バ ス ク 工...

21
バスク工法研究会 NETIS登録番号 QS-110009-A 設計・施工の手引き バ ス ク 工 法 (既設モルタル再生工)

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • バスク工法研究会

    NETIS登録番号

    QS-110009-A

    設計・施工の手引き

    バ ス ク 工 法(既設モルタル再生工)

  •    ページ

    1. 設計・施工条件

    1-1 老朽のり面対策工選定フロー ・・・・・・・・・・・・   1

    1-2 老朽化吹付けのり面対策工の工種と目的 ・・・・・・・・・・・・   2

    1-3 老朽化モルタル面の調査項目 ・・・・・・・・・・・・   2

    2. 工法概要 ・・・・・・・・・・・・   3

    2-1 標準断面図 ・・・・・・・・・・・・   3

    2-2 クラック部の処理 ・・・・・・・・・・・・   4

    3. 工法特長 ・・・・・・・・・・・・   4

    4. 現場条件 ・・・・・・・・・・・・   4

    5. 作業員環境 ・・・・・・・・・・・・   4

    6. 施工

    6-1 施工フロー図 ・・・・・・・・・・・・   5

    6-2 施工方法

    6-2-1 法面洗浄工 A ・・・・・・・・・・・・   6

    6-2-2 クラック拡張工(Uカット) ・・・・・・・・・・・・   6

    6-2-3 クラック補修工 ・・・・・・・・・・・・   7

    6-2-4 削孔工(背面注入用) ・・・・・・・・・・・・   7

    6-2-5 注入工(背面注入) ・・・・・・・・・・・・   8

    6-2-6 水抜きパイプ閉塞状況の確認 ・・・・・・・・・・・・   9

    6-2-7 法面洗浄工 B ・・・・・・・・・・・・   9

    6-2-8 下地処理工 ・・・・・・・・・・・・  10

    6-2-9 表面処理工 ・・・・・・・・・・・・  10

    7. 施工管理

    7-1 品質管理 ・・・・・・・・・・・・  12

    7-2 出来形管理 ・・・・・・・・・・・・  13

    7-3 写真管理 ・・・・・・・・・・・・  14

    8. 積算基準

    8-1 積算条件 ・・・・・・・・・・・・  15

    9. 検査・施工機械

    9-1 標準検査機器 ・・・・・・・・・・・・  16

    9-2 標準施工機械 ・・・・・・・・・・・・  16

    10. チェックシート ・・・・・・・・・・・・  18

    目  次

  • 1. 設計・施工条件

     老 朽 化

    地山と密着 No 密着性を改善 Noしている できる

    YesYes

    鉄筋挿入工 裏込め注入

    No   老朽化モルタルを  撤去する

    Yes   のり面保護工の

      検討・設計

    No No

    Yes Yes

     アンカー工 アンカー工 or  or 枠 工 落石防止網鉄筋挿入工 鉄筋挿入工

    枠 工 枠 工 or(バスク)

    or

    1-1.老朽化のり面対策工選定フロー

    のり面は安定している

    緑化の必要性緑化の必要性

    or

    モルタル吹付工

    厚層基材吹付工

    枠内植生土嚢

    厚層基材吹付工

    厚層基材吹付工

    鹿島出版会 「老朽化吹付け法面の調査・対策の手引き」 P76 図7.1老朽化のり面対策工選定フローを一部加筆修正

    モルタル面補修工

    枠内植生土嚢

    or+

       枠内モルタル吹付工

    1

  • 1-2.老朽化吹付けのり面対策工の工種と目的

    分類

    1-3.老朽化モルタル面の調査項目

    ※ 上記調査で、異常個所及び崩壊等の危険があると判断された場合は、

      協議の上、弾性波探査及び調査ボウリング等を行う。

    撤去後の法面保護

    モルタル吹付工(上吹補修)

    モルタル面補修工(バスク)

    連続繊維補強土工

    植生基材吹付工

    吹付けモルタルの除去

    グラウンドアンカー工

    モルタル背面の空洞処理

    新設切土面と同様の対策

    鉄筋挿入工

    既設吹付けモルタルの補強

    切土工

    階段金網工

    補修後のモルタル面の景観改善

    吹付けモルタル及び風化層の除去

    対策の目的

    繊維モルタル吹付工

    吹付枠工

    植生基材吹付工は法面勾配に応じ補助工法が必要

    モルタル背面地山の安定対策

    備  考

    裏込め注入工

    工  種

    鹿島出版会 「老朽化吹付け法面の調査・対策の手引き」 P77 表7.2主な老朽吹付け法面対策工の工種と目的を一部加筆修正

    撤去しない場合

    撤去する場合

    ハツリ工

    必要に応じ鉄筋挿入工を併用

    ランダムに設定した代表箇所(4~10㎡)のクラック長を調査する。

    空洞化していると思われる箇所は、コア抜きし空洞の厚さ調査を行う。

    必要であれば、吹付けモルタルの材料の強度試験を行う

    クラク長調査

    空隙厚調査

    モルタルの脆さ調査

    調査項目 目 的

    打音調査

    吹付けモルタルの表面変状(湧水、立ち木、剥離、はらみ出し、落石、崩落等)を把握するため調査する。

    吹付けモルタルと背面との密着性や空洞化の状況を調査する。面的に実施し、異常個所の分布を調べる。

    近接目視調査

    2

  • 2. 工法概要

    本工法は老朽化した既設モルタル面を剥ぎ取らずに補修する工法である。

    ① : 苔や汚れ等の付着物の除去及びクラックの状況を把握するために、高圧洗浄

     (吐出圧力25Mpa以上)を行う。

    ② : モルタル面に生じた巾0.6mm以上のクラックを巾10mm×深さ15mmのUの字型 に拡張する。

    ③ : 拡張後、接着剤(スーパーボンド)を塗布し、補修材(特殊樹脂モルタル:バスク  を充填する。

    ④ : 孔径40mm、1箇所/2㎡の千鳥配置で削孔する。

    ⑤ : モルタルの背面にグラウト材を注入する。

    ⑥ : Uカット時の粉塵や背面注入によるオーバーフローしたセメントミルク等の汚れ を除去するために洗浄する。

    ⑦ : 表面処理材と既設法面との活着性を高めるために、下地処理剤(スーパー  ボンド)を吹付 けする。

    ⑧ : 下地処理後、特殊樹脂モルタル(バスク)を吹付ける。

    2-1 標準断面図

    ①法面洗浄A(25Mpa) 地山

    ②クラック拡張(Uカット)

    ③クラック補修(中詰)

    ④削孔(φ40mm)

    ⑤背面注入(セメントミルク)

    ⑥法面洗浄B(25Mpa) 地山

    ⑦下地処理(ボンド)     

    既設モルタル⑧表面処理(バスク)

    地山

    高圧洗浄A工程

    クラック拡張工程

    クラック補修工程

    削孔工程

    標準断面図

    背面注入工程

    高圧洗浄B工程

    下地処理工程

    表面処理工程

    3

  • 2-2 クラック部の処理

    3. 工法特長

    本工法はモルタルを剥ぎ取らずに施工する工法であるため、以下の特長を持っている。

    ★ 産業廃棄物の抑制

    ★ 最小限の交通規制

    ★ 工期の短縮

    ★ 工事費の節約

    ★ 安全性の向上

    ★ 狭い施工ヤード

    ★ 既設のモルタルを無駄にしない

    ★ CO2の削減

    4. 現場条件

    機材や材料を仮置きできる2m×6m程度のスペースがあること。

    5 作業員環境

    使用機械は、小型のため、取り扱いが容易で危険性が少ない。

    スパーボンド注入 バスクにて中詰

    表面バスクにて被覆

    クラック状況 クラック部拡張

    表面スパーボンド吹付

    4

  • 6. 施 工

    6-1 施工フロー図

         標準的な施工手順を下記に示す。

    クラック

    ・・・・・

    ・・・・・

    ・・・・・ クラック補修及び背面処理等の施工を行った後に実施

    φ40mmで地山まで削孔

    確 認

    ※ 必要に応じて作業を行う

    セメントミルクを無圧~低圧で注入する

    ・・・・・

    ・・・・・ バスク吹付

    ・・・・・ スーパーボンド吹付

    測量、法面調査、(飛散防止ネットの仮設)

    ・・・・・ Uカット部に、下地処理(スーパーボンド)及びバスクを充填する

    必要に応じて作業を行う※

    ・・・・・ ディスクグラインダーでUカットを行う(巾10mm×深さ15mm)

    法面の付着物(汚れ・苔等)の除去(吐出圧力25Mpa以上)・・・・・

     準 備 工

    法面洗浄工 A(高圧洗浄)

     クラック拡張工

     クラック補修工

    削孔工(背面注入用)

    注 入 工(背面注入)

    既設水抜きパイプ再削孔

    法面洗浄工 B(高圧洗浄)

     下地処理工

     表面処理工

     撤去 ・清掃

     施工完了

    5

  • 6-2 施工方法

    6-2-1 法面洗浄工

    法面洗浄工 A 状況(高圧洗浄機25Mpa使用) 洗浄完了

    モルタルの表面には、多くの付着物や当初の施行時に付いたモルタルの粉塵などが付着している

    場合が多いため、高圧の洗浄水(25Mpa以上)にて洗浄することで確実に除去し、モルタルのノロ

    等が残らないように洗浄する。

    この作業は、表面処理として被覆する樹脂モルタルを確実に密着させることと、モルタル面のクラ

    ック状況を把握する目的のために行う。

    なお、洗浄の際は、現場状況によっては飛散防止ネットが必要となることがある。

    6-2-2 クラック拡張工(Uカット)

    クラック巾検測(クラックスケール使用) クラック拡張状況(Uカット)

    0.6mm未満のヘアークラックにおいては、表層から1~2cmの深さに留まっていることが多い。

    一般環境において、ひび割れ巾が0.6mmを超え、明らかに開口したと判断されるクラックは、

    ディスクグラインダーにて、U字形に拡張し、削りカス、ほこり等をブロアにて清掃する。

    (日本コンクリート工学協会 コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針 P121 解説図-6.2.4

    「ひび割れの補修工法の選定例」による)

    クラック拡張部は、補修材が確実に入り接着効果が十分に期待できる巾であること。そして深さは、

    既設モルタルに設置されているラス金網を切断しない深さとなることを考慮して 巾10mm、深さ15

    mmを基本としている。

    15mm

    10mm

    6

  • 6-2-3 クラック補修工

    下地処理状況(スーパーボンド塗布) 拡張部充填状況(特殊樹脂モルタル:バスク)

    拡張したクラック部に、補修材が確実に接着するために下地処理剤(スーパーボンド)を塗布し、

    スーパーボンド乾燥後、補修材である特殊樹脂モルタル(バスク)を充填する。バスク充填後、ハケ、ヘラ等で表面を押さえる。中詰工の場合は、特殊樹脂モルタル(バスク) 1箱(16kg)に対して、水1kg(施工時期や現場条件

    等により微調整が必要)を標準配合とする。

    6-2-4 削孔工(背面注入用)

    削孔状況(ハンドハンマ使用)

    背面注入用の削孔は、孔径φ40mm、配置は、2㎡当たり1箇所の千鳥配置を基本とする。

    7

  • 6-2-5 注入工(背面注入)

    注入状況(オーバーフロー確認) 注入孔間詰完了

    注入工程は、既設モルタルと地山との空隙部にグラウト材(セメントミルク)を注入し、地山と一体

    化させることで風化の進行及び剥離、剥落を防止する重要な工程である。

    セメントミルクは、グラウトミキサーを使用して練り混ぜ、品質を一定にたもたなければならない。

    注入は、グラウトポンプ等を使用し、注入孔からセメントミルクが排出されるまで中断することなく

    注入する。注入材は、セメントミルクを基本とするが、地山の状況により他のセメント系材料で注

    入することがある。

    ※ 空隙部が深く、広い範囲の場合は、注入時、崩壊等の恐れがあるので、一度に注入するのは

    避けて、半日~1日間隔をあけて再注入し、これを繰り返す。

    グラウト(セメントミルク)標準配合

    計算条件

    セメント 普通セメント 比重 (GC) = 3.16  (試験成績表による)

    デンカCSA ♯20 比重 (GC) = 3.09  (試験成績表による)

    ポゾリス №8 比重 (GC) = 1.10  (試験成績表による)

    セメントミルクは、既設モルタル面の下部より順次無圧~低圧にて注入し、削孔した注入口より

    オーバーフローすることで充填を確認し、注入孔は、モルタルにて間詰する。

    この間詰の表面もクラック部の補修と同様に、表面部に補修材が盛り上がるようになることや、

    凹んだようにならないようにコテやハケで既設モルタル表面部となじむように均すことが大切で

    ある。

    注入による充填状況は、ハンマー等による打音調査にて確認し、完了とする。

    1㎥当たり

    水W{(C+D)×65%}

    膨張性混和剤デンカCSA#20D(C×5%)

    49kg 2.5kg 671L

    AE減水剤ポゾリス№8

    P(C×0.25%)

    配 合

    材料

     区分

    セメントC

    984kg

    8

  • 6-2-6 水抜きパイプ閉塞状況の確認

    既設水抜きパイプ再削孔状況(ハンマードリル使用)

    背面空隙部のセメントミルク注入により、一部の既設水抜きパイプの内部が閉塞されることとなる

    ため、閉塞された箇所の確認を行い、必要に応じて削岩機等による削孔を行い、確実に地山の浸

    透水が抜ける状況にする。

    6-2-7 法面洗浄工 B 

    法面洗浄 B 状況(高圧洗浄機25Mpa使用)

    法面洗浄工 Bは、クラック補修(Uカット)時に発生するモルタルの粉塵や背面注入によるオーバー

    フローしたセメントミルク等の汚れは、下地処理工程のスーパーボンドの接着力効果に悪影響を与

    えるため、これらの汚れ・付着物を除去するための洗浄作業を行う。

    9

  • 6-2-8 下地処理工

    スーパーボンド吹付状況 下地処理完了

    表面処理工の特殊樹脂モルタル(バスク)が、モルタル面に確実に密着できるように下地処理剤

    スーパーボンドを吹付けする。

    6-2-9 表面処理工 

    バスク吹付状況 施工完了

    表面処理工は、特殊樹脂モルタル(バスク) 1箱(16kg)に対して、水2kg(施工時期や現場条件

    等により微調整が必要)を混入して攪拌し、規定の厚さに吹付ける。

    既設水抜きパイプより湧水がある場合は、法面上に湧水が流れないよう処理を行い、

    吹付け作業を行う。

    雨天時は、施工を中止し、天候の回復を待って施工を行う。

    バスク吹付け施工中及び直後(バスクの硬化前)に湧水や降雨等があった場合、流失する恐れが

    あるため、天候及び現場状況には十分に注意し、作業を行う。

    ・施工性難易度

    吹付け作業は、吹付厚2mmと薄いため、ノズルマンの熟練度に左右される。作業前に、試験吹きを行い、厚みを確認する。

    10

  • ・バスク1バッチ材料配合

    バスク1梱包の数量(16kg/箱)が1バッチ配合となる。

    混和液(4kg) 中詰工の場合    : 水(1L)

    表面処理工の場合: 水(2L)

    ・練り混ぜ要領

    1.まず最初に「混和液」4kgを練り混ぜ用ペール缶に投入する。

    2.「特殊粉体」12kgをママコにならないように少しずつ投入する。

    3.3分程度ハンドミキサーでムラなく練り混ぜぜる。

    4.「水」を 中詰めの場合は 1L、吹付けの場合は 2Lを投入する。

    5.水投入後、7分程度ハンドミキサーでムラなく練り混ぜる。

    注記 : 水の量は、季節や現場条件により微調整が必要となる。

    水の計量は、メスシリンダーで行なうこと。

    特殊粉体(12kg)

    バスク粉体

    12kg

    クラック拡張部中詰工 12kg

    4kg 2L表面処理工(バスク吹付)

    水混和液

    4kg 1L

    11

  • 7. 施工管理

    7-1 品質管理項目及び基準

    写真

    写真1

    写真2

    写真3

    本工法の品質管理は、上記に示す項目及び管理基準で行う。

    写真1

         供試体作成       接着力試験(第4週)  

    写真2 写真3

       フロー試験状況     テストピース作成状況

    注入工

    試験成績表

    下地処理工

    表面処理工

    表面処理材 バスク

    土木学会吹付けコンクリート指針[補修・補強編]

    試験成績表

    試験方法

    下地処理剤中詰材

    スーパーボンド

    工  種

    法面洗浄工

    背面処理工

    グラウト材

    膨張性混和剤

    AE減水剤

    接着力試験

    下地処理剤

    セメント

    高圧洗浄機

    備   考

    25MPa以上の能力のある高圧洗浄機を使用

    スーパーボンドバスク

    クラック補修工

    規格値

    25MPa以上

    項   目

    吐出圧力

    試験成績表

    1.0N/mm2以上

    試験成績表

    供試体作成、毎日1回第4週(材齢28日) 計3個

    材質

    JIS R 5210

    JIS A 6202

    物理試験

    試験成績表

    試験成績表

    供試体作成、毎日1回第1週、第4週計6個

    毎日1回、試験は3回行い、その平均値をフロー値とする

    材質

    圧縮強度試験

    フロー値試験

    JIS A 6204

    JIS A 1108

    JIS R 5201

           剥離確認

    15N/mm2以上

    10±4秒

    12

  • 7-2 出来形管理項目及び基準

    写真

    写真1

    写真2

    写真3

    写真5

    注入工 写真6

    本工法の出来形管理は、上記に示す項目及び管理基準で行う。

    写真1   写真2   写真3

       Uカット寸法デジタルノギスで計測    クラック延長確認(10㎡当り)    吹付厚デジタルノギスで計測

    写真4   写真5   写真6

       削孔本数確認(10㎡当たり)         削孔径確認       注入量流量計で計測

    背面処理工

    削孔工

    削孔配置

    削孔本数

    注入量

    設計数量以上空袋管理伝票管理

    削孔径 φ40mm以上

    設計数量以上

    空袋管理伝票管理

    デジタルノギスで検査孔の4隅を計測

    設計数量以上

    写真4

    管理表

    200m2につき1箇所200m2以下は2箇所

    管理表(日々使用量管理)

    削孔間隔2mの千鳥

    管理表

    工  種

    Uカット切断寸法

    クラック拡張工

    規格値

    デジタルノギスで計測巾10mm以上深さ15mm以上

    設計面積以上法面洗浄工下地処理工表面処理工

    備   考試験方法項   目

    200m2につき1箇所、10m2当り計測又、小面積の場合は総延長計測管理表

    代表箇所管理クラック延長

    管理表

    施工面積測点マーキング展開図(計算書を併記)

    クラック補修工スーパーボンド・バスク使用数量確認

    スーパーボンド使用数量確認

    バスク使用数量確認

    表面処理工

    下地処理工

    吹付厚

    空袋管理伝票管理チャート管理

    流量・圧力測定装置

    平均厚は設計厚以上

    1箇所/2m2

    5本以上/10m2代表箇所管理

    200m2につき1箇所計測

    10m2当り本数確認200m2につき1箇所計測

    空袋管理伝票管理

    13

  • 7-3 写真管理項目及び基準

    全景

    本工法の写真管理は、上記に示す項目及び管理基準で行う。

    使用機器

    バスク吹付状況

    法面状況完成

    材料検収

    バスク1バッチ配合

    バスク1バッチ攪拌状況

    プラント設置状況

    ボンド吹付完了

    クラック補修完了

    施工完了後1回

    機器の使用時1回

    着工前 着手前1回

    検査状況

    注入完了 随時 オバーフローの確認

    1バッチ配合 各材料ごと1回

    フロー値試験状況

    全景(同じ角度で撮影)

    毎日1回

    1バッチ材料投入状況

    1バッチ材料攪拌状況

    1箇所/200m2

    削孔工

    設置時1回

    各材料ごと1回

    バスク1バッチ投入状況 各材料ごと1回

    下地ボンド吹付状況 随時

    高圧洗浄状況 随時

    高圧洗浄完了

    下地処理工

    1箇所/200m2

    クラック拡張完了

    クラック延長確認

    中詰バスク充填状況

    バスク1バッチ配合

    随時

    ボンド吹付状況

    クラック補修工

    随時

    全景(同じ角度で撮影)

    毎日1回

    全景(同じ角度で撮影)

    随時

    1回

    各材料ごと1回

    工  種 頻  度項   目

    測点ごと(上・中・下)Uカット切断寸法確認

    Uカット切断状況 随時

    材料納入時、各品目毎1回

    クラック拡張工

    法面洗浄工

    表面処理工

    バスク1バッチ投入状況 各材料ごと1回

    付着力試験状況・完了 第4週、毎日1回 規格値以上

    バスク吹付完了

    設計値以上

    平均厚は設計厚以上吹付厚検測

    1回

    全景(同じ角度で撮影)

    全景(同じ角度で撮影)

    各材料ごと1回

    撮影基準

    数量と規格

    各使用機器ごと

    全景(同じ角度で撮影)

    対象法面全景同じ角度で撮影

    バスク1バッチ攪拌状況 1回

    削孔完了

    随時

    1箇所/200m2 10m2当り本数・径確認

    各材料ごと

    背面処理工

    随時

    3回の平均値をフロー値とする

    強度試験(第1週、第4週)

    削孔状況

    削孔本数・径確認

    注入工

    空袋検収 1回

    既設水抜きパイプ再削孔状況 必要に応じて

    注入孔間詰完了

    注入状況

    テストピース作成

    随時

    14

  • 8. 積算基準

    8-1 積算条件

    数量計算に用いる単位及び数位は下記の表による。

    数量計算の単位及び数位一覧表種別 単位

    ① 面積 ㎡

    ② 延長 m

    ③ 延長 m

    ④ 箇所 箇所

    ⑤ 体積 ㎥

    ⑥ 面積 ㎡

    ⑦ 面積 ㎡

    クラック延長は、200㎡当たり1箇所ランダムに設定した、代表箇所(10㎡当たりの検測箇所)

    を実測し、検測箇所すべてのクラック長を全面積で割り 1㎡当たりのクラック長として計上する。

    背面の空隙については、事前調査により平均空隙厚を算出して計上する。

    注入工

    下地処理工

    表面処理工

    工 法

    法面洗浄工( A ・ B )

    クラック拡張工

    クラック補修工

    削孔工

    小数位以下1位止

    小数位以下1位止

    数 位 摘 要

    小数位以下1位止

    小数位以下1位止

    小数位以下1位止

    2位四捨五入

    2位四捨五入

    2位四捨五入

    2位四捨五入

    2位四捨五入

    2位四捨五入

    小数位以下1位止

    整数位止

    15

  • 9. 検査・施工機械

    バスク工法に使用する標準的な検査機器及び施工機械を下記の通り示す。

    9-1 標準検査機器

    単位 数量 写真

    台 1 写真1

    台 1 写真2

    台 2 写真3

    9-2 標準施工機械

    単位 数量 写真

    台 1

    台 1

    台 1 写真5

    台 2 写真6

    台 1 写真7

    台 1 写真8

    台 1 写真9

    台 1 写真10

    台 1 写真11

    台 1 写真12

    台 1 写真13

    台 1 写真14

    台 2 写真15

    台 1 写真16

    台 1 写真17

    台 1 写真18

    台 1 写真19

    台 1 写真20

    台 1 写真21

    台 1 写真22

     写真1 写真2 写真3

     デジタルノギス

    ノギス デジタルノギス 出来形管理

    フローコーン接着力試験機

    既設水抜きパイプ再削孔工

    水槽

    小型渦巻ポンプ

    ハンマードリル

    吹付機

    デジタル式荷重計(LPT-1000型) 品質管理

    法面洗浄工

    吸水式片吸込形,口径40mm

    容量200~500Lタンク

    25Mpa以上

    容量1,000Lポリタンク

    450L/分

    720W、9,000min-1(回転/分)

    機械名 規   格 工   種

    水計量器 メスシリンダー

    建研式接着力試験器

    水タンク

    規   格

    2KVA

    機械名

    発電機

    ディスクグラインダー

    上下2槽式、攪拌容量200×2L

    15kg級、ビット40mm

    25KVA

    13~130L/分

    記録式、制御装置付

    1,050W、ドリルビット38mm

    エアレス又は洗浄機

    エアレスガン又は洗浄機用ガン

    小型コンプレッサー

    ハンドミキサー

    高圧洗浄機

    表面処理工(バスク吹付)

    中詰工・表面処理工

    850W、1,300-1(回転/分)

    スプレーガン

    発電機

    グラウトポンプ

    グラウトミキサー

    背面注入工

    背面注入工

    背面注入工

    背面注入工

    流量・圧力測定装置

    背面注入工

    背面注入工

    フロー値試験器 フローコーン 品質管理

    コンプレッサー 5㎥/分 削孔工

    工   種

    クラック拡張工(Uカット)

    下地処理工(スーパーボンド吹付)

    下地処理工(スーパーボンド吹付)

    写真4

    ハンドハンマ

    スクイズポンプ式 表面処理工(バスク吹付)吹付機及びノズル

    中詰工・表面処理工(バスク攪拌)

    法面洗浄工

    削孔工

    クラック拡張工(Uカット)、バスク攪拌

    表面処理工(バスク吹付)

    16

  •  写真4    写真5  写真6

           発電機(2KVA)       ディスクグラインダー

     写真7    写真8  写真9

    メスシリンダー

     写真10    写真11  写真12

    小型コンプレッサー(450L/分)     スプレーガン(重量:870g)

        写真13  写真14

       ノズル  コンプレッサー(5㎥/分)スクイズポンプ式吹付機

    エアレスガン

    高圧洗浄機(25Mpa)及び水タンク

      ハンドミキサー   エアレス

    17

  •  写真15    写真16  写真17

    発電機(25KVA)

     写真18    写真19  写真20

          流量・圧力測定装置

     写真21    写真22

          ハンマードリル(38mm)

    グラウトミキサー 水槽

    小型渦巻ポンプ

    ハンドハンマ(15kg級) グラウトポンプ

    18

  • 確認(✔)

    10.チェックシート

    ・練り混ぜは、ボンド→バスク→水の順にに投入し、ダマが出来ないように

     10分以上撹拌しているか

    削孔工(背面注入用)

    グラウト注入工

    ・バスクの練り混ぜ用の水は、バスク1箱に対して2L(kg)としているか

     半日~1日間隔をあけてセメントミルクが硬化するのを待って、再注入しているか 

    ・使用機械は、日常点検シートにより点検しているか

    ・ボンドが側溝や河川に流れ出る恐れがある時は、法尻に土のうや砂等を設置し

     安全対策をしているか

    ・法面洗浄工Bの水分が乾燥してからボンドを吹付けしているか

    ・孔径40mmで、2m2当り1箇所の千鳥配置を確認しているか

    モルタル面被覆処理工

    ・下地処理工のボンドが乾燥してからバスクを吹付けしているか

    ・吹付厚2mmと薄いため、作業前に試験吹きを行い、厚みを確認しているか

    ・使用機械は、日常点検シートにより点検しているか

    ・既設水抜きパイプより湧水がある時は、法面上に流れないように処理しているか

    ・雨が予想されるときは、工事を中止しているか

    ・気温が4℃以下になるときは、工事を中止しているか

    クラック拡張工(Uカット)・Uカット寸法の幅10mm×深さ15mmを確認しているか

    ・クラックスケールにより、クラック幅0.6mm以上であることを確認しているか

    ・使用機械は、日常点検シートにより点検しているか

    ・クラック拡張部の充填は、バスクをカマボコ型(凸型)にしているか

    ・ハケ、ヘラ等で表面を仕上げているか

    ・バスクの練り混ぜ用の水は、バスク1箱に対して1L(kg)としているか

    モルタル面下地処理工

    ・使用機械は、日常点検シートにより点検しているか

    ・注入孔からセメントミルクがオーバーフローすることを確認しているか

    ・既設モルタルの厚みが薄く、空隙部が深く、広い場合は、1度に注入するのは避けて

    ・削孔角度は、直角より鉛直側になっているか

    ・クラック拡張部中詰のバスク、硬化を確認してから注入しているか

    クラック補修工(中詰)

    ・使用機械は、日常点検シートにより点検しているか

    ・苔、汚れ、粉塵、モルタルの断片等付着物が残らないように洗浄しているか

    工   種

    法面洗浄工

    ・高圧洗浄機は、吐出圧力25MPa以上の能力のものを使用しているか

    チェック項目

    19