族館はパラ

オ政せ

府ふ

が、サンゴ礁し

ょう

と海洋生物の研

究活動やその保ほ

全ぜん

の啓け

発はつ

活動を行う

為ため

、2001年に日本のODA(無償

資金協力)により、設せ

立りつ

されたパラオ

国際サンゴ礁

センターの付ふ

属ぞく

の施し

設せつ

です。

ここではパラ

オの海洋環か

境きょう

やサンゴ礁の

生せい

態たい

系けい

に関か

て理り

解かい

を深め

る学習の場と

しての役や

割わり

が期き

待たい

されています。規き

模ぼ

は小さく、水す

量りょう

では鳥羽水族館の1つ

のゾーンよりも少ないくらい。パラオ

の自し

然ぜん

環境を陸り

から外洋に向かい大き

く5つの環境に分け、屋お

内ない

外がい

に大小17

の水す

槽そう

で主に魚とサンゴを中心に展て

示じ

紹しょう

介かい

しています。飼し

育いく

種しゅ

類るい

数すう

は約80種

類、飼育数約700匹ひ

。注目の展示

生物はパラオオウムガイ。イカやタコ

と同じ軟な

体たい

動物の仲な

間ま

で、パラオと付つ

くようにパラオの深海にしか生息しな

い珍め

ずら

しい種類です。

 この水族館で2年間に渡わ

り、水族

館の飼育展示方法やPRを中心に指し

導どう

や提て

案あん

するのが今回の私の主お

な仕

事です。まずは飼育スタッフといろ

いろと話し合いをしました。すると

様々な事じ

情じょう

がわかってきました。展

示生物について、パラオでは漁り

ょう

師し

んも含ふ

め網あ

を使って魚を捕つ

まえるこ

とは禁き

止し

されていて、展示生物は許き

可か

された水族館スタッフですべて採さ

集しゅう

しなければいけません。うーん…

これはなかなか大た

変へん

。また展示方法

については教育施設としての位い

置ち

けが強いので、特に解か

説せつ

に力を入れ、

来館者には、パネルなどでじっくり

学習してもらうことを目も

的てき

にしてい

るとのこと。なるほど確た

かに解説パ

ネルは読みごたえがあって素す

晴ば

らし

い。ただ水槽内のディスプレイや展

示方法はもう少し改か

善ぜん

してほしい…。

 

それに予よ

算さん

もあまりないことや、

パラオの人たちは全体に結け

構こう

のんび

りとした性せ

格かく

。ところ変か

われば品し

わる。水族館が生きものの生態や環

境の大切さをより多くの人に伝つ

える

という役割や目的は同じでも独ど

自じ

事情や考え方はいろいろあることが

改あらた

めてわかりました。どのようにす

れば、2年間でパラオ水族館がより

魅み

力りょく

的てき

な水族館になるのか?数々の

課か

題だい

を目の前にして、手て

探さぐ

りながら

も期待と不ふ

安あん

のチャレンジは今、始

まったばかりです。

▲エコーをあてている様子。 なかなか見えにくいのでみんな真剣にのぞき込んでいます。

パラオオウムガイ

屋外展示 + 隣はすぐ海

PICRC 外観

きもち獣医のきもち獣医のパラオ

通信

企画広報室 杉本 幹

パラオ共和国とPICRC水族館

【36】

第1回

2021 No.77 No.77

Page 13: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

ウラ話とっておきのt o t t e o k i n o - U R A - b a n a s h i

 

昨さく

年ねん

末まつ

に、過か

去こ

に飼し

育いく

していた

スナギンチャクの一種が新し

種しゅ

だっ

たと判は

明めい

しました。新種記き

載さい

され

たのはヤドカリスナギンチャク。

深しん

海かい

ヤドカリと共きょう

生せい

するこのスナ

ギンチャクの姿す

がた

はまるで異い

形ぎょう

の怪か

物ぶつ

のよう。学名はE

pizoanthus xenom

orphoideus

(エピゾアン

トゥス 

ゼノモーフォイデウス)

となりましたが、これは群ぐ

体たい

の形

が映え

画が

「エイリアン」に出てくる

エイリアン(作中の英語では「ゼ

ノモーフ」)が卵た

まご

から孵ふ

化か

した直後

の「フェイスハガー」に似に

ている

ことに由ゆ

来らい

します。まさに「名は

体たい

を現あ

らわ

す」はこのことです。実は、

このスナギンチャクはこれまでに

も稀ま

に水族館で飼育されることは

ありましたが、種類が特と

定てい

されて

いなかったのです。研究者が少な

いことと、深海に生息するため採さ

集しゅう

例れい

が少なく、標ひょう

本ほん

入手が困こん

難なん

ことが理由でした。そんな珍め

ずら

しい

スナギンチャクですが、2016

年に研究者から新種の可か

能のう

性せい

があ

るから調べてみたいと連れ

絡らく

を受け

ました。鳥羽では1、2年に一度

入館するかしないかで、飼育も短

期間で終し

ゅう

了りょう

するのですが、この時

は偶ぐ

然ぜん

、予よ

備び

水すい

槽そう

で飼育していた

個こ

体たい

がいました。何という幸運。

さらに、新種記載をする場合、個

体(標本)の採集場所などの情じ

ょう

報ほう

が重じゅう

要よう

になるのですが、この時の

個体は偶然、私が熊く

野の

灘なだ

で採集し

ていたもので、採集場所や水深が

はっきりしていたことも幸こ

運うん

でし

た(ちなみに私が採集したものは

これ1個体だけ)。こうして、研究

グループが詳し

ょう

細さい

な形けい

態たい

観かん

察さつ

と解かい

析せき

をおこなった結けっ

果か

、ヤドカリスナ

ギンチャクはこれまで知られてい

た種とは異こ

なる特とく

徴ちょう

を持つ未み

知ち

種であることが明らかになり、新

種として発表されたのです。

 

ところが、新種発見ということ

で大きくニュースに取り上げられ

たものの、残ざ

念ねん

ながらその時点で

は水族館で生きた個体は展示して

いませんでした。生体展て

示じ

してい

ればさらに大きなニュースになっ

たはず。これまでの経け

験けん

から、そ

う簡か

単たん

に入手できないだろうと半なか

ば諦あ

きら

めていました。ところが、報ほ

道どう

発表を終えた数日後、タイミン

グ良よ

く静し

岡おか

県けん

の駿す

河が

湾わん

で採集され

たと連れ

絡らく

が入ったのです。またし

ても幸運。すぐに入手の手配をし

て展示を開始しました。鳥羽水族

館での展示は2年ぶりでした。生

体展示が実じ

現げん

したことでヤドカリ

スナギンチャクのニュースはさら

に大きく取り上げられることにな

りました。こうして、いくつもの

幸運が重なって新種・ヤドカリス

ナギンチャクの生体展示が始まっ

たのです。

ヘンなヤツとは

言わせない!もう

 戻も

ってからは、ショップスタッフ

みんなで取と

り扱あ

つか

いたいものにチェッ

クをしていきます。単た

に可か

愛わい

いだけ

の理由では取り扱いが難む

ずか

しいので、

その時々のニーズにあうもの、今後

コーナー展て

開かい

するときに置きたいも

のや、各か

ショップにあう商品も考え

て選ばないといけないので悩な

むとこ

ろです。ショップスタッフであーで

もない、こーでもないと相そ

談だん

し決め

た商品が、ようやく少しずつですが

店頭に並び始めています。

 このように喜よ

ろこ

んでもらえる商品

を沢た

山さん

揃そろ

えることで、お客様に鳥羽

水族館を楽しんでいただき、また次

も来たいと思ってもらえるような

架か

け橋は

になりたいと思います。

 水族館には生きものとふれあっ

たり、ショーを見たりといろんな楽

しみがあります。

 そしてさらに、水族館で販は

売ばい

して

いるグッズを見るという楽しみもあ

るのではないでしょうか。水族館に

は、家族連づ

れやカップル、学生さんた

ちと幅は

広ひろ

い層そ

の方が来館されます。

それぞれにあった商品を選え

び、季き

節せつ

ごとにディスプレイを変か

えるなどし

て、お店作りをしています。

 二月初し

旬じゅん

、新しい商品を仕入れる

ために、ギフトショーへ出し

ゅっ

張ちょう

に行き

ました。仕入れだけでなく、展て

示じ

方ほう

法ほう

やPOPの作り方などを学ぶ

機き

会かい

でもあります。私にとって今回

が初めての参さ

加か

でした。事前

に会場の回り方や商し

ょう

談だん

の進す

め方などの打ち合わせをし

ていましたが、いざ到と

着ちゃく

する

と、会場の大きさと出店数、

そして人の多さに圧あ

倒とう

され

てしまい、頭が真っ白になり

ました。一い

緒しょ

に参加した先せ

輩ぱい

に優や

しく声をかけてもらい、

会場へ。水族館らしい海や海

の生きものを取り入れた商

品を頭に置お

きながら、今回は

GWや夏休みに向けた〝冷

んやりグッズ〟や〝子どもた

ちが欲ほ

しがりそうな玩お

具ちゃ

〟な

ど、家族連れをターゲットに

した商品も探さ

しました。

 

真っ先に目についたのが、エコ

バッグの展示スペースでした。注目

されている海洋プラスチックごみ

問題を取り上げ、たくさんの種し

類るい

エコバッグが並な

んでいました。鳥羽

水族館でもプラスチックを減へ

らす

ために、お土み

やげ産袋ぶ

くろ

を紙袋に変えた

り、皆み

さんにも知ってもらえるよう

にコーナーを設も

けたり、力を入れて

います。汚よ

れている海の中に生きも

のがいるデザインもあり、改あ

らた

めて

しっかり向き合っていきたい問題

だなと思いました。

 

順じゅん

番ばん

に回って、業者さんとお話

しさせてもらうと、それぞれにこだ

わりと自じ

信しん

を持って商品を作って

いるのが実感できました。いつもは

お話しする機会も少ないので、実じ

際さい

に聞きながら商品を手に取ること

で、見方も変わりました。ギフト

ショーならではの良さでした。

 大お

勢ぜい

の中を見て回るのは本当に

大変で、カタログもたくさんもらっ

ていたので、その重さには肩か

がちぎ

れる思いでした。しかし、あれも!

これも!と欲しくなる商品ばかり

で、仕事だと忘わ

れるくらい夢む

中ちゅう

に。

最さい

後ご

は、セイウチが腹ふ

筋きん

しているぬ

いぐるみに心奪う

われて、帰路に就つ

ました。

ヤドカリスナギンチャク第18回

飼育研究部  森滝 丈也

�◀ヤドカリは重くないのでしょうか…

▲これまで入館した中で最多のポリプを持つ個体▲�ヤドカリに背負われて一緒に移動する

一目惚れしたセイウチさん

東京ギフトショー春 2020

お店ができるまで営

業第二部販売 

山路 

ゆき奈

2223 No.77 No.77

Page 14: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

LETTERS FROM READE R S読者 のページ

☆読者の皆様からのお便りを、お待ちしております。鳥羽水族館の思い出、質問、何でも結構です。採用させていただいた方には記念品をお送りいたします。

 

以い

前ぜん

読んだ本に「水族館の館内はなぜ暗いの

か?」という話が載の

っていた。たしかに、水族館

の館内は暗く

いというイメージがある。通路も水す

槽そう

も照し

ょう

明めい

で明るく照て

らし出された水族館のイメージ

はあまりない。うす暗い館内で浮う

かび上がる水槽

は日に

常じょう

から離は

れた場所にやってきた感があり幻げ

想そう

的てき

な印い

象しょう

を受ける。ぼんやりと眺な

めていると魚た

ちが泳ぐ水槽は、まるで一い

枚まい

の絵のようにも見え

てくるから不ふ

思し

議ぎ

だ。水族館で水槽を眺めるのと

美び

術じゅつ

館かん

で絵か

画が

を鑑か

賞しょう

するのは似に

ているのかも知れ

ない。話をもどそう。なぜ水族館の館内が暗いの

かといえば、それは水槽を見やすくするためなの

だ。例た

えるなら、夜に電車が走っているとしよう。

外からは電車に乗っている人の姿す

がた

がよく見えるが、

乗っている人からは外の景け

色しき

はよく見えない。同

じ理由で、周ま

りを暗くしたほうが、水槽の中の様

子がよく見えるために水族館は基き

本ほん

暗くなってい

るのだ。だからこそ水族館では、照明の使い方に

は気をつかっている。

 

私は常つ

にライトを持ち歩いている。ライトとは

言ってもポケットに入る小さなサイズのものだ。

水族館のバックヤードには暗いところがそこかし

こにある。設せ

備び

の点て

検けん

や記き

録ろく

をとろうとしても手

元が暗くて苦く

労ろう

するのだ。だからこそライトが必ひ

需じゅ

品ひん

となる。しかし、若わ

いスタッフはライトを持

ち歩かずにスマホを使って対た

処しょ

している。スマホ

ならば調べ物もできるし計算もできる。もちろん

ライト機き

能のう

もあるので一台で事こ

足た

りる優す

れものな

のだ。しかし天あ

邪の

鬼じゃく

な私は、決してライトを手放ば

さないのである。うん、ライトがいいのだ。

 

ライトは夜にも必ひ

要よう

になる。閉へ

館かん

したあとの水

族館は基き

本ほん

真っ暗になる。作業が終われば水槽の

照明は消すのが基本だ。動物たちも夜は暗い方が

良よ

い。もちろん通路の照明も消しているので、夜

中の館内巡じ

ゅん

回かい

では動物たちに直ち

ょく

接せつ

明かりを当てな

いようにしながら見回りをしている。以前、病院

でも同じように看か

護ご

師し

さんが患か

者じゃ

さんに直接ライ

トを当てないように天て

井じょう

に向けてライトを持ち歩

いていると聞いたことがある。それから私も天井

にライトを向けて巡回するようになった。

 

時代はあっという間に流れるものだが、電球や

蛍けい

光こう

灯とう

で育った私の周りにはLEDなる照明器き

具ぐ

が登と

場じょう

し、あっという間に普ふ

及きゅう

して久ひ

しい。水族

館でも水す

銀ぎん

灯とう

や蛍光灯など多くの照明器具を使っ

ているのだが、消し

ょう

費ひ

電でん

力りょく

量りょう

と寿じ

命みょう

の長さという利り

点てん

から最さ

近きん

はLED照明へと徐じ

々じょ

にとってかわり

つつある。とはいえ、生きものたちを水槽内で育い

成せい

させるためには、単た

に明るさだけが求も

められる

わけではない。かれらが健け

全ぜん

に成せ

育いく

するためには、

それなりの光の種し

類るい

や波は

長ちょう

、強さが必要になるか

らだ。だからこそ、省し

ょう

エネルギーになるから…と

いう理由だけで安あ

易い

に照明を替か

えるワケにはいか

ず、慎し

重ちょう

に製せ

品ひん

を選え

ぶ必要がある。館内を見回っ

ていると、あらためていろいろな種類の照明を使っ

ていることに気づく。生きものたちの生き生きと

した姿をより良く見せるためにも飼し

育いく

係がかり

の試し

行こう

錯さく

誤ご

は今日も続つ

くのだ。

 娘むすめ

が歩けるようになってから年間パスポートでいつも遊びに行かせてもらっています。娘は大きな魚を見ると “おー” と驚

おどろ

いていて、娘の成せい

長ちょう

を見ることができ嬉うれ

しくなります。ジュゴンが大

だい

好す

きなのでセレナと半田さんのお話がこれからも楽しみです‼応

おう

援えん

しています。★城山 菜々子さん(三重県)

 孫まご

たちが水族館が大好きでよく行っています。カエルとイモリの天気予

報ほう

、面おも

白しろ

いです。話してあげようと思います。★髙橋 光子さん(滋賀県)

 高校生になってから忙いそが

しくてなかなか水族館に行けてません。絶

ぜっ

対たい

に水族館に勤つと

めたいので大学目指して勉強頑

がん

張ば

ります。T.S.A. これからも楽しみにしています。

★西川 侑季さん(三重県)

子こ

供ども

に優やさ

しい声で語るお母さん、その親子を優しい目で見つめるセレナ。とてもゆったりした優しい空間でした。この写真を見るたびに暖

あたた

かい気持ちになります。  ★神品 みゆきさん(神奈川県)

 今年も私が楽しみにしているモノが家に届とど

きました。毎年必

かなら

ず注文している卓たく

上じょう

カレンダーです!1ヵ月

げつ

に1種しゅ

類るい

、トバスイのアイドル達たち

が登場するカレンダーは捲

めく

るドキドキ・飾かざ

るウキウキでいっぱいです。

★内園 明日美さん(高知県)

◦応募条件:おひとり1作品◦画像のサイズ:2MB程度まで◦締め切り:2020年 9月 30日

引き続きあなたの撮っておき写真を募集します。タイトルとエピソードを添えてお送りください。

スタッフより

採用の方には記念品を進呈します。【あて先】〒 517ー8517鳥羽水族館 T.S.A.編集室(住所不要)

お 便 り・イ ラスト募集中

 楽しく拝はい

読どく

いたしております。生き物の私わたし

達たち

が知らないエピソードを教えて頂いただ

いてとても嬉しいです。2歳

さい

になる孫は鳥羽水族館がとても好きで、「合言葉」はお魚みにいこうと月に 4回は行っております。0歳児

の孫も先日水族館デビューです。

★小林 和枝さん(三重県)

 大阪府枚方市の山田池にビーバーとよく似

たヌートリアがいます。最さい

初しょ

見た時ビーバーが居

ると思い驚きました。スクスク健

けん

康こう

に育ちますように。★向井 直美さん(大阪府)

送り先メールアドレス [email protected]

「セレナだよ、大きいね!」撮っておき写真

鳥 羽 水 族 館

モノ語り

NO.29 ライト

2425 No.77 No.77

Page 15: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

 

たまたま見たテレビには、東南ア

ジアのビーチリゾートが映うつ

っていた。

色とりどりの熱ねっ

帯たい

魚ぎょ

をイメージした

のだけれど、あふれていたのはカラ

フルなプラスチックごみ。「これはあ

かんやろ」と思う反はん

面めん

、どこか対たい

岸がん

の火事だった。それも忘わす

れてしまっ

た頃ころ

、世界中で取り組まれるプラス

トロー削さく

減げん

運動を知ったスタッフか

ら「水族館のストローやお土みやげ産袋ぶくろ

プラから紙に替か

えたい」という素す

晴ば

らしい提てい

案あん

をもらった。ここまで来

て「これは自分事にしなきゃ駄だ

目め

だ」

とようやく気づき、脱だつ

プラの手伝い

を進すす

めながら、小さな企き

画かく

展てん

も立ち

あげさせてもらうことになった。

想そ

像ぞ

をはるかに超こ

える

分ぶ

解か

時間

 

資し

料りょう

を読みはじめて3つのことに

気がついた。①世界のプラスチック

生せい

産さん

量りょう

はうなぎのぼり、②リサイク

ルは足あし

踏ぶ

み、③自し

然ぜん

分ぶん

解かい

は時間がか

かる、だ。全世界で1年間に作られ

たプラ製せい

品ひん

は約やく

2億おく

7千万トンと多

い。でも想そう

像ぞう

していたプラからプラ

へのリサイクルは捗はかど

らず、日本では

燃も

やしてエネルギーを得え

る方法が断だん

然ぜん

多かったのには驚おどろ

きだ。(これも

リサイクル?)。さらに自然分解速そく

度ど

は遅おそ

くて、試し

算さん

では薄うす

いストロー

ですら200年、そのうちお世話

になるだろう紙おむつは500年

とあった(紙おむつにはプラポリマ

ーが使われている)。これでは地球

上にあふれるのもうなずける。また、

鼻の穴あな

にプラストローが刺さ

さったウ

ミガメのような、野生動物の被ひ

害がい

伝つた

える映えい

像ぞう

資料も多く、その痛いた

々いた

い姿すがた

は、直ちょっ

感かん

的てき

に危あや

うさを訴うった

えかけ

ていた。

 プラスチックは

悪者なのか

 

ただ、勘かん

違ちが

いしたくないのが、プ

ラスチックは私たちの生活に不ふ

可か

欠けつ

であるということだ。

 

軽かる

くて加か

工こう

しやすく、水に強くて

衛えい

生せい

的てき

、しかも安あん

価か

といいことばか

り。ぐるっと周まわ

りを見み

渡わた

して、プラ

スチックが目に入らないことはまず

ない。とくに医い

療りょう

器き

具ぐ

などは、感かん

染せん

症しょう

が怖こわ

くて使いまわしできないか

ら、使つか

い捨す

てプラ製品が有用である

ことは分かりやすいだろう。ここで

気になってくるのは、どうしてどん

どん川や海に流れていくのか?とい

うことだ。

 

自分で歩いて行くはずもなく、不ふ

法ほう

なポイ捨てだけが原げん

因いん

とも信しん

じが

たい。おそらくプラスチックで固かた

られた遅ち

効こう

性せい

肥ひ

料りょう

の流出のように、

世間にあまり知られていない原因

が、まだあるかもしれない。とにか

くどう外に出さないのかも課か

題だい

だ。

エコバッグが

2倍売れたということ

 

そして年ねん

初しょ

に、プラスチックをと

りまく現げん

状じょう

やウミガメから摘てき

出しゅつ

され

たプラスチックを展てん

示じ

した。

 

シブい展示の割わり

には、け

っこうな方々に足を止めて

もらった。ここで実じっ

験けん

的てき

「エコバッグを販はん

売ばい

している

ので使ってみませんか?」

という投げかけをしたとこ

ろ、いつもの2倍も買って

いただいた。展示を見て「い

つかは買おうと思っていたし、協きょう

力りょく

しようかな」と背せ

中なか

を押お

せたのなら

嬉うれ

しい。この小さな行動はきっと大

きなうねりとなる。

 

未み

来らい

の命のために、プラごみのな

いきれいな海を残のこ

したい。そのため

に私たちの世代は、ひとりずつが意い

識しき

と行動を変か

える必ひつ

要よう

があるだろ

う。これまでの社会は、経けい

済ざい

的てき

なメ

リットがないと簡かん

単たん

には変わらない

ものだったが、今回の新しん

型がた

コロナウ

イルス対たい

応おう

後は、そうでもない気が

している。たとえば、街まち

中じゅう

から人の

姿がなくなるくらい、行動を変えて、

いわゆる「巣す

ごもり」に協力できた。

状じょう

況きょう

を理り

解かい

した行動は、プラごみ問

題だってくつがえす力を秘ひ

めている

はずだ。

TSA編集室 高林 賢介あふれるプラスチック

そろそろエコバッグはいかが?

こんなパネルも出しました

ウミガメが食べていたプラ製品

漂着したプラゴミで作ったオブジェ 関心の高い人も多かった

日用品もたくさん漂着 残念だが鳥羽の海

2627 No.77 No.77

Page 16: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

TOBA SUPER A

QUARIUM

出来事

令和元年11月1日~令和2年4月30日

小お

樽たる

水族館より

モモイロペリカン2羽わ

入館

 

2019年11月8日、北海道の

小樽水族館よりモモイロペリカン

が2羽入館しました。大きな体の

オスが「カンタロウ」、顔立ちのき

れいなメスが「ヒバリ」という名

前です。入館当と

初しょ

は慣な

れない環か

境きょう

のためか落ち着かない様子でした

が、今では担た

当とう

者しゃ

との距き

離り

もかな

り縮ち

まり余よ

裕ゆう

も感じられるように

なりました。現げ

在ざい

はバックヤード

で飼し

育いく

中ですが、早く皆さんに元

気な姿す

がた

をお披ひ

露ろ

目め

できればと思っ

ています。(半田)

大分マリーンパレス水族館

うみたまごより

セイウチ「ミー(メス)」

短期BLにて受け入れ

 

繁はん

殖しょく

を目も

的てき

とした動物の貸か

し借か

り、ブリーディングローンにより

2020年2月17日から3月13日

の期間、大分の水族館「うみたまご」

よりメスのセイウチ「ミー」を昨さ

年ねん

に引ひ

き続つ

き鳥羽水族館で受け入

れました。期間中はオスの「ポウ」

と同ど

居きょ

し、仲な

の良よ

い様子が見られ

ました。新しい命の誕た

生じょう

に期き

待たい

たいと思います。(前田)

熊くま

野の

灘なだ

で採さ

集しゅう

されたヒトデより

シダムシの新し

種しゅ

2種発見

学名が“トバスイ”に

 

シダムシは

ヒトデの体た

腔こう

内に寄き

生せい

する、

エビやカニと

同じ節せ

足そく

動物

です。熊野灘

の水深200

~436mで

採集したヒトデから見つかったシ

ダムシ2種が2月に新種記き

載さい

されま

した。鳥羽水族館は2013年か

ら熊野灘の漸ぜ

深しん

海かい

帯たい

の生物調ち

ょう

査さ

おこなっており、10種の新種を記載

していることから、この取り組み

を表して、今回見つかったユミヘ

リゴカクノシダムシの学名は

Dendrogaster tobasuii

となりまし

た。(森滝)

11月

8日�

★小樽水族館よりモモイロペリカン

2羽入館

11日~17日

●セイウチショーにて「税を考える

週間」

17日�

●三重動物学会「

プランクトンの観

察会」

鳥羽水族館にて開催

25日�

●三重県初、鳥羽水族館職員がJICA

海外協力隊(民間連携)としてパラオ

へ派遣決定。派遣前に市長を表敬訪問

30日~12月25日

●クリスマスイベント「電撃ウナギの感

電ツリーと水の中のサンタさん」開催

30日�

●三重県警の依頼によりペンギンが

「交通安全」のPR

12月

12月9日~15日

●鳥羽市民感謝ウィーク

17日�

●2年間飼育していたスナギンチャク

が新種と判明、28日より展示開始

19日・20日

●年末恒例「水の回廊」「海獣の王国」

の大掃除

24日・25日

●ラッコの「メイ」にロブスターのク

リスマスプレゼント

27日~29日

●【ニコニコ生放送】ビーバー48時間

生中継

28日~1月5日

●正月イベント「鳥羽水2ニ

0ゼロ

2ニー

0ゼロ

 夢を叶えるチューチュー神社」開催

1月

1日~3日

●ラッコの「メイ」にイセエビを飾っ

た羽子板氷をプレゼント

3日�

●フンボルトペンギンの赤ちゃん

(1)誕生

5日�●フンボルトペンギンの赤ちゃん

(1)誕生

9日�●トッケイヤモリ⑽経済産業省より寄託

18日�●ダイオウサソリ(3)経済産業省より寄託

18日~�

●直営の売店・レストランでの

����

プラスチック製備品提供の削減

18日~3月31日

●プラスチックごみの海洋への影響

についての啓発展示

2月

1日�

●三重動物学会「

カモ類と里山の鳥観

察会」

松阪市ベルファームにて開催

9日�

●鳥羽水族館で「

タビコン」開催

12日�

●新ブログ「ほぼ週刊パラオ」を開設

15日�

★熊野灘で採集されたヒトデよりシダム

シの新種2種発見、学名が〝トバスイ〟に

17日�

★大分マリーンパレス水族館うみたまご

よりセイウチ「

ミー(メス)」

短期BLに

て受け入れ

22日�

●鳥羽水族館初、バイカルアザラシ

の赤ちゃん出産成功

3月

2日~20日

●新型コロナウイルス感染拡大防止

のため休館

13日�

●セイウチ「

ミー」

を大分マリーン

パレス水族館うみたまごへ搬出

19日�

●熊野灘で発見されたゴカイが「WoRMS」

 

主催の「Ten�rem

arkable�species�from�

2019

」に選出

21日~4月9日

★春イベント「春爛漫!!ピンクコーデ

な生きものたち」開催

31日�

★水中入社式を開催

4月

10日~5月17日

●新型コロナウイルス感染拡大防止

のため休館

27日�

●バイカルアザラシ赤ちゃんの愛称

決定をYouTube

にてライブ配信

28日�

●田んぼ水槽にて新米飼育係による田植え

29日~5月6日

●GWイベントは新型コロナウイルス

の影響により中止

次号No.78 は 12月下旬発刊予定

TOBA SUPER AQUARIUM

2020 夏 No.77発行人/奥出 協

発行所/鳥羽水族館〒 517-8517�鳥羽市鳥羽 3-3 -6

TEL�0599 -25 -2555

編集長/若井 嘉人

編集委員/高村 直人     高林 賢介

� 辻 ��晴仁      井上 まゆこ

印刷/(株)アイブレーン

©本誌の掲載記事、写真等 の無断複写・複製転載を 禁じます。

=編集後記 =

 私は未来人だと言っている人が、この先世界で何が起こるのか証言している動画を見たけど、誰も新型コロナのことは言ってなかったよ。なぜなんだ!?未来人!(高村)

 たいへんな経験して、自分でじっくり考えることの大切さを痛感しています。変われるかなぁ(高林)

 ゼロステップという概念がバスケのルールに取り入れられたらしい。簡単に言うと一歩多く歩けると言う。もう現役ではないけど、名前がカッコイイからマスターしたい。(辻)

 遠くへ行けない分、駅や自宅付近の線路脇で撮り鉄修行する日々を送っています。夏の終わりに丸焦げになっていないかちょっと心配…(井上)

春イベント

「春は

爛らん

漫まん

!!ピンクコーデな

生きものたち」開か

催さい

 

3月21日~4月9日の期間で、春

イベント「春爛漫!!ピンクコーデな

生きものたち」が開催されました。

魚ぎょ

類るい

や両り

ょう

生せい

類るい

、爬は

虫ちゅう

類るい

、鳥ち

ょう

類るい

など、

約やく

25種し

類るい

のピンクコーデな生物の

展てん

示じ

を行い

ました。ま

た、企き

画かく

示室内は〝ゆ

めかわいい〟

をテーマに

バルーンや

イラストで

彩いろど

られ、お客様には生物の展示と

ともにカラフルで可か

愛わい

い空間も楽

しんで頂い

ただ

くことが出来ました。(伊

藤)水

中入社式を開催

 

3月31日、恒こ

例れい

となっている水中

入社式をエントランスホールの大だ

水すい

槽そう

にて開催しました。今年は新型

コロナウイルス感か

染せん

拡かく

大だい

防ぼう

止し

の為た

開催時間をお客様が比ひ

較かく

的てき

少ない

午前9時30分とし、観か

覧らん

者しゃ

の数に制せ

限げん

を設も

けるなど、例れ

年ねん

とは異こ

なる形け

態たい

での開催となりました。

 

そんな中でも、式は滞

とどこお

りなく進

行し、水中入社式に臨の

んだ4名の

新入社員は、お客様とメディアの

方に見守られながら、無ぶ

事じ

社会人

としての第一歩を踏み出すことが

できました。(中村)

みんなの地球を大切に!この本は再生紙を使用しています。

2829 No.77 No.77

Page 17: ラッコ飼育の現場から - 鳥羽水族館日本では 1982 年にラッコの 飼 し 育 いく が始まり、 1983 年から鳥羽水族館と 三 津み シーパラダイスでと

定期購読方法のご案内

【動物取扱業に関する表記】鳥羽水族館:三重県鳥羽市鳥羽 3-3-6 種別:展示 志摩第18-1号 2006年 6月 1日 登録更新:2016年6月1日 有効期間:2021年5月31日まで 動物取扱責任者氏名:長谷川一宏

撮影日 2020.3.17

生後24日目

撮影日 2020.3.16

撮影日 2020.6.1

あて先:〒 517-8517 (住所不要) 鳥羽水族館 T.S.A. 編集室

クイズ&プレゼント Quiz & Present

ヒントは特集ページにあるよ !

郵便払込み(青色用紙)でお申し込みください。加入者名:鳥羽水族館 T.S.A. 編集室口座記号番号:00890-7-188305

通信欄に氏名、住所、電話番号、何号からの購読希望か、購読期間は1年か2年かをお書きください。

1年分 420円、2年分 840円です。料

正せい

解かい

者の中から抽ちゅう

選せん

で3名様に「ラッコのミニトートバッグ」をプレゼントいたします。クイズの答え、住所、氏名、電話番号、感想をご記入の上、ご応

おう

募ぼ

ください。締しめ

切きり

は2020 年8月31 日(必着)で、当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。

Q ラッコの1つ毛け

穴あな

に生えるアンダーファーの本数はどれくらいでしょう?

1:約20~30本2:約70~80 本3:約100本

タオルドライで気持ちよさそう。

白い毛が抜けてすっかり灰色に。

4月4日~18日まで愛称募集。

あまりの豹変ぶりに合成写真疑惑が…。応募総数7090通の中から愛称は「ニコ」に決定!!

スタッフに見守られ、展示プールデビュー!!

撮影日 2020.2.23

撮影日 2020.4.3

撮影日 2020.4.20

生後1日目

生後23日目

生後100日目

生後41日目

生後58日目

父親:クチャ(2003年4月15日入館)

母親:うなりこ(1990年4月28日入館)

バイカルアザラシ ニコ2020年2月22日生まれ体長:約50cm体重:3,740g

体長:71cm 体重:14.935g

「ニコ」の成長記録

バイカルアザラシ