わ・あい...

13
|実践報告| わ・あい ~コンセールひじゃま~ 新たな展開 I 幼児教育科の 3 つの方針 比治山大学短期大学部幼児教育科は、建学の 精神 ・教育理念 「悠久不滅の生命の理想、に向か つて精進する 」 に基づき、 「保育技術や知識の 修得、感性・創造性 ・表現力の育成、カウンセ リングマインドの習熱、保育観 ・人間観を確立 することを目標にして、(憂れた保育技術を備え、 人として尊敬される人材を育成する 」ことを学 科の目的としている 。 今年度、中央教育審議会答申 「学士課程教育 の構築に向けて」 においても強調されている r3 つの方針」 を次のとおり策定し、ホ ームペ ージで公開している 。 ア ドミッション・ポリ シ (入 学者 の受入方針) [教育目 標] 本学科は、保育技術や知識の修得、感性・創 造性 ・表現力の育成、カウンセリ ングマインド の習熱、保育観、人間観を碓立することによっ て、優れた保育技術を備え、人として尊敬され る保育者の育成を目標としています。 [求める学生像] 本学科が求める学生{象は 、上記の教育目標を 理解し、 子 どもが好きで幼児教育を 学ぶ意欲を もち、保育者を強く志す人です。 高等学校までに次のような資質能力を有する 人を期待しています。 1.高等学校で履修する教科の内容を幅広く理 解している 2.音楽、体育、美術などの得意分野を有して いる 3. 物事 を論辺!的に考 察 し、自分の 主張を述べ ることカf できる 4. 課外活動、 学校行事、ボランティアなどの 活動に積極的に参加している 様々な学習歴や社会経験を積んだ学習意欲の 高い人にも門戸を開放しています。 カリキュ ラム・ポリ シー (教育課程の編成方針) 本学科の教育目標を達成するために、次のこ とを意図したカリキュラム (教育課程)を編成 しています 。 1.豊かな人間性と多而的なものの見方、幅広 い識見を養うために、 「スタートアップ」 「コミュ ニケー ションリテラシ ーJ r キャリ ア形成」の 3 分野からなる 「比治山ベ ーシ ック科目」と 「教養科目 」からなる全学共 通教育カリキュラムを編成しています。 こ れらの科目の履修を通して、本学での学習 に必要な基礎的学力、 学習方法を習得する とともに、多角的視点から専門領域を超え て問題を探求する態度や意欲を育成しま す。 2. 専門教育科目は、教育実習や卒業研究を含 む 「保 育 の 実 践 と 研 究 」 を中心として、 「保育の対象の理的干J r 保育の本質 ・目的の 理解 J r 保育 の内容・方法の理!伴J r 保育の 基礎技能」の 5 つの領域で構成し、理論 と 実践のバランスに配慮するとともに、保育 者に求められる資質能力を維実に修得でき るように体系的に編成しています。 - 8 -

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

|実践報告|

わ・あい ~コンセールひじゃま~新た な展開

I 幼児教育科の 3つの方針

比治山大学短期大学部幼児教育科は、建学の

精神 ・教育理念 「悠久不滅の生命の理想、に向か

つて精進する」に基づき、 「保育技術や知識の

修得、感性・創造性 ・表現力の育成、カウンセ

リングマインドの習熱、保育観 ・人間観を確立

することを目標にして、(憂れた保育技術を備え、

人として尊敬される人材を育成する」ことを学

科の目的としている。

今年度、中央教育審議会答申 「学士課程教育

の構築に向けて」においても強調されている

r3つの方針」を次のとおり策定し、ホームペ

ージで公開している。

ア ドミッシ ョン ・ポリ シ (入学者の受入方針)

[教育目標]

本学科は、保育技術や知識の修得、感性・創

造性 ・表現力の育成、カウンセリ ングマインド

の習熱、保育観、人間観を碓立することによっ

て、優れた保育技術を備え、人として尊敬され

る保育者の育成を目標としています。

[求める学生像]

本学科が求める学生{象は、上記の教育目標を

理解し、 子どもが好きで幼児教育を学ぶ意欲を

もち、保育者を強く志す人です。

高等学校までに次のような資質能力を有する

人を期待しています。

1.高等学校で履修する教科の内容を幅広く理

解している

2.音楽、体育、美術などの得意分野を有して

いる

3.物事を論辺!的に考察 し、自分の主張を述べ

ることカfできる

4. 課外活動、 学校行事、ボランティアなどの

活動に積極的に参加している

様々な学習歴や社会経験を積んだ学習意欲の

高い人にも門戸を開放しています。

カリキュ ラム・ポリ シー(教育課程の編成方針)

本学科の教育目標を達成するために、次のこ

とを意図したカリキュラム (教育課程)を編成

しています。

1.豊かな人間性と多而的なものの見方、幅広

い識見を養うために、 「スタ ー トア ップ」

「コミュニケーションリテラシーJrキャリ

ア形成」の3分野からなる 「比治山ベーシ

ック科目」と 「教養科目」からなる全学共

通教育カリキュラムを編成しています。こ

れらの科目の履修を通して、本学での学習

に必要な基礎的学力、 学習方法を習得する

とともに、多角的視点から専門領域を超え

て問題を探求する態度や意欲を育成しま

す。

2.専門教育科目は、教育実習や卒業研究を含

む 「保育の実践と研究」を中心として、

「保育の対象の理的干Jr保育の本質 ・目的の

理解Jr保育の内容・方法の理!伴Jr保育の

基礎技能」の5つの領域で構成し、理論と

実践のバランスに配慮するとともに、保育

者に求められる資質能力を維実に修得でき

るように体系的に編成しています。

- 8 -

Page 2: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

ディプロマ・ポリシ一(卒業認定・学位授与に

関する方針)

本学科では、卒業までに身につけることとし

て、以下に挙げることが求められます。所定の

単位を修めた学生は卒業が認定され、短期大学

士(幼児教育)の学位が授与されます。

[知識 ・理解]

1.保育の本質と目的について理解する

2.子どもの心身の健康や発達について理解す

3.保育者の役割について理解する

[技能・表現]

1.子ども一人ひとりの生活や発達過程に応じ

た援助ができる

2.保育の基礎技能を豊かな表現力で指導でき

3.一人ひとりの子どもや保護者に対する基礎

的な相談・援助ができる

[思考・判断]

1.子どもの生活に即した保育を構想すること

カfできる

2.保育の記録を通して、子ども一人ひとりの

育ちを捉える ことができる

3. 自らの保育の過程を振り返り、自己評価で

きる

[関心 ・意欲 ・態度]

1.子どもの最善の利益を尊重する

2.人との信頼関係を築き、相互に協力して共

自分を知る

に育ち合おうとする

3.保育者と しての社会的責任を自覚する とと

もに、自己表現の喜びを持つ

本学科は、入学する学生に多い「子どもがス

キ」という保育者志望動機を確かなスキルにし

て、卒業時にはさらに「子どもがスキ! 保育

がスキ! 自分がスキ!Jと自信を持って言え

る自己実現の 2年間にしたいと願っている。そ

の点、本学科の人材養成目的や教育目標と求め

る学生像(アドミッション ・ポリシー)はすべ

て一貫している。

1I ["総合演習」から「わ・あい」、「卒業研究」

までのスケジュール

( 1 )綬業での取組

①総合演習(2年前期)

小グループ (4班)を構成し、 2-3人の教

員が担当するセッション(4演習)において、

多面的な視点による分析・検討及び方法・技術

を学習する。前半はオリエンテーション、実地

研修、総括を含めて計 5回行う 。さらに、追及

したい内容を深めるために、後半では、希望の

セッションに分かれて演習を行う 。総括として、

2009年7月23日に中間発表が行われた。

セッション・ゼミの希望調査は 2回行われ

た。原則、学生の希望どおり行ったため、次の

とおり、人数の偏りが昨年以上に生じた。

自分が好き(社会的責任・自己実現)

【短期大学士課程教育】惨社会(保育現渇)

図 1 比治山大学短期大学部幼児教育科の 3つの方針

- 9 一

Page 3: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

-セ ッション A:身体表現 〈柿本ゼミ 33名・橋

本ゼミ 35名〉

・セッション B:創作表現 〈野上 ・久保田ゼミ

19名〉

・セ ッシ ョン C:言語表現(心理 ・福祉 ・保健)

(鈴木 ・森 ・七木田ゼミ l名)

-セッシ ョンD:言語表現 (保育 ・教育)<井

原・土井ゼミ 7名.i易地ゼミ 18名〉

②特別研究 (2年後期)

各セッション ・ゼミにおいて総合演習で取り

組んだテーマを深めていく 。授業計画どおり、

表 1 授業計画及ひWG開催

「総合演習J

li組 日車11 WG 回 月日

081A001 ~ 08 1A029~ 081A056~ 081A084~

1 1 4月16日 オリエンT-:/ョン希望!捌査①<04107教室〉

2 1 4月23日 セッションAく06503教室〉 セッションBく04101教室〉 セッションC<04308教室〉 セッションDく04107教宴〉

3 1 4月30日 セッションBく04101教室〉 セッションCく04308教室〉 セッションDく04107教室〉 セッションAく06503教室〉

4 5月7日 セッションCく04308教室〉 セッyョンDく04107教室〉 セッションAく06503教室〉 セッションBく04101教室〉

5 1 5月14日 セッションDく04107教室〉 セッションAく06503教室〉 セッションBく04101教室〉 セッションCく04308教室〉

6 1 5月21日 希望セッション・ゼミ決定希望調査②く04107教室〉

7 1 5月28日セyンョン・ゼミ

幼稚園教育実習 日

自 6月4日

9 1 6月11日 幼稚悶教育実習 日

101 6月18日

111 6月25日 セッションゼミ

121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回

131 7月9日

141 7月16日 第2回

151 7月23日 中開発表<10501教室〉

161 8月6日 セッションゼミ(総括)

「特別研究J

てて三7

巨I 月日 1 *fi 日車且 WG

1 1 10月l日 第3回

2 1 10月B日

3 110月15日セッゾヨン・ゼミ

第4回

10月21日 第5回 会場下見

4 110月22日

5 110月29日 第6回

10月初日(金) 卒業研究員自ー目届提出締切

6 1 11月5日

7 11 1月12日 第7固 音響照明等セγション・ゼミ

8 11 1月19日 業者との打ち合わせ

9 1II月26日

101 12月3日 わ-あい~コンセールひじゃま~リハーサノレ

11 112月10日セッション・ゼミ

12112月17日

12月四日(土) わ・あし、~コンセールひじゃま~

13 1.Fl7日

141 1月14日 セッション・ゼミ 第8回

151 1月21日

1.Fl22日(金) f事業研究j及びf卒業研究要旨集』原稿提出締切

nu

EA

Page 4: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

2009年12月19日の「わ・あい」本番 2週間前の

12月3日にリハーサルを行った。2010年 1月7

日には、全体でビデオを上映した後、反省会を

行った。

③卒業研究

総合演習・特別研究で取り組んだ研究の成

果、学外研究発表の成果等、研究の目的、方法、

内容、制作過程、まとめ、参考資料リストなど

をまとめて提出する。

また、卒業研究要旨集のための原稿も別途作

成する。原稿の書式は、 21文字X42行(2段組)

の設定で 1ないし 2頁である。

(2 )学科WG

昨年度から各セッション ・ゼ ミの学生代表と

教員との学科WGを、会場下見や業者との打ち

合わせを含め年 8回実施した。

・セ ッション A:身体表現 〈大山 ・川本PI!・竹

内・松本〉

・セッション B:創作表現 <i中田愛・川上〉

-セッション C:言語表現(心理 ・福祉・保健)

(西山〉

・セ ッション D:言語表現 (保育 ・教育) <佐藤・片岡・錦織〉

学科WGの第 l回~第 4固までは、おもに各

ゼミの内容についての情報交換、「わ・あい~

コンセールひじゃま-Jのテーマ及びテーマソ

ングについて話し合った。

テーマについては、 Dセッションの案「ふし

ぎのくにへ ょうこそリが全員一致で採用さ

れた。

しかし、テーマソングについては決めるまで

難航した。はじめ約15曲の候補があったが、そ

の中から何曲かを絞り込み、学生代表が各セッ

ション・ゼミに持ち帰り、再度検討するという

フィードパ ックを何度も繰り返した。そして、

学生の支持が高く、「ふしぎのくにへ ょうこ

そ !Jのテーマと歌調のイメージがもっとも近

いということで、 WYUME日和1'jをテーマソ

ングとした。しかし、いまの子どもたちに馴染

みのある歌かという疑問も意見としてあり、昨

年度と同様に、 『勇気100%l' jを「わ ・あい~

コンセールひじゃま-Jで子どもたちとうたう

歌とした。

チラシは、宮川結衣さんがイラストを担当し、

テーマ「ふしぎのくにへ ょうこそ!Jのイメ

ージ、に合ったものを作成してくれた。

ァーマ

ふしぎのくにへ ょうこそ!

rYUME日和1'J

わ・あい~コンセールひじゃま~

テーマソンク

『勇気100%l' J

m rわ・あし、」来場者アンケー卜調査の結果

6.7也

卒業生7.4首

高校生3.0%

学生保護者45.2%

図2 来場者所属

東区10%

広島市(その他)39覧

図 3 来場者居住地

胃EA

司自ム

Page 5: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

|叫足 ロ時議足|1000冒

95.0%

90.0冒

85.0%

80.0%

75.0冒

70.0%

65.0%

60.0%

55.0S

50.0覧

2007( 58人} 2008(138人) 2009(121人}

図4 ステージ発表についての感想

巨亘互五亘]100.0誌

90,0%

80,0‘ 70.0略

60 .0~

50.0%

40 .0~

30.0‘ 20,0‘ 10,0%

0.0%

2007(柑人) 2008(127人) 2009(1円人)

図5 ギャラリ ーでのパネル発表についての感想

2009(137人)

2008{148人)

2007(59人)

00略 20.0嘗 40.0% 60.0% 80.0% 100.0‘ |Eとてもそう思うロそう思うロ左ちらともいえはいロそう思わ拡い ・ぜんぜんそう思わ伝い |

図6 子どもが楽しめる内容だったか

2009(137人)

2008(148人)

2007(刷人)

。% 20% 40‘ 60S 80諸 100S

|固とてもそう思う ロそう思う ロどちらともいえf.い口そう思わはい ・ぜんぜんそう思わない|

図7 地域の幼児教育の発展に貢献しているか

2009(136人)

2008(147人}

2007(59人}

。‘ 20% 40% 60% 80S 100%

|固とてもそう問。そう思う口どちらともいえ怠いロそう思わ伝い ・ぜん叫扇面京司

図 8 本学の教育研究は充実しているか

自由記述

(園児保護者〉

-パイプの楽器、和太鼓、影絵、ミュージカル

に 5歳児の息子は興味深く見入っていまし

た。どの発表も素晴らしかったです。

-ほどよいステージ発表の時間だったので、子

どもも飽きずに見ることができました。

-私にはサンタさんがもう来てくれないので、

ステキなクリスマスプレゼントをありカfとう

ございました。

-途中休憩があったほうがいいと思う 。

-パネルは学生さんが多くゆっくり見れなかっ

た。ステージは子どもも楽しんでおもしろか

ったです。また次回も見にうかがし、ます。

. 2歳の子どもには少し退屈だ‘ったようです。

劇が多いほうが子どもは喜ぶ。

・つつを使った(?) トトロの演奏、とてもよ

かったです。 ミュージカル「ふしぎの国のア

リス」も子どもがわりと見ていました。

〈教諭 ・保育者〉

-とても素晴らしい発表でした。みんな笑顔が

ステキでした。楽しかったです。最後みんな

で歌う時、前の子の顔しか見えなかったので、

前に座ったほうが良いと思った。

-たくさん才能をお持ちの学生さんがいらっし

ゃるので感心しました。楽しく見させていた

だきました。ありがとうございました。

〈卒業生〉

・自分たちがやった時の事を思い出 して泣きそ

うでした。皆今日のために努力してきたのが

つん唱EA

Page 6: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

伝わっていい発表でした。

-昨年を思い出し涙が出そうになりました。感

動をありがとう!

・とても楽しく見せてもらいました。アイデイ

アも充実していたと思います。ただ子ども向

けではないものが多かった気がします。もう

少し回線を子どもにしてほしかったと思いま

した。

. 1年前がとても'裳かしく感じました。「勇気

lOO%Jをうけついでくれてとても嬉しかっ

たです。

-すごくかわいくて楽しかったです。フルー ト

懐かしい姿でした。うしろの 1年生がうるさ

かったです。仕事頑張ろうって改めて思えま

した。

-最後の歌を全員が歌っていたので、並び方を

工夫して (ステージいっぱいに)みんなの顔

が見えたらも っとよかった。全体的には笑顔

で元気いっぱいで、とても良かったです。

〈中・高校生〉

・いい発表でした。また来年も見に来たいです0

.くきもグニャグニャがよかったです。

-来年も来たいと思いました。

-楽しかったです| ダンスかわいかった。

(学生保護者〉

・初めて来たが、とてもよかった0

.もう少し長くても良いと思った。

・一生懸命頑張っている姿がとても良かったで

す。

-みんなとてもよく練習していですばらしかっ

たです。

-くきもグニヤグニヤ |

-とっても感動しました。ありがとうございま

した。

-感動しました。一生懸命でとても良かったと

思います。

・ステージ発表、とても良かった。もっと幼児

等を招いては?

-学生たちの一生懸命練習した成果が表われ、

とても感動しました。席の指定がよくわかり

J唱EA

ませんでした0

・後ろの生徒がうるさすぎます。席の案内の対

応が悪すぎ。

-学生の発表としてはダンスでも良いが、子ど

も達にということであればどうかな?と思

う。みんなが楽しそうに一生懸命頑張ってい

る姿はとても良かった。

・パネル発表の導線を考えたほうがよいので

は?

・一部あらすじが分かりにくいものがあったの

で、もうちょっと工夫があれば良いと思いま

す。

-子どもたちが楽しめるとは言えないかもしれ

ません。

-初めての参加で、すが良かったです0

.大変良かったです。

-若さと元気あふれるステージでとても良かっ

たです。遠くから来た甲斐がありました。

-皆さんの頑張ってる姿に感動しました。これ

からも頑張ってください。

-楽しく拝見させていただきました。ありがと

うございます。

-開場を待つ列に並んでいたが、後ろの人たち

がいなくなりー・、なぜか後から来た後ろの人

からホールに入っていた。 どういう事なの

かI? ステージ、は一生懸命さが伝わってきて

良かったです。

-最高の舞台をありがとうございました。感動

しました0

・みんなとても楽しく演技していて、会場まで

楽しい雰囲気に包まれました。

-ありがとうございました。楽しかったです0

・よく練習をし、衣装もそろっていですばらし

かったです。

-楽しかった0

・とても楽しかったです。できればもっとたく

さんの方に見ていただきたいですね。男子学

生の方、少ない人数でも頑張っていて良かっ

たです。卒業して娘がいなくなっても来年も

是非来たいと思いました。皆さんお疲れさま

でした。ありがとう!

・みんなの笑顔がよかったです。それぞれ工夫

Page 7: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

しであったので楽しかったで、す。

-短い問でとても工夫があり、頑張ったのでは0

・とても感動しました。ありがとうございまし

た。お疲れさまです。

-も っと子どもたちに見せてあげればいいの

に、と思いましたよ。よかったです。

-良かったです。

-立派で した。元気な笑顔で良い先生になって

ください0

.楽しかったです0

.良かった。

〈大学生〉

・楽しかったです。感動しました0

・見ていて、とても楽しかったです。さまざま

な工夫が、どのグループもされていて驚かさ

れました。お疲れさまです。

・いろいろなタイプの発表があっておも しろか

った。

-和太鼓があったり、ミュージカルがあったり、

いろいろ見ることが出来て、とても楽しかっ

たです。

-舞台の人たちと観客が一緒に楽しめる よう な

舞台構成となっていたように思う 。お疲れさ

までした。

-前半は大人が見ていて楽しかったが、子ども

は楽しめるのか疑問に思った。 ミュージカル

は歌や衣装など 1から作っていですごいと思

った0

・各グループの人数を多くして、時間を長く し

たら良いと思いました。

. 1つ 1つの発表が短くて内容が分かりにくか

った。

-影絵が感動しました。やり方知りたかったで

す。勇気100%とても好きな的でうれしかっ

たです。演技もっとなりきってほ しかったで

す。

(その他・不明〉

・心がほっこりするものを見学させていただ

き、ありがとうございました。

-よかった |

-発表している皆さんが楽 しそうでよかったで

す。

-感動した0

・参考になりま した。展示の字が小さい0

.素晴ら しい0

・どれみふぁ音楽隊の演目はとても良かった0

.楽しかったです。

-楽器(トロンボーン)がかっこよかった。太

鼓が楽 しかった。

・一緒に鈴を鳴らしたり、しまじろうを踊れた

り、楽しかった。

N 今後の課題 カリキュラム改革一

今回、短期大学では、短期大学士の質保証と

いうことが求められている。今年度、幼児教育

科は、アドミッション・ポリシ一、デイプロ

マ・ポリシ一、カリキュラム・ポリ シーの3つ

の方針を策定し、カリ キュラムの大幅な改革を

行った。その背景には、平成20年「幼稚園教育

要領Jr保育所保育指針」が改訂され、子育て

支援の中心的役割が保育施設・機関に期待され

ており、子どもを保育するだけでなく、保護者

に対する保育指導も行う 必要があるなど、保育

の専門性が年々高度化してきていることがあ

る。また、 平成20年 「教育職員免許法施行規則j

一部改正 r総合演習Jが廃止、「教員として

必要な知識技能を修得したことを確認するも

のJとして「教職実践演習」が新設されたこと

もある。

そこで、来年度からは、「総合演習」を 3→

2セメスタ ーへ移動、「特別研究 IIJを新設す

ることとしている。スキなことを深め、得意分

野'の育成に努める素地を形成することを目的と

している。これによ って、初年次からスキなこ

とをじっくりと継続的に取り組むことができ

る。「わ ・あい~コンセールひじゃま-Jの開

催が 1年生と 2年生と合同で実施できるという

メリットも生まれた。

これまでも、 AO入試では 「わたしはこんな

保育がしたい」という テーマで、音楽・造形 ・

身体・言語による表現や調査研究など保育にか

かわりのあることを研究し、発表を行ってきた。

- 14 -

Page 8: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

さらに、入学前教育(スタートアッププログラ

ム)では、在学生の研究活動に参加し、参考に

しながら、 AO入試で取り組んだ研究テーマを

さらに深め、それを発表するということを行っ

てきている。 したがって、今回のカリキュラム

改革は、入口から出口までを見通し、継続的な

研究が行えるよう配慮している。

「わ ・あい~コンセールひじゃま-Jは、今

年度で 4回目になる。教育研究の集大成として

の学外研究発表会の場は、学生の幅広い学士力

1年次

を培う機会としての意味は大きい。 しかし、ア

ンケート調査の結果でも明らかなように、 9割

以上は肯定的な意見であったが、課題も多い。

学科WGの第 8回の反省会でも、意見としてあ

ったのは、 ① l年生の参加、 ②テーマ設定、 ③

子ども参加型の必要性などである。これらの課

題を、新しいカリキュラムで、どう実現してい

くかが今後の課題である。

(文責 :野上俊之)

1 [ 2年次

:前期:1セメスタ一 日後期:1Iセメスタ前期 :mセメスター il後期 :wセメスター ;

三 特別研究 〉

> |日 一

一一

一ナ

、、、

一、、、

一セ

次一一次

一一

一一

総合演習

図 9 新カリキュラムにおける総合演習・特別研究の位置づけ

華庁

総合演習

三 特別研究 三 特別研究 E

に-u

'A

Page 9: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

[ステ-ー-ジ発表ホール|女オープニングタイトル~ ア ーメーション~女戸田希美中田悠里,中元桃子,

一 錦織友美引地絵美子.藤本仁美湯元葉月

合同型

自↑~子

~…引証

女 ILOVE和女

よさこい他

女どれみ15¥あ音楽隊女さんぽ作詞・中川李枝子 作曲久石譲

あわてんぼうのサンタクロース作 詞吉岡j台 作曲小林亙星

*Let's Merry Dancing* ~メドレー~ドゥビ・ドゥビ作詞・作曲:スサ.ンヌ&ハ.一二ル・シ.ヨーシ.イ

ジングルベル作詞・作曲・ン.工ームλ.ピアホ.イント

ベスト・ダム・シング作詞・作曲 : 7ウ 'I)J~ ' ラウ.イーン.7'汗・ウォー力一

*きいて,うだって,たのしいメロディ一女NHK教育テレビ「おかあさんといっしょJよりこんにちは作詞知念正史 作曲福田和禾子

組曲「惑星Jよりジュピター (マリンバ演奏)作曲ホルスト

J、ッピー・ジャムジャム作詞横山武 作曲柏原伸彦

女OHANAは家族女ミスターホノルル作詞浅井恨平 作曲白石信

r/~イレーツ・オブ・カリビアン」より彼こそが海賊作詞・作曲 HansZimmer. Klaus 8adelt. Geoffrey Zanell

アロr、・工・コモ・マイ

作詞 :Alibolmo 作曲 DannyJakob

Fhu

'Eよ

伊東由香里,上杉夏美.上原法明.上安彩香,大石由貧。 j中国裕子,笠上奈未,児玉唯菜,近藤彩.

佐々木美奈,佐藤恵.正回紫穂美.白砂優,周藤枝里,武枝豆沙美,藤田祥子.松本更里紗目門野肉綾乃

子紗帆忠

実麗駒

村崎ヨ

松宮川

明衣屯

千麻

t

原宅珠

藤三ヨ

子実哉一引

洋愛直ゆ

岡村木回

長三八和

江島由布子,大谷真以,大畠菜帆,沖本愛架 1 童西由梨,賀楽いつみ,久保田真実.甲田望,真多友紀.

清水祐香ー竹肉みなみ

'sm

香美波香

朝浩美和

口脇野田

谷塚戸前

衣子耶樹

麻恵真美

中川田村

田茶戸西

純梨実菜

佳絵真由

下森西川

竹田寺友

J 亀山千尋.川本奈々美.川本理紗

大山航平,小笠原博生,川手太介,木下真志,島原理紗,高橋由希子,

田口理*.友川大食, 西松珠美,藤井美希句森田優希子

Page 10: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

Mariah Carey “Santa Claus Is Coming to Town"

作詞:H. Gillespie 作曲ーJ.F.Coots

'織

保沙

本弁鍵

i

J実乃

香麻綾

彩川瀬

井江鹿

!・

J美菜

織明星

士山世紗

回見岡

生上片

食五ロ・阿川V“叶4

・のつ7

スマスl

J

クのち疋スセンlJ

ブ女

女ミュージ力ル 1/5¥しぎのくにのアリス」女私だけの世界きらめく昼下がりお誕生日じゃない日の歌他

女エンディング~みんなでうたおう~女

P勇気 100%

作 詞松井五郎 作曲・編曲 ・馬飼野康二

|パネル発表ギャラリー

生田優磨,岡藤夏実中田愛美,金山晃大,川上麻希.紺野美沙.多谷真衣.月野愛華.中村佳代,長谷川真紀,林今日子,馬場瀬皇香,平田温子,旗本奈津美,前土井麻耶,溝下恵• i蕎森理奈代,宮川結衣.本岡敬子

*なぜ宮崎アニメは子どもに人気があるか 川崎涼,馬場菜月,三島友希r-..J I崖の上のポ二ヨ」の舞台を訪ねて~女

宮崎あれもこれも食べたい 川崎更衣

~食物アレルギーとたたかう子~女

*モリモリ食べよう~食育・偏食について~女 松岡知奈美渡遺恵美利

女フレフレおかあさん~子育てアドバイス~女黒田奈帆

*給本だいすき 佐藤舞祐

~絵本からわかる親子のつながり~女

*宇由人から人間へ 友成夕佳

r-..J3才児さんの不思議な行動~女

女子育てのヒント安 西山清子

安野菜を好きになろう! 久保由季奈

~偏食をなくすために~女

t旬Eム

Page 11: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1

号:009年12淘19日(土)

安佐南区民文化起訴

市町ン怖 沼町}

- 18一

,同...‘'・ E

1. .,iヲヲ

"'.7 -~_I

'入暢無事l

Page 12: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1
Page 13: わ・あい ~コンセールひじゃま~harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/11502/20130213062533/wa… · 121 7月2日 セシション・ゼミ 第1回 131 7月9日 14 1