とうきょう元気農場開設 ·...

2
背景と目的 近年、都民の食の安全・安心、地産地消への期待が高まっており、特に学校給食への東京 産農産物の供給に関しては多くの要望が寄せられています。学校給食に東京産農産物を供給 することは、地産地消の拡大に加え、子供たちの農業や農産物への関心を高めるなど、食育 に関する効果も大きいと考えられます。 そこで、都は八王子市大谷町の都有地に「とうきょう元気農場」を開設し、地元のJAや 農業者などの協力を得て、東京産農産物を都心にある学校へ給食の食材として生産供給する モデル事業をスタートさせました。 成果の概要 1 農場開設に向けた整備 農場において生産・供給を開始するために、農地の整備に加え、集出荷施設などの付 帯施設や、トラクターなど農業機械の整備を行いました(表1)。 2 生産・供給体制の整備 八王子市内の農業者(JA八王子野菜部会、JA八王子青壮年部)及びNPO法人八王子 ひよどり農業支援センターを構成員とし、23年4月「とうきょう元気農場生産組合」 を設立し、生産を開始しました。また、生産した農産物は、協同組合関東給食会の協力 により、都心の小中学校の学校給食に供給する体制を整えました。 3 出荷実績 初年度の生産は、前年の雑草のこぼれ種や肥料不足による生産不良が発生しましたが、 6~7月にジャガイモ・タマネギ・ダイコンを16区83校に、10~11月にサツマ イモ・サトイモ・ニンジン・ダイコン等を16区88校に出荷しました(図1)。 4 農場体験見学会 また、給食に出荷している学校の子供や栄養士を元気農場に招き、農場体験見学会を 開催しました。(写真1,2)給食で食べている農産物がどのように育っているのか、また、 収穫作業などの大変さを実際に体験してもらうことで参加者には、農産物に興味を持っ てもらうことができました。 5 今後の方向 今後は「とうきょう元気農場」の成果を活かして、多摩地域から区部の学校への東京 産農産物の流通ルートを構築していきます。さらに、都内全域の農家を巻き込んだ地産 地消の取組へと発展させ、安全・安心な東京産農産物の地産地消を拡大して参ります。 (本橋浩紀) 1 とうきょう元気農場開設 ~都内産農産物を都心の学校給食へ~ 農林水産部農業振興課 2

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: とうきょう元気農場開設 · ひよどり農業支援センターを構成員とし、23年4月「とうきょう元気農場生産組合」 を設立し、生産を開始しました。また、

背景と目的 近年、都民の食の安全・安心、地産地消への期待が高まっており、特に学校給食への東京産農産物の供給に関しては多くの要望が寄せられています。学校給食に東京産農産物を供給することは、地産地消の拡大に加え、子供たちの農業や農産物への関心を高めるなど、食育に関する効果も大きいと考えられます。 そこで、都は八王子市大谷町の都有地に「とうきょう元気農場」を開設し、地元のJAや農業者などの協力を得て、東京産農産物を都心にある学校へ給食の食材として生産供給するモデル事業をスタートさせました。

成果の概要1 農場開設に向けた整備 

 農場において生産・供給を開始するために、農地の整備に加え、集出荷施設などの付帯施設や、トラクターなど農業機械の整備を行いました(表1)。

2 生産・供給体制の整備 八王子市内の農業者(JA八王子野菜部会、JA八王子青壮年部)及びNPO法人八王子ひよどり農業支援センターを構成員とし、23年4月「とうきょう元気農場生産組合」を設立し、生産を開始しました。また、 生産した農産物は、協同組合関東給食会の協力により、都心の小中学校の学校給食に供給する体制を整えました。

3 出荷実績 初年度の生産は、前年の雑草のこぼれ種や肥料不足による生産不良が発生しましたが、6~7月にジャガイモ・タマネギ・ダイコンを16区83校に、10~11月にサツマイモ・サトイモ・ニンジン・ダイコン等を16区88校に出荷しました(図1)。

4 農場体験見学会 また、給食に出荷している学校の子供や栄養士を元気農場に招き、農場体験見学会を開催しました。(写真1,2)給食で食べている農産物がどのように育っているのか、また、収穫作業などの大変さを実際に体験してもらうことで参加者には、農産物に興味を持ってもらうことができました。

5 今後の方向 今後は「とうきょう元気農場」の成果を活かして、多摩地域から区部の学校への東京産農産物の流通ルートを構築していきます。さらに、都内全域の農家を巻き込んだ地産地消の取組へと発展させ、安全・安心な東京産農産物の地産地消を拡大して参ります。

(本橋浩紀)

1 とうきょう元気農場開設~都内産農産物を都心の学校給食へ~

農林水産部農業振興課

― 2 ―

Page 2: とうきょう元気農場開設 · ひよどり農業支援センターを構成員とし、23年4月「とうきょう元気農場生産組合」 を設立し、生産を開始しました。また、

― 3 ―