パネル式防護柵圧縮...tel0255(78)3053 fax0255(78)3670 〒944-0101...

5
登録範囲は当社WEBサイトを参照 CM015 特許4415029号 NETIS登録No.KT-080015 JTCCM EMCA RE0393 ISO 14001:2004 J a p a n T e s t i n g C e n t e r f o r C o n st r u c t i o n M a t e r i a l s パネル式防護柵 BUSINESS G U I D E 法面自然災害から通行車両・ 歩行者の安全を確保します

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: パネル式防護柵圧縮...TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101 長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル) TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

(’12. 9. 2,500)この冊子は古紙パルプ再生紙と大豆油インクを使用しています。

〒108-0073東京都港区三田1丁目4番28号

(三田国際ビル)TEL 03(5445)7800FAX 03(5445)5080http://www.motec-co.jp/

登録範囲は当社WEBサイトを参照

CM015

特許4415029号  NETIS登録No.KT-080015

JTCCMEMCARE0393

ISO 14001:2004

Japa

n Te

sting

C

enter for Construction Materials

本  社

東京本店

札幌支店

東北支店

北陸支店

名古屋支店

大阪支店

広島支店

福岡支店

郡山営業支店

千葉営業支店

静岡営業支店

北網営業所

道東営業所

青森営業所

岩手出張所

秋田営業所

上越営業所

長野営業所

北陸営業所

つくば営業所

横浜営業所

四国営業所

山陰営業所

東九州営業所

熊本営業所

長崎営業所

〈グループ子会社〉エムオー工事株式会社M.O.TEC VIETNAM CO.,LTD.

東京都港区三田1丁目4番28号(三田国際ビル)TEL03(5445)7800 FAX03(5445)5080 〒108-0073

東京都港区三田1丁目4番28号(三田国際ビル)TEL03(5445)7900 FAX03(5445)5081 〒108-0073

札幌市中央区北1条西2丁目1番地(札幌時計台ビル)TEL011(241)6811 FAX011(231)1885 〒060-0001

仙台市青葉区一番町2丁目4番1号(仙台興和ビル)TEL022(261)3711 FAX022(263)7559 〒980-0811

新潟市中央区万代2丁目3番16号(リバービューSDビル)TEL025(241)1261 FAX025(241)6351 〒950-0088

名古屋市中区錦2丁目15番15号(豊島ビル)TEL052(211)2571 FAX052(211)2549 〒460-0003

大阪市北区堂島1丁目1番5号(梅田新道ビル)TEL06(6341)7721 FAX06(6341)7773 〒530-0003

広島市中区大手町2丁目8番4号(パークサイドビル)TEL082(246)2700 FAX082(246)2806 〒730-0051

福岡市博多区冷泉町5番32号(オーシャン博多ビル)TEL092(283)0380 FAX092(283)0392 〒812-0039

郡山市中町1番22号(大同生命郡山ビル)TEL024(922)6841 FAX024(922)6865 〒963-8004

市川市塩浜3丁目16番4号TEL047(306)7071 FAX047(395)8865 〒272-0127

静岡市葵区黒金町11番7号(三井生命静岡駅前ビル)TEL054(251)7361 FAX054(272)5603 〒420-0851

北海道網走郡美幌町字高野72TEL0152(73)5100 FAX0152(73)5110 〒092-0001

釧路市鳥取北4丁目5番地5号TEL0154(52)2116 FAX0154(52)2125 〒084-0907

青森市長島2丁目10番4号(ヤマウビル)TEL017(773)2160 FAX017(773)7254 〒030-0861

盛岡市中央通3丁目3番1号(ジブラルタル中央ビル)TEL019(601)9380 FAX019(601)9381 〒020-0021

秋田市河辺戸島字七曲台120番地27TEL018(882)5255 FAX018(882)4665 〒019-2611

上越市板倉区稲増字上川原178番地5〔板倉北部工業団地内〕TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101

長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル)TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

富山市新富町1丁目1番12号(明治安田生命富山駅前ビル)TEL076(433)4345 FAX076(433)4346 〒930-0002

つくば市竹園1丁目4番1号(南3パークビル)TEL029(863)2236 FAX029(863)2237 〒305-0032

横浜市中区南仲通3丁目30番地(スギヤマビル)TEL045(201)6152 FAX045(212)3069 〒231-0006

香川県仲多度郡多度津町東港町7番9TEL0877(33)2230 FAX0877(33)2362 〒764-0018

松江市末次本町46番地(松江京店RGBビル)TEL0852(20)6632 FAX0852(23)2161 〒690-0843

大分市金池2丁目1番16号(日本興亜大分駅前ビル)TEL097(574)5664 FAX097(537)8006 〒870-0026

宇城市松橋町南豊崎480番地1TEL0964(33)3434 FAX0964(33)3974 〒869-0543

長崎市大黒町9番22号(大久保大黒町ビル)TEL095(833)2991 FAX095(833)2997 〒850-0057

江別工場

美幌工場

仙台工場

青森工場

秋田工場

いわき工場

新潟工場

上越工場

成田工場

成田第二工場

市川工場

木曽岬工場

静岡工場

大阪工場

多度津工場

広島工場

山陰工場

福岡工場

熊本工場

江別市工栄町6番地4号TEL011(383)9083 FAX011(383)9094 〒067-0051

北海道網走郡美幌町字高野72TEL0152(75)3355 FAX0152(75)3356 〒092-0001

岩沼市下野郷字新相野谷地7番地TEL0223(22)1231 FAX0223(22)1232 〒989-2421

青森県上北郡おいらせ町中平下長根山1番地TEL0178(56)2522 FAX0178(56)3650 〒039-2129

秋田市河辺戸島字七曲台120番地27TEL018(882)5255 FAX018(882)4665 〒019-2611

いわき市好間工業団地1番地74TEL0246(47)0850 FAX0246(36)7701 〒970-1144

新発田市佐々木1766番8〔新発田市西部工業団地内〕TEL0254(27)3250 FAX0254(27)3251 〒957-0082

上越市板倉区稲増字上川原178番地5〔板倉北部工業団地内〕TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101

成田市南羽島地先 豊住工業団地内3号地TEL0476(37)1021 FAX0476(37)1505 〒286-0805

成田市南羽島地先 豊住工業団地内5号地TEL0476(37)1381 FAX0476(37)1380 〒286-0805

市川市塩浜3丁目16番4TEL047(397)3131 FAX047(399)2505 〒272-0127

三重県桑名郡木曽岬町大字中和泉329番地TEL0567(68)3211 FAX0567(68)3442 〒498-0812

焼津市高崎字宝録ヶ谷73番地3TEL054(620)1671 FAX054(620)1673 〒425-0003

大阪市大正区南恩加島6丁目20番13号TEL06(6554)3601 FAX06(6554)3602 〒551-0021

香川県仲多度郡多度津町東港町7番9TEL0877(33)2230 FAX0877(33)2362 〒764-0018

広島県山県郡北広島町新氏神26番地TEL0826(72)4855 FAX0826(72)4947 〒731-1514

米子市古豊千69〔㈱山陰リース内〕TEL0859(38)5225 FAX0859(22)0810 〒689-3537

飯塚市平恒515番地1〔飯塚第二工業団地内〕TEL0948(29)0089 FAX0948(29)0091 〒820-0073

宇城市松橋町南豊崎480番地1TEL0964(33)3434 FAX0964(33)3974 〒869-0543

パネル式防護柵

B U S I N E S SG U I D E

法面自然災害から通行車両・歩行者の安全を確保します

パネル式防護柵の活用メリット

災害発生時に使用した例

法面災害発生直後の状況福島民報提供平成18年8月11日

法面工事施工中の設置状況

福島県のいわき市で平成18年7月に大雨のため発生した土砂崩落災害で通行止めになった県道の復旧工事で使用した現場です。 工事期間中に落石がありましたが、通行に影響を与えることもなく無事に防護柵の役割を果たし県道が開通しました。

工事中に発生した落石

パネル式防護柵を使用すると、法面より発生する残土を搬出する場合、パネルを引き抜くだけで簡単に開口部が確保できます。

Page 2: パネル式防護柵圧縮...TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101 長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル) TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

落石 道路側

パネル式防護柵を設置する場所により支柱の基礎形状を選べます

このような場所にも使えます

宮城県川崎町宮城県川崎町

●H形鋼支柱打ち込み基礎法面の高さ、想定する落石の大きさ、交通量、設置可能ヤード等から基礎の形状を選択します

●コンクリートブロック基礎 ●山留材組み立て基礎

既設の擁壁に設置するタイプ福島県郡山市

 法面工事の種類によっては、既設の防護柵が工事中

に落石又は飛散が予想される小石に対して高さが不足

する場合、山留材をアンカーボルトで固定し、パネル式防

護柵を設置することが可能です。

 この場合H形鋼支柱の打ち込み等の工程が省略されるため、防護柵の設置スペースが小さくなり、また舗装に

影響しないため施工後の復旧作業が容易となります。

 上写真の例のように、道路曲線R=40m程度であれば取り付けが可能です。

パネル式防護柵の特徴 基本構造

従来の方法の場合

パネル式防護柵の場合

●施工性が大幅に向上し、工期の短縮が可能です。●溶接作業が不要で、廃棄物が発生しません。●衝撃に強く安全性が確保されます。

設置したH形鋼支柱に専用固定金具で鋼矢板を取り付ける

福島県いわき市

京都府綾部市

フラットな面を道路側に向けると突起物が露出しません

フラットな面を法面側に向けると防護柵の強度が増加します

H形鋼支柱に鋼矢板を溶接で取り付ける

福島県鮫川村

福島県福島市

支柱間隔 @=3.00m 設置高さ h=2.00m~6.00mまで使用部材 H-200 ~ H-300 程度

パネル式防護柵設置の施工手順

●パネル式防護柵の施工イメージ図 ●施工写真

パネル

縦板

ガイドポスト

固定金具

ボルト

H形鋼支柱

ガイドポスト

固定金具

固定金具

ボルト穴

ボルト

パネル ボルト穴

固定金具

ガイドポスト

縦穴

突起

ガイドポスト

ボルト穴

ボルト穴

突起

H形鋼支柱

固定金具

パネル

H形鋼支柱

道路

法面

H形鋼支柱に、ガイドポストを専用固定金具で取り付け、上からパネルを差し込みます。

作業の状況・高所作業車使用

専用固定金具の取り付け使用イメージ金具の突起を差込回して使用します

H形鋼支柱への取り付け状況

H形鋼支柱とガイドポストの取り付け断面図(専用固定金具で挟むため、杭打ちの誤差が吸収できます)

H形鋼支柱に取り付けるガイドポストの略図

パネル式防護柵の設置状況取り付け完了イメージ

Page 3: パネル式防護柵圧縮...TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101 長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル) TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

(’12. 9. 2,500)この冊子は古紙パルプ再生紙と大豆油インクを使用しています。

〒108-0073東京都港区三田1丁目4番28号

(三田国際ビル)TEL 03(5445)7800FAX 03(5445)5080http://www.motec-co.jp/

登録範囲は当社WEBサイトを参照

CM015

特許4415029号  NETIS登録No.KT-080015

JTCCMEMCARE0393

ISO 14001:2004

Japa

n Te

sting

C

enter for Construction Materials

本  社

東京本店

札幌支店

東北支店

北陸支店

名古屋支店

大阪支店

広島支店

福岡支店

郡山営業支店

千葉営業支店

静岡営業支店

北網営業所

道東営業所

青森営業所

岩手出張所

秋田営業所

上越営業所

長野営業所

北陸営業所

つくば営業所

横浜営業所

四国営業所

山陰営業所

東九州営業所

熊本営業所

長崎営業所

〈グループ子会社〉エムオー工事株式会社M.O.TEC VIETNAM CO.,LTD.

東京都港区三田1丁目4番28号(三田国際ビル)TEL03(5445)7800 FAX03(5445)5080 〒108-0073

東京都港区三田1丁目4番28号(三田国際ビル)TEL03(5445)7900 FAX03(5445)5081 〒108-0073

札幌市中央区北1条西2丁目1番地(札幌時計台ビル)TEL011(241)6811 FAX011(231)1885 〒060-0001

仙台市青葉区一番町2丁目4番1号(仙台興和ビル)TEL022(261)3711 FAX022(263)7559 〒980-0811

新潟市中央区万代2丁目3番16号(リバービューSDビル)TEL025(241)1261 FAX025(241)6351 〒950-0088

名古屋市中区錦2丁目15番15号(豊島ビル)TEL052(211)2571 FAX052(211)2549 〒460-0003

大阪市北区堂島1丁目1番5号(梅田新道ビル)TEL06(6341)7721 FAX06(6341)7773 〒530-0003

広島市中区大手町2丁目8番4号(パークサイドビル)TEL082(246)2700 FAX082(246)2806 〒730-0051

福岡市博多区冷泉町5番32号(オーシャン博多ビル)TEL092(283)0380 FAX092(283)0392 〒812-0039

郡山市中町1番22号(大同生命郡山ビル)TEL024(922)6841 FAX024(922)6865 〒963-8004

市川市塩浜3丁目16番4号TEL047(306)7071 FAX047(395)8865 〒272-0127

静岡市葵区黒金町11番7号(三井生命静岡駅前ビル)TEL054(251)7361 FAX054(272)5603 〒420-0851

北海道網走郡美幌町字高野72TEL0152(73)5100 FAX0152(73)5110 〒092-0001

釧路市鳥取北4丁目5番地5号TEL0154(52)2116 FAX0154(52)2125 〒084-0907

青森市長島2丁目10番4号(ヤマウビル)TEL017(773)2160 FAX017(773)7254 〒030-0861

盛岡市中央通3丁目3番1号(ジブラルタル中央ビル)TEL019(601)9380 FAX019(601)9381 〒020-0021

秋田市河辺戸島字七曲台120番地27TEL018(882)5255 FAX018(882)4665 〒019-2611

上越市板倉区稲増字上川原178番地5〔板倉北部工業団地内〕TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101

長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル)TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

富山市新富町1丁目1番12号(明治安田生命富山駅前ビル)TEL076(433)4345 FAX076(433)4346 〒930-0002

つくば市竹園1丁目4番1号(南3パークビル)TEL029(863)2236 FAX029(863)2237 〒305-0032

横浜市中区南仲通3丁目30番地(スギヤマビル)TEL045(201)6152 FAX045(212)3069 〒231-0006

香川県仲多度郡多度津町東港町7番9TEL0877(33)2230 FAX0877(33)2362 〒764-0018

松江市末次本町46番地(松江京店RGBビル)TEL0852(20)6632 FAX0852(23)2161 〒690-0843

大分市金池2丁目1番16号(日本興亜大分駅前ビル)TEL097(574)5664 FAX097(537)8006 〒870-0026

宇城市松橋町南豊崎480番地1TEL0964(33)3434 FAX0964(33)3974 〒869-0543

長崎市大黒町9番22号(大久保大黒町ビル)TEL095(833)2991 FAX095(833)2997 〒850-0057

江別工場

美幌工場

仙台工場

青森工場

秋田工場

いわき工場

新潟工場

上越工場

成田工場

成田第二工場

市川工場

木曽岬工場

静岡工場

大阪工場

多度津工場

広島工場

山陰工場

福岡工場

熊本工場

江別市工栄町6番地4号TEL011(383)9083 FAX011(383)9094 〒067-0051

北海道網走郡美幌町字高野72TEL0152(75)3355 FAX0152(75)3356 〒092-0001

岩沼市下野郷字新相野谷地7番地TEL0223(22)1231 FAX0223(22)1232 〒989-2421

青森県上北郡おいらせ町中平下長根山1番地TEL0178(56)2522 FAX0178(56)3650 〒039-2129

秋田市河辺戸島字七曲台120番地27TEL018(882)5255 FAX018(882)4665 〒019-2611

いわき市好間工業団地1番地74TEL0246(47)0850 FAX0246(36)7701 〒970-1144

新発田市佐々木1766番8〔新発田市西部工業団地内〕TEL0254(27)3250 FAX0254(27)3251 〒957-0082

上越市板倉区稲増字上川原178番地5〔板倉北部工業団地内〕TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101

成田市南羽島地先 豊住工業団地内3号地TEL0476(37)1021 FAX0476(37)1505 〒286-0805

成田市南羽島地先 豊住工業団地内5号地TEL0476(37)1381 FAX0476(37)1380 〒286-0805

市川市塩浜3丁目16番4TEL047(397)3131 FAX047(399)2505 〒272-0127

三重県桑名郡木曽岬町大字中和泉329番地TEL0567(68)3211 FAX0567(68)3442 〒498-0812

焼津市高崎字宝録ヶ谷73番地3TEL054(620)1671 FAX054(620)1673 〒425-0003

大阪市大正区南恩加島6丁目20番13号TEL06(6554)3601 FAX06(6554)3602 〒551-0021

香川県仲多度郡多度津町東港町7番9TEL0877(33)2230 FAX0877(33)2362 〒764-0018

広島県山県郡北広島町新氏神26番地TEL0826(72)4855 FAX0826(72)4947 〒731-1514

米子市古豊千69〔㈱山陰リース内〕TEL0859(38)5225 FAX0859(22)0810 〒689-3537

飯塚市平恒515番地1〔飯塚第二工業団地内〕TEL0948(29)0089 FAX0948(29)0091 〒820-0073

宇城市松橋町南豊崎480番地1TEL0964(33)3434 FAX0964(33)3974 〒869-0543

パネル式防護柵

B U S I N E S SG U I D E

法面自然災害から通行車両・歩行者の安全を確保します

パネル式防護柵の活用メリット

災害発生時に使用した例

法面災害発生直後の状況福島民報提供平成18年8月11日

法面工事施工中の設置状況

福島県のいわき市で平成18年7月に大雨のため発生した土砂崩落災害で通行止めになった県道の復旧工事で使用した現場です。 工事期間中に落石がありましたが、通行に影響を与えることもなく無事に防護柵の役割を果たし県道が開通しました。

工事中に発生した落石

パネル式防護柵を使用すると、法面より発生する残土を搬出する場合、パネルを引き抜くだけで簡単に開口部が確保できます。

Page 4: パネル式防護柵圧縮...TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101 長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル) TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

落石 道路側

パネル式防護柵を設置する場所により支柱の基礎形状を選べます

このような場所にも使えます

宮城県川崎町宮城県川崎町

●H形鋼支柱打ち込み基礎法面の高さ、想定する落石の大きさ、交通量、設置可能ヤード等から基礎の形状を選択します

●コンクリートブロック基礎 ●山留材組み立て基礎

既設の擁壁に設置するタイプ福島県郡山市

 法面工事の種類によっては、既設の防護柵が工事中

に落石又は飛散が予想される小石に対して高さが不足

する場合、山留材をアンカーボルトで固定し、パネル式防

護柵を設置することが可能です。

この場合H形鋼支柱の打ち込み等の工程が省略されるため、防護柵の設置スペースが小さくなり、また舗装に

影響しないため施工後の復旧作業が容易となります。

上写真の例のように、道路曲線R=40m程度であれば取り付けが可能です。

パネル式防護柵の特徴 基本構造

従来の方法の場合

パネル式防護柵の場合

●施工性が大幅に向上し、工期の短縮が可能です。●溶接作業が不要で、廃棄物が発生しません。●衝撃に強く安全性が確保されます。

設置したH形鋼支柱に専用固定金具で鋼矢板を取り付ける

福島県いわき市

京都府綾部市

フラットな面を道路側に向けると突起物が露出しません

フラットな面を法面側に向けると防護柵の強度が増加します

H形鋼支柱に鋼矢板を溶接で取り付ける

福島県鮫川村

福島県福島市

支柱間隔 @=3.00m設置高さ h=2.00m~6.00mまで使用部材 H-200 ~ H-300 程度

パネル式防護柵設置の施工手順

●パネル式防護柵の施工イメージ図 ●施工写真

パネル

縦板

ガイドポスト

固定金具

ボルト

H形鋼支柱

ガイドポスト

固定金具

固定金具

ボルト穴

ボルト

パネル ボルト穴

固定金具

ガイドポスト

縦穴

突起

ガイドポスト

ボルト穴

ボルト穴

突起

H形鋼支柱

固定金具

パネル

H形鋼支柱

道路

法面

H形鋼支柱に、ガイドポストを専用固定金具で取り付け、上からパネルを差し込みます。

作業の状況・高所作業車使用

専用固定金具の取り付け使用イメージ金具の突起を差込回して使用します

H形鋼支柱への取り付け状況

H形鋼支柱とガイドポストの取り付け断面図(専用固定金具で挟むため、杭打ちの誤差が吸収できます)

H形鋼支柱に取り付けるガイドポストの略図

パネル式防護柵の設置状況取り付け完了イメージ

Page 5: パネル式防護柵圧縮...TEL0255(78)3053 FAX0255(78)3670 〒944-0101 長野市大字鶴賀629番地1(長野東口ビル) TEL026(224)8697 FAX026(224)8699 〒380-0906

落石 道路側

パネル式防護柵を設置する場所により支柱の基礎形状を選べます

このような場所にも使えます

宮城県川崎町宮城県川崎町

●H形鋼支柱打ち込み基礎法面の高さ、想定する落石の大きさ、交通量、設置可能ヤード等から基礎の形状を選択します

●コンクリートブロック基礎 ●山留材組み立て基礎

既設の擁壁に設置するタイプ福島県郡山市

 法面工事の種類によっては、既設の防護柵が工事中

に落石又は飛散が予想される小石に対して高さが不足

する場合、山留材をアンカーボルトで固定し、パネル式防

護柵を設置することが可能です。

この場合H形鋼支柱の打ち込み等の工程が省略されるため、防護柵の設置スペースが小さくなり、また舗装に

影響しないため施工後の復旧作業が容易となります。

上写真の例のように、道路曲線R=40m程度であれば取り付けが可能です。

パネル式防護柵の特徴 基本構造

従来の方法の場合

パネル式防護柵の場合

●施工性が大幅に向上し、工期の短縮が可能です。●溶接作業が不要で、廃棄物が発生しません。●衝撃に強く安全性が確保されます。

設置したH形鋼支柱に専用固定金具で鋼矢板を取り付ける

福島県いわき市

京都府綾部市

フラットな面を道路側に向けると突起物が露出しません

フラットな面を法面側に向けると防護柵の強度が増加します

H形鋼支柱に鋼矢板を溶接で取り付ける

福島県鮫川村

福島県福島市

支柱間隔 @=3.00m設置高さ h=2.00m~6.00mまで使用部材 H-200 ~ H-300 程度

パネル式防護柵設置の施工手順

●パネル式防護柵の施工イメージ図 ●施工写真

パネル

縦板

ガイドポスト

固定金具

ボルト

H形鋼支柱

ガイドポスト

固定金具

固定金具

ボルト穴

ボルト

パネル ボルト穴

固定金具

ガイドポスト

縦穴

突起

ガイドポスト

ボルト穴

ボルト穴

突起

H形鋼支柱

固定金具

パネル

H形鋼支柱

道路

法面

H形鋼支柱に、ガイドポストを専用固定金具で取り付け、上からパネルを差し込みます。

作業の状況・高所作業車使用

専用固定金具の取り付け使用イメージ金具の突起を差込回して使用します

H形鋼支柱への取り付け状況

H形鋼支柱とガイドポストの取り付け断面図(専用固定金具で挟むため、杭打ちの誤差が吸収できます)

H形鋼支柱に取り付けるガイドポストの略図

パネル式防護柵の設置状況取り付け完了イメージ