ess2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年...

10
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~ 高瀬 英希 (京都大学) 1

Upload: hideki-takase

Post on 29-Jan-2018

383 views

Category:

Software


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

ESS2015 10周年記念企画パネル1:

これからの10年~岐路に立つ日本の学会活動~

高瀬 英希(京都大学)

1

Page 2: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

自己紹介

• 略歴(愛知生まれ愛知育ちの京都在住な31歳)− 1984年9月 愛知県生まれ

− 2003年3月 愛知県立一宮高等学校普通科 卒業

− 2007年3月 名古屋大学 工学部電気電子情報工学科 卒業(学士)

− 2009年3月 名古屋大学 大学院情報科学研究科 修士課程 修了(修士)

− 2009年4月 日本学術振興会 特別研究員DC1(~2012年3月)

− 2012年3月 名古屋大学 大学院情報科学研究科 博士課程 修了

博士(情報科学)取得

− 2012年4月~ 京都大学 大学院情報学研究科 高木研究室 助教

• 研究内容− 組込みシステム向け消費エネルギー最適化技術

− システムソフトウェア(コンパイラとRTOS)とHWによる協調最適化

− プログラマブルSoCのためのソフトウェア志向のシステム設計環境

• 趣味:Rock & Rock

2

2006年4月にERTL研究室配属

若手の立場??

Page 3: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

主な学会活動

• 国際会議− ASP-DAC2017 Finance Co-Chairs

− EUC2015 Program Committee Member

− MCSoC-15 Publicity Co-Chairs

− MPSoC'13 Proceedings Co-Chair

• 国内研究会− IEICE Electronics Express (ELEX) Associate Editor

− 情報処理学会 組込みシステム研究会 運営委員

− 情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会 運営委員

− 情報処理学会関西支部 グリーン組込みコンピューティング研究会 運営委員

• その他− LED-Camp実行委員会 実行委員

組込み初学者を対象とした短期合宿型教育プログラム!!

− ETロボコン 関西地区大会実行委員会 実行委員

− 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)実行委員

− 組込みシステム技術に関するサマースクール(SSEST)実行委員

− TOPPERS開発者会議実行委員会 実行委員

3

SWEST/LED-Campの立場??

Page 4: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

議論のポイント

4

(1) そういえば最近のEMBで活きの良い学生

見かけないなぁ,,,

(3) 日本(語)の研究の国際的な立場って,,,

(2) 産学連携の場って言うても学会での産の発表って少ない気がする,,,

Page 5: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

総数

343

298

268

489

277

(1) 学会で博士学生を見かけない

118

189

59

96

95

124

242

161

146

207

5

14

11

8

16

24

32

37

34

25

6

12

14

0% 20% 40% 60% 80% 100%

EMB

SE

SLDM

OS

ARC

企業 大学 学生博士 学生その他 ジュニア

5

多謝:IPSJ渡辺様

博士学生がやはり少ない!!

• 面白いデータ:IPSJの研究会登録会員数(2015年10月現在)

Page 6: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

なぜ博士学生が学会に少ないのか?

• そもそも居ないかも??はさておき,,,

• メリットを感じない?

− 1研究会登録費無料とはいえ,学会年会費が高い(そして自腹)

なんか賞の内定をもらえたら登録する状態?

年会費を払って得られる恩恵は?

− 国内の研究発表会で発表しても,,, # (2)にも(3)にも関連

• 博士学生が主体的に輝ける/輝きたいと思う場を!!

− SWoPP BoF若手セッション

− ICD/CPSY 学生・若手研究会

− SSEST/LED-Camp

− Ph.D forum (@ ESS2015??) ただし予稿は英語に限る

• まずは(博士)学生を学会に連れ回してこなくては??

− 学会は「出会いの場」 同世代とも交流を!

− 研究会全体で若手を育てるという土壌を!

6

Page 7: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

総数

343

298

268

489

277

(2) 学会は産学連携の場?

118

189

59

96

95

124

242

161

146

207

5

14

11

8

16

24

32

37

34

25

6

12

14

0% 20% 40% 60% 80% 100%

EMB

SE

SLDM

OS

ARC

企業 大学 学生博士 学生その他 ジュニア

7

• 面白いデータ(再):IPSJの研究会登録会員数(2015年10月現在)

EMB・SEは企業会員率が高い!! のに??

多謝:IPSJ渡辺様

Page 8: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

ある成功例??:SWEST

• 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ

• SWESTの「実は・・・」

− 議論!温泉!懇親会!徹夜部屋!

産学入り乱れた議論・情報交換・交流

− 産はIPSJ会員として参加しているわけではなさそう(EMBは共催だが,,,)

− 最新のオレオレ研究開発の成果を発表・討論する場というわけではない

先端技術のサーベイ&実践を積んだ第一人者からの講演

ワークやパネル形式のセッションも多め

8

Page 9: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

研究会に産を巻き込むには??

• 産に最新の研究/開発成果を発表させるプレッシャーを与えていないか?

− 既存研究の実践報告でもよいのでは? # ESSは良い施策

− 「それは(他で)役に立つの?」と一刀両断していないか?

組込み分野は得てしてドメイン特化の効果になることが多い

学生の発表に対しても通じませんか?

• 学が産に最新の研究成果を紹介する場を開催しては?

− IPSJ連続セミナーのようなチュートリアルを乱発する

学会はニーズとシーズの出会いの場であるべき

− 産は学が何を最新の問題にしているのか分からないのかも

• 番外編:coffee breakを30分くらいは設けませんか?

− もしくは全ての研究発表会でポスター必須とか

9

Page 10: ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~

(3) 国内研究の国際的な立場

• あまりエラいことを言える立場ではありません,,,

• やはりCS領域では英語が必須

− 日本語/国内論文誌で論文発表しても世界では相手にされない

国内だけで通用すればいい成果・知見はそんなにないはず

− 他研究会の好例

IEICE VLD Excellent Student Author Award for ASP-DAC

ACSI(OS,HPC,PRO)

英文投稿推奨&査読あり but 論文非公開

国外既発表論文紹介

SLDM:LSIシステムワークショップ2015企画セッション『EDA関連国際会議にみる研究動向』

10