espカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

49
ESP カリキュラム開発のための タスクに基づいたニーズ分析 浦野 研(北海学園大学) email: [email protected] 外国語教育メディア学会関西支部 メソドロジー研究部会 2014 年度第 3 回研究会@沖縄県青年会館 2014.12.20 . 本日の資料 http://bit.ly/methoken2014

Upload: ken-urano

Post on 12-Jul-2015

716 views

Category:

Education


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ESPカリキュラム開発のための

タスクに基づいたニーズ分析浦野 研(北海学園大学)

email: [email protected]

外国語教育メディア学会関西支部 メソドロジー研究部会 2014年度第3回研究会@沖縄県青年会館

2014.12.20.

本日の資料 http://bit.ly/methoken2014

Page 2: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

アウトライン

Page 3: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

アウトライン

ESPカリキュラム開発のための

タスクに基づいたニーズ分析ESP

タスク ニーズ分析

Page 4: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

アウトライン

ESP

タスク

ESP

タスク

ニーズ分析

Page 5: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ESP

Page 6: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

English for Specific Purposes

ES P

Page 7: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

English for Specific Purposes

ES P

特定(の)目的のための 英語

Page 8: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ES P

English for Specific Purposes

English for General Purposes

Page 9: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ESP

• 歴史は古い

• 古代ギリシャ・ローマ

• 16世紀英国

• 現代のESP研究は1960年代から

(Dudley-Evans & St. John, 1998)

Page 10: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ESP

• 基本的特徴

• 学習者のニーズに基づく

• 「ジャンル」の認知

(Dudley-Evans & St. John, 1998)

Page 11: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ESPカリキュラム開発1. Selection of Theory 2. Needs Analysis 3. Language Realization 4. Course Design 5. Course Construction 6. Classroom Teaching

(West, 1994)

Page 12: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ESPカリキュラム開発Evaluation

Assessment Course Design

Teaching- Learning

Needs Analysis

(Dudley-Evans & St. John, 1998)

Page 13: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

Needs Analysis

ニーズ分析

Page 14: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズ分析In an era of shrinking resources, there are growing demands for accountability in public life, with education a particularly urgent case and foreign language education a prime example within it…. There is an urgent need for courses of all kinds to be relevant… to the needs of specific groups of learners and of society at large.

(Long, 2005, p. 19)

Page 15: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズ分析In an era of shrinking resources, there are growing demands for accountability in public life, with education a particularly urgent case and foreign language education a prime example within it…. There is an urgent need for courses of all kinds to be relevant… to the needs of specific groups of learners and of society at large.

(Long, 2005, p. 19)

Page 16: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズとは

• 単一に定義できるものではなく、いくつかの要素を含んでいる

Page 17: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズとはNecessities/

Demands Learners’ wants

The methods of bridging the gap

(West, 1994, p. 3)

Page 18: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズとはNecessities/

Demands Learners’ wants

The methods of bridging the gap

(West, 1994, p. 3)

Objective needs Subjective needs Felt needs

Product-oriented needs

Process-oriented needs

Page 19: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズ分析の構成要素

• 調査対象、情報源(source)

• 調査方法(method)

• 分析単位(unit of analysis)

調査対象、情報源(source)

Page 20: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

調査対象、情報源(source)

• Learning Situation Analysis

• Target Situation Analysis

• Present Situation Analysis

Learning Situation Analysis

Page 21: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• 学習者

• Felt needs はつかめる

• 動機づけに役立つ

• Objective needs は?

• Pre-service learners は NG

• In-service learners は OK

Learning Situation Analysis

Page 22: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• 実際のニーズに近い

• In-service people

• 当該分野の「中の人」

• Domain experts

• Target discourse

• Relevant documents

Target Situation Analysis

Page 23: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• Teachers

• Learners

• Ex-students

• Classrooms

• Materials

Present Situation Analysis

Page 24: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ニーズ分析の構成要素

• 調査対象、情報源(source)

• 調査方法(method)

• 分析単位(unit of analysis)分析単位(unit of analysis)

Page 25: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

• 言語項目

• 語彙、文法、etc.

• スキル

• リーディング、ライティング、etc.

• タスク

Page 26: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)• 言語項目による分析

• 分析結果がカリキュラム・教材開発に直接結びつきにくい

• ESP語彙リストは作れる

• ESP文法?

• 授業で何を教える?

Page 27: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

However well carried out, linguistically based NAs… tend to result in lists of decontextualized structural items…, and are of little use to a course designer or materials writer because they provide scant, if any, information on how, or to what ends, the structures are used in the target domain. Filling in the gaps with guesses about use can be highly misleading….

(Long, 2005, p. 23)

Page 28: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

• 言語項目による分析

• Pre-service people, in-service people, domain experts は皆言語学的には素人

• 信頼のおける情報が得られない

Page 29: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

• スキルによる分析

• 言語学的素人でもある程度は大丈夫

• 分析結果とカリキュラム・教材開発との間にギャップがある

• 英語を「読む」必要があったとして、どういうカリキュラムを作る?

Page 30: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

• タスクによる分析

• 言語学的素人でも大丈夫

• 分析結果がカリキュラム・教材開発につながる

Page 31: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

The results of task-based needs analyses readily lend themselves as input for the design of a variety of analytic, task-based and/or… content-based second and foreign language courses, whose delivery can be harmonised with what language acquisition research has revealed about universal L2 developmental processes in and out of classrooms.

(Long, 2005, p. 23)

Page 32: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

分析単位(unit of analysis)

Since language teaching is designed to facilitate language learning, the unit of analysis for syllabus design should be compatible with second language acquisition (SLA) research findings about how languages are learned.

(Long, 2014, chap 8)

Page 33: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

TBLT Syllabus Design

1. Needs analysis 2. Target tasks 3. Target task-types 4. Pedagogic tasks 5. Task syllabus

(Long, 2014, chap 8)

Page 34: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• ESP 教育では具体的な目標を設定する

• 目標はニーズ分析によって選定する

• ニーズ分析は学習者が英語を使う状況(target situation)を主な対象とする

• 分析単位はタスクが望ましい

ここまでのまとめ

Page 35: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

日本における ESPニーズ分析の実態

Page 36: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

日本における ESPニーズ分析の実態

• 方法

• CiNii および Google Scholar で検索

• 検索語: ESP ニーズ分析

• 論文および単著書籍のみ抽出

• 主な一次データを分類

Page 37: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

データの要約

日本における ESPニーズ分析の実態

Study Source Method Unit早坂 (1995) LSA アンケート Task

清水・松原 (2007) TSA アンケート Skill/Task糸井 (2007) LSA アンケート Skill

石川・小山 (2007) TSA コーパス Vocabulary高木 (2008) LSA アンケート Skill乳井 (2008) TSA インタビュー Task岩井 (2009) TSA 参与者観察 Vocabulary杉浦 (2009) LSA アンケート Task津田 (2011) TSA インタビュー Skill廣内 (2012) LSA アンケート Skill岩井 (2014) TSA アンケート Skill

Page 38: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

データの要約

日本における ESPニーズ分析の実態

Study Source Method Unit早坂 (1995) LSA アンケート Task

清水・松原 (2007) TSA アンケート Skill/Task糸井 (2007) LSA アンケート Skill

石川・小山 (2007) TSA コーパス Vocabulary高木 (2008) LSA アンケート Skill乳井 (2008) TSA インタビュー Task岩井 (2009) TSA 参与者観察 Vocabulary杉浦 (2009) LSA アンケート Task津田 (2011) TSA インタビュー Skill廣内 (2012) LSA アンケート Skill岩井 (2014) TSA アンケート Skill

Page 39: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

データの要約

日本における ESPニーズ分析の実態

Study Source Method Unit早坂 (1995) LSA アンケート Task

清水・松原 (2007) TSA アンケート Skill/Task糸井 (2007) LSA アンケート Skill

石川・小山 (2007) TSA コーパス Vocabulary高木 (2008) LSA アンケート Skill乳井 (2008) TSA インタビュー Task岩井 (2009) TSA 参与者観察 Vocabulary杉浦 (2009) LSA アンケート Task津田 (2011) TSA インタビュー Skill廣内 (2012) LSA アンケート Skill岩井 (2014) TSA アンケート Skill

Page 40: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

データの要約

日本における ESPニーズ分析の実態

Study Source Method Unit早坂 (1995) LSA アンケート Task

清水・松原 (2007) TSA アンケート Skill/Task糸井 (2007) LSA アンケート Skill

石川・小山 (2007) TSA コーパス Vocabulary高木 (2008) LSA アンケート Skill乳井 (2008) TSA インタビュー Task岩井 (2009) TSA 参与者観察 Vocabulary杉浦 (2009) LSA アンケート Task津田 (2011) TSA インタビュー Skill廣内 (2012) LSA アンケート Skill岩井 (2014) TSA アンケート Skill

Page 41: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

データの要約

日本における ESPニーズ分析の実態

Study Source Method Unit早坂 (1995) LSA アンケート Task

清水・松原 (2007) TSA アンケート Skill/Task糸井 (2007) LSA アンケート Skill

石川・小山 (2007) TSA コーパス Vocabulary高木 (2008) LSA アンケート Skill乳井 (2008) TSA インタビュー Task岩井 (2009) TSA 参与者観察 Vocabulary杉浦 (2009) LSA アンケート Task津田 (2011) TSA インタビュー Skill廣内 (2012) LSA アンケート Skill岩井 (2014) TSA アンケート Skill

Page 42: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

日本における ESPニーズ分析の実態

• 考察

• LSA はもう十分

• TSA x Task 研究が不十分

• ニーズ分析が次につながらない

Page 43: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

ちょっとひとりごと

Page 44: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• (Instructed) SLA の知見との連携

• ニーズ分析がその後に結びつかない

• ESP 研究者の多様な背景が原因か

• 実務経験者

• 英語教育が専門でない大学英語教員

ESP 研究に不足していること

Page 45: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• TSA の重要性

• Target discourse の分析

• ナマの資料を集める

• タスクに基づいた分析

• TBLT の知見を借りてカリキュラム開発

ニーズ分析のガイドライン

Page 46: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• In-service people からの情報収集

• 言語学的素人であることに留意

• 意見を求めない

• 事実を記録するタイプの質問を

• タスクに基づけばよい

ニーズ分析のガイドライン

Page 47: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• ESP 教育では target situation を対象にタスクを分析単位としたニーズ分析によって具体的な目標を設定するのが望ましい

• そういうニーズ分析が日本ではまだ少ないため、カリキュラム開発までなかなかつながらない

まとめ

Page 48: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

• Source: Target Situation • Unit of Analysis: Task

Ken Urano [email protected]

http://bit.ly/methoken2014

Task-based needs analysis for ESP curriculum development

Page 49: ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析

引用文献• Dudley-Evans, T., & St John, M. J. (1998). Developments in English for specific purposes: A multi-disciplinary approach.

Cambridge: Cambridge University Press. • 早坂慶子. (1995). 北海道における大学英語教育のニーズ分析: 北星学園大学の場合. 『北星論集(文)』32, 67–91.

• 廣内裕子. (2012). 目的別外国語教育の一考察: 看護学科のESP(目的別英語教育)の英語コミュニケーションの授業報告. 『園田学園女子大学論集』46, 99–111.

• 石川有香・小山由紀江. (2007). 学術論文読解を目的とした語彙指導. 『中部地区英語教育学会紀要』36, 309–316.

• 糸井江美. (2007). 生涯学習として英語を学ぶ人たちのニーズ分析. 『文教大学文学部紀要』21(1), 171–189.

• 岩井千春. (2009). ビジネス英語のニーズ: 国際見本市への出展活動に着目したESP教育. 『大阪府立大学言語と文化』8, 45–52.

• 岩井千春. (2014). 『ESP教育のニーズ分析: 産学のグローバル人材育成を目指して』 堺市: 大阪府立大学共同出版会.

• Long, M. H. (2005). Methodological issues in learner needs analysis. In M. H. Long (ed.), Second language needs analysis (pp. 19–76). Cambridge: Cambridge University Press.

• Long, M. H. (2014). Task-based language teaching. Oxford: Blackwell. • 乳井暁絵. (2008). ESPニーズ分析:ファッション・デザイン及び制作に関わる英語使用経験者の視点から. 『杉野服飾大学・杉野服飾大学短期大学部紀要』7, 49–58.

• 清水裕子・松原豊彦. (2007). 経済学部卒業生の英語使用に関するニーズ分析. 『立命館経済学』56(3), 169–181.

• 杉浦理恵. (2009). 高等専門学校におけるタスクを中心とした英語教育の可能性: ニーズ分析に基づくタスクの開発. 『茨城工業高等専門学校研究彙報』44, 7–16.

• 高木久代. (2008). 医療系大学における英語教育. 『鈴鹿医療科学大学紀要』15, 41–51.

• 津田晶子. (2011). 『国際化拠点大学における英語教育のニーズ分析とカリキュラム開発』 福岡市: 海鳥社.

• West, R. (1994). Needs analysis in language teaching. Language Teaching, 27, 1–19.