千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い...

28
Vol.804 9 月号 令和元年(2019 年) 広報さかえをスマートフォンで! 広報さかえは、マチを好きになるアプリ『マチイロ』や、 インターネットサイト「マイ広報紙」で読むことができます。 町 HP へ 毎月1日発行 編集 ・ 発行/栄町企画政策課 〒 270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番 TEL 0476-95-1111( 代 ) 栄町の夜空に ダンスコレクション in SAKAE 優勝チーム 『amaze( アメイズ )』 5千発 の花開く 町内外の企業や団体、各自治会、そして皆さまのご協力により、 多くの協賛金や募金が集まり盛大に開催することができました。 誠にありがとうございました。 SAKAE リバーサイド・フェスティバル実行委員会 花火大会にご協賛いただき、 ありがとうございました SAKAE リバーサイド・フェスティバル SAKAE リバーサイド・フェスティバル

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

Vol.8049月号

令和元年(2019 年)広報さかえをスマートフォンで!

 広報さかえは、マチを好きになるアプリ『マチイロ』や、インターネットサイト「マイ広報紙」で読むことができます。

町 HP へ

毎月1日発行 編集 ・ 発行/栄町企画政策課〒 270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番 TEL 0476-95-1111( 代 )

栄町の夜空に

ダンスコレクション in SAKAE優勝チーム 『amaze( アメイズ )』

5千発の花開く

 町内外の企業や団体、各自治会、そして皆さまのご協力により、多くの協賛金や募金が集まり盛大に開催することができました。 誠にありがとうございました。

SAKAE リバーサイド・フェスティバル実行委員会

花火大会にご協賛いただき、ありがとうございました

第8回 さかえ市民ミュージカル

千賀ノ浦部屋 夏合宿千賀ノ浦部屋 夏合宿

「白馬に乗った女神様」

第8回 さかえ市民ミュージカル

「白馬に乗った女神様」

SAKAEリバーサイド・フェスティバルSAKAEリバーサイド・フェスティバル

Page 2: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

2令和元年9月1日

 

近年発生している大地震や豪雨は甚大な被害を発生させ、私たちに多くの貴重な

教訓をもたらしました。

 

このような大地震や豪雨が起きても対処できるように、日ごろからしっかりとし

た防災意識を持ち、対策を考え減災に取り組みましょう。

問合せ 

消防防災課防災班 

95‐8983

いざ!という時のために

 

いざというとき、あわてず避難できるよう、避難場所、避難ルートをしっかり確認し

ましょう。 ~

日頃から防災意識を高める~

避難所名対象地区

震災時 水害時

ふれあいプラザ

さかえ

安食台 1・5・6丁目、

松ヶ丘、三区

安食台 1・5・6丁目、

松ヶ丘、三区

栄中学校 仲町、下町、和田、布鎌酒直、

出津

仲町、下町、和田、布鎌酒直、

出津、北、中谷、布太、西、

三和

栄特別支援学校

(旧栄東中学校 )

龍角寺、竜角寺台 1・2丁目 龍角寺、竜角寺台1・2丁目、

安食 1・2・3丁目、田中

竜角寺台小学校 竜角寺台 3・4・5・6丁目 竜角寺台 3・4・5・6丁目、

請方、南、曽根、押付、

南ヶ丘

安食台小学校 安食台 2・3・4丁目 安食台 2・3・4丁目

安食小学校 上町、仲町、鷲町、台下、

田中、辺引、

安食 1・2・3丁目

上町、仲町、鷲町、台下、

辺引

旧酒直小学校 酒直、酒直台、南部、

酒直白山

酒直、酒直台、南部、

酒直白山

旧北辺田小学校 北辺田、興津、須賀、

須賀新田

北辺田、興津、須賀、

須賀新田

布鎌小学校※ 北、中谷、布太、西、三和、

曽根、請方、南、曽根、押付、

南ヶ丘

栄中学校などに分散して避

難していただきます。

麻生集会所 麻生 麻生

矢口集会所 矢口 矢口

興津集会所 興津(土砂災害時のみ) 興津(土砂災害時のみ)

 

非常食をまとめ買いして

も、消費期限が過ぎたら、再

びまとめ買いしなければなり

ません。そこで日ごろから自

宅で利用しているものを少し

多めに備え、消費した分を補

充していく「ローリングス

トック法」がお勧めです。

 

多めに備えたものを日常の

生活の中で消費していくた

め、特別に準備する必要はあ

りません。

 

万が一のときに備えて、で

きれば7日分の備蓄品を用意

しましょう。

※印西市と大規模水害時の相互援助協定により、 印西市の避難所に避難することも可能となりました。

災害に備え食料品や日用品を

日頃から備えましょう

いざというときのために避難場所を確認しておこう!

Page 3: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

3 

地震が起きた時は家の外

だけが危険ではなく、家の中

でも大型の家具などが転倒

し下敷きになったり、窓や照

明器具のガラスが飛散しケ

ガをする危険があります。

 

室内での被害を防ぐため

家具などの転倒・落下を防

止する対策や、ガラスが飛

散しない対策をとりましょ

う。

自宅に潜む

危険な箇所も確認しましょう

対策が必要です!

 

気象情報や災害・消防情報などをいち早くお知らせす

るさかえ情報メールの登録をしましょう。

 

さかえ情報メールを受信するには、利用者登録(無料)

が必要です。

登録方法

①携帯電話やパソコンなどから左記の登録用アドレスに

 

空メールを送信します。

※迷惑メール対策をされている方は、ドメイン名「@

s

 

g-m.jp

」からのメールを受け取れるように設定して

 

ください。

②メールを送信すると、登録に関するメールが返信され

 

ますので、そのメールに従い操作してください。

③登録が完了すると完了メールが送信され登録完了です。

情報をいち早く知るために

さかえ情報メールに登録しましょう

[email protected]

登録用アドレス

QR コード

気象情報と避難情報を確認しましょう

 

気象庁が発表する気象情報、町が発表する避難情報に

ついて事前に確認しておきましょう

●記録的短時間大雨情報 

 

災害の発生につながるよ

うな猛烈な雨量のとき

○避難命令が出たらまずは

 

火の元、戸締りを確認し

 

ましょう。

○非常食、飲料水、医薬品、

 

貴重品、着替え、懐中電

 

灯、携帯ラジオなど、必

 

要最低限のものを携行し

 

ましょう。

○避難するときは、動きや

 

すい服装で、2人以上で

 

行動するようにしましょ

 

う。

○大雨でマンホールのフタ

 

が外れることがあります

 

ので、マンホールや側溝

 

に注意しましょう。

○緊急車両の通行や水防活

 

動の妨げになる恐れがあ

 

るので、車での避難は避

 

けましょう。

その他

○避難所に避難できない場

 

合は、丈夫な建物の2階

 

以上に避難しましょう。

○老人や子供、障害のある

 

方など、災害弱者の避難

 

に協力をしましょう。

避難をするときは次のこと

に注意して避難しましょう

その他の重要な情報

警戒

レベル避難行動など 避難情報など 町の対応

警戒

レベル5

既に災害が発生している状況。命

を守るための最善の行動をとる。

災害発生情報

(市町村が発令)

警戒

レベル4

全員避難

速やかに避難先へ避難する。避

難場所までの移動が危険と思わ

れる場合は、近くの安全な場所

や自宅内のより安全な場所に避

難する。

避難勧告

避難勧告(緊急)

緊急的または重ねて避

難を促す場合などに発

令(市町村が発令)

メールやテレビ、ポストイ

ンなどを活用し、避難して

もらう。

警戒

レベル3

高齢者等

は避難

避難に時間を要する人(高齢者

や障害者、乳幼児など)とその

支援者は、避難する。その他の

人は、避難の準備を整える。

避難準備・高齢者等避

難開始

(市町村が発令)

大雨洪水警報などが発令さ

れ、雨量や川の増水状況な

どとともに近隣市町村の避

難所の開設状況を参考に避

難所を開設する。

警戒

レベル2

避難に備え、ハザードマップな

どにより自らの避難行動を確認

する。

洪水注意報

大雨注意報等

(気象庁が発表)

注意報から警報に発展する

可能性がある場合や台風が

近づいている場合は、関係

課による対応協議を行う。

警戒

レベル1

災害への心構えを高める。 早期注意情報

(気象庁が発表)

●土砂災害警戒情報

 

土砂災害発生の危険性が

さらに高まったとき

広報さかえ

Page 4: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

4令和元年9月1日

帰宅困難者の災害時の心得

 

大規模な災害が発生すると、公共交通機関が運行を停

止し、帰宅が困難になることが予想されます。

 

その際に多くの人が一斉に徒歩で帰宅を始めると、災

害時に優先されるべき救助・救急活動の妨げとなりま

す。また、火災や沿道の建物からの落下物などにより負

傷する危険も予測されます。

日ごろから準備しておき

たいこと

災害発生時にはむやみに

移動を開始しない

~むやみに移動を開始せず

落ち着いた行動を~

○まずは自分の身の安全を

 

確保しましょう。

○職場や集客施設等の安全

 

な場所にとどまりましょ

 

う。

○災害用伝言サービスによ

 

り、家族の安否や自宅の

 

無事を確かめましょう。

○交通情報や被害情報など

 

を入手しましょう。

※災害用伝言サービスは、

 

毎月1日や15日などに体

 

験利用ができますので、

 

安否確認方法を確認して

 

おきましょう。

▼災害用伝言ダイヤル 

(171)

 

音声による伝言サービス

で、固定電話の番号あてに

録音・確認します。171

をダイヤルし、一般電話や

公衆電話・携帯電話・スマ

ートフォンなどから利用で

きます。

▼災害用伝言板

 

文字情報による伝言サー

ビスです。各携帯会社のト

ップページから「災害用伝

言板」を選択してメッセー

ジを登録・確認してくださ

い。インターネットに接続

できる携帯電話やスマート

フォンから利用できます。

問合せ 

消防防災課防災班

    

95-

8983

○事前に家族などと安否確

 

認の方法や集合場所を話

 

し合っておきましょう。

○事前に帰宅経路の状況を

 

確認しておきましょう。

○職場などに歩きやすいス

 

ニーカーや懐中電灯、手

 

袋、飲料水や食料などを

 

用意しておきましょう。

○地図を確認しておきまし

 

ょう。

秋の全国交通安全運動

~身につける

夜道のお守り反射

材~

9月21日㈯~30日㈪

 

秋は、日没時間が早まる

ことから、夕暮れ時は特に

歩行者や自転車の事故が心

配されます。

 

歩行者や自転車は、外出

する際、明るい色の服装にし

たり、反射材を身に付けるな

ど、自分の存在が周りに伝わ

るよう心がけましょう。

 

また、車の運転者は、夕

暮れ時はライトを早めに点

灯するとともに、ハイビー

ムを効果的に使用し、歩行

者や自転車の早期発見に努

めましょう。

問合せ 

総務課行政班 

    95‐1111

 

警察では、事件や事故な

どに困り、苦しむ方、不安

を抱く方がたの力となり、

安心して生活していただく

ため、県警本部および警察

署に総合相談窓口を開設

し、相談に応じています。

相談先 

警察相談専用電話

    「#9110」

問合せ

成田警察署27‐0110

印西警察署42‐0110

9月11日は警察相談の日

Page 5: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

5

大会概要

日 時 11 月3日㈰㊗    12 時 30 分~ 14 時 20 分※雨天中止※大会は 12 時 30 分からですが、着替え

などの準備のため、参加者の方は 10 時ごろに集合していただきます。

会 場 房総のむら、ドラムの里と周辺主 催 栄町コスプレ振興協議会協 力 県立房総のむら、栄町教育委員会

参加条件(団体での募集になります)○企業、学校などの団体で構成するグループ単位

で募集します。○チームは5~ 10 名程度で、チームごとにコン

セプトを設定した和装コスプレに限ります。○ステージ上で 3 分間のPRタイムがあります。○衣装をご自分で準備できるチームを優先しま

す。※「コスプレの館」の貸衣装をレンタルして参加

することもできます。(貸衣装代無料・先着順)募集数 先着 15 チーム参加費 無料申込み 9月2日㈪から 10 月9日㈬までに、「参

加申込書」に必要事項を記入の上、持参または郵送(当日消印有効)でお申し込みください。

(FAX・メール可)※詳しいスケジュールなどは、町ホームページの

募集要領をご覧ください。優 勝 賞金5万円+栄町産新米 30 キロ準優勝 賞金3万円+栄町産新米 10 キロ第3位 賞金1万円+栄町産新米 10 キロ特別賞 賞金1万円+栄町産新米 10 キロ 審査員が和装コスプレの PR 度に加え

「楽しい・面白い」と感じたチームを表彰します。※参加賞をご用意しています。

審査と表彰

 コスプレの館では、事前申込みに限り、子ども忍者用衣装 20 名分を無料で貸し出します。問合せ 千葉コスプレ大会 in さかえ    担当窓口(産業課内)     33 ー 7713     33 ー 7720     [email protected]

その他

 大会当日、参加者の着付けを手伝っていただける方を募集しています。 ご協力いただける方は、産業課までご連絡ください。

楽しい大会づくりにご協力ください

申込み方法

第5回千葉コスプレ大会 さかえ参加者募集

 今年も、11 月3日㈰㊗に千葉コスプレ大会 in さかえを開催します。房総のむら・ドラムの里を中心に和装コスプレを楽しみましょう!

問合せ 産業課  33 ー 7713

in

産業まつり&黒大豆オーナー引渡式見ごろ 食べごろ 龍のまち

 ふれあいプラザさかえ駐車場にて開催決定! 今年は、 どらまめ製品が一堂に会する「どらまめマルシェ (市場)」 を開催予定! 詳しくは次号にて

日㈯10 12月

広報さかえ

Page 6: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

6令和元年9月1日

※町内とは、町内在住・在勤者です。 

種目 距離 出場資格 スタート 参加費

一般男子・女子 A

ハーフ

高校生~ 29 歳以下

10:25

町内 3,500 円町外 4,000 円

一般男子・女子 B 30 歳~ 39 歳以下

一般男子・女子 C 40 歳~ 49 歳以下

一般男子・女子 D 50 歳~ 59 歳以下

一般男子・女子 E 60 歳以上

一般男子・女子 A

10㎞実測 10.8㎞

高校生~ 29 歳以下

10:15

一般男子・女子 B 30 歳~ 39 歳以下

一般男子・女子 C 40 歳~ 49 歳以下

一般男子・女子 D 50 歳~ 59 歳以下

一般男子・女子 E 60 歳以上

一般男子・女子 5㎞実測 5.2㎞

高校生以上10:35

町内 2,500 円町外 3,000 円

中学生男子・女子 中学 1 ~ 3 年生 町内 500 円町外 1,000 円小学生男子・女子 2㎞ 小学 4 ~ 6 年生 9:55

親子の部 1㎞ 小学 3 年生以下の親子 19:40 2,000 円

ウォーキング(当日参加可)

6㎞ 小学生以上小学生以下は保護者同伴

19:35 500 円

2020 さかえリバーサイドマラソン

2/16 ㈰ 申込期限 12 月 27 日㈮までコースと特徴(ハーフの部)

ふれあいプラザさかえ~房総のむら~利根川堤防~矢口工業団地

        ~ふれあいプラザさかえ【特徴】 ふれあいプラザさかえをスタートしたあとは、まるで江戸時代にでもタイムスリップしたかのような町並みと武家屋敷や農家を再現した体験博物館「房総のむら」と龍角寺古墳群の中を駆け抜け、広大な田園地帯と利根川の景色を楽しみながら走るハーフマラソン! 制限時間も3時間 30 分となっており、初心者も走りやすくなっています。※「房総のむら」の中を走るのは、ハーフ の部と 10㎞の部になります。

参加資格

①健康なランナーなら誰でも参加できます。②参加申込書の誓約書に必ず捺印をして提

出してください。③ 18 歳未満の方は、保護者の承諾(捺印)

が必要です。

①申込書 所定の申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて最寄りの郵便局へお申し込みください。申込書は役場・ふれあいプラザさかえ窓口にございます。 また、大会事務局へお問い合わせいただければ郵送いたします。②インターネット エントリーセンター http://www.tecnoplan.co.jp/ スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp RUNNET    http://runnet.jp/ LAWSON DO!SPORTS           https://do.l-tike.com/ スポーツナビDo  https://dosports.yahoo-net.jp③コンビニエンスストア ファミリーマートに設置している「ファミポート」でスポーツエントリーの画面から申込みできます。④電話 スポーツエントリー( 0570-039-846)へ直接おかけください。なお、平日 10 時~ 17 時の間でのみの受付となります。

申込み方法

参加賞

 参加者全員に参加賞(ウォーキングはタオル、親子はリュック、小学生以上はTシャツを予定)

参加費

問合せ さかえリバーサイドマラソン実行委員会    (生涯学習課 95-1112)

ゲストランナー

 卒業後は、富士通陸上競技部にて活動し、2017 年3月に現役引退。 現在は同社 企業スポーツ推進室に所属し、スポーツ活動全般への支援、地域・社会貢献活動など幅広い業務を担当している。

柏かしわばら

原 竜りゅうじ

二さん( 富士通株式会社)

 東洋大学時代に箱根駅伝で3度の総合優勝に貢献し、4年連続5区区間賞を獲得すると同時に、4年次には主将としてチームを優勝に導いた。

スタート・ゴール ふれあいプラザさかえ

Page 7: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

7

0歳児~2歳児クラス 3歳児~5歳児クラス

保育所(園)

認定こども園

地域型保育事業

(小規模保育施設等)

住民税非課税世帯のみ無償「こ

れまで通りの認定」が必要

→現在入所(園)中の場合は、

新たな手続きは必要ありません。

無償

「これまで通りの認定」が必要

→現在入所(園)中の場合は、

新たな手続きは必要ありません。

幼稚園

①満 3 歳児から対象

月額 25,700 円まで無償

「新認定(保育の必要性なし)」

が必要

幼稚園の預かり保育

②月額 11,300 円まで無償

「新認定(保育の必要性あり)」

が必要

障害児通園施設住民税非課税世帯のみ無償

新たな手続きは必要ありません。

無償

新たな手続きは必要ありません。

認可外保育施設等※

・認可外保育施設

・保育所等の一時預

 かり

・病児保育

③住民税非課税世帯のみ

月額 42,000 円まで無償

「新認定(保育の必要性あり)」

が必要

④月額 37,000 円まで無償

「新認定(保育の必要性あり)」

が必要

 

平成28年4月2日から令和元年9

月30日までに生まれたお子様がいる

世帯の世帯主の方も対象となります

が、申請は不要です。こちらから商

品券購入引換券を、特定記録郵便で

発送します。

●商品券の購入は…

○販売額

 

4千円(商品券は5千円分)で5

セット2万円(商品券は2万5千

円分)まで

※商品券1セットは、5百円券の

 

10枚つづり

○販売期間

 

令和元年10月1日㈫~

令和2年1月31日㈮

○販売場所

 

役場一階③番窓口 

プレミアム付

商品券受付・販売窓口

※土・日の販売について、土曜日

 

は役場1階③番窓口での販売と

 

なりますが、日曜日はふれあい

 

プラザさかえ内、子育て包括支

 

センターでの販売となります。

※11月~令和2年1月の販売は、

 

場所の変更はありませんが、第

 

2土・日のみの販売となります。

○販売時間 

9時~16時30分

○持参するもの

 

プレミアム付商品券購入引換券・

本人確認書類(健康保険証、マイ

ナンバーカード、運転免許証など)

使用できる店舗

 

商品券の販売時に店舗一覧をお

渡しします。

使用可能期間

 

10月1日㈫~令和2年2月29日㈯

※配偶者からの暴力を理由に避難

 

している方については、今お住

 

まいの市町村にお申し出いただ

 

くと、商品券の申請を行うこと

 

ができます。

振り込め詐欺に注意

 

申請手続きを装った不審な電話

などにご注意ください。町から口

座番号の確認やATM(現金自動

預払機)の操作などをお願いする

ことはありません。

 

不審な電話があった場合は警

察または警察相談専用電話(#

9110)にご相談ください。

問合せ 

福祉・子ども課

 

プレミアム付商品券担当

 

33-

7707

◆ご負担いただく費用があります(無償化対象外の費用)

 

給食費・教材費・行事費用・送迎費などの「実費で徴収する費用」は、

保護者の負担となり、施設に支払っていただきます。

幼児教育・保育の無償化が

10月から始まります!

 

3歳児~5歳児の子どもの利用料が無償化されます。

※0歳児~2歳児の子どもは、住民税非課税世帯のみ対象となります。

問合せ 

福祉・子ども課児童福祉班

    

33-

7707

※認可外保育施設は届出をしている施設に限ります。通園している施設 に確認をお願いします。

対象となる施設およびサービスにより内容が異なります

プレミアム付き商品券購入の

交付申請を受付中

◎新認定①~④の該当の方には 8月中に郵送にてご案内済みです。 (該当の方で通知の届いていない方は、お手数ですがお問い合わせください。)◎「新認定(保育の必要性あり)」とは? ○就労(就労時間が月 60 時間以上) ○妊娠・出産 ○求職活動 ○就学 ○保護者の疾病・障がい ○同居または長期入院などをしている親族の介護・看護

申請対象者

 

令和元年度住民税非課税の方

(住民税が課税されている方に扶

養されている場合や、生活保護を

受けている場合などを除く)

〇申請期限 

12月27日㈮

〇商品券の引換券を郵送

 

申請書を審査後、交付対象者の

 

方へ9月中旬以降に商品券購入

 

引換券を順次、特定記録郵便で

 

発送します。

子育て世帯

広報さかえ

Page 8: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

8令和元年9月1日

種 類 数 量 改正前 改正後

可燃ごみ袋大

1袋/ 10枚入り470円 480円

中 260円 270円不燃・有害ごみ袋 中 1袋/ 10枚入り 310円 320円

家庭用ごみ袋

施設名 単位 改正前 改正後

ふれあいセンター

展示ロビー 全日 4,490 円 4,570円多目的ホール① 1 時間 880円 890円多目的ホール② 1 時間 680円 690円

視聴覚室 1時間 600円 610円

音楽室① 1 時間 780円 790円

大会議室 1 時間 600円 610円

調理実習室 1 時間 600円 610円

工作室 1 時間 620円 630円工芸陶芸室 1 時間 620円 630円

文化ホール

ホール

午前 19,500 円 19,800円午後 26,000 円 26,400円夜間 19,500 円 19,800円全日 65,000 円 66,000円

楽屋午後 550円 560円全日 1,370 円 1,380円

悠遊亭集会室ステージ(専用使用)

午前 2,810 円 2,860円午後 3,730 円 3,790円夜間 2,810 円 2,860円全日 9,350 円 9,510円

ふれあいプラザさかえ

※9月 30 日までに購入した袋は、従前どおり使用できます。※上記以外の袋やシールの料金は、変更ありません。問合せ 環境協働課  33-7710

消費税率引き上げに伴う

公共料金などの改定

施設名 区 分 改正前 改正後

水と緑の運動広場

野球場

町内 一 般 1,490 円 1,510円

町外一 般 2,970 円 3,020円高校生 1,490 円 1,500円

照明灯 7,920 円 8,070円

テニスコート町外

一 般 950円 960円小・中学生 150円 160円照明灯 710円 720円

多目的広場 町外一 般 1,490 円 1,500円高校生 750円 760円

町民運動場町内 一 般 340円 350円町外 一 般 680円 700円

小・中学校体育館 町外 一 般 290円 300円

スポーツ施設

※悠遊亭の普通使用は無料です。※施設の使用が 10 月1日以降の場合でも、9月 30 日 までに許可された使用料は従前のままです。問合せ 生涯学習課  95-1112

※施設の使用が 10 月1日以 降の場合でも、9月 30 日 までに許可された使用料は 従前のままです。※1面1時間当たりの料金で す。問合せ 生涯学習課     95-1112

 

10月1日から消費税率が引き上げられることに伴い、ごみ袋や町の施設の使用料などについて、受益

者負担の原則に基づき、消費税を適正に転嫁した金額とするための改正を行ないます。

 

主な改正内容は次のとおりですが、詳しくは町ホームページでご確認いただくか、担当課へお問い合

わせください。

 

なお、循環バスの料金など現行料金を据え置くものもあります。

Page 9: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

9

検診・健康診査・予防接種名 称 区分 改正前

改正後10月~ 令和2年 4月~

前立腺がん検診 集団 1,600 円 1,700円胃がん検診 集団 1,240 円 1,260円

乳がん検診(マンモグラフィ)集団 1,030 円 1,050円個別 1,550 円 1,570 円 1,570円

乳がん検診(超音波)集団 1,030 円 1,050円個別 1,550 円 1,570 円 1,570円

子宮がん検診集団 1,030 円 1,050円個別 1,550 円 1,570 円 1,570円

特定健康診査(40~ 74歳)集団 1,340 円 1,360円個別 1,340 円 1,360円

インフルエンザ予防接種 個別 1,030 円 1,050 円 1,050円肺炎球菌感染症予防接種 個別 3,500 円 3,570 円 3,570円

福祉・子ども課 

33-

7707

○子育てヘルパー派遣手数料

福祉・子ども課子育て包括支援室 

○産後ケア利用者負担金(37-

7185)

建設課 

33-

7711

○放置自転車等の撤去などに係る費用

財政課 

33-

7702

○普通財産・行政財産貸付料

環境協働課 

33-

7710

○墓地管理料

○あき地の雑草等除去受託費用

生涯学習課 

95-

1112

○ふれあいプラザさかえ附属設備使用料

産業課 

33-

7713

○農業ふれあいセンター使用料

○ドラムの里交流室等利用料

消防防災課 

95-

8981

○製造所等の設置許可等に係る手数料

まちづくり課 

33-

7719

○都市計画図等売払代金

○都市公園行為使用料

企画政策課 

33-

7773

○広報さかえ/町ホームページ/循環バス等へ

 

の有料広告掲載料金

健康介護課 

33-

7708

○健康教育参加費

現行料金を据え置く主なもの

 

次の料金は、現行のまま据え置きます。

○循環バス運賃

○成田湯川駅行きの新規バス路線実証実験運賃

○資源袋/シール料金

○コスプレの館衣装レンタル料

○児童クラブ加入者負担金など

その他改定する主な使用料など

下水道使用料

水道料金

項 目 改正前 改正後 参考(改正前) 参考(改正後)基本料金 ~10㎥ 月額

100 分の 108(外税表示)

100分の 110(外税表示)

1,080 円 1,100円従量料金(㎥当たり)

11~ 50㎥㎥当たり月額

140.4 円 143円51~ 100㎥ 151.2 円 154円

項 目 改正前 改正後

基本料金(口径)13

月額648 円 660円

20 756 円 770円

従量料金(㎥当たり)1~10㎥

㎥当たり月額140.4 円 143円

11~ 20㎥ 194.4 円 198円21~ 30㎥ 216 円 220円

※消費税法の経過措置により、11 月の請求分から新料金になります。※利用が多い水量区分のみ表示しています。問合せ 長門川水道企業団  33-7718

※消費税法の経過措置により、11 月の請求分から新料金になります。※利用が多い水量区分のみ表示しています。問合せ 下水道課  33-7712

※検診の時期など詳しい内容は、3月の行政回覧で全戸配布する「栄町健康カレンダー」でご確 認ください。問合せ 健康介護課  33-7708

広報さかえ

Page 10: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

10令和元年9月1日

第5回栄町産米食味

コンテスト参加者募集

参加資格

 

栄町でお米を栽培する

農業者

申込方法

 

9月24日㈫までに「第5

回栄町産米食味コンテスト

参加申込書」に記入のう

え、住所・氏名を書いたビ

ニール袋に玄米1キログラ

ムを入れて西印旛農協東部

支店窓口にお持ちくださ

い。なお、申込書は産業課、

JA西印旛東部支店、JA

西印旛直売所、ドラムの里

龍の市庭で配布していま

す。

参加料 

無料

問合せ

 

産業課農政推進班

 

33-

7713

 

栄町の主要農産物である

「お米」の栽培技術の維持

向上・お米の消費拡大・ブ

ランド米開発の推進のため

「第5回栄町産米食味コン

テスト」を実施します。

栄町産黒大豆の

オーナーになりませんか?

 

栄町は東日本で丹波黒種の栽培をしている数少ない産

地のひとつです。

 

栽培が難しく、ほとんどが西日本で生産されてきた丹

波黒。栄町では「どらまめ」という名前で呼んでいます。

 

栄町の栽培農家は研究会を作って栽培技術の向上を図

り、豊かな水と土と丹波黒の種から「どらまめ」の産地

を築いてきました。

 

オーナーになって最高級黒大豆「どらまめ」を、ぜひ

ご賞味ください。

オーナー制度概要

○栄町では「木塚転作組合」

 

と「布鎌地区転作組合」

 

で栽培されています。

○1区画で約25メートルの

 

圃場です。

○金額は1区画7,000

 

円です。

申込先

○木塚転作組合

 

95-

0350(帯金)

○布鎌地区転作組合

 

070-

5566-

  

6377(野村)

 

次のQRコードにアクセ

スするとメールでの申し込

みも可能です。

 

昨年も約2,000人の

オーナーにご好評いただい

ております。

 

10月に収穫すればおいし

い枝豆として、12月上旬に

なれば正月の煮豆用の乾豆

としてお楽しみいただけま

す。

いよいよ「新米」の

季節になりました

 

栄町は「コシヒカリ」の

作付けが盛んで、北総台地

の肥沃な土壌と利根川の豊

かな水、穏やかで温暖な気

候のもとで育てた「もちも

ちとして、ほんのり甘い、

農家自慢のお米」です。

 「栄町産コシヒカリ」は、

栄町ふるさと納税の謝礼品

の一つになっています。栄

町のおいしいお米を町外の

かたがたに、ぜひご紹介く

ださい。

問合せ

 

企画政策課企画班

 

33-

7773

栄町ふるさと納税はこちら

Page 11: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

11

完熟たい肥の無料提供

 

コンテナボックスで集め

られた剪定枝や刈り取った

草、学校給食の残渣などを

利用して作られた完熟たい

肥を事業所のご厚意で、ト

ラックなどで取りに行ける

方に無料提供しています。

 

ただし、数量に限りがあ

りますので、事前にお問合

わせください。

問合せ

 

NPO法人エコ野菜クラブ

 

95-

6268

9月定例議会の開催

 

令和元年第3回栄町議会定例会は、9月10日㈫

10時から開催されます。詳しくは、町議会ホーム

ページでご確認ください。

 

なお、令和元年第2回栄町議会定例会(

6月議

会)

の会議録は、町議会ホームページ、役場行政

資料室およびふれあいプラザさかえの図書室で閲

覧できます。

問合せ 

議会事務局

    

33‐7715

施設名 地 区測定値

5㎝ 50㎝ 1m

竜角寺近隣公園 竜角寺台二丁目 13 番地2 0.06 0.06 0.06

旧矢口神明公園 矢口神明四丁目 17 番地 0.09 0.09 0.08

布鎌小学校(グラウンド) 請方 157 番地1 0.07 0.06 0.06

栄町役場(玄関前駐車場) 安食台一丁目2番 0.06 0.06 0.06問合せ 環境協働課環境班     33-7710

単位:マイクロシーベルト /1 時間当たり(μ Sv/h)機器:日立 ALOKA 製γ線シンチレーション式   サーベイメーター型名 TCS-172B

測定日/令和元年7月 25 日㈭ 晴れ

※環境省が示す基準値は、0.23 マイクロシーベルト未満です。栄町放射線量測定結果

 

剪定枝や刈り取った草

は、燃やすごみとして排出

せずに、収集コンテナボッ

クスをご利用ください。

※本年度最後の設置です。

 

回収された剪定枝や刈り

取った草は、事業者がチッ

プ化または堆肥化して有効利

用されます。

設置場所

・役場西側高台駐車場

・竜角寺台コミュニティー

 

ホール脇

・ほほえみ広場第2駐車場

 (旧酒直小教職員駐車場)

・南ヶ丘一丁目12番 

町有地

設置期間(第2期)

 

9月1日㈰~12月26日㈭

問合せ 

環境協働課環境班

    

33-

7710

剪定枝などのコンテナ回収

路線バスの維持に関する

要望書の提出

 

路線バス「安食駅~竜角

寺台車庫」の維持につい

て、運行ルート周辺の自治

会の代表者の方がたから、

路線維持の要望書の提出が

ありました。

問合せ

 

企画政策課

 

33-

7773

広報さかえ

Page 12: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

12令和元年9月1日

 

次の日程で各学校で体育

祭・運動会を開催します。

 

保護者や地域の皆さん、

子ども達の頑張っている姿

を、ぜひご覧ください。

栄中学校 

9月7日㈯

布鎌小学校 

9月14日㈯

安食台小学校 

9月14日㈯

竜角寺台小学校 

9月14日㈯

安食小学校 

9月21日㈯

※雨天順延

問合せ

 

栄中学校

     95‐0011

 

布鎌小学校

95‐0138

 

安食台小学校

95‐0971

 

竜角寺台小学校

95‐5311

 

安食小学校

95‐0017

小中学校体育祭・

運動会開催

栄町公式Facebookで情報発信中!

『@town.sakae.chiba』ユーザー ID

または下の QR コード

から

SAKAE リバーサイド・フェスティバル

 

印旛郡市小中学校の子ど

もたちの理科作品が審査さ

れ、その中から選ばれた優

秀作品(科学論文・工夫作

品・標本)の展覧会です。

日 

 

9月14日㈯

 

9時~16時

※入場は、15時30分まで 

入場料 

無料

会 

 

印旛教育会館大ホール

 

成田市寺台

宇竹林246-

問合せ

 

成田市立成田小学校

 

22‐1334

第67回

印旛郡市理科作品展

 

8月7日、ふれあいプラ

ザさかえ文化ホールで、千

葉県教育委員会主催によ

る、印旛地区教職員のため

の研修会として、「オリン

ピック・パラリンピック研

修会」が開催されました。

講師は、パラリンピックサ

ポートセンターのマセソ

ン・美季さんでした。

 

講演後、目隠しをして

「ゴールボール」体験を行

いました。

新しい共生社会の実現に

向けて、パラリンピック教

育に生かされます。

オリンピック・パラリ

ンピック研修会が開催

買い物バスの

廃止について

 

平成29年1月から日曜・

祝日に運行しておりました

買い物バスは、令和元年9

月29日㈰で廃止となりま

す。

 

問合せ 

企画政策課

    

33-

7773

▲「ゴールボール」体験の様子

Page 13: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

13

 地元のお米を食べていますか? 住んでいる皆さんはご存じかと思いますが、栄町は県内でも有数の米どころです。北総台地の肥沃な土壌、利根川や印旛沼などの豊かな水、穏やかで温暖な気候のもと手をかけて丁寧に育てられたお米は、「米」本来の甘味が際立っています。 栄中学校下にある㈱宮本商店さんは、そんな栄町産やその周辺(栄町からほど近い印西市や成田市)で作られたお米を扱っております。 代表の宮本和則さんは、お米の等級検査を行える農産物検査員の資格を持つゆえに、確かな品質のものしか販売しない主義です。

わたしのまちのお店紹介⑭

 ちょうど栄町もそろそろ新米が出回る季節となってきました。お米の等級の選び方や美味しい炊き方、長持ちする保存方法など、宮本さんに話を聞きに宮本商店さんを訪れてみてはいかがでしょうか?問合せ ㈱宮本商店  95-0040    (※ご自宅への配達を承っております。)    住所:安食 3770 番地  営業時間:8時~ 17 時    定休日 : 毎週日曜日  駐車場:4台

新しい ALT が着任 英語教育の一層の充実を図るため、JETプログラム(語学指導などを行う外国青年招致事業)を活用して、ALT(外国語指導助手)を町内小・中学校に配置しています。 9月から、3名の新しいALTと一緒に勉強していきます。新しいALTの先生を紹介します。

問合せ 学校教育課学務指導班  33-7717

ネイサン・ヘンズリー先生

 大学では日本語を専攻して、舞台芸術も勉強していました。日本と世界中のいろいろな文化に興味があるので、栄町の子ども達に自分の知っていることを伝えたいと思います。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

マシュー・マジュキー先生

オーストラリアのパース出身です。今年の9月から栄町でALTとして働きます。千葉県は住むのにとても良いところだと聞いています。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

アレッサンドロ・ヒックス先生

 私はフランスで生まれました。私の父はイギリス人、母はイギリス人とイタリア人のハーフです。大学生の頃、一年間、法政大学に留学していたことがあります。よろしくお願いします。

広報さかえ

Page 14: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

14令和元年9月1日

 平成 30 年度の主な建設改良事業については、安食台地区の配水管布設工事(2か所)、前新田浄水場 No.4・5 号排水ポンプ更新工事などを行いました。

名  称 金  額 請負業者 備  考平成 30 年度配水管布設工事

(第 2 工区)16,308,000 円 ㈱平安管設 栄町安食台三丁目地先

ポリエチレン管φ 75mm、L=152.0m平成 30 年度配水管布設工事

(第 3 工区)12,420,000 円 ㈱長門建設 栄町安食台三丁目地先

ポリエチレン管φ 75mm、L=141.6m酒直 4・5 号排水ポンプ更新工事 13,154,400 円 千水プラント㈱ No.4・5 号排水ポンプ更新

建 設 工 事 な ど

 平成 30 年度は新たな企業債借入は行いませんでした。

項  目 金  額企業債 財務省分 地方公共団体金融機構分 市町村振興資金分

728,931 千円486,906 千円237,425 千円

4,600 千円

 任期付職員 1 名が増加しました。

項  目 平成 30 年度 平成 29 年度職員給与費 34,722 千円 36,871 千円職員平均給料月額 293 千円 312 千円職員平均手当月額

(期末勤勉手当含む) 120 千円 127 千円

企業長他報酬 674 千円 674 千円

企業債など残高 職員給与の状況

貸借対照表項  目 金  額

総資産 固定資産 流動資産 (現金) 繰延資産

4,352,097 千円3,515,493 千円

836,604 千円801,719 千円

- 千円負債 1,734,210 千円資本 2,617,887 千円累積欠損金 - 千円

損益計算書項  目 金  額

総収入 給水収益 長期前受金戻入

547,410 千円466,559 千円55,611 千円

総支出 支払利息 減価償却費等

481,094 千円18,815 千円

164,860 千円経常利益 61,103 千円純利益 66,315 千円

 営業収益の主たる給水収益が 466,559 千円で前年度より 9,325 千円増加しました。その他市町村補助金、特別利益の増加となりましたが、収益総額は 5,703 千円の減少となりました。費用については、浄配水場の運営委託料、修繕費、料金関係業務委託料などの増加により、費用総額は 8,711 千円増加し、損益勘定では、66,315 千円の純利益となり、前年度決算額と比較すると 14,414 千円の利益減少となりました。

財 務 状 況

長門川水道企業団平成 30 年度決算報告問合せ 長門川水道企業団業務係  33-7718

業 務 量 ※( )内の数値は、平成 29 年度との比較数値です。

 業務量について、平成 31 年 3 月末の給水戸数は 7,958 戸(58 戸増)、給水人口は 18,545 人(225 人減)となりました。生活用水の使用量は減少しましたが、矢口地区工場の使用水量の増加により、年間有収水量が 2,199,601m3

(33,358m3 増)となりました。

業 務 項 目 企 業 団内  訳

栄 町 分 印西市分給水戸数 7,958 戸 7,780 戸 178 戸給水人口 18,545 人 18,069 人 476 人年間総給水量 2,343,134m3 2,265,811m3 77,323m3

1 日平均給水量 6,420m3 6,208m3 212m3

年間総有収水量 2,199,601m3 2,126,442m3 73,159m3

1 日平均有収水量 6,026m3 5,826m3 200m3

一人 1 日平均有収水量 324.9ℓ 322.4ℓ 420.2ℓ

Page 15: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

15

 パパのための育児応援塾「令和元年クッキングパパ~健康と栄養バランスを考えて~」を、全2回のプログラムで開催しました。 パパたちの奮闘ぶりを写真と感想で振り返ります。

パのための育児応援塾を開催しましたパ

参加者からの声・本格的な料理が簡単に作れてとても 勉強になりました。・子どももとても楽しめたようです。・家族みんなで食べられたのが良かっ たです。・楽しく料理ができました。・子どもと一緒にできてよかったです。・家でも、作りたいと思います。

講義内容 育児奮闘中パパ編(3歳以上就学前のお子さんとパパ)全2回連続プログラム。①ビーフストロガノフとアップルパイ。 ②アクアパッツァと冷製トマトスパゲッティ。

町のトピック

※次回、新米パパ編の申込受付は 10 月号に掲載予定です。問合せ 福祉・子ども課子育て包括支援室  37-7185

 8月 15 日から 23 日までの9日間、オーストラリアのメルボルンで語学研修を行いました。 14 名の生徒が参加し、現地の中学生やホームステイ先の家族と英語を通して交流を深めました。

外派遣研修に出発しました

 帰国後の今月5日に、日本食研ホールディングス株式会社千葉本社にて、大沢一彦実行委員長御臨席のもと、現地研修報告会を行う予定となっています。

町で話題になったこと

町のトピック

海~栄町元気事業支援日本食研基金中学生海外派遣事業~

問合せ 学校教育課学務指導班  33-7717

広報さかえ

Page 16: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

16令和元年9月1日

 日ごろから交通事故防止のためさまざまな活動を行っている交通安全協会布鎌支部の皆さんが、管内のカーブミラーの点検・清掃を実施しました。 梅雨時期の蒸し暑い中、モップや雑巾などでミラーの汚れを落とすなど、車両や歩行者に見やすく、安心して利用できる環境を整えていただきました。問合せ 総務課行政班  95-1111

ーブミラーをピカピカにカ~交通安全協会~

町のトピック

町で話題になったこと

賀ノ浦部屋の夏合宿 迫力の朝稽古公開千 8月6日~ 10 日に栄町出身力士「舛乃山」が所属する千賀ノ浦部屋の夏合宿が行われました。また、昨年に続き式秀部屋(龍ケ崎市)の式秀親方と力士も参加し迫力ある稽古を見せてくれました。稽古終了後には、ちゃんこの振る舞いや外国から来たお客様の相撲体験など来場者を賑わせていました。 また、最終日には相撲甚句や大銀杏髪結い披露のほか、ちびっ子相撲体験会が行われ、力士に必死に立ち向かう姿に場内が沸きました。 栄町出身の舛乃山さんは、「今回は不調でしたが、気持ちを切り替え、頑張ります。」と今後の活躍に意欲を見せていました。

▲ちびっ子相撲体験会で力士と対戦

▲ぶつかり稽古で胸を貸す舛乃山 ▲力士と相撲の体験をする外国人

▲見学に来た外国人が力士たちと記念写真

問合せ 生涯学習課スポーツ振興班  95-1112

Page 17: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

17

町で話題になったこと

 7月 27 日に千葉県消防操法大会が行われ、6月 30 日に開催された、印旛支部消防操法大会ポンプ車の部で優勝した第1分団第1部(一区)が印旛支部の代表として 27 年ぶりに出場しました。 千葉県内各支部の代表が集結し、日ごろの訓練の成果を発揮し、素晴らしい操法演技を披露しました。

55 回千葉県消防操法大会に出場しました第

 財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。 今年度は、安食台四丁目自主防災会がその中の「地域防災組織育成助成事業」を活用し、地域の防災活動に必要な防災倉庫、大型テント、防災かまどセットなどの備品を宝くじの助成金で整備しました。

ミュニティ助成事業により防災資器材を整備しましたコ

栄町赤十字奉仕団が法人社資の募集を通じて、赤十字事業の進展に多大の貢献をされたことに対し、日本赤十字社千葉県支部支部長より表彰されました。

十字奉仕団が優良表彰赤

町のトピック

問合せ 消防防災課総務班  95-8980

問合せ 消防防災課防災班  95-8983

問合せ 福祉・子ども課福祉総務班  33-7707

広報さかえ

Page 18: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

18令和元年9月1日

募 

集 

相談事業の告知など

 「人とのコミュニケーシ

ョンが苦手・・・」「自分

に合った仕事が見つからな

い」など、一人ひとりの悩

みに沿ったサポートを心が

けています。

○仕事をしない子どもが心配

○親としてどう関わればよ

 

いか分からない

○子供のことで話を聞いて

 

ほしい

 

そんな悩みを持つ家族の

方もぜひご相談ください。

※適職診断や履歴書添削の

 

相談も受けられます。

日 

時 

9月19日㈭

    

13時~17時

会 

 

ふれあいプラザさかえ

 

2階会議室①

対 

象 

15歳以上40歳未満

 

の自立(就労)に悩みを

 

抱えている若者またはそ

 

の家族 

相談料 

無料

申込み

 

電話による事前申込み 

 (平日の10時~18時)

問合せ

ちば北総地域若者

 

サポートステーション

 

24-

7880

就労相談

下水道排水設備工事責任技術者共通試験

試験日

 

令和2年1月11日㈯

試験会場 

千葉市総合保

 

健医療センター(千葉

 

市美浜区幸町1-

3-

9)

受験資格

 

受験資格要件あり

受験料 

10,000円

受験申込書配布期間

9月2日㈪~10月4日㈮

 (祝日、土、日を除く)

受験申込書配布場所

 

千葉県下水道協会事務局

 (千葉市役所7階下水道

 

経営課内)

○郵送希望の場合

  

封筒の表に「受験案

 

内請求」と朱書きし、 

 

返信先を書いたラベル

 (郵便番号・住所・氏名)

 

と切手140円分を同

健康経営のための快眠セミナーの開催

 

働き方改革関連法案が4

月に施行されたことによ

り、これまで以上に業務の

効率化が叫ばれるようにな

りました。

 

そんな中で「睡眠」の質

が心身に与える影響は驚く

ほど大きく、誤った方法で

疲れが取れない状態では、

仕事の効率は上がりませ

ん。質の高い睡眠を取るこ

とにより、仕事力を高める

ことは、会社の生産性を向

上させることにもつながり

ます。

 

この度、栄町商工会では、

生産性を向上させ、仕事力

が高まる睡眠についてわか

りやすく解説する睡眠セミ

ナーを開催いたします。

 

自分は、きちんと睡眠を

取れているから大丈夫と思

っている方も「睡眠」にご

興味がある方もこの機会に

ぜひご参加ください。

日 

時 

9月13日㈮

   

18時30分~20時30分

※要受講予約

会 

場 

 

ふれあいプラザさかえ 

 

1階会議室③

対象者 

事業経営者など

受講料 

商工会員 

無料

 

非会員 

3,000円

問合せ

 

栄町商工会

 (栄町役場4階)

 

95-

0245

栄町在宅医療・介護連携推進講演会

『看取りを考える』

 

終末期ケアの在り方や看

取りについて理解すること

も、適切な療養を継続する

ために重要です。自宅、病

院、施設・・・

 

あなたは、人生の最期を

どこで迎えたいですか?

日 

時 

10月5日㈯

    

14時~

※開場は13時30分より

会 

場 

ふれあいプラザ

 

さかえ3階大会議室

講 

師 

田實武弥先生(自

 

治医科大学附属病院を経

 

て現在アーバンクリニッ

 

ク他勤務)

参加費 

無料

申込み 

9月5日㈭から

 

電話受付、先着100名

問合せ 

健康介護課

 

医療介護連携室④番窓口

 

33‐7709

 

封して請求してくださ

 

い。(9月27日㈮当日消

 

印有効)

○請求先

 

〒260-

8722

 

千葉市中央区

 

千葉港1-

 

千葉市役所下水道経営

 

課内千葉県下水道協会

 

事務局

受験申込方法 

所定の書

 

類を事務局へ郵送

受験申込受付期間

 

9月2日㈪~10月10日㈭

 (当日消印有効)

問合せ

 

千葉県下水道協会事務局

 

043-

245-

  

6112

 

詳しくは、千葉県下水

道協会ホームページをご

覧ください。

戦没者追悼式

 

先の大戦における戦没者

に対し、追悼の誠を捧げる

とともに、平和を祈念する

ため「栄町戦没者追悼式」

を行います。

日 

時 

10月30日㈬

    

開式10時

会 

場 

ふれあいプラザ

 

さかえ3階大会議室

申込み

 

参列を希望されるご遺族

の方は、9月20日㈮までに

福祉・子ども課福祉総務班

へご連絡ください。

※栄町遺族会員の方は、地

 

区役員を通して参列の確

 

認をしますので連絡は不

 

要です。

問合せ 

福祉・子ども課 

    

福祉総務班

    

33-

7707

Page 19: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

広報さかえ19

やってきました!

新米の季節!新米フェア 

 

ドラムの里では今年採れた新

米のすくい取りチャレンジと試

食会を開催します。

日 

時 

9月28日㈯・29日㈰

 

10時~(すくい取りチャレンジ

 

は、先着20名)

参加条件

 

○新米のすくい取りチャレン

 

ジは、千円以上お買い上げ

 

の方。

 

○試食会は無料

会 

場 

龍の市庭

コスプレの館栄町民限定!

 

衣装50%OFF実施中

 

10月31日㈭まで

生涯学習課文化財班

95‐1112

№ 240

町指定文化財「北辺田村・奥津村野論裁許絵図」

(きたべたむら・おきつむらやろんさいきょえず)

●月見会(十五夜)

 

9月14日㈯

 

岩屋古墳で月見会を行います。秋の夜長のひ

とときをお楽しみください。当日15時45分か

ら、旧学習院初等科正堂にて受付を開始しま

す。参加費は無料です。

※雨天中止(三味線のミニライブと月見だんご

 

の試食会は実施します)

●和綴じのメモ帳

 

9月4日㈬・5日㈭

 

簡単な和綴じで、小さなメモ帳を作ります。

小学4年生以下は引率者の補助が必要。

●飾り結び

 

9月18日㈬~20日㈮

 

伝統的な飾り結びの「菊結び」で、可愛いブ

ローチ又はペンダントを作ります。紐の色は選

べます。小学3年生以下は引率者の補助が必

要。

●落花生の収穫

 

9月15日㈰・16日㈪㊗、9月21日㈯・22日㈰

 

千葉県の名産品である落花生を1人3株(約

800グラム)収穫します。殻ごとゆででむい

て食べるとおいしいです。

※雨天中止

●白玉だんご

 

9月19日㈭・20日㈮、9月25日㈬・26日㈭

 

江戸時代から夏のお菓子として親しまれてい

る白玉だんごを作り、あんこまたはアイスをのせ

て食べます。小学生以下は引率者の補助が必要。

●古代衣装体験

 

9月15日㈰

 

復元した古代衣装(古墳時代)やアクセサリー

を身にまとい館内で写真撮影が出来ます。小学

3年生以下は引率者が必要。

※9月3日より、予約体験(体験日10月1日~

12月25日)の受付を開始します。

今月の休館日2日㈪・9日㈪17 日㈫・24 日㈫

30 日㈪

今月の休館日2日㈪・9日㈪17 日㈫・24 日㈫

30 日㈪

 

指定名称を「北辺田村・奥津村野論裁許絵図」、種別を有形文化財(古文書)、

物質・形状・構造は、和紙で彩色(1鋪)、伝来は、興津区有文書で、所

有者は、栄町教育委員会で、栄町役場に保管されています。

 

栄町文化財審議会からの答申によれば、「絵図裏書に「下総国埴生郡北

辺田村与奥津村野論之事於評定所穿鑿之上申付覚」とあり、万治4年

(1661)2月25日付けで江戸幕府勘定奉行曽根吉次他6名から発給さ

れた野論に関する裁許の正本である。正本で町内最古の絵図であり、下

利根川流域の大規模開発以前の当該地域の状況を知る上で重要な資料で

あり、町指定文化財に適当である。」としています。

 

さて、町指定文化財となった「北辺田村・奥津村野論裁許絵図」は、興津

区有文書に含まれていたものです。基本的に訴訟の当事者である両者に発給

されたもので、北辺田村にも伝来されていたものと思われますが、確認でき

ません。

 

裁許絵図については、近年の近世史研究の進展により徐々に解明されてき

ています。山本英二「論所裁許の数量的考察」(『徳川林政史研究所

研究紀要』

27号、1993年)、宮原一郎「近世前期の争論絵図と裁許」(『同前』37号、

2003年)「近世前期の幕府裁許と訴訟制度」(『同前』38号、2004年)

 

これは、旧幕府引継書の「旧幕裁許絵図目録」(国会図書館古典籍資料室所蔵)

の分析により江戸幕府が発給した裁許絵図の全国的な統計を年次別・内容別・地域

別に検討され、水論、地境論などの民事訴訟についての歴史的な展開過程を具体的

な数値の提示によって明らかにされています。このうち下総国分は、129枚のデー

タがあり万治4年「埴生郡北辺田村野論」として記載されていていることが分かり

ます。なお、現物は大正12年の関東大震災によって焼失しています。

 

さて、具体的な内容などについて説明いたします。これは、万治4年(寛文元年

と改元)に下総国埴生郡北辺田村と奥津村との間に起こった野論の裁許絵図の正文

です。この裁許絵図は、寸法が南北113センチ×東西95センチで、やや厚手の間

合紙(縦約38センチ×横約95センチ)を3枚貼り継いで絵図に使用しています。野

論の境界には墨引きがなされ、奉行の捺印があります。絵図の色彩は、川を紺色、

道を朱色、田を萌黄色、畑を黄色、村形は俵型で黒く縁取りをして、黄色に塗り込

めてあります。(山本英二「論所裁許の数量的考察―関東編―」『栄町の歴史』創刊

号、1993年)

 

裁許文言は、判決の要旨を3箇条にまとめています。北辺田村きしうち(岸内)

野についてを北辺田村の所有とすること。奥津村に対する使用についてを、以前の

ように米5俵を納入することで刈取らせるなどというように、ほぼ北辺田村の主張

が認められる内容となっています。

 

また、北辺田村では、「北辺田村旧記」(栄町教育委員会所蔵)によれば、裏書が

写され、野論は万治2年には生じていて、万治4年2月25日に下渡された絵図面に

より「北辺田村野ニ相定申候」との見解が記録されています。

(栄町史編さん委員会近世部会)

Page 20: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

20令和元年9月1日

問合せ 生涯学習課スポーツ振興班 95-1112

運動を習慣づけましょう!

●運動が健康に良いことは誰もが理解しています。

◎運動不足の方がいきなり激しい運動や長時間の運動は長続きしません。◎無理をしないで「運動は楽しい!気持ちいい!」と感じながら 継続することがポイント!

軽スポーツ教室

日 時 9月 14 日㈯    9時 30 分~ 11 時 30 分会 場 安食小学校 体育館参加費 無料定 員 先着 30 名内 容 ・ショートテニス    ・ソフトバレーボール持ち物 上履き、タオル、飲み物など申込み 9月1日㈰~ 13 日㈮    各日とも8時 30 分~ 17 時まで    に電話にて申込み指 導 スポーツ推進員

【100健康ポイント付き】

▲ショートテニス

▲ソフトバレーボール

最初は気持ち良いくらいの運動 運動強度(回数や時間)を徐々に上げる

ウォーキングやスクワットなど

身近に楽しめる「軽スポーツ」がおすすめ!ジョギングやサイクリングなど

運動習慣を身につけるコツ!

Page 21: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

広報さかえ21

 今年度の健康よろず版では、栄町健康増進計画を抜粋し、栄町の健康づくりの取り組みなどについてご紹介していきます。       問合せ 健康介護課健康推進班⑤番窓口  33-7708

栄町健康増進計画⑥~筋・骨格系~

生揚げのひき肉はさみ焼き

●材料 2人分 生揚げ 200 g 合びき肉 40 g ねぎ 20 g 酒大さじ2/3 片栗粉大さじ1強 大根 60 g しょうが 10 g あさつき 10 g しょうゆ小さじ1 ●作り方 ①生揚げを湯通しして、半分に切り、横から包丁を 入れ、切り口を作る。②ひき肉、みじん切りにした ねぎ、酒、片栗粉を入れて混ぜ、生揚げに詰める。 ③フライパンに水を少し入れ、②をおいて、蒸し焼き にする。④③を器に盛り、おろした大根としょうがを のせ、小口切りにしたあさつきをちらし、しょうゆをかける。●乳製品・大豆製品・小魚・青菜類にはカルシウムが多く含まれています。 いろいろな食品から賢くカルシウムを摂りましょう。*厚揚げ 100 gあたり 240 mgのカルシウムが含まれています。

管理栄養士おすすめ健康レシピ

ロコモやフレイル予防のために、たんぱく質やカルシウムを賢くとろう!

【栄町の現状と健康課題】・後期高齢者の医療費の割合は筋・骨格系疾患(骨折 / 腰痛 / 変形性膝関節症)が1番高くなっ ています。・栄町高齢者ニーズ調査では、介護・介助が必要になった原因は高齢者による衰弱や骨折・ 転倒によるものが多くなっています。

高齢者の筋力を維持・向上することが重要です!!

【栄町の主な取り組み】

ロコモティブシンドロームやフレイルの予防・早期発見・早期治療を推進します!

高齢になっても、筋力トレーニングによって、筋力は向上します。何もしなければ、筋力は低下します。

*ロコモティブシンドロームとは、運動器症候群の通称です。骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、「立つ」 「歩く」といった機能が低下している状態のことをいいます。*フレイル(虚弱)とは、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状 態のことをいいます。

 〈予 防〉・「いきいき広場」( 介護予防事業 ) や「行政出前講座」、「どらむ君健康づくり体操」 などを通じて、ロコモティブシンドローム予防、転倒予防、低栄養予防などについ て普及啓発を行います。 〈早期発見〉・骨粗しょう症検診を実施し、骨粗しょう症を早期発見します。・簡易ロコモティブシンドローム検査を実施し、ロコモティブシンドローム予備群を 早期発見します。 〈早期治療〉・骨量の低い方に対し、早期に医療受診勧奨を行い、早期治療につなげます。・低栄養の方を早期に医療受診勧奨を行い、早期治療につなげます。

Page 22: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

22令和元年9月1日

問合せ子育て包括支援センター

(ふれあいプラザさかえ内1階) 37-7185

今月の休館日

「子どもを事故から守る!」

1 日㈰・2日㈪・8日㈰9日㈪・15 日㈰・16 日㈪17 日㈫・22 日㈰・23 日㈪24 日㈫・29 日㈰・30 日㈪

健 診 名 月 日 会 場 受付 対 象 者 内   容

※1歳6か月児健康診査 9月 19日㈭ふれあいプラザさかえ3階大会議室

9:30~ 9:45

平成 30年2月・3月生まれの子

内科・歯科診察/身体測定/保健・栄養・歯科相談

2歳半児歯科健康診査 9月 26日㈭平成 28年 11月・12月生まれの子

歯科診察/歯科相談

●幼児健診                      問合せ 健康介護課健康推進班⑤番窓口  33-7708           ※1歳6カ月児健康診査の問合せ 福祉・子ども課子育て包括支援センター  37-7185

5・6か月児モグモグ教室(離乳食)

9月 13日㈮ふれあいプラザさかえ3階音楽室①

9:30~ 9:45

平成 31年3月・4月生まれの子

身体測定/離乳食の進め方など

10・11か月児はみがき教室

9月 20日㈮平成 30年 10月・11月生まれの子

歯の話/予防接種の話/離乳食等/身体計測/各種相談

はみがきレッスン※予約制

9月 10日㈫ふれあいプラザさかえ

悠遊亭

① 10:30 ~② 11:00 ~③ 11:30 ~

町民の方 お口の健康状態で、相談することができます

●教室・相談                     問合せ 健康介護課健康推進班⑤番窓口  33-7708

●子どもの死亡原因の第 1 位は「不慮の事故」です。死にいたらないまでも、子どもの事故は たくさん起きています。●子どもは運動機能の発達とともに、いろいろなことができるようになります。まわりのものに 興味を示し、近寄って行ったり口に入れたり・・でも、 何が危険なのか全くわかりません。●周りの大人が注意して環境を整え、子どもに安全のしつけを十分にし、事故から子どもを守り ましょう。次の項目にチェックしてもう一度、安全を確認してみましょう。

チェックリスト【 車 】□赤ちゃんをチャイルドシートに乗せていますか   □シートにしっかり固定できていますか【洗面所・お風呂場・トイレ】□急に蛇口から熱いお湯が出ることはありませんか□入浴中、子どもだけにしていませんか□わずか 20 cmの深さの水でも溺れます。洗面器や浴槽の湯(水) でおぼれないように大人が洗髪している間も気にかけていますか□洗濯機や浴槽、トイレの蓋は閉まっていますか【リビング】□赤ちゃんをソファーで寝かせていませんか  □ベビーベッドの柵は上がっていますか□直径 39 mmの円の中に入るくらいのおもちゃ(口に入ると窒息の原因)で遊ぶ時は、口に入れない よう徹底して注意しましょう□ボタン電池・たばこ・化粧品・医薬品・洗剤類は、床面から1m以上の高さの所に置いていますか または、扉の中にしまって開けられない工夫をしていますか□扇風機・加湿器・ストーブを触れられないよう、ガードを取り付けていますか□電気ポット、アイロン、炊飯器等は床に置かない、またコードが子どもの手に届かないようにしてい ますか【屋外】□少しの間でも、子どもを車の中に残しておかないようにしていますか□ベランダから転落しないように、植木鉢や椅子等の踏み台になるようなものは置いていませんか□階段や玄関の段差等、転落しないように柵を付けていますか□ベビーカーのベルトは、正しくしっかり締まっていますか□遊具で遊ばせるときは、6歳以下の子どもは大人が付き添い目を離さないようにしていますか

Page 23: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

広報さかえ23

 

初めての方大歓迎!身長・体

重の計測や相談はもちろん仲間

づくりもお手伝いします。

日 

時  

9月10日㈫

身体測定 

10時~11時30分

健康相談 

10時30分~11時30分

※健康相談受付は11時まで

会 

場 

ふれあいプラザさかえ

    

悠遊亭

※悠遊亭開放は15時まで

アップRは、子育て中の方が、情報を交換したり、子育ての悩みを話したりなど、

親子で楽しく過ごせる施設です。

今月の龍夢っ子

遠藤 健斗くん

 1月に三男の大翔が産まれて、男の子3兄弟の母になりました。同性3兄弟ということで覚えて頂けること、声を掛けて頂けることが増え、子供達を通じて私自身も嬉しい気持ちにさせてもらっています。 最近では長男、次男が喧嘩しながらもよく2人で遊ぶようになり、三男が加わって3人で遊ぶようになる姿が今から楽しみです。

(平成 26 年7月生まれ)

今月の休館日

2日㈪5日㈭午後休館9日㈪・16 日㈪17 日㈫・23 日㈪24 日㈫・30 日㈪

開館時間 / 9時~ 12 時

 13 時~ 15 時 30 分

すこやかタイム

Q 育児で代わりにやってもらったら助かるこ とは何ですか?A 兄弟2人以上が同時に泣いた時にあやすの を1人代わってもらいたいです。2人以上が 同時に泣き出すと、こちらも途方に暮れてし まうので(笑)

のびのび広場

 

ひろびろしたお部屋で遊びま

しょう。お待ちしています。

日 

時 

9月4日㈬・19日㈭

    

10時~15時

会 

場 

ふれあいプラザさかえ

    

悠遊亭

えんどう けんと

健斗くん・隼人くん・大翔くんママに聞いてみました!!

おでかけ文庫・

キャンディボックス

日 

時 

9月13日㈮

    

10時30分~11時30分

会 

場 

ながと幼稚園

○ホップステップさくらんぼ

日 

時 

9月4日㈬

    

11時30分~12時

内 

容 

敬老の日のプレゼント作り

○公園で遊ぼう

 

今月はありません。

○プチさくらんぼ

日 

時 

9月11日㈬

    

11時30分~12時

内 

容 

敬老の日のプレゼント作り

○ニコニコタイム

 

未就園児対象にふれあい遊びな

どをします。

日 

時 

9月19日㈭

    

11時30分~12時

内 

容 

カレンダー作り

日 

時 

9月12日㈭

  

 

10時10分~11時10分

会 

場 

2階ホール

内 

容 

小運動会・製作

 

今月はありません。

ミッキールーム

酒直幼稚園

95‐4333

わんぱくクラブ

ながと幼稚園

95‐0751

子育て支援センター

「さくらんぼ」安食保

育園内80‐1885

遠藤 隼人くん (平成28年6月生まれ)えんどう はやと

遠藤 大翔くん (平成31年1月生まれ)えんどう ひろと

Page 24: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

24令和元年9月1日

里親について、知っていますか?

(第5回公開講座)テーマ:「鳥たち」 ー印旛沼は快適な渡りの空路ー日 時 10 月5日㈯    14 時~ 16 時 30 分講 師 浅野 俊雄(公益財団法人 日本野鳥の会会員)場 所 ミレニアムセンター佐倉    ホール定 員 先着 100 名受 付 9月9日㈪~ 10 月5日㈯ までの平日8時 30 分~ 17 時主 催 佐倉市・公益財団法人    印旛沼環境基金申込み 電話またはメールにて問合せ 佐倉市役所生活環境課     043-484-4278     seikatsukankyou@      city.sakura.lg.jp

日 時 9月 21 日㈯    12:30 ~会 場 ほほえみ広場    3階多目的スペース ( 旧酒直小学校 旧音楽室 ) 入場料 無料演 奏 純オーケストラ演奏曲目 ・王様のレストランメインテーマ ・サマータイムブラスロック ・HANABI ・シネママンシーニ その他問合せ 栄町シルバー人材センタ-     95-6021

栄町シルバー人材センター設立 10 周年記念コンサート

印旛沼環境基金公開講座

お詫びと訂正

 広報さかえ8月号 17 ページの第70 回印旛郡市民体育大会の陸上競技の町代表選手の氏名に誤りがありました。 誤:野村 夏緒 正:野村 真緒  お詫びして訂正します。

 里親制度を一般の方に広く知っていただくため、また、里親委託の推進を目的として里親制度説明会を開催いたします。里親になりたい方、里親についてちょっと知ってみたいと思っている方、お気軽にご参加ください。日 時 11 月 30 日(土)場 所 千葉市生涯学習センター時 間 13:00 ~ 15:00 申込み・問合せ 子ども家庭    サポートセンターちば    「オレンジの会」     0470-28-4288

里親制度説明会の開催

 里親とは、さまざまな事情により家庭で生活できない子どもたちを、保護者の代わりに家庭的な雰囲気の中で愛情深く育ててくださる方をいいます。

【なぜ里親が必要なの?】○子どもが特定の大人との愛着関係 を育み、自分を受け入れてもらえ るという安心感や、人間関係にお ける信頼感が得られます。○子どもが将来自分の家庭を築くと きに備え、「家庭」のモデルを知 ることができます。○身近な地域社会の中で成長するこ とで社会性が養われ生活技術が身 に付きます。

 一方で、まだ里親の数が足りていないのが現状です。里親に興味をお持ちの方は管轄の児童相談所にお問い合わせください。※里親は養子縁組ではなく、一時的 あるいは長期的に子どもを養育す るものです。問合せ 県各児童相談所 または千葉県児童家庭課     043-223-2322

障害年金個別相談会のお知らせ

 障害年金が、ご自分の場合もらえるかどうか分からない方に専門の社会保険労務士が受給要件、申請手続きについて無料で個別にご説明します。日 時 9月 17 日㈫    10 月 15 日㈫    13 時 30 分~ 16 時 30 分会 場 成田商工会議所 (成田市花崎町 736-62)対 象 障害のある方、近親者料 金 無料定 員 約 10 人申込み 事前に申込みが必要  申込み専用 070-1541-7661主 催 NPO 法人みんなでサポートちば問合せ (岩崎社会保険労務士事務所内)     043-301-2311

日 時 9月 20 日㈮    14 時~ 15 時 30 分    開場 13 時 30 分会 場 成田赤十字病院    A棟8階 講堂講座名 「知っておきたい女性疾患」~よりよいライフスタイルのために~講 師 成田赤十字病院    第一産婦人科    副部長 塙 真輔 氏定 員 先着 100 名参加費 無料(要事前申込み)申込み ①電話でのお申込み 成田赤十字病院 社会課 社会係 公開健康講座「知っておきたい女 性疾患」宛  22-2311(内線 7502)②病院内でのお申込み お申し込み用紙は総合案内にあり ます。③インターネットからのお申込み 成田赤十字病院ホームページより 専用お申込みフォームに入力の上、 送信してください。

成田赤十字病院 公開健康講座

成年後見制度講演会『もっと身近に!成年後見』

 認知症などで判断力が失われたら・・その方の生活を支えるのは?成年後見人であり成年後見制度です。身近なものとして知っていただくための講座を開催します。日 時 9月 28 日㈯    13 時 30 分~ 15 時 30 分会 場 ふれあいプラザさかえ    3階視聴覚室講 師 NPO 法人    市民後見センター印旛    代表理事 茨田 とも子定 員 当日先着 80 名(無料)問合せ NPO 法人    市民後見センター印旛     0476-95-5615     090-3518-3279

Page 25: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

広報さかえ25

~展示・体験・発表~参加者募集 生涯学習の日ごろの成果を発表する文化祭です。町内在住の個人又は、団体で参加できます。参加条件 実行委員会議等の参加  と、スタッフ作業のお手伝いがで きるかた。開催日 令和2年2月 29 日㈯・    3月1日㈰申込み 9月 29 日㈰までに、ふれ あいプラザさかえにある申し込み 用紙または、ふれあいプラザさか えホームページからダウンロード し、必要事項を記入して提出して ください。また、ホームページか らでも、申込み可能です。※ふれあいプラザさかえ利用サークル 連絡会と栄カルチャークラブに所属 するかたには、別途ご連絡します。参加費 展示またはステージ発表ご とに 1,000 円

ふれあいプラザさかえ9月の休館日

2日㈪・9日㈪・16 日㈪17 日㈫・23 日㈪・24 日㈫

30 日㈪

 世界三大ピアノに数えられる『スタインウェイ』と『ベーゼンドルファー』を文化ホールのステージで弾き比べてみませんか。日 時 10 月3日㈭~6日㈰ 各日とも9時~ 19 時会 場 ふれあいプラザさかえ    文化ホール対象者 ピアノ演奏経験者  定 員 各日先着 10 組    (演奏者は2名まで)参加費 1,000 円 /1 時間 ( 準備・後片づけ含む ) (当日徴収)申込み 9月 11 日㈬~ 22 日㈰ま でに、ふれあいプラザさかえ窓口 または、お電話でお申し込みくだ さい。受付開始9時より(各日と も1時間単位の申込みで連続2時 間まで)注意事項 ①中学生以下は、保護者同伴です。②営利目的の申し込みはお断りします。③客席は利用できません。④当日は、文化ホール裏の楽屋口よ りお入りください。

絵本の読み聞かせ会

日 時 9月 24 日㈫ 11 時~ 15 時※雨天中止会 場 水と緑の運動広場    テニスコート参加費 無料持ち物 テニスラケット(硬式)申込み 当日、現地にて指 導 栄町硬式テニス専門部

女性のためのテニス教室

日 時 9月 21 日㈯    14 時~ 14 時 30 分会 場 ふれあいプラザさかえ    2階和室対象者 幼児から小学校低学年の児童入場料 無料

文化ホールでピアノを演奏してみませんか

第 61 回男女混合バレーボール大会

食物アレルギー教室

日 時 9月9日㈪ 14 時~ 16 時会 場 千葉県印旛合同庁舎    2階大会議室 (住所:佐倉市鏑木仲田町8- 1)対 象 食物アレルギーのこども

(18 歳未満)をもつ保護者(約 50 名)内 容 講演①「これからの食物アレルギ ー診療~栄養士とのかかわり~」 講師:独立行政法人国立病院機構 下志津病院小児科医師 鈴木修一 講演②「食物アレルギーの食事と 栄養」 講師:独立行政法人国立病院機構 下志津病院栄養管理室 管理栄養士申込み・問合せ 9月5日㈭までに 印旛保健所地域保健課へ。     043-483-1134

日 時 9月 29 日㈰    8時 30 分~会 場 竜角寺台小学校体育館対象者 町内在住在勤者で中学生以 上の男女編 成 1チーム9名 ただし男性は3名まで申込み 9月 10 日㈫までにふれあ いプラザさかえ窓口へ※チームでの申込みのみ受け付けます。代表者会議 9月 19 日㈭ 19 時 30 分~ ふれあいプラザさかえ 2階会議室① (出場チームから最低1名の出席 をお願します。)※代表者会議時にメンバー表を提出 してください。主 催 栄町婦人バレーボール連盟

第 25 回栄町ふれあい文化祭

栄町硬式テニス第 57 回チーム対抗ダブルス大会

日 時 10 月 13 日 ㈰、20 日 ㈰、     27 日㈰ 8時~※予備日 11 月3日㈰㊗会 場 水と緑の運動広場    テニスコート種 目 男・女・MIXダブルス(1 チーム3ペア)によるチーム対抗戦参加費 1チーム 5,000 円 (男女各4名まで登録可能)申込み 9月 27 日㈮ 17 時までに ふれあいプラザさかえ窓口へ※詳細はふれあいプラザさかえ窓口 申込用紙、または栄町硬式テニス 専門部ホームページでご確認くだ さい主 催 栄町硬式テニス専門部

なかよし動物フェスティバル2019を開催

日 時 9月 15 日㈰    10 時~ 15 時場 所 イオンモール成田屋外第3 駐車場(成田市ウイング土屋 24)内 容 各種イベント、犬とのふれ あい、動物相談、獣医師体験、動 物関連グッズ販売、チーバくんと 写真撮影など問合せ 千葉県動物愛護センター     93-5711 (受付平日8:30 ~ 17:15)ホームページhttp://www.pref.Chiba.lg.jp/aigo

Page 26: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

26令和元年9月1日

    

 

相談ごとなどがございましたら、

お気軽にお越しください。

問合せ

 

成田警察署 

27‐0110

 

印西警察署 

42‐0110

よせられた善意 (敬称略)

今月の移動交番開設日

ふれあいプラザさかえ

3日㈫・12 日㈭・18 日㈬ 10 時~ 11 時 30 分

26 日㈭ 13 時 15 分~14 時 45 分

竜角寺台コミュニティーホール

5日㈭・19 日㈭13 時 15 分~

14 時 45 分12 日㈭・24 日㈫ 13 時 30 分~ 15 時

房総のむら

4日㈬・11 日㈬

20 日㈮・27 日㈮10 時~ 11 時 30 分

30 日㈪ 13 時 30 分~ 15 時

JAとれたて産直館栄店

2日㈪・18 日㈬ 10 時~ 11 時 30 分

※事件・事故の発生や気象条件などにより変更にな る場合がございます。

栄町消費生活相談員からのワンポイントアドバイス

◎利用した覚えがない請求のハガキ、 メール等に注意!! 架空請求のハガキが届いた。メールを受信したという相談が急増しています。★絶対に電話をしたり、メールを返信してはいけません。○事 例・自宅に「消費料金または総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書かれているハガキが届いた。心当たりが無く、何の請求か分からないが、どうしたらよいか。・母に大手通販業者から料金が未納だという SMS がきた。電話をかけたところ電子マネーを購入し番号を教えるよう指示され従った。今後の対処方法を知りたい。・スマートフォンに有名企業から「有料動画の料金が未納」というメールが届いたが身に覚えがない。どうしたらよいか。・債権を請求するハガキが行政機関のようなところから届いた。連絡しないと法的手段を取るとあるがどうすればよいか。★上記のような相談がありますが、すべて相手にして はいけません。 連絡したら、相手 ( 詐欺師 ) の言うとおり、お金を支払ってしまったという相談もあります。支払ってしまったら取り戻すことは困難です。電話することにより個人の電話番号を教えることにもなります。詐欺師たちは不特定多数にアットランダムにハガキやメールを送っています。ともかく、相手にしないことです。実際に債務があって裁判になる場合には、普通郵便やメールで来ることはありません。 有名企業を騙ったメールもあります。心当たりがない場合には無視してください。返信や電話連絡はしないでください。どうしても心配なら、ご相談ください。

町へ(6月 16 日~7月 15 日受付分)○栄町ふるさと応援寄附金 岩澤 みつ    500,000 円 岩澤 孝一    500,000 円 匿名(168 件 ) 3,684,000 円

社会福祉協議会へ(7月受付分)○一般寄附 コールクレッシェンド           10,000 円 匿名(1 名) 2,000 円

 今年3月に行った『傾聴ってどんなこと』に続き今回は少しステップアップして、傾聴の技術習得に向けた講座を開催します。話すことが癒しに・・・聞くことが助けに・・・

日 時 9月 29 日(日)   13 時 30 分~ 15 時 30 分会 場 ふれあいプラザさかえ    3階視聴覚室講 師 嶋田 博義 氏

問合せ・申込みは下記へ

 栄町社会福祉協議会  95-1100

傾聴ボランティア講座

Page 27: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私

広報さかえ27

September2019 9月

今月の納付要介護認定更新手続き

 要介護認定の有効期限が10 月末日の方は、9月2日㈪から申請ができます。 忘れずに更新申請をしてください。健康介護課 33-7709

国民健康保険税・・・3期後期高齢者医療保険料3期介護保険料・・・・・3期

納期限 9月 30 日㈪

 毎週土曜日に各種証明書を交付しています。

(祝日・年末年始を除く。)8時 30 分~ 17 時 15 分

  税務課  33-7703  住民課  33-7704

土曜開庁 人口と世帯

人口 20,565 人 (-28)男 10,106 人 (-8)女 10,459 人 (-20)

世帯数 9,000 世帯 (-11)

栄町朗読奉仕会のご協力により、目の不自由な方に音声の「広報さかえ」をお届けしています。社会福祉協議会 95-1100

声の広報(CD)

診療科目 受 付 時 間

小児科(15 歳以下)

月曜日~土曜日/ 19 時~翌朝5時 45 分日曜日・祝日/9時~ 16 時 45 分、19 時~翌朝5時 45 分※年末年始(12 月 29 日~翌年 1 月 3 日)を含む。

 印旛市郡小児初期急病診療所 043-485-3355(佐倉市健康管理センター内)

 近隣の主な救急病院北総栄病院 95-6811・成田赤十字病院 22-2311・成田病院 22-1500

日本医科大学千葉北総病院 99-1111・成田富里徳洲会病院 93-1001

印西総合病院 33-3000

※診療時間・診療科目は、直接病院にお問い合わせください。※成田赤十字病院小児救急(17 時~ 23 時)は、重患者・紹介患者のみの診療です。

相談名 日 時 会 場 問合せ

人権・行政相談2日㈪13 時 30 分~ 16 時

(最終受付 15 時)

役場3階第2会議室

総務課 95-1111

心の相談ほっとスペース

3日㈫・10 日㈫10 時~ 15 時

ふれあいプラザさかえ2階学習情報室

福祉・子ども課 33-7707

デイケアクラブ(事前予約)

6日㈮・13 日㈮・20 日㈮・27 日㈮10 時~ 14 時

ふれあいプラザさかえ2階学習情報室

福祉・子ども課 33-7707

消費生活相談10 日㈫・17 日㈫・24 日㈫9時 30 分~ 12 時13 時~ 15 時(最終受付)

役場4階第5会議室

産業課 33-7713

教育相談毎週火・金曜日10 時~ 15 時

ふれあいプラザさかえ2階

教育支援センター 80-1520

司法書士相談11 日㈬18 時~ 20 時

(最終受付 19 時 30 分)

ふれあいプラザさかえ2階和室

社会福祉協議会 95-1100

ふれあい相談(心配ごと相談)

4日㈬・18 日㈬13 時~ 16 時

役場2階社会福祉協議会

社会福祉協議会 95-1100

法律相談(事前予約)

26 日㈭13 時 30 分~ 16 時 30 分

役場2階社会福祉協議会

社会福祉協議会 95-1100

認知症カフェオレンジサロン

20 日㈮ 10 時~ 12 時※どなたでも参加いただけます

ふれあいプラザさかえ1階ロビー

健康介護課 33-7709

生活困窮出張相談毎週金曜日9時~ 16 時

役場2階社会福祉協議会

さかえ・しすいワークライフ・サポートセンター 043-308-6332

●各種相談※相談日・時間など、都合により変更する場合があります。

1 日

2 月 ドラムの里・ふれプラ休館日

3 火

4 水のびのび広場【P.23】ホップステップさくらんぼ【P.23】

5 木

6 金

7 土 栄町和装礼法親子教室【6月号 P.21】

8 日

9 月 ドラムの里・ふれプラ休館日

10 火はみがきレッスン【P.22】すこやかタイム【P.23】

11 水プチさくらんぼ【P.23】

12 木ミッキールーム【P.23】

13 金5・6か月児モグモグ教室【P.22】おでかけ文庫【P.23】

14 土 軽スポーツ教室【P.20】

15 日

16 月【敬老の日】ふれプラ休館日

17 火 ドラムの里・ふれプラ休館日

18 水

19 木1歳6か月児健康診査【P.22】のびのび広場【P.23】ニコニコタイム【P.23】

20 金10・11 か月児はみがき教室【P.22】

21 土 絵本の読み聞かせ会【P.25】

22 日 栄町和装礼法親子教室【6月号 P.21】

23 月【秋分の日】ふれプラ休館日

24 火ドラムの里・ふれプラ休館日女性のためのテニス教室【P.25】

25 水

26 木2歳半児歯科健康診査【P.22】

27 金

28 土

29 日男女混合バレーボール大会【P.25】

30 月 ドラムの里・ふれプラ休館日

 成田急病診療所 27-1116(成田市保健福祉館敷地内)●休日の救急・夜間診療

診療科目 受 付 時 間

小児科・内科月曜日~土曜日/ 19 時~ 22 時 45 分日曜日・祝日/ 10 時~ 16 時 45 分、19 時~ 22 時 45 分※8月 13 日~ 15 日、年末年始(12 月 29 日~翌年 1 月 3 日)を含む。

外 科日曜日・祝日/ 10 時~ 16 時 45 分※8月 13 日~ 15 日、年末年始(12 月 29 日~翌年 1 月 3 日)を含む。

歯 科祝日・振替休日(ただし日曜日は除く)/ 10 時~ 16 時 45 分※8月 13 日~ 15 日、年末年始(12 月 29 日~翌年 1 月 3 日)を含む。

あなたの加入が地域の絆を深めます。自治会・町内会に加入しましょう!          環境協働課 33-7710

8月1日現在(前月比)

Page 28: 千賀ノ浦部屋 夏合宿 - town.sakae.chiba.jp令和元年9月1日 2 近 年 発 生 し て い る 大 地 震 や 豪 雨 は 甚 大 な 被 害 を 発 生 さ せ 、 私