esdユネスコ世界会議併催イベント esd交流セミナーesd~地域の事例と...

2
1110日(月)~ 12日(水) 10日    13:30~17:30 11日・12日 9:00~18:30 名古屋国際会議場 1 号館 3 階 会議室 1 号館 4 階 レセプションホール 開催日時 開催場所 11 11 日(火) 為末 「ハードルを越える~未来づくり・人づくり~」 「僕らは大きな世界の一粒の命」 11 12 日(水) 白井 貴子・南 流石 ESDセミナー 1号館 3 階 ロビー 1 号館 4 階 会議室、ロビー パネル展示 事前登録が 必要です ! 本イベントは、 太陽光のグリーン電力を活用し、 CO2フリーで開催する予定です。 会場へは環境配慮のため公共交通機関をご利用ください。 あいち・なごやESD特別セミナー ESD ユネスコ世界会議併催イベント ESD 交流セミナー ESD 交流セミナー 入場 無料 ESD ユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会主催 ESD は Education for SustainableDevelopment の略 今日よりいいアースへの学び 14:30 ~ 16:00 14:30 ~ 16:00 〈申込先 URL〉 https://convention-net.jp/cg/esd_reg/ index.html 持続可能な社会を 支える担い手づくり 文部科学省、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ESDユネスコ世界会議併催イベント ESD交流セミナーesd~地域の事例と 今後のための提案 npo法人 開発教育協会 esdの10年の成果と今後の展望

11月10日(月)~ 12日(水)10日    13:30~17:3011日・12日 9:00~18:30

名古屋国際会議場1号館 3 階 会議室1号館 4階 レセプションホール

開催日時 開催場所

11月11日(火)

為末 大「ハードルを越える~未来づくり・人づくり~」

「僕らは大きな世界の一粒の命」11月12日(水)

白井 貴子・南 流石

ESDセミナー

1号館 3 階 ロビー1号館 4階 会議室、ロビー

パネル展示

事前登録が必要です !

本イベントは、太陽光のグリーン電力を活用し、CO2フリーで開催する予定です。

会場へは環境配慮のため公共交通機関をご利用ください。

あいち・なごやESD特別セミナー

ESDユネスコ世界会議併催イベント

ESD交流セミナーESD交流セミナー入場無料

ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会主催

ESDは Education for SustainableDevelopment の略

今日よりいいアースへの学び

14:30 ~16:00

14:30 ~16:00

〈申込先 URL〉 https://convention-net.jp/cg/esd_reg/ index.html

持続可能な社会を支える担い手づくり

文部科学省、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会

為末 大「ハードルを越える~未来づくり・人づくり~」

ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会主催

14:30 ~16:00

文部科学省、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会

ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会主催

文部科学省、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会

ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会主催

文部科学省、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会

Page 2: ESDユネスコ世界会議併催イベント ESD交流セミナーesd~地域の事例と 今後のための提案 npo法人 開発教育協会 esdの10年の成果と今後の展望

11 月 12日(水)11月 12日(水)

11月 11日(火)11月 11日(火)

11月 10日(月)11月 10日(月)名古屋国際会議場〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号

開催場所

●熱田神宮

●旗屋 小学校

●沢上中学校

●大宝小学校

名古屋市中央卸売市場本場

地下鉄名港線東海道新幹線

東海道本線

名古屋高速

名鉄名古屋本線神宮西

西高蔵

日比野

金山

●熱田公園

名古屋国際会議場1

19

※会場へは環境配慮のため公共交通機関をご利用ください。

9:00~ 10:30

11:30~ 13:00

14:30~ 16:00

17:00~ 18:30

時 間

9:00~ 10:30

11:30~ 13:00

14:30~ 16:00

17:00~ 18:30

時 間 131/132 133/134 135 レセプションA レセプションB

131/132 133/134 135 レセプションA レセプションB

13:30~ 15:00

16:00~ 17:30

時 間 131/132 133/134 135

事前登録やセミナーの内容はwebでご確認ください。 https://convention-net.jp/cg/esd_reg/index.html

和歌山の世界遺産が果たす平和文化創造とESDの活用について

和歌山ユネスコ協会

ふくお環ゼミinなごや~福岡の大学生を育てる産官学民連携~

西南学院大学・福岡超大学環境ゼミナール

アートマイル国際協働学習で持続可能な未来を拓く次世代を育てるジャパンアートマイル実行委員会

Beyond GDP~包括的豊かさ指標IWR2014発表!~環境省地球環境局国際連携課

ESDの地域連携ポスト2014のRCEの取り組み

RCE日本国内連携(幹事機関:中部ESD拠点協議会〈RCE中部〉)

東レの取組事例とスクールウェアでのESD活動提案

菅公学生服株式会社東レ株式会社

中東欧地域で活用されているマルチメディア環境教育教材グリーンパックの紹介地域環境センター(国際機関)

ESDの開催地提案「中部モデル」の発信!

中部ESD拠点協議会

CO2観測による環境学習

名古屋産業大学環境情報ビジネス学会

私たち、地球一周してきました!~ピースボートのESD実践例~

ピースボート地球大学

日中合作「長江流域こども環境サミット」-上海崇明自然がっこう(日中アグリ青年交流会)成果報告-一般社団法人 ときの羽根

生命地域・流域圏で進めるESD!

中部ESD拠点協議会

地域と世界を、そして今と未来をつなぐ“地球とのフェアトレード”

FTNNフェアトレード名古屋ネットワーク&

地球のゆかいな仲間たち

ESDにおける地球憲章の役割、成果及び課題NPO法人 地球憲章アジア太平洋・

日本委員会

〈シンポジウム〉みんなで学ぶ食と農のおもてなし・もったいない・里山のこころ

株式会社伊藤園

ハードルを越える~未来づくり・人づくり~

講師:為末 大ESDユネスコ世界会議

あいち・なごや支援実行委員会

企業・NPOと学校・地域をつなぐESDフォーラム~森林・里山を活かした環境教育の活性化に向けて~

共催:公益社団法人国土緑化推進機構/

経団連自然保護協議会

『ものづくり』人材の持続的育成をめざして!

学校法人 中部大学

世界52ヵ国で取り組まれるエコスクール海外・国内での事例とその成果

NPO法人 FEE Japan

ESD大学生サミットin ESDユネスコ世界会議

愛知学長懇話会、中部ESD拠点協議会

持続可能な未来づくりに向けた高度な人材育成のあり方

日本環境共生学会

地域のステークホルダーをESDでつなげよう

国連大学、地球環境パートナーシッププラザ

地域コミュニティによるESD主流化を実現するための大円卓会議「なごや環境大学」実行委員会

5th Digital EarthSummit 開催報告5th Digital Earth Summit

現地実行委員会

マイノリティの視点に立ったESD ~地域の事例と今後のための提案NPO法人 開発教育協会

ESDの10年の成果と今後の展望-学術3学会の総括と未来-

日本環境教育学会・日本国際理解教育学会・

日本社会教育学会

ESDファシリテーターに関心のある人集まれ!~国際協力活動の場を広げよう~NPO法人 名古屋NGOセンター

社会教育におけるESD-県事業としてのあいち環境塾とESD-NPO法人 AKJ環境総合研究所/

あいち環境研究会

みんなのESD会議~この10年の活かしかた

環境省中部環境パートナーシップオフィス

森林環境教育の充実とESDの推進

林野庁

ESD in 三重 2014

国立大学法人 三重大学

共に掲げよう!地域・市民社会・企業からのESD推進宣言・提言認定NPO法人 持続可能な開発のための

教育の10年推進会議(ESD-J)

愛・地球博記念公園での環境学習プログラムの展開

ネイチャークラブ東海

全国高校生ESDセミナー

全国高校生エコ・アクション・プロジェクト実行委員会

持続可能な未来のためのデザインユネスコ・デザイン都市なごや

推進事業実行委員会

僕らは大きな世界の一粒の命講師:白井 貴子・南 流石ESDユネスコ世界会議

あいち・なごや支援実行委員会

ESD交流セミナー スケジュール