長久手未来まちづくりビジョン(案) · web view平成62(2050)年...

39
長長 () 人人人人 ・・、 人人人人人人 人人人人人 人人 、- 人人人人 人人272015 人人 人 )7

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

長久手未来まちづくりビジョン(案)

人・場・時をつなぎ、夢をはぐくむ長久手

-な が く て び と

長久手人こそ私たちの誇り、気長に手をかけ、みんなで未来を拓く-

長 久 手 市

平成 27 ( 2015 )年7月

Page 2: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

目 次

1   平 成 62 ( 2050 ) 年   長 久 手 人 ( な が く て び

と ) 物 語 .............................................................................................. 11   人 を つ な ぐ 物 語 .................................................................... 22   場 を つ な ぐ 物 語 .................................................................... 43   時 を つ な ぐ 物 語 .................................................................... 64   夢 を は ぐ く む 物 語 .............................................................. 8

2   長 久 手 未 来 ま ち づ く り   長 期 ビ ジ ョ ン ............ 111   人 を つ な ぐ / 老 若 男 女 が つ な が る 、 顔 が 見

え る ま ち づ く り ............................................................................. 142   場 を つ な ぐ / 地 域 資 源 を 見 つ け 、 広 げ て 使

う ま ち づ く り .................................................................................. 153   時 を つ な ぐ / 歴 史 文 化 を 継 ぎ 育 て 、 健 康 福

祉 を 通 じ て 支 え あ う ま ち づ く り .................................... 164   夢 を は ぐ く む / チ ャレ ン ジす る 人 の 想 い を 支

え 、 希 望 を 育 て る ま ち づ く り .......................................... 173   こ れ か ら の 展 開 ................................................................. 184   ビ ジ ョ ン 作 成 の プ ロ セ ス ............................................ 191   長 久 手 の 現 状 の 把 握 ..................................................... 192   平 成 62 ( 2050) 年 頃 も 現 役 で あ る 若 者 の 意 見

( 若 者 座 談 会 、 中 学 生 作 文 ) .......................................... 293   学 識 経 験 者 等 に よ る 意 見 交 換 ( 長 久 手 未 来

ま ち づ く り 懇 話 会 ) ................................................................. 33長 久 手 未 来 ま ち づ く り 懇 話 会 の 概 要 ............................ 34

Page 3: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

1   平 成 62( 2050 ) 年   長 久 手 人 ( な が く て び

と ) 物 語

21 世 紀 に な っ て は や 15 年 。 長 久 手 市 を 取 り 巻 く

社 会 環 境 は 大 き く 変 化 し 、 日 本 は 本 格 的 な 人 口 減

少 、 少 子 高 齢 社 会 を 迎 え て い ま す 。

長 久 手 市 で は 、 他 都 市 と 異 な り 、 平 成

62 ( 2050 ) 年 頃 ま で は 人 口 増 加 を 続 け る と 予 想 さ

れ て い ま す が 、 い ず れ は 人 口 減 少 期 を 迎 え ま す し 、

少 子 高 齢 社 会 は 長 久 手 市 に お い て も 確 実 に 進 展 し

ま す 。 そ こ で 、 今 か ら 時 間 を か け て そ れ ら の 課 題

に 対 応 し て い く た め 、 平 成 62 ( 2050 ) 年 と い う 長

期 を 見 据 え た 長 久 手 未 来 ま ち づ く り ビ ジ ョ ン を 作

成 す る こ と と し ま し た 。

で は 、 平 成 62 ( 2050 ) 年 頃 の 長 久 手 、 日 本 は ど

の よ う な 生 活 を し て い る で し ょ う か 。 情 報 技 術 や

人 工 知 能 の 技 術 が 格 段 に 進 歩 し 、 直 接 人 と 会 わ な

く て も メ ー ル や ス マ ー ト フ ォ ン で い つ で も ど こ で

も 会 話 が で き て し ま う の は 当 た り 前 、 行 き た い 時

間 に 行 き た い 場 所 へ 連 れ て 行 っ て く れ る 乗 り 物 が

当 た り 前 に な っ て い る か も し れ ま せ ん 。

そ の 一 方 で 、 直 接 人 と あ っ て 会 話 し た り 、 本 物

の 歴 史 文 化 を 体 感 し 、 芸 術 を 体 験 す る こ と が よ り

一 層 大 切 に な る と も 考 え ら れ ま す 。 一 人 ひ と り が

心 豊 か に 暮 ら せ る 社 会 を 目 指 し て い く 必 要 が あ り

ま す 。

こ の ま ち づ く り ビ ジ ョ ン で は 、 今 市 内 に 住 ん で

い る 人 や 働 い て い る 人 も 、 大 学 進 学 、 就 職 、 転 勤

な ど を 理 由 に 転 出 し た が 、 か つ て は 市 内 に 住 ん だ

り 働 い た こ と が あ る 人 な ど 、 長 久 手 に 関 わ り が あ

る 一 人 ひ と り を 「 長 久 手 人 ( な が く て び と ) 」 と

1

Page 4: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

名 付 け ま し た 。

そ し て 、 こ の ビ ジ ョ ン の 内 容 に つ い て 多 く の み

な さ ん に 関 心 を 抱 い て い た だ く た め 、 ビ ジ ョ ン の

冒 頭 に 一 人 ひ と り の 長 久 手 人 が 2050 年 に も い き い

き と 暮 ら し て い る 姿 を 想 像 し 、 「 長 久 手 人 ( な が

く て び と ) 物 語 」 を ま と め ま し た 。

  ※ こ こ に 書 か れ た 物 語 の 内 容 は フ ィ ク シ ョ ン で

す 。

Page 5: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

2050年 長久手人(ながくてびと)物語

1   人 を つ な ぐ 物 語

< 長 久 手 市 2050 年 >

突 然 の 名 古 屋 に あ る 研 究 所 へ 転 勤 で 、 総 務 部 の

勧 め も あ っ て 長 久 手 市 に 単 身 赴 任 で 住 む こ と に

な っ た 。 比 較 的 新 し い ま ち と 聞 い て い た が 、 そ ん

な こ と は な か っ た 。 ま ち づ く り が 始 ま っ て も う 80年 経 つ ら し く 、 こ こ で 開 催 さ れ た 万 博 が も う す ぐ

50 年 経 つ と か で 「 サ ツ キ と メ イ の 家 」 が 登 録 有 形

文 化 財 に 登 録 さ れ る と 話 題 に な る な ど 、 す っ か り

成 熟 し た 都 市 に な っ て い る 。 世 界 中 で ニ ュ ー ス に

な っ た あ の 南 海 ト ラ フ 地 震 の 被 害 が 長 久 手 で は 比

較 的 少 な か っ た た め 、 名 古 屋 都 心 の 震 災 復 興 ビ ル

に 比 べ る と 古 い 街 並 み に 感 じ る の か も し れ な い 。

実 は 、 以 前 に も 来 た こ と が あ る 。 大 学 キ ャ ン パ

ス の 周 り に 震 災 後 の 復 興 で 研 究 所 が 集 中 的 に 立 地

し て 研 究 学 園 地 区 が で き て 国 際 学 会 が よ く 開 催 さ

れ て い た か ら だ 。 日 本 で も 英 語 が 第 2 公 用 語 に

な っ て 久 し い が 、 こ こ で は 世 界 中 の 言 語 が 飛 び 交

う 。 自 動 翻 訳 機 能 の つ い た メ ガ ネ や 腕 時 計 が 普 及

し て い る か ら 心 配 は な い が 、 長 久 手 の 中 で も 特 殊

な 場 所 か も し れ な い 。 そ ん な 長 久 手 市 に 住 む こ と

に な る と は 想 像 も し て い な か っ た 。

< “ ホ ー ム タ ウ ン の 家 ” と の 出 会 い >

単 身 赴 任 な の で 研 究 所 か ら 寝 る た め だ け に 家 に

帰 る 生 活 だ っ た が 、 い つ も 通 勤 途 中 に 前 を 通 る 民

家 が 気 に な っ て い た 。 そ こ に は 「 こ こ は “ ホ ー ム タ

ウ ン ( 包 夢 多 運 ) の 家 ” 。 ど な た で も 気 軽 に お 立 ち

寄 り く だ さ い 」 と 書 か れ て い る 。 当 初 は 福 祉 施 設

な の だ ろ う か と 思 っ た 。

あ る 晴 れ た 日 曜 日 、 ふ と あ の 民 家 を の ぞ い て み

て 驚 い た 。 赤 ち ゃ ん を 抱 い た お 母 さ ん が 縁 側 で お

ば あ さ ん に 育 児 相 談 を し て い る し 、 子 ど も が 庭 先

で 遊 ぶ な か 、 高 齢 の 男 性 が 庭 仕 事 に 精 を 出 し て い

3

Page 6: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

る 。 食 事 の 支 度 を し て い た 年 配 の ご 婦 人 に 声 を か

け ら れ 一 緒 に 昼 食 を 食 べ る こ と に な っ た 。 ま る で

大 家 族 の よ う な 不 思 議 な 感 じ で 、 居 心 地 が よ い 。

そ の 後 も ち ょ く ち ょ く 顔 を 出 す う ち に 、 全 然 知

ら な か っ た ご 近 所 の 住 民 と 次 々 と 知 り 合 い に な っ

た 。 「 お は よ う ご ざ い ま す 」 、 朝 の 通 勤 途 中 も 挨

拶 す る 人 が で き る よ う に な っ て 、 だ ん だ ん 自 分 の

ま ち 「 マ イ タ ウ ン 」 の 感 じ が し て き た 。 一 人 住 ま

い な の に 家 に 帰 る の が 楽 し い 。

< そ し て 、 本 当 の ホ ー ム タ ウ ン に >

そ し て 今 で は 、 家 族 を 呼 び 寄 せ て 一 家 4 人 で 長

久 手 に 住 ん で い る 。 団 地 育 ち の 私 は 、 面 倒 な 近 所

づ き あ い は 要 ら な い と 思 っ て い た 。 で も 長 久 手 に

来 て 考 え が 変 わ っ た 。 最 初 は 不 安 が っ た 妻 も 、 そ

ん な 私 が ご 近 所 づ き あ い を し て い る こ と に 一 番 驚

い て い た 。 地 域 の 年 配 者 と 話 を し て み る と 、 私 と

同 じ よ う に 転 勤 で 移 り 住 み 、 こ こ で 子 ど も を 育 て

上 げ た 先 輩 た ち も 多 い 。 何 よ り 驚 い た の は 、 こ こ

で の 運 営 は 市 民 が 担 い 、 物 事 も 市 民 が 話 し 合 っ て

決 め る と 言 う 。 だ か ら こ そ 、 よ そ 者 の 気 持 ち が 分

か る し 、 気 さ く で オ ー プ ン な 雰 囲 気 が で き る の だ

ろ う 。

小 学 校 で は 、 一 人 ず つ 自 分 の 好 き な も の を ク ラ

ス メ イ ト の 前 で 話 す 「 Show And Tell 」 の 時 間 が あ っ て 、

英 語 し か 話 せ な い 子 ど も 達 も お か げ で す っ か り 学

校 に も な じ ん で い る 。 そ れ だ か ら 長 久 手 の 子 ど も

は 「 我 が ま ち 自 慢 」 が 上 手 で ポ ジ テ ィ ブ な 子 ど も

が 多 い の だ ろ う 。 世 界 中 を 飛 び 回 っ て 仕 事 を し て

い る 妻 も 、 長 久 手 は 国 際 的 な の に ア ッ ト ホ ー ム だ

と 気 に 入 っ て い る 。

< そ し て 、 世 界 の ホ ー ム タ ウ ン に >

そ う し て 、 私 た ち 家 族 ご と “ ホ ー ム タ ウ ン の 家 ”

で お 世 話 に な り 、 妻 も 子 ど も も ご 近 所 に 友 達 が た

4

Page 7: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

く さ ん で き た 。 今 で は 、 新 参 者 の 私 が “ 家 ” の 運 営

委 員 に も な っ て 積 極 的 に ま ち づ く り に 取 り 組 ん で

い る 。 「 自 分 達 の ま ち は 、 自 分 達 で つ く る 」 、

「 自 分 達 に 合 わ せ て カ ス タ マ イ ズ す る 」 、 よ く 考

え れ ば 当 た り 前 の こ と だ 。 そ れ が で き る の は マ イ

タ ウ ン と い う 当 事 者 意 識 を 一 人 ひ と り が も っ て 生

活 し て い る か ら だ と 強 く 感 じ る 。 そ し て 歩 い て 行

け る 範 囲 に た く さ ん の 顔 見 知 り が い る こ と の 安 心

感 は 、 な に も の に も 代 え 難 い 。 シ ン ガ ポ ー ル 出 身

で 世 界 中 を 移 り 住 ん で き た 私 た ち 一 家 だ か ら こ そ

分 か る 本 物 の セ キ ュ リ テ ィ ー が 長 久 手 に は あ る 。

外 国 か ら の 研 究 者 や 海 外 生 活 経 験 者 も 多 い こ の ま

ち は 普 通 に イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル な 雰 囲 気 が あ り 、

私 た ち を “ 外 人 さ ん ” と 呼 ぶ 人 も い な い 。

今 は 自 動 翻 訳 機 を 使 え ば 機 械 が し ゃ べ っ て く れ

る し 、 テ レ ビ 電 話 を 使 え ば 離 れ た と こ ろ に い て も

コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 簡 単 に で き で し ま う が 、 そ

ん な バ ー チ ャ ル な 付 き 合 い で は 心 が 通 わ な い 。 人

と 人 と が 顔 を 合 わ せ て 直 接 会 話 を す る 本 物 の 付 き

合 い を す る か ら こ そ 、 言 葉 の 障 壁 も 短 時 間 で ク リ

ア で き る 。 片 言 で も 理 解 し よ う と し て く れ る し 、

元 商 社 の O B が 私 た ち を フ ォ ロ ー し て く れ る 。 伝

統 的 な 祭 り に も 参 加 で き る オ ー プ ン な コ ミ ュ ニ

テ ィ は 新 旧 だ け で な く 内 外 の 壁 を 崩 し て く れ る 。

す っ か り な じ ん だ 私 た ち 家 族 は き っ と 、 長 久 手 が

“ 終 の 棲 家 ” す な わ ち ホ ー ム タ ウ ン に な る だ ろ う 。

5

イメージイラストを挿入

Page 8: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

2   場 を つ な ぐ 物 語

< 本 物 を 追 い か け 、 エ ア タ ブ レ ッ ト 1 つ で 「 マ イ

鳥 図 鑑 」 を つ く る >

僕 は 小 さ い 時 に 長 久 手 に 引 っ 越 し て き た 。 僕 の

家 の 周 り に は 家 が た く さ ん 建 っ て い る が 、 公 園 や

神 社 、 お 寺 が 近 く に あ っ て 木 や 草 花 が 茂 り 、 小 鳥

が さ え ず る 声 が 聞 こ え て い い 所 だ と 思 っ て い る 。

長 久 手 に は 本 物 の 自 然 が あ る 。 少 し 遠 く の 東 の 方

へ 行 く と ず っ と 森 が 広 が り 、 香 流 川 が 流 れ て い る 。

僕 は 学 校 が 終 わ る と 、 森 に 入 り 込 ん で は 鳥 や 昆 虫

を 追 い か け た り し て い る 。 週 末 に は 、 お 父 さ ん に

近 く や 県 外 の 森 な ど に 連 れ て 行 っ て も ら う こ と も

あ る 。

両 親 か ら は 、 も し も の 時 の た め に と 腕 時 計 タ イ

プ の 端 末 を 持 た さ れ て い る 。 こ の 端 末 は 空 間 に 情

報 を 映 し だ す エ ア タ ブ レ ッ ト で 、 知 ら な い 鳥 を 見

つ け た 時 に は 写 真 を 撮 影 で き る し 、 「 こ の 鳥 は

何 ? 」 と 話 し か け れ ば 撮 影 し た も の と 似 た 鳥 を 幾

つ か イ ン タ ー ネ ッ ト か ら 探 し 出 し て く れ る 。 そ の

鳥 の こ と が わ か っ た ら 、 撮 影 し た 動 画 に 鳥 の 名 前

や 特 徴 を メ モ 書 き す る 。 G P S と 連 動 し て い る の

で 、 見 つ け た 地 点 の 住 所 ( 緯 度 、 経 度 ) や 日 時 、

気 候 な ど の 情 報 が 自 動 で 記 録 さ れ る 。 僕 が 見 つ け

た 鳥 は す で に 1000 種 類 を 超 え 、 「 マ イ 鳥 図 鑑 」 が

で き て い る 。

同 級 生 は ゲ ー ム に 夢 中 だ が 、 本 物 の 昆 虫 や 魚 、

微 生 物 に 興 味 を 持 つ 仲 間 も 多 い 。 話 題 が 同 じ な の

で 時 間 を 経 つ の を 忘 れ て 会 話 が 続 く 。 い つ か は

「 生 物 図 鑑 」 を つ く ろ う と 言 っ て い る 。

< 市 内 の 大 学 で 研 究 し 、 い つ し か 「 鳥 博 士 」 と 呼

ば れ る よ う に >

「 鳥 」 の こ と を も っ と 詳 し く 知 る た め に 、 イ ン

タ ー ネ ッ ト を 使 っ て 鳥 の 研 究 者 を 検 索 し 、 あ る 先

6

Page 9: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

生 に 連 絡 を と る よ う に な っ た 。 そ の 人 は ヨ ー ロ ッ

パ の 大 学 の 先 生 で 、 「 鳥 」 の 特 性 を 調 べ た い と 相

談 し た ら 、 今 は 動 物 の 特 性 に つ い て 自 分 で も 研 究

で き る 方 法 が あ り 、 な ん と 、 そ の 研 究 を し て い る

大 学 が 長 久 手 に あ る と 教 え て く れ た 。 灯 台 下 暗 し

だ 。 早 速 、 大 学 に メ ー ル を 出 し 、 大 学 に 来 て も い

い よ と い う こ と に な っ た 。 こ こ で は い ろ ん な 動 物

の 行 動 を 調 査 し た 結 果 を 使 い 、 プ ロ グ ラ ミ ン グ を

し て デ ー タ を 取 る 研 究 が さ れ て い る と い う 。 僕 は 、

プ ロ グ ラ ム の 研 究 を し て い る 研 究 者 が 、 単 な る シ

ミ ュ レ ー シ ョ ン で は な く 本 物 の 動 物 を 使 っ て 行 動

を 研 究 し て い る こ と と 、 し か も そ の 大 学 が 市 内 に

あ る こ と に 驚 い た 。

  大 学 に 何 時 で も 通 っ て い い と い う こ と に な り 、

僕 は プ ロ グ ラ ム を 夢 中 で 習 得 し 、 森 に 出 か け 、 時

に は 鳥 に 発 信 機 を つ け て 行 動 を 追 い 、 そ の 成 果 を

「 マ イ 鳥 図 鑑 」 に 記 録 し て い っ た 。 そ の 「 マ イ 鳥

図 鑑 」 の こ と を 見 た 人 か ら 時 々 講 演 依 頼 が 舞 い 込

み 、 夏 休 み や 冬 休 み に 出 か け る 。 講 演 先 で も デ ー

タ を 蓄 積 し て い る う ち に 、 い つ し か 「 鳥 博 士 」 と

呼 ば れ る よ う に な っ た 。

< ア ー ト を 教 え て く れ た 大 学 生 の お 姉 さ ん 、 長 久

手 を フ ィ ー ル ド に 作 品 づ く り >

最 近 、 素 晴 ら し い 記 事 を イ ン タ ー ネ ッ ト で 知 っ

た 。 昨 年 、 中 学 校 の 美 術 の 授 業 で 教 え に 来 て く れ

た 大 学 生 の お 姉 さ ん の こ と だ 。 顔 の 写 真 が 載 っ て

い た か ら す ぐ に わ か っ た 。

お 姉 さ ん は 愛 知 県 内 の 出 身 で 、 市 内 の 大 学 に 入

学 し て 3 年 生 か ら 長 久 手 で 1 人 暮 ら し を 始 め た 。

大 学 で は ア ー ト を 学 ん で い る が 、 週 末 も 大 学 の 延

長 で 自 分 の 趣 向 で ア ー ト 作 品 を 作 っ て い る こ と も

多 い 。 作 品 に 使 う 材 料 の 多 く は 拾 っ て 来 た 木 、 葉 、

石 な ど の 自 然 素 材 で 、 ア ー ト 作 品 を つ く る 環 境 と

し て 、 長 久 手 は 大 学 、 美 術 館 も あ り 、 都 市 も 自 然

7

Page 10: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

も あ り 、 名 古 屋 に も す ぐ に 出 ら れ る の で い い 所 だ

そ う だ 。

作 っ た 作 品 を 撮 影 し 、 動 画 配 信 サ イ ト に 投 稿 す

る こ と を 続 け て い た 。 そ ん な 1 年 前 の あ る 日 、 お

姉 さ ん の 元 に 海 外 の 企 業 か ら 連 絡 が 入 っ た 。 わ が

社 の コ マ ー シ ャ ル に あ な た の 作 品 を 使 わ せ て ほ し

い と の 依 頼 だ っ た 。 そ の 企 業 は 日 本 で も 知 ら れ て

い る 企 業 だ 。 お 姉 さ ん は び っ く り し た が 、 チ ャ ン

ス だ と 思 い そ の 話 を 引 き 受 け る こ と と し た 。 作 品

の 納 期 は 短 く 、 作 業 は 大 変 だ っ た が 寝 る 間 も 惜 し

ん で 作 品 を 仕 上 げ 、 3 次 元 映 像 を デ ジ タ ル 撮 影 し

て 相 手 に 送 っ た 。

< 長 久 手 に い て 、 世 界 か ら 仲 間 を 集 め て 、 世 界 の

企 業 を ク ラ イ ア ン ト に >

そ し て 、 そ の 企 業 の コ マ ー シ ャ ル が テ レ ビ や イ

ン タ ー ネ ッ ト 上 な ど い ろ ん な メ デ ィ ア で 配 信 さ れ

た 。 こ の こ と が き っ か け で 、 国 内 外 の 複 数 の 企 業

か ら 依 頼 が 来 る よ う に な っ た 。 幾 つ か の 企 業 か ら

の 依 頼 に 応 え る べ く 、 作 品 づ く り に 忙 し い 日 々 が

続 く よ う に な っ た 。

お 姉 さ ん は 今 4 年 生 で 、 普 通 な ら 就 職 活 動 に テ

ン ヤ ワ ン ヤ だ が 、 こ の 経 験 を 生 か し ア ー ト 作 品 を

つ く り 続 け 、 素 材 や 作 風 が 異 な る 日 本 人 の ア ー

テ ィ ス ト 仲 間 で 工 房 を つ く っ て 、 世 界 を 股 に か け

て 仕 事 を し て い き た い と 考 え て い る 。 そ の た め に

『 ロ ン グ ハ ン ズ 』 と い う 名 前 を 用 意 し て い る 。 長

久 手 な ら で は の 名 前 だ と 自 負 し 、 長 久 手 市 も 世 界

に 売 り 込 ん で い く 予 定 だ 。 最 後 に こ の よ う に 夢 を

つ づ っ て い る 。 「 い つ か 長 久 手 工 房 が 年 に 一 度 、

世 界 中 か ら ア ー テ ィ ス ト が 集 ま る ハ ブ 工 房 と な り 、

市 民 と 海 外 ア ー テ ィ ス ト の 交 流 を 深 め て い き た

い 。 」

あ の コ マ ー シ ャ ル の 作 品 を お 姉 さ ん が 作 っ て い

た な ん て 、 誇 ら し い と 思 う と と も に 、 僕 も も っ と

8

Page 11: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

頑 張 ら ね ば と 思 っ た 。 世 界 中 に は 日 本 よ り も 広 大

な 自 然 が い ろ ん な 所 に あ る 。 僕 も 将 来 は 、 世 界 各

地 に 出 か け て 鳥 に 関 す る 研 究 者 に な り た い 。

 

9

イメージイラストを挿入

Page 12: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

3   時 を つ な ぐ 物 語

< 年 寄 り が 忙 し い ま ち >

世 間 で は 「 長 久 手 は 日 本 一 の 福 祉 の ま ち 」 な ん

て 言 っ て い る が 、 と ん で も な い ま ち だ 。 わ し は も

う 70 歳 を 超 え た 年 寄 り な の に 、 今 だ に 色 々 な 活 動

や 仕 事 に こ き 使 わ れ て い る 。 こ の ま ち は 年 寄 り で

も そ っ と し て は く れ な い 。 こ の 年 に な っ て も 、 高

齢 者 や 障 が い 者 の 介 護 サ ー ビ ス で ボ ラ ン テ ィ ア を

す る と 、 老 老 介 護 だ と 相 手 か ら 嘆 か れ る こ と も あ

る が 、 わ し は 人 様 の 役 に 立 つ こ と で や り が い を 感

じ て い る 、 ま だ ま だ 隠 居 し て い る わ け に は い か ん 。

< い つ ま で も 地 域 に 役 割 と 仕 事 が あ る ま ち >

  2050 年 に も な る と 日 本 の 人 口 は 減 り 続 け 、 年 金

は 昔 の 半 分 ほ ど し か 貰 え な く な っ た 。 皆 は 若 い 時

の 貯 蓄 を 取 り 崩 し な が ら な ん と か 生 活 し て い る が 、

長 久 手 で は 何 歳 に な っ て も 仕 事 を し た い と 思 え ば 、

い ろ い ろ 収 入 の 道 が あ る ん じ ゃ 。 現 役 時 代 の ノ ウ

ハ ウ を 地 域 で 生 か す の も よ し 、 趣 味 が 高 じ て

ち ょ っ と 小 遣 い 稼 ぎ も 可 能 だ し 、 市 役 所 も 積 極 的

に 市 民 に 仕 事 を 出 し て い る 。 わ し は 保 育 所 で 小 さ

な 子 ど も を 世 話 す る バ イ ト が 楽 し い 。 バ リ バ リ 働

く 若 い お 母 さ ん と 仲 良 く な れ る ぞ 。 と に か く 、 市

民 が で き る こ と は 市 民 に 任 せ る 精 神 が 浸 透 し て 、

市 民 同 士 で 支 え あ う 仕 組 を 持 っ て い る か ら 可 能 と

な る ん じ ゃ 。 地 域 の 中 で 仕 事 や お 金 や 人 付 き 合 い

が 循 環 す る の じ ゃ な 。

< 健 康 を 地 域 で 支 え る 仕 組 み で 、 わ し の 妻 は ス ー

パ ー ウ ー マ ン >

  な ん と 、 わ し の 妻 は 60 歳 を 超 え た の に フ ル マ ラ

ソ ン に 挑 戦 し て い る 。 実 は 本 格 的 に 走 り 始 め た の

は 子 育 て が 一 段 落 し た 45 歳 に な っ て か ら 。 長 久 手

に は ウ ォ ー キ ン グ か ら ジ ョ ギ ン グ の コ ー ス 、 本 格

10

Page 13: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

的 な ス ポ ー ツ ジ ム や 競 技 場 ま で 様 々 な 運 動 施 設 が

揃 っ て い て 、 何 歳 か ら で も ア ス リ ー ト に 挑 戦 で き

る 。 医 療 機 関 の リ ハ ビ リ セ ン タ ー や 大 学 の ス ポ ー

ツ 研 究 機 関 な ど 健 康 を サ ポ ー ト す る 体 制 も 整 っ て

い る 。 病 院 で 渡 さ れ た 腕 時 計 を し て い る だ け で 毎

日 の 食 事 や 運 動 な ど 健 康 セ ン タ ー か ら 毎 日 ア ド バ

イ ス が 届 く 。 お か げ で 、 わ し は 妻 の ト レ ー ナ ー に

な っ て 、 わ し は 食 事 の 世 話 か ら 始 ま っ て 家 事 一 切

を や る こ と に な り 、 今 で は す っ か り 主 夫 に 目 覚 め

て い る 。 男 の 料 理 教 室 や 野 菜 づ く り 教 室 な ど 、 歳

を と っ て か ら 新 し い ラ イ フ ス タ イ ル を 学 ぶ 機 会 も

た く さ ん あ っ て 地 域 の 仲 間 も 増 え た 。

< 手 間 を か け る ま ち 長 久 手 >

こ の ま ち に は 「 長 く 手 間 を か け た ア ナ タ が 大

賞 」 ( 略 し て 長 手 間 大 賞 ) と い う と ん で も な い コ

ン テ ス ト が あ る 。 手 間 を か け る こ と を 大 切 に す る

文 化 が あ る と い う 。 最 初 は 何 の こ と だ か 訳 が 分 か

ら な か っ た が 、 最 近 に な っ て わ か っ て き た 。 地 域

の つ な が り が あ る と い う こ と は 、 そ も そ も 煩 わ し

く 手 間 の か か る こ と な の だ 。 だ っ た ら 手 間 を 楽 し

ん じ ゃ え 、 と い う 趣 旨 な の だ ろ う 。 先 日 、 わ し の

孫 が 中 学 校 で 「 長 手 間 大 賞 」 を も ら っ た と 喜 ん で

自 慢 に 来 た 。 わ し に は 何 が 嬉 し い の だ か 分 か ら ん

が 、 き っ と こ の 子 ら が 大 人 に な る 頃 に は こ の ま ち

は も っ と 良 く な っ て い る よ う な 気 が す る 。

< よ そ 者 が 歴 史 や 伝 統 を 守 り 継 ぐ >

わ し は 地 域 の 祭 り の 保 存 会 長 も や ら さ れ て い る 。

そ も そ も 、 わ し は 長 久 手 の 生 ま れ じ ゃ な い 。 30 代

の と き に 家 を 建 て 越 し て き た の だ が 、 お 祭 り 好 き

な も の だ か ら 、 ひ ょ ん な こ と で 仲 間 に 加 え て も ら

い 、 も う 40 年 近 く 経 つ 。 あ る と き 地 域 の 古 老 か ら

任 せ た い と 頼 ま れ た 。 わ し は 地 域 の 祭 り も 時 代 に

合 わ せ て 変 わ っ て い け ば い い と 思 っ て い る が 、 古

11

Page 14: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

老 も 地 元 の 友 人 も そ れ で い い と 言 っ た の で 引 き 受

け た 。 今 の 子 ど も 達 や 若 い 親 た ち が ど う し た ら 関

心 を も っ て く れ る の か 、 単 な る 形 じ ゃ な く 地 域 の

精 神 を 継 い で も ら い た い 。 そ の た め に 、 伝 統 を

「 守 る 」 か ら 「 育 て 」 、 新 た に 「 創 る 」 こ と で 新

し い 世 代 に 継 い で い け る よ う に な る と 思 う 。 長 久

手 に は 大 学 生 や 転 勤 家 族 、 外 国 人 も 多 い の で 彼 ら

に 積 極 的 に 祭 り に 関 わ っ て も ら う よ う に 心 が け て

い る 。 イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル な 視 点 が あ る か ら こ そ 、

地 域 の 伝 統 の 真 の オ リ ジ ナ リ テ ィ が 理 解 で き 、 外

か ら 来 た 人 々 に 理 解 さ れ る に 違 い な い 。

長 久 手 は 、 歳 を と っ て か ら も イ キ イ キ 健 康 な 生

活 が で き る ま ち 、 体 が 不 自 由 に な っ て も 助 け 合 っ

て イ キ イ キ 暮 ら せ る ま ち だ か ら 、 「 日 本 一 の 福 祉

の ま ち 」 と い わ れ る の だ と 思 う 。 長 生 き す る な ら

長 久 手 が い い 。

12

イメージイラストを挿入

Page 15: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

4   夢 を は ぐ く む 物 語

< 久 し ぶ り に 長 久 手 に 帰 り 、 旧 友 の 話 を 聞 い て >

私 は 長 久 手 で 生 ま れ 、 大 学 進 学 と と も に 県 外 に

出 て 、 就 職 後 は 日 本 各 地 や 海 外 赴 任 も 経 験 し 、 気

が つ け ば ず っ と 県 外 で 暮 ら し て き た 。 妻 は 東 京 生

ま れ で 歳 は 1 つ 上 、 社 内 恋 愛 が 実 を 結 び 、 妻 が 30歳 の 時 に 結 婚 し た 。 30 歳 代 後 半 に な っ て 2 人 の 子

ど も に 恵 ま れ 、 共 働 き の 生 活 を 続 け て き た 。 2 人

の 子 ど も を 社 会 に 送 り 出 し 、 第 二 の 人 生 も 長 年 務

め た 会 社 の 関 連 会 社 に 再 雇 用 し て も ら い 、 妻 は 自

ら 会 社 を 興 し て 、 第 二 の 人 生 の 方 が バ イ タ リ テ ィ

に 溢 れ て い る 。

前 期 高 齢 者 に 入 る と 、 そ ろ そ ろ ゆ っ く り 過 ご し

た い と 思 う よ う に な っ た 。 そ ん な 時 、 何 10 年 か 振

り に 旧 友 か ら 中 学 同 窓 会 へ の 誘 い の 連 絡 が あ っ た 。

久 し ぶ り に 長 久 手 に 帰 っ て 同 窓 会 に 出 る と 、 今 は

健 康 寿 命 が 延 び て 多 く の 旧 友 が 元 気 に 過 ご し 、 再

会 で き た こ と を う れ し く 思 っ た 。 同 窓 会 で は い ろ

ん な 話 を し た が 、 旧 友 の 1 人 が 5 年 前 か ら 市 内 で

畑 を 借 り て 農 業 を し て い る と い う 話 に 最 も 興 味 を

持 っ た 。 自 分 の ペ ー ス で 体 を 動 か し 、 稼 ぎ は 小 遣

い 程 度 だ が 食 べ る に 困 ら ず 、 病 気 を ほ と ん ど し な

く な っ た と い う 。

< 60 代 後 半 か ら 農 業 を 始 め る >

友 人 の 話 が 頭 か ら 離 れ ず 、 長 久 手 で の 滞 在 を 延

長 し て 市 役 所 を 訪 れ た 。 市 役 所 の 入 口 の ス タ ッ フ

に 尋 ね た ら 、 す ぐ に 農 業 担 当 者 に 繋 い で く れ 、 い

ろ い ろ 話 を 聞 く こ と が で き た 。 一 つ 気 に な っ て い

た の が 、 入 口 の 男 性 ス タ ッ フ も 農 業 担 当 者 の 女 性

も 年 齢 が 私 と 近 い よ う に 見 受 け ら れ た こ と だ 。 農

業 担 当 者 に 市 職 員 の O G な の か と 尋 ね た ら 、 自 分

も 入 口 の ス タ ッ フ も 元 は 民 間 企 業 に 勤 め 、 定 年 後

に 市 民 ス タ ッ フ と し て 雇 わ れ て い る と 言 う 。 昔 、

13

Page 16: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

役 所 の 人 の 対 応 は お 世 辞 に も い い と は 言 え な か っ

た が 、 今 は 誰 も が 対 応 は 丁 寧 で 市 民 が 窓 口 に 立 つ

と い う 。

  一 度 東 京 の 家 に 帰 宅 し 、 妻 に 長 久 手 で 農 業 を し

た い と 話 し た と こ ろ 、 セ カ ン ド ハ ウ ス が で き て い

い ん じ ゃ な い か と 言 っ て く れ た 。 リ ニ ア 新 幹 線 は

大 阪 ま で 開 通 し て い る が 、 東 京 ~ 名 古 屋 ま で は 当

初 の 40 分 か ら 30 分 に 短 縮 さ れ て い る の で 、 東 京 都

の 郊 外 よ り 近 い 位 置 関 係 だ 。

再 び 長 久 手 を 訪 れ て 、 戸 建 の 借 家 が 比 較 的 安 く

借 り ら れ た 。 農 業 担 当 者 の す す め で 20 日 間 の 農 業

研 修 を 受 け る こ と と し た 。 今 ま で 農 業 の こ と を 全

く 知 ら な か っ た が 、 企 業 の 人 間 関 係 の 煩 わ し さ か

ら 解 放 さ れ 、 生 き 物 と の 対 話 は 私 の 性 分 と あ っ て

い る よ う だ 。

研 修 を 終 え た 後 、 早 速 、 市 内 で 農 業 法 人 の 求 人

を 探 し た ら 1 件 あ っ た の で 、 連 絡 を し て 受 け 入 れ

て も ら う こ と と な っ た 。 研 修 を 終 え た ば か り だ が 、

興 味 を も っ て 没 頭 し て 取 り 組 ん だ の で ノ ウ ハ ウ が

身 に つ き 、 そ れ が 自 信 と な っ て 人 間 関 係 も う ま く

い く よ う に な っ た 。

< お 隣 は 、 妻 が ヨ ー ロ ッ パ で 単 身 赴 任 >

そ う い え ば 、 長 久 手 の セ カ ン ド ハ ウ ス の お 隣 は 、

妻 が 海 外 で 単 身 赴 任 を し 、 夫 が 子 育 て を し て い る 。

妻 の 方 が 長 久 手 出 身 で 小 学 5 年 生 か ら 高 校 生 ま で

過 ご し 、 大 学 は 関 西 に 出 て 、 就 職 時 は 名 古 屋 の 外

資 系 企 業 に 勤 め る こ と に な っ た 。 就 職 し て か ら 数

年 た っ た 頃 、 営 業 先 で 夫 と 知 り 合 い 、 何 度 か 仕 事

を 一 緒 に す る う ち に 意 気 投 合 し て 結 婚 に 至 っ た 。

結 婚 後 は 妻 の 両 親 の 家 の 近 く に と 、 隣 の 家 を 中 古

で 買 い 、 そ れ か ら 3 人 の 子 ど も に 恵 ま れ た 。

そ し て 1 年 半 前 、 妻 が 会 社 に 何 度 も 要 望 し て き

た ヨ ー ロ ッ パ へ の 異 動 が 決 ま っ た 。 こ の こ と は 、

夫 に は 結 婚 前 か ら 伝 え て い た そ う で 、 夫 も 自 分 に

14

Page 17: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

は 子 育 て が 向 い て い る の で 家 の こ と は 心 配 せ ず に

頑 張 っ て 来 い と 送 り 出 し た よ う だ 。 夫 は 育 児 短 時

間 勤 務 制 を 利 用 し た り ベ ビ ー シ ッ タ ー の サ ー ビ ス

も 上 手 く 使 っ て い る が 、 ど う し て も 仕 事 の 都 合 で

帰 宅 が 夜 に な る こ と が 月 に 1 、 2 回 あ り 、 そ の 場

合 は 近 く に い る 妻 の 親 が 様 子 を 見 に き て く れ て い

る よ う だ 。

妻 と は 毎 日 一 度 は ネ ッ ト 経 由 で 会 話 を し て い る

の で 、 な に か 別 居 感 が な い ら し い 。 お 隣 に は 私 が

作 っ た 野 菜 を お 裾 分 け す る こ と が た ま に あ り 、 そ

の 妻 か ら ビ デ オ レ タ ー で 礼 を 1 、 2 度 受 け た こ と

が あ る が 、 な か な か キ リ ッ と し た 方 だ っ た 。 ヨ ー

ロ ッ パ の 本 社 は 、 同 僚 の 国 籍 が 様 々 、 会 話 は 当 然

な が ら 英 語 。 マ ー ケ ッ ト も 世 界 中 に 渡 り 、 毎 日 刺

激 を 受 け な が ら 過 ご し て い て 、 ま だ し ば ら く は

ヨ ー ロ ッ パ で の 勤 務 を 続 け た い と 言 っ て い る そ う

だ 。

< セ カ ン ド ハ ウ ス で 第 三 の 人 生 >

今 で は 長 久 手 の セ カ ン ド ハ ウ ス で 暮 ら す こ と が

多 く な り 、 東 京 の 妻 も た び た び 長 久 手 に 来 て 一 緒

に 農 業 を す る よ う に な っ た 。 東 京 暮 ら し の 妻 が こ

こ を 気 に い っ た の は 意 外 だ っ た が 、 都 会 の 部 分 も

持 ち 合 わ せ て セ ン ス が よ く 、 東 京 と 比 べ れ ば 物 価

が 安 く て 思 っ た よ り 暮 ら し や す い よ う だ 。 お 隣 と

の 会 話 も 楽 し い 。

ま だ ま だ 私 は 元 気 、 第 三 の 人 生 も 楽 し も う と 思

う 。

15

イメージイラストを挿入

Page 18: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

イメージイラストを挿入

Page 19: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

11,12

2 長久手未来まちづくり 長期ビジョン 

夢をはぐく

●いつまでも働き続けたい●いつまでも人の役に立ちたい

●世界に羽ばたきたい

希望 挑戦

前述の物語では将来の長久手での暮らし方を物語として表現したが、それは本懇話会や若者座談会、中学生作文等から引き出した住民のニーズをもとにしている。それらのニーズを分類すると、人 場 時をつなぎ、夢をは・ ・ぐくむ、という4つの分野に整理できる。なお、ニーズをもとに将来ビジョンを描くにあたっては、人々の活動範囲が世界に広がることや情報処理技術とネットワークが相当進化していくことを配慮しておく必要がある。 ●起業したい

●「顔の見える」まちに住みたい

●良好な人間関係をつくり

●まちを自分達に合うようつくり変えたい

●まちに誇りをもちたい

●ホームタウンがほしい

場●自然とともに暮らしたい

●趣味を深めたい

●学びの質を高めたい

●質の高い芸術文化に触れたい

●いつでも、どこへでも行きたい

をつなぐ

情報を国内外に発信

人々が出ていく

時●子育てしやすいまちに住みたい

●歳をとっても安心して暮らしたい

●歴史文化を引き継いでいきた

●終いの棲家がほしいをつなぐ

●いつまでも健康でいたい

国内外から人々が出入りし交流が図られる

情報を国内外から

人々が入ってくる

長久手に住みたい 長久手に住み続けたい

仮想と現実のはざまで私たちの未来の世界は揺れ動く。長久手には拠り所となる“本物”があって、 “本物 ”との関わりによって、“長久手人”が育っていく。

長久手は期待に応えるまち。手間をかけて、地域との関わり合いを深めていくほど、まちは変わる。 人

を つ な

実現する機動力ながくてびと

長久手人

国内外からの情報がやり取りされる

長久手市内

長久手市外・世界

Page 20: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語
Page 21: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

人・場・時をつなぎ、夢をはぐくむ長久手

-ながくてびと

長久手人こそ私たちの誇り、気長に手をかけ、みんなで未来を拓く-

19

個別テーマ(幸せの四つ葉のクローバー)

人をつなぐ/老若男女がつながる、顔が見えるまちづくり

⑴ コンパクトなまちの中で世代を超え、地域を越えて人々がつながる。

⑵ まちに誇りを持ち、自ら行動する市民が増える。⑶ いつでも帰ってこられる

ホームタウンになる。場をつなぐ/ 地域資源を見つけ、広げて使うまちづくり⑴ 市街地の緑を増やし、丘陵地の自然を守ることにより、人々が憩える緑をつなぐ。⑵ 集積している教育・研究機能を使いこなし、地域に引きこむ。

⑶ 市民の移動を容易にする空間と仕組みをつくる。

 時をつなぐ/歴史文化を継ぎ、健康福祉を通じて支えあうまちづくり

⑴ 地域の歴史と文化を継承し、生涯を通じて学び成長する。

⑵ 一人ひとりが身も心も健全であり続け、健康寿命を延ばして生涯を全うする。⑶ 人や地域の成長に合わせて皆で手間をかけるコミュニティをつくる。

夢をはぐくむ/チャレンジする人の想いを支え、希望を育てるまちづくり

⑴ 誰もが何歳になっても役割を担いチャレンジできる。⑵ 若者の夢をまちぐるみで育てる。⑶ 誰でも希望を持って暮らせる。

12 34

全体テーマ

Page 22: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

長久手未来まちづくり 長期ビジョン

1   人 を つ な ぐ / 老 若 男 女 が つ な が る 、 顔 が 見 える ま ち づ く り

⑴   コ ン パ ク ト な ま ち の 中 で 世 代 を 超 え 、 地 域

を 越 え て 人 々 が つ な が る 。

○ 原 則 歩 い て 暮 ら せ る 、 コ ン パ ク ト な 市 街 地 を

形 成 す る こ と で 、 顔 の 見 え る ま ち づ く り を 進「 」め て い く 。

○ 世 代 や 地 域 を 超 え て 、 市 民 、 市 民 団 体 、 事 業

者 、 行 政 な ど が 気 軽 に 集 ま り 、 語 り 合 う こ と で

つ な が り 、 市 の 、 あ る い は 地 域 の 様 々 な 課 題 に

対 し て 共 通 認 識 を 持 つ 。 地 域 活 動 を す れ ば 、 ゆ

る い = 自 由 な 人 間 関 係 で 年 齢 、 働 い て い る 時 の

役 職 や 肩 書 は 関 係 な い 。 人 と 人 と が 顔 を 合 わ せ

て 本 物 の 付 き 合 い を す る 。

○ コ ン パ ク ト な ま ち の 規 模 を 活 か し 、 全 国 に 発

信 で き る 全 市 民 レ ベ ル の イ ベ ン ト を 皆 で つ く り

あ げ る 。

⑵   ま ち に 誇 り を 持 ち 、 自 ら 行 動 す る 市 民 が 増

え る 。

○ 暮 ら し て い る ま ち に 対 し て 誇 り や 愛 着 を 持 ち 、

歴 史 、 健 康 、 福 祉 な ど の い ろ い ろ な 分 野 で 自

慢 で き 、 物 語 の あ る 、 誰 か に 語 り た く な る こ

と が 数 多 く あ る ま ち に し て い く 。

○ 長 久 手 を よ り 良 く す る た め に 、 他 力 本 願 で な

く 、 当 事 者 意 識 ( ま ち の 一 員 だ と い う 自 覚 =

シ ビ ッ ク プ ラ イ ド ) を 持 っ て 自 ら 行 動 を 起 こ

す 市 民 を 増 や し て い く 。 誰 も が 地 域 に 関 わ る

活 動 を す る 。 自 分 達 で や ら な け れ ば な ら な い

こ と が た く さ ん 見 つ か る ま ち を 目 指 す 。

○ 今 後 、 長 久 手 市 の 様 々 な 計 画 を 策 定 す る 際 に

は 、 策 定 プ ロ セ ス の 中 で 市 民 が 主 体 と な っ て

計 画 づ く り を 行 う 。

20

Page 23: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

⑶   い つ で も 帰 っ て こ ら れ る ホ ー ム タ ウ ン に な

る 。

○ 進 学 ・ 就 職 ・ 転 勤 ・ 結 婚 な ど の 理 由 で 、 長 久

手 か ら 一 旦 市 外 に 出 て 行 っ て も 、 帰 っ て き た

い と 思 え る よ う な 受 入 れ 意 識 の 高 い ホ ー ム タ

ウ ン に し て い く 。

○ 多 く の 顔 見 知 り が で き る 程 に 住 民 同 士 が 交 流

を 深 め ら れ る 環 境 づ く り を 進 め 、 温 か く 送 り

出 し 、 温 か く 迎 え 入 れ ら れ る ホ ー ム タ ウ ン に

し て い く 。

21

Page 24: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

長久手未来まちづくり 長期ビジョン

2   場 を つ な ぐ / 地 域 資 源 を 見 つ け 、 広 げ て 使 うま ち づ く り

⑴   市 街 地 の 緑 を 増 や し 、 丘 陵 地 の 自 然 を 守 る

こ と に よ り 、 人 々 が 憩 え る 緑 を つ な ぐ 。

○ 市 街 地 に お い て 区 画 整 理 に よ っ て 減 少 し た 緑

を 増 や す と と も に 、 丘 陵 地 の 自 然 を 守 り 、 育

て る こ と に よ り 、 市 内 全 域 で 人 々 が 憩 え る 緑

の 空 間 を 広 げ て つ な い で い く 。

○ 多 様 な 生 物 と 共 生 で き る ビ オ ト ー プ ( 生 物 生

息 空 間 ) ネ ッ ト ワ ー ク を 形 成 す る 。

○ 都 市 と 自 然 の バ ラ ン ス の 取 れ た 、 都 会 的 発 展

を し 過 ぎ な い ま ち を 目 指 す 。

⑵   集 積 し て い る 教 育 ・ 研 究 機 能 を 使 い こ な し 、

地 域 に 引 き こ む 。

○ 市 内 お よ び 周 辺 に 大 学 や 研 究 施 設 が 集 ま っ て

い る こ と は 長 久 手 の 特 徴 で あ り 、 そ の 機 能 や

空 間 を 大 人 か ら 子 ど も ま で 使 い こ な す と と も

に 、 大 学 や 研 究 施 設 の ほ う か ら 、 ま ち に 学 生

や 教 員 が 出 て 行 き ( こ れ を ア ウ ト リ ー チ 活 動

と い う ) 、 市 民 と と も に 活 動 で き る 環 境 を 整

え て い く 。

○ そ れ は 大 学 や 研 究 施 設 に 限 ら ず 、 文 化 の 家 、

博 物 館 、 美 術 館 な ど の 文 化 拠 点 も 市 民 が 使 い

こ な し 、 そ れ ら の ア ウ ト リ ー チ 活 動 を 地 域 に

引 き 込 ん で い く 。

⑶   市 民 の 移 動 を 容 易 に す る 空 間 と 仕 組 み を つ

く る 。

○ 市 の 東 西 方 向 の 公 共 交 通 は リ ニ モ が 運 行 さ れ

て い る こ と に よ り 充 実 し て い る が 、 市 の 南 北

方 向 の 公 共 交 通 が 不 足 し て い る 。 自 家 用 車 を

22

Page 25: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

使 わ ず 、 N ‐ バ ス の 利 便 性 向 上 や 自 転 車 、 シ ニ

ア カ ー ト 、 路 線 バ ス な ど 、 ま た 将 来 導 入 が 想

定 さ れ る 超 小 型 車 や 電 動 二 輪 車 な ど 、 様 々 な

手 段 に よ る 移 動 が で き る よ う 道 路 等 の 空 間 づ

く り ( 自 動 運 転 専 用 道 な ど ) 、 仕 組 み づ く り

( カ ー シ ェ ア リ ン グ 等 ) を 進 め る 。

○ シ ニ ア カ ー ト 、 歩 行 者 に つ い て は 安 全 に 配 慮

し て 自 動 車 の 走 行 空 間 と 分 離 す る た め 、 遊 歩

道 等 の 整 備 を 進 め る 。 車 を 心 配 せ ず に 通 行 で

き 、 子 ど も が 遊 べ て 大 人 が 憩 え る 多 目 的 な 空

間 づ く り を 目 指 す 。

23

Page 26: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

長久手未来まちづくり 長期ビジョン

3   時 を つ な ぐ / 歴 史 文 化 を 継 ぎ 育 て 、 健 康 福 祉を 通 じ て 支 え あ う ま ち づ く り

⑴   地 域 の 歴 史 と 文 化 を 継 承 し 育 て 、 生 涯 を 通

じ て 学 び 成 長 す る 。

○ 地 域 の 歴 史 や 文 化 な ど を 子 ど も の 頃 か ら 学 び 、

伝 統 的 な 祭 り な ど に 参 加 す る こ と を 通 じ て 継

承 し 、 大 人 に な っ て も 学 び 続 け て 成 長 し て い

く 。

○ 伝 承 や 継 承 に む け て 、 高 齢 者 等 に う ま く 役 割

を 担 っ て も ら う 。

○ 新 た な 市 民 も 参 加 し 、 時 代 の 変 化 も 受 け 入 れ

て 歴 史 や 文 化 を 育 て て い く 。

⑵   一 人 ひ と り が 身 も 心 も 健 全 で あ り 続 け 、 健

康 寿 命 を 延 ば し て 生 涯 を 全 う す る 。

○ 体 の 健 康 を 維 持 し て い く た め に 、 屋 内 外 を 問

わ ず 、 い つ で も ど こ で も さ ま ざ ま な 運 動 が で

き る 場 を 整 備 す る と と も に 、 運 動 を サ ポ ー ト

し て い く 体 制 を つ く る 。

○ 心 も 健 全 で あ り 続 け ら れ る よ う 、 市 民 の 一 人

ひ と り が い く つ に な っ て も 役 割 を 持 ち 、 コ

ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を と れ る よ う サ ポ ー ト し て

い く 体 制 を つ く る 。

⑶   人 や 地 域 の 成 長 に 合 わ せ て 皆 で 手 間 を か け 、

コ ミ ュ ニ テ ィ を つ く る 。

○ 子 ど も の 成 長 や 独 立 、 親 の 高 齢 化 な ど 、 人 や

家 族 の 成 長 変 化 に 合 わ せ て 、 皆 で 手 間 を か け

地 域 で 支 え あ う コ ミ ュ ニ テ ィ を つ く る 。

○ そ こ に は 高 齢 者 や 障 が い 者 、 子 育 て を 見 守 る

福 祉 コ ミ ュ ニ テ ィ が あ り 、 ま た 地 域 課 題 を 地

域 で 解 決 で き る 、 良 好 な 人 間 関 係 を 構 築 し た

24

Page 27: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

コ ミ ュ ニ テ ィ も あ る が 、 両 方 の 機 能 を 持 っ た

コ ミ ュ ニ テ ィ づ く り を め ざ す 。

25

Page 28: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

長久手未来まちづくり 長期ビジョン

4   夢 を は ぐ く む / チ ャ レ ン ジ す る 人 の 想 い を 支 え 、 希 望 を 育 て る ま ち づ く り

⑴   誰 も が い く つ に な っ て も 役 割 を 担 い チ ャ レ

ン ジ で き る 。

○ い く つ に な っ て も 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の 中 で 役

割 が あ り 、 そ れ を 担 う こ と で 生 き が い を 育 て

て い く 。

○ 働 き た い 人 ( 収 入 を 得 た い 人 ) は 何 歳 に な っ

て も 働 け る 場 が あ る よ う に す る 。

○ 長 久 手 に 住 み 続 け な が ら 、 世 界 と つ な が っ て

仕 事 を す る 人 を 応 援 す る 。

⑵   若 者 の 夢 を ま ち ぐ る み で 育 て る 。

○ 若 者 等 が や り た い 仕 事 ( 小 売 ・ 飲 食 店 、 サ ー

ビ ス 業 、 農 業 な ど ) を で き る よ う 、 ま ち ぐ る

み で 支 援 す る 仕 組 み を つ く る 。

○ 意 欲 が あ り 起 業 を 望 ん で い る 若 者 に 対 し 、 そ

の 起 業 を 支 援 す る 仕 組 み を つ く る 。

○ 地 域 と つ な が り 顔 が 見 え る 距 離 感 で 働 く こ と

を 望 ん で い る 若 者 に 対 し 、 働 け る 場 づ く り を

支 援 す る 。

⑶   誰 で も 希 望 を 持 っ て 暮 ら せ る 。

○ 長 久 手 に 住 め ば 誰 で も い く つ に な っ て も 役 割

と 居 場 所 が あ り 、 希 望 が 持 て る よ う 、 子 ど も

の 時 か ら 人 材 育 成 を 行 い 、 大 人 も 地 域 ぐ る み

で 支 援 す る 。

○ 障 が い 者 で あ っ て も 役 割 を 担 え る よ う 支 援 す

る 。

26

Page 29: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

3 これからの展開

こ こ で 掲 げ た 未 来 ま ち づ く り ビ ジ ョ ン は 比 較 的

楽 観 論 的 に 描 い て い ま す 。 そ の ビ ジ ョ ン を 実 現 す

る た め に は 、 地 域 社 会 の 現 状 や 様 々 な 問 題 ・ 課 題

に 向 き 合 い 、 具 体 的 な 取 り 組 み を 施 策 の 中 に 位 置

づ け て い く こ と が 重 要 で す 。

そ こ で 、 そ の 時 々 の 現 状 ・ 課 題 分 析 や そ れ ら を

解 決 す る た め の 具 体 的 な 施 策 に つ い て は 、 今 後 作

成 す る 10 年 計 画 で あ る 総 合 計 画 の 中 で 反 映 さ せ て

い き ま す 。 平 成 62 ( 2050 ) 年 ま で の 間 に 長 久 手 市

総 合 計 画 は 第 6 次 、 第 7 次 、 第 8 次 と 3 回 の 策 定

が 予 定 さ れ 、 こ の 3 回 の 策 定 の 中 で 市 民 と 行 政 が

共 に 計 画 づ く り を 行 い 、 順 次 そ の 時 々 の 現 状 や 課

題 を 解 決 し な が ら 未 来 を 拓 い て い き ま す 。

27

長久手未来まちづくりビジョン 目標年度 平成62(2050)年度<平成62(2050)年を見据えた長期的な方向性を示す>

第 6次総合計画平成 31(2019)~平成 40(2028)年度(~40年度)

2050

2040

2030

2020

<未来まちづくりビジョンと総合計画の関係性>

第6次、7次、8次と3回の総合計画において、その時々の現状や課題を分析し、未来まちづくりビジョンの方向性に即して

10年間の具体的取り組みを位置付ける現状・課題分析

第 7次総合計画平成 41(2029)~平成 50(2038)年度

新たに現状・課題分析

第 8次総合計画平成 51(2039)~平成 60(2048)年度

新たに現状・課題分析

整合性(ギャップ解消

整合性(同

整合性

課題解決

課題解決

課題解決

※ビジョンも固定ではなく、社会情勢に合わせて見直していく。

Page 30: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

4 ビジョン作成のプロセス

1   長 久 手 の 現 状 の 把 握 ビ ジ ョ ン の 作 成 に あ た り 、 今 の 長 久 手 の 現 状 が

ど う な っ て い る か 、 あ る い は 今 後 ど の よ う に 変 化

す る と 予 想 さ れ る か な ど を 整 理 し ま し た 。 こ こ で

は 6 つ の 視 点 に つ い て 整 理 し ま す 。

①   人 口 構 造 の 変 化

平 成 62 ( 2050 ) 年 頃 の 日 本 の 人 口 は 高 度 成 長 期

が 始 ま る 頃 の 人 口 9 千 万 人 程 度 と な る が 、 年 齢 構

成 が 全 く 異 な り 、 高 度 成 長 期 に お け る 年 少 、 生 産

年 齢 人 口 が 多 い 人 口 構 成 か ら 平 成 62 ( 2050 ) 年 に

は 超 高 齢 社 会 を 迎 え ま す 。 長 久 手 市 は 、 全 国 的 に

も ま れ で 平 成 62 ( 2050 ) 年 ま で 人 口 は 増 加 し ま す

が 、 人 口 構 成 は 0 ~ 14 歳 の 年 少 人 口 、 15 ~ 64 歳 の

生 産 年 齢 人 口 の 減 少 、 65 歳 以 上 の 高 齢 者 人 口 の 増

加 へ と 変 化 し て い き 、 平 成 62 ( 2050 ) 年 を 境 に 人

口 減 少 社 会 に 入 る と 推 計 さ れ て い ま す 。

1965年98,275千人

2010年128,057千人

2050年97,076 千人

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

1955 60 65 70 75 80 85 90 95 2000 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60年

千人 将来推計人口の動向(全国・2012年1月)中位推計65歳以上15~64歳0~14歳

25,166千人(25.6%)

66,928千人(68.1%)

6,181千人(6.3%)

16,803千人(13.1%)

81,032千人(63.8%)

29,246千人(23.0%)

37,676千人(38.8%)

9,387千人(9.7%)

50,013千人(51.5%)

資料:「日本の 将来推計人口(2012 年1月推計)」及び 「人口統計資料集・Ⅱ.年齢別人口」

を 元に 作成

28

※ビジョンも固定ではなく、社会情勢に合わせて見直していく。

Page 31: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

1955 60 65 70 75 80 85 90 95 2000 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60年

人 将来推計人口の動向(長久手市)

65歳以上

15~64歳

0~14歳

1965年7,583人

2050年64,152人

19,767人(30.8%)

36,255人(56.5%)

8,130人(12.7%)

522人(6.3%)5,239人(70.8%)

1,822人(24.0%)

2010年52,022人

6,795人(13.1%)

35,840人(68.9%)

8,882人(17.1%)

資料:人口問題研究所の 推計に 準拠し た デ ータ 及び 国勢調査を 元に 作成

②   限 ら れ た 財 源

  全 国 的 に 財 政 面 の 制 約 が 進 み ま す 。 様 々 な 社 会

イ ン フ ラ が 相 当 経 過 年 数 を 経 た も の が 増 え 、 維 持

管 理 の 経 費 が 膨 大 に な る と 見 込 ま れ ま す 。

  国 民 の 所 得 ( 給 与 ) が 減 少 し て い く と 予 測 さ れ

る 中 、 財 源 が 制 限 さ れ る の は 長 久 手 市 の 場 合 も 例

外 で は あ り ま せ ん 。 限 ら れ た 財 源 の 中 で 、 こ れ ま

で に 整 備 さ れ た 社 会 イ ン フ ラ を 有 効 に 活 用 し て い

く 必 要 が あ り ま す 。

建 築 後 50年 を 経 過 す る 社 会 資 本 割 合

2013年3月 2023年3月 2033年3月

道路橋(約 40 万橋) 約 18% 約 43% 約 67%トンネル(約 1 万本) 約 20% 約 34% 約 50%河川管理施設(約 1 万施設) 約 25% 約 43% 約 64%下水道管きょ(総延長約 45 万km) 約 2% 約 9% 約 24%

港湾岸壁(約 5千施設) 約 8% 約 32% 約 58%出典:国土交通白書 2014

29

Page 32: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

30 30 30 31 33 32 33 34 35 377 8 10 11 12 21 23 25 26 2723 23 25 24 26 27 29 28 30 36

17 25 30 1215 28 27 24 27 17

020406080

100120140160180

2005 06 07 08 09 10 11 12 13 14年度(予算)

億円歳出の推移(長久手市)

その他

投資的経費

繰出金

補助費等

物件費

公債費

扶助費

人件費

2014年度160億円

平成17 (2005 )~平成25 (2013 )年度は 決算額、平成26 (2014 )年度は 予算額 

資料:長久手市財政課

30

Page 33: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

③   恵 ま れ た 社 会 資 本

市 内 に は 、 観 光 レ ク リ エ ー シ ョ ン 施 設 と し て 県

内 有 数 の 社 会 資 本 と し て 長 久 手 温 泉 ご ざ ら っ せ 、

愛 ・ 地 球 博 記 念 公 園 が あ る の を は じ め 、 文 化 ・ 芸

術 で 文 化 の 家 が あ り ま す 。

さ ら に 、 農 業 、 健 康 ・ 医 療 、 福 祉 、 も の づ く り

の 各 分 野 で 、 全 国 、 あ る い は 県 内 屈 指 の 社 会 資 本

が あ る 。 こ の 他 に も 市 内 の 愛 知 県 立 大 学 、 愛 知 県

立 芸 術 大 学 、 愛 知 医 科 大 学 、 愛 知 淑 徳 大 学 、 周 辺

の 大 学 も 含 め 知 の 拠 点 と も い う べ き 社 会 資 本 が「 」集 積 し て い ま す 。 こ れ ら の 施 設 の 多 く で 、 近 年 、

社 会 課 題 を 解 決 す る べ く 産 学 連 携 が 図 ら れ て い ま

す 。

恵 ま れ た 社 会 資 本 を 活 か し て い く こ と が 、 ま す

ま す 多 様 化 す る で あ ろ う 将 来 の ま ち づ く り を 考 え

る 上 で は 重 要 で す 。

31

長久手温泉ござらっせ(長久手市前熊下田) 健康、福祉、交流がテーマの「福祉の家」に併設した天然温泉。隣接するあぐりん村とともに名古屋、瀬戸、尾張旭など近郊からの利用者が多い。

愛・地球博記念公園 (モリコロパーク)(長久手市茨ケ廻間乙) 愛・地球博の跡地に誕生した県内屈指の都市公園。「サツキとメイの家」、大観覧車(東海地方 NO1の高さ)、各種スポーツ施設が備わり、四季折々の花々の美を楽しみ、週末には催し物も多い。

文化の家  平成 10(1998)年開館。独自の取り組みが国から評価を受け、平成 19(2007)年には JAFRA(総務大臣)アワードを受賞。◆施設の特徴 ・生涯学習的な役割を果たすアートリビング棟と大小 2つのホール ・森のホールの可動式舞台は、様々なイベントに対応できる全国的に希な舞台機構。 ・世界の三大ピアノメーカー2社の各最高ランク機種を所有。 ・稼働率は、近隣の劇場の 50%前後に対し、文化の家は 70~80%と高い。◆積極的に自主事業を展開(過去 3 カ年の年平均 140~150本) 地元アーティストや愛知県立芸術大学とタイアップした教育プログラムが充実、アウトリーチ活動、市民参画プロジェクトも。

出典:長久手温泉ござらっせホームページ       出典:愛・地球博記念公園ホームページ

Page 34: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

32

文化の家  平成 10(1998)年開館。独自の取り組みが国から評価を受け、平成 19(2007)年には JAFRA(総務大臣)アワードを受賞。◆施設の特徴 ・生涯学習的な役割を果たすアートリビング棟と大小 2つのホール ・森のホールの可動式舞台は、様々なイベントに対応できる全国的に希な舞台機構。 ・世界の三大ピアノメーカー2社の各最高ランク機種を所有。 ・稼働率は、近隣の劇場の 50%前後に対し、文化の家は 70~80%と高い。◆積極的に自主事業を展開(過去 3 カ年の年平均 140~150本) 地元アーティストや愛知県立芸術大学とタイアップした教育プログラムが充実、アウトリーチ活動、市民参画プロジェクトも。

◆農業  愛知県農業総合試験場(長久手市岩作三ケ峯)  長久手の地に昭和 41(1966)年に農業総合試験場として設置。県内 6 カ所の施設の、本場として園芸、畜産、作物など各分野において新たな品種の開発や農業技術などの研究・開発が行われている。

◆健康・医療 愛知医科大学運動療育センター(長久手市岩作雁又)  昭和 62( 1987)年 10 月設置、昭和63(1988)年1月開設。健康づくりに関わる施設が備わり、各種事業が幅広く行われている。

◆福祉 介助犬総合訓練センター~シンシアの丘~(長久手市福井)  全国で初めての介助犬専門訓練施設として平成 21(2009)年 5月に開設。介助犬を目指す犬達が快適に過ごせるような工夫や、できるだけ「家庭」に近い雰囲気で障がい者がくつろげるよう丁寧に設計されている。

あぐりん村(長久手市前熊下田) 平成 19(2007)年 4月開設。都市近郊農業の活性化や地産地消、都市農村交流の促進を目的に、農産物直売所やふるさと薬膳レストラン、パン工房、ふれあい農園などを備えた交流拠点施設。

◆歴史・文化 古戦場公園(長久手市武蔵塚)

小牧・長久手の戦いの主戦場跡地として国指定史跡に指定され、古戦場公園として整備されている。園内には古戦場を模した広場や秀吉方の武将の塚などがあり、郷土資料室を併設している。「日本の歴史公園 100選」にも選ばれており、毎年 4月上旬に長久手古戦場桜まつりが開催されている。

色金山歴史公園(長久手市岩作色金) 小牧・長久手の戦いの折りに徳川家康が陣を張った地で国指定史跡となっている。山頂には家康が腰掛けたといわれる「床机石(しょうぎいし)」が残され、園内には展望テラスや犬山の国宝茶室「如庵」を模した茶室「胡牀庵(こしょうあん)」などがある。

出典:愛知医科大学ホームページ           出典:介助犬総合訓練センターホームページ

出典:長久手市観光交流推進会議ホームページ           

出典:愛知県農業総合試験場ホームページ      出典:あぐりん村ホームページ

Page 35: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

33

◆ものづくり (株)豊田中央研究所(長久手市横道)  豊田佐吉翁の遺訓「研究と創造に心を致し、常に時流に先んずべし」を会社の基本精神として昭和 35(1960)年に設立。 持続可能で安心な社会の実現を目指し、環境、エネルギー、社会システム、情報、エレクトロニクス、機械、材料など幅広い分野で研究活動が行われている。

知の拠点あいち(豊田市八草町)  付加価値の高いモノづくりを支援する研究開発の拠点。ナノテク分析機器を揃える中核施設「あいち産業科学技術総合センター」と、共同利用施設「あいちシンクロトロン光センター」の2施設で構成されている。

◆大学            愛知県立大学(長久手市茨ケ廻間)  昭和 41(1966)年開設。市内と名古屋市守山区に 2つキャンパスを持つ。長久手キャンパスは平成 10(1998)年に名古屋市から移転し、外国語学部、日本文化学部、教育福祉学部と情報科学部がある。

愛知医科大学 昭和 46(1971)年設置認可。「充実した教育・研究環境のなかで,新時代の医学医療を担う人材を育成するとともに,私学の特性を鑑み,社会福祉,殊に地域医療への貢献と国際的な医療の進歩・向上への協力を目指すこと」を理念・目的とする。医学部、看護学部を有する。

愛知県立芸術大学(長久手市岩作三ケ峯)  昭和 41(1966)年開設。芸術文化の拠点として国際的に開かれた芸術文化 の核となることを目指し、美術学部、音楽学部を有する。

愛知淑徳大学 昭和 50(1975)年開学だが、母体の愛知淑徳学園は明治 38(1905)年に誕生、翌年に県下初の私立高等女学校を名古屋市に設立。本学では文学部、人減情報学部、心理学部、メディアプロデュース学部、健康医療科学部、福祉貢献学部、交流文化学部、ビジネス学部を有する。

出典:(株)豊田中央研究所ホームページ        出典:知の拠点あいちホームページ

出典:愛知県立大学ホームページ        出典:愛知県立芸術大学ホームページ

出典:愛知医科大学ホームページ        出典:愛知淑徳大学ホームページ

Page 36: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

34

◆民間の観光施設等 トヨタ博物館(長久手市横道)  19世紀末から現在までの自動車文化の業績史が凝縮された、質、量ともに世界レベルを誇る自動車博物館。往年の名車の歴史をたどるギャラリーの展示車台数は約 120台にも及び、世界の名車が一堂に会する様子は圧巻。

名都美術館(長久手市杁ヶ池)  近現代の日本画が中心で、特に上村松園、鏑木清方、伊東深水の美人画が充実している。所蔵作品展では季節に合わせた収蔵作品が見られるほか、特別展では日本画だけでなく多彩な企画が催される。

◆交通 東部丘陵線「リニモ」 平成 17(2005)年に開業。長久手の中心部を走り、営業路線としては日本初の磁気浮上式リニアモーターカー。一編成を貸切りで利用できる「わくわく貸切リニモ」、結婚式など各種イベントに利用できる「イベント貸切リニモ」、クリスマスには美しく装飾された特別列車「リニモクリスマストレイン」が運行するなど、楽しいイベントも行われている。

N-バス  長久手市が運営するコミュニティバスで平成 10(1998)年に2台4ルートで運行開始。平成 23(2011)年 4月には現在 5台7ルートとなり、平成26(2014)年 3月にバスロケーションシステムを導入し、路線の見直しをするなど、利便性の向上を図ってきている。

出典:トヨタ博物館ホームページ            出典:名都美術館ホームページ

出典:愛知高速交通(株)ホームページ          出典:長久手市ホームページ

Page 37: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

④   今 有 る 自 然 を 残 す

長 久 手 市 の 特 徴 と し て 、 土 地 区 画 整 理 事 業 等 に

よ る 計 画 的 な 市 街 地 開 発 と 、 北 部 や 東 部 に 広 が る

自 然 の 双 方 を 有 し 、 バ ラ ン ス の 取 れ た 市 域 が 形 成

さ れ て い ま す 。

特 に 東 部 や 北 部 に お い て 中 心 的 に 営 ま れ て い る

農 業 は 、 自 給 的 農 家 を 中 心 に 農 家 数 、 耕 地 面 積 と

も 増 加 お り 、 市 が 遊 休 農 地 を あ っ せ ん し て 法 人 、

N P O が 参 入 し た り 、 た が や っ せ に お け る 市 民 農

園 が 開 園 以 降 、 全 区 画 が 埋 ま っ て い る な ど 、 本 市

の 取 り 組 み に よ り 、 都 市 近 郊 の 農 業 へ の 取 り 組 み

が 少 し ず つ 浸 透 し て い る と 考 え ら れ ま す 。

今 有 る 自 然 を 長 久 手 の い い と こ ろ と し て 残 し て

い く こ と が 重 要 で す 。

17

24

8

6

159

95

228

296

412

421

0 100 200 300 400

平成12年

平成22年

長久手市の農家数(戸)

主業農家 準主業農家 副業的農家 自給的農家

229

299

103

52

68

59

8

7

1

2

3

2

412

421

0 100 200 300 400

平成12年

平成22年

長久手市の経営耕地規模別農家数(戸)

※0.3ha未満には自給的農家を含む0.3ha未満 0.3~0.5 0.5~1.0 1~2 2~5 5ha以上

99

84

26

21

8

3

131

52

264

159

0 50 100 150 200 250 300

平成12年

平成22年

長久手市の経営耕地面積(ha)

田 畑 樹園地 自給的農家(田畑計)

8.5 17.4 20.5 46.3

0 10 20 30 40 50

平成22年

長久手市の耕作放棄地面積(ha)

販売農家 自給的農家 土地持ち非農家

長久手市の農家数(戸)

長久手市の耕作放棄地面積(ha)長久手市の経営耕地面積(ha)

長久手市の経営耕地規模別農家数(単位:戸)※自給的農家は0.3haに含む

35

耕作放棄地対策 ・前熊堀越地区において、農地のあっせんを行っており、これまでに約 12haのうち約 8.8haの耕作放棄地が解消されました。(平成 22(2010)~継続)・前熊堀越地区において、景観向上、土づくり、雑草防止等のため、耕作していない畑にコスモスや菜の花を植えました。( 平 成 20 ( 2008 ) ~ 平 成25(2013))

市民農園 ふれあい農園 たがやっせ ・平成 15(2003)年開園。30㎡の区画で、利用者同士交流しながら、趣味的に農を楽しめます。・地元農業者による団体「たがやっせサ

ポートクラブ」がモデル農園の作付け、栽培講習会のほか、随時利用者へ栽培指導を行っています。・開園以来、66 区画すべて利用されています。

資料:農林業センサス

Page 38: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

36

耕作放棄地対策 ・前熊堀越地区において、農地のあっせんを行っており、これまでに約 12haのうち約 8.8haの耕作放棄地が解消されました。(平成 22(2010)~継続)・前熊堀越地区において、景観向上、土づくり、雑草防止等のため、耕作していない畑にコスモスや菜の花を植えました。( 平 成 20 ( 2008 ) ~ 平 成25(2013))

市民農園 ふれあい農園 たがやっせ ・平成 15(2003)年開園。30㎡の区画で、利用者同士交流しながら、趣味的に農を楽しめます。・地元農業者による団体「たがやっせサ

ポートクラブ」がモデル農園の作付け、栽培講習会のほか、随時利用者へ栽培指導を行っています。・開園以来、66 区画すべて利用されています。

出典:長久手市産業課 出典:長久手市産業課

Page 39: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

37

Page 40: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

⑤   コ ミ ュ ニ テ ィ 、 人 材

長 久 手 市 の 場 合 、 市 外 か ら の 転 入 に よ る 人 口 増

加 が 続 い て い る 半 面 、 今 後 の ま ち づ く り で は コ

ミ ュ ニ テ ィ の 役 割 が 重 要 と な っ て き ま す 。 し か し 、

自 治 会 加 入 率 は 近 年 低 下 し て お り 、 半 数 程 度 に と

ど ま っ て い ま す 。

そ の 一 方 で 、 N P O 認 証 数 は 都 市 規 模 の 割 に 多

く 、 様 々 な 分 野 の N P O が 活 躍 し て お り 、 地 域 で

の ま ち づ く り の 担 い 手 と し て 期 待 さ れ ま す 。

59.8% 60.8% 60.0% 60.9% 60.8% 59.0% 56.6% 55.3%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2002 2005 2008 2010 2011 2012 2013 2014年度

自治会加入率

出典:長久手市た つ せ が あ る 課

38

Page 41: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

8778374676156

403434322625242421

0 200 400 600 800 1000

名古屋市豊橋市岡崎市一宮市豊田市

春日井市半田市瀬戸市安城市西尾市刈谷市豊川市犬山市

長久手市日進市

NPO法人認証数

4.2

3.9

3.4

3.2

3.2

2.9

2.8

2.6

2.4

2.4

0 1 2 3 4 5

長久手市

名古屋市

半田市

犬山市

新城市

田原市

岩倉市

瀬戸市

高浜市

日進市

NPO法人認証数(1万人あたり)

資料:あいちNPO交流プラザ 特定非営利活動法人の申請認証状況(市町村別、平成 26(2014)年 12月 31日現在)、愛知県人口動向調査(年報)平成 26(2014)年を元に作成

39

Page 42: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

幸せ感の点数

愛着を感じているか

ビジョン作成のプロセス

⑥   誇 り を 感 じ て も ら え る た め に 「 幸 せ の モ ノ サ

シ 」

住 む 人 も 、 働 く 人 ( 市 外 に 住 ん で 働 き に 来 る

人 ) も 、 長 久 手 で 住 ん で い る ・ 働 い て い る こ と を

誇 り に 感 じ て も ら え る こ と が 重 要 で す 。

そ の 意 味 で 、 長 久 手 市 で は 昨 年 末 に 「 な が く て

幸 せ 実 感 ア ン ケ ー ト 」 を 実 施 し ま し た 。 そ の 結 果

を み る と 、 「 幸 せ 」 の 点 数 が 全 国 よ り 高 く な っ て

い ま す 。 一 方 、 愛 着 を 感 じ て い る 人 は 20 歳 代 で 多

い の に 対 し 、 30 歳 代 で 少 な い の は 長 久 手 の 課 題 と

言 え ま す 。

40

長久手市平均 7.41点 全国平均 6.41点

Page 43: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

出典:な が く て 幸せ 実感ア ン ケ ート 報告書(平成26 (2014 )年12 月)

41

Page 44: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

2   平 成 62 ( 2050 ) 年 頃 も 現 役 で あ る 若 者 の 意 見 ( 若 者 座 談 会 、 中 学 生 作 文 )

1   若 者 座 談 会 及 び 中 学 生 作 文 の 概 要

  「 1   長 久 手 の 現 状 」 に 続 き 、 ビ ジ ョ ン の 作 成

に は 平 成 62 ( 2050 ) 年 頃 も 現 役 で あ る 若 者 の 意 見

を 反 映 さ せ る 必 要 が あ る と の 考 え か ら 、 以 下 の ①

と ② を 実 施 し ま し た 。

① 若 者 座 談 会 : 長 久 手 市 の ま ち づ く り に 関 心 が あ

る 20 歳 代 ~ 30 代 の 若 者 10 人 に 平 成 27 ( 2015 ) 年

3 月 1日 に 集 ま っ て い た だ い て 開 催 。

② 中 学 生 作 文 : 長 久 手 市 内 の 3 つ の 中 学 校 の 2 年

生 を 対 象 に 、 平 成 27 ( 2015 ) 年 2 ~ 3 月 に 「 長

久 手 の 将 来 」 を テ ー マ に 作 文 を 書 い て い た だ き 、

計 467 人 が 提 出 。

こ れ ら の 主 な 意 見 を ま と め る と 次 の よ う に な り ま

す 。

< 主 な 意 見 >

○ 市 の 認 知 度 を 高 め る

○ 遊 べ る 場 を 増 や す

○ 公 共 交 通 の 利 便 性 向 上

○ 地 域 間 、 世 代 間 の 交 流 の 向 上

○ 自 然 の 保 全 、 緑 を 増 や す

○ チ ャ レ ン ジ し や す く す る

○ ( 顔 が 見 え る 、 や り た い こ と ) 働 く ・ 仕 事 が で

き る

42

Page 45: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

○ 歴 史 ( 史 跡 、 文 化 ) の 保 全       な ど

43

Page 46: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

2   若 者 座 談 会 で の 意 見 の 整 理 

①「 住 む 」 、 「 働 く 」 、 「 憩 う 」 場 所 と し て 充

足 、 欠 落 し て い る 点

  ・ 万 博 を 契 機 に ラ イ フ ラ イ ン が 充 実

  ・ 暮 ら す だ け な ら 不 自 由 は な く 、 い い と こ ろ

  ・ 買 い 物 、 公 園 の 利 便 性 が よ く 、 住 宅 街 も 静 か

で 、 子 育 て 向 き の ま ち

  ・ 東 部 地 域 は 、 田 園 風 景 も 残 り 、 地 域 の 交 流 も

あ る が 、 市 が 洞 地 区 は 別 の ま ち の よ う な 雰 囲 気

で 、 地 域 間 の 連 携 が な い

  ・ ( 長 久 手 に 来 る ま で ) 万 博 の あ っ た ま ち と い

う 認 識 程 度 、 地 名 と 場 所 が 一 致 し な か っ た

  ・ 若 者 が 遊 べ る 場 が な い

  ・ 公 共 交 通 ( 特 に 東 部 地 区 ) が 不 便

  ・ 待 機 児 童 が 多 い

  ・ 自 転 車 専 用 レ ー ン が な い と 危 険

  ・ ゴ ミ の ポ イ 捨 て も 多 い

  ・ 世 代 間 の 交 流 を つ く っ て い き た い

②35 年 後 、 長 久 手 で ど ん な 暮 ら し ( 生 活 ) を イ

メ ー ジ で き る か

  ・ 顔 が 見 え る 関 係 で の 働 く 場 が 増 え て く る と い

  ・ 都 市 は ど こ に 行 っ て も 同 じ よ う な 店 が 多 い 。

長 久 手 の 味

    を 出 せ る 店 が 増 え て く る と い い

  ・ 自 然 ( 田 園 風 景 ) を 残 し て 欲 し い

  ・ 公 共 交 通 が 使 い や す く な る と い い

  ・ 発 展 し す ぎ な い ま ち が い い

  ・ 市 民 同 士 が 集 ま り 、 自 分 達 で 変 え て い く ま ち

に し た い

  ・ 農 業 と の 関 わ り が 持 て る と い い

  ・ や り た い 事 を 仕 事 に で き る と い い

  ・ 年 配 の 人 と の 連 携

44

Page 47: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

③長 久 手 の ま ち の 将 来 イ メ ー ジ に キ ャ ッ チ フ レ ー

ズ を つ け る と ?

  ・ 帰 っ て き た い ま ち

  ・ ふ れ あ い ( や さ し い 、 あ っ た か い 、 顔 が み え

る ) の ま ち

  ・ 子 ど も も 大 人 も 一 緒 に 、 ま ち も 一 緒 に 育 む

  ・ チ ャ レ ン ジ し や す い ま ち

  ・ コ ン パ ク ト シ テ ィ

  ・ 活 か す ま ち

  ・ 変 わ る 所 と 変 わ ら な い 所 の 両 方 が し っ か り あ

る ま ち

3   市 内 中 学 生 作 文 の キ ー ワ ー ド 整 理 ( 複 数 回

答 )

(提言が多かった分野-全学校)  ○交通機関・道路整備    55.7%   ○レジャー施設・遊園地     45.6%  ○自然・緑      39.4%

(学校別-長久手中学校)  ○自然・緑    72.9 %     ・発展しすぎない  

45

25.3% 12.4% 39.4% 20.8% 20.8% 55.7% 45.6% 8.8% 34.9%

6.8% 6.8% 72.9% 16.9% 41.5% 49.2% 27.1% 7.6% 50.0%

31.8% 17.2% 24.0% 13.0% 12.0% 70.8% 57.3% 5.2% 33.3%

31.2% 10.8% 33.1% 33.1% 15.9% 42.0% 45.2% 14.0% 25.5%

各分野別の提言生徒数割合

全体

長中

南中

北中

コミ

ュニティ

歴史保

レジャー

施設

・遊園地

交通

機関

・道路整備

環境問題

・ゴミ対策

都市化・景観

自然・緑

子育て支援

福祉(高齢者

福祉)の充実

Page 48: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

ビジョン作成のプロセス

・自然の体験施設   ・クリーン&グリーンタウン

  ○コミュニティ       50.0 %     ・住む人が自分のまちづくりに協力  

・高齢者が増えても互いに助け合う    ・交番の設置  ○交通機関・道路整備    49.2 %     ・リニモの無料化、マナカ利用  

・N-バスの増便

(学校別-南中学校)    ○交通機関・道路整備     70.8 %     ・リニモの値下げ、運行経路の拡張 

・N-バスのオンデマンド化    ・信号機、横断歩道、ガードレール、歩道橋設置などの交通安全対策    ・歩道の段差解消  ○レジャー施設・遊園地    57.3 %     ・映画館、ボーリング場      

・モリコロパークのテーマパーク化、遊園地の誘致  ○コミュニティ    33.3 %     ・独居老人の見守り、あいさつによるご近所づきあい     

・防犯カメラ

(学校別-北中学校)  ○レジャー施設・遊園地    45.2 %     ・映画館      ・モリコロで子どもからお年寄りまで楽しめるイベントを実施、ご当地グルメの開催  ○交通機関・道路整備    42.0 %       ・リニモの値下げ    ・Nバスで史跡めぐり    ・渋滞対策のための道路整備  ○自然・緑     33.1 %                    

・自然を残しつつ、グリーンロード沿線に商店を充実    ・若者に農業に興味をもってもらう教育              

○都市化・景観     33.1 %     ・ショッピングモール

・荒れた雑木林や空き地に店や公共施設を建設

46

Page 49: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

3   学 識 経 験 者 等 に よ る 意 見 交 換 ( 長 久 手 未 来 ま ち づ く り 懇 話 会 ) 

市 長 、 市 議 会 議 長 を は じ め 各 方 面 の 学 識 経 験 者

等 を 委 員 と し て 14 名 で 構 成 さ れ る 「 長 久 手 未 来 ま

ち づ く り 懇 話 会 」 を 平 成 27 ( 2015 ) 年 1 ~ 7 月 に

か け て 計 7 回 開 催 し 、 こ の ビ ジ ョ ン を 検 討 し て き

ま し た 。

長 久 手 の 現 状 や 若 者 の 意 見 を 踏 ま え て 、 専 門 的

な 見 識 か ら 意 見 交 換 が さ れ 、 以 下 の 主 な 論 点 が 整

理 さ れ ま し た 。

47

■人間

高齢者・女性の社会参画

世代、地域を超えてつながるまち

コンパ クトシティ(顔の見える関係、顔の見えるまち)

コミュニティ・コ ミ ュ ニ ケーションづくり

シビックプライド、当事者意識の啓発 「煩わしい」と

言えるくらいの人と人との関係づくり

手間をかける

■空間

発展しすぎないまち

今ある自然を残す、社会資本を有効活用

大学・研究所との連携 移動しやすいま

人工知能などによりバーチャル化が進んでも、いつの時代も変わらない本物が大切

■時間高齢者・女性の社会参画

顔の見える関係、顔の見えるまち

健康寿命を延ばす

ア イデンティティの確立(伝統・文化・歴史)

■夢・希望若者の教育(若者の人材を活かす)

チャレンジ文化を育てる

高齢者・女性の社会参画

■全体テーマ

人・場・時をつなぎ、夢をはぐくむ長久手-長久手人(ながくてびと)こそ私たちの誇り、気長に手をかけ、みんなで未来を拓

く-

■個別テーマ1 人をつなぐ/老若男女がつながる、顔が見えるまちづくり2 場をつなぐ/地域資源を見つけ、広げて使うまちづくり3 時をつなぐ/歴史文化を継ぎ育て、健康福祉を通じて支えあうまちづくり

Page 50: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

長久手未来まちづくり懇話会の概要

 

① 懇 話 会 の ス ケ ジ ュ ー ル

日   時 内 容

第 1 回   平 成 27 年 1月 15 日 ( 木 )

長 久 手 を 取 り 巻 く 社 会 情 勢 と

将 来

第 2 回   平 成 27 年 2月 20 日 ( 金 )

将 来 課 題 の 抽 出

第 3 回   平 成 27 年 3月 30 日 ( 月 )

テ ー マ 設 定

第 4 回   平 成 27 年 4月 17 日 ( 月 )

テ ー マ 設 定

第 5 回   平 成 27 年 5月 14 日 ( 木 )

テ ー マ 検 討 ( 分 科 会 方 式 )

第 6 回   平 成 27 年 6月 26 日 ( 金 )

長 期 ビ ジ ョ ン 素 案 の 検 討

第 7 回   平 成 27 年 7月 31 日 ( 金 )

長 期 ビ ジ ョ ン の 検 討

② 懇 話 会 委 員

( 50 音 順 ・ 敬 称 略 )氏 名 所 属 ・ 役 職※

うえまつ

植松 りょうた

良太 トヨタ自動車㈱ 総務部 管財・渉外室長おおば

大庭 たくや

卓也㈱CBCテレビ 調査役 兼 ㈱CBCビップス代表取締役社長

かとう

加藤 よしろう

義郎長久手市商工会 顧問(平成27年5月31日まで、会長)

かわい

川合 やすお

保生長久手市議会 議員(平成27年4月30日まで、議長)

くぼた

久保田 けんいち

健一

ユニー㈱ 開発本部 企画部 シニアマネジャー(平成27年2月20日まで、開発本部店舗開発部中京西開発担当部長)

こばやし

小林 ひでお

英雄 長久手市政策アドバイザー  元東海銀行専務取締役こんどう

近藤 としお

鋭 雄 あいち尾東農業協同組合 長久手地域総括理事

48

Page 51: 長久手未来まちづくりビジョン(案) · Web view平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語 平成62(2050)年 長久手人(ながくてびと)物語

さとう

佐藤 けいじ

啓二 愛知医科大学 学長しもざき

下﨑 かずひろ

一洋日東工業㈱ 経営管理本部 経理部長(平成27年2月28日まで、経営管理本部 総務部長)

たかやなぎ

髙栁  ともこ

友子 社会福祉法人 日本介助犬協会 事務局長たにざわ

谷沢 あきら

明 愛知淑徳大学 交流文化学部長ほそかわ

細川 おさむ

修愛知県立芸術大学 名誉教授(平成27年3月31日まで、美術学部長)

もちづき

望月 あきら

彰 愛知県立大学 教育福祉学部長よしだ

田 いっ

一ぺい

平 長久手市 市長

コ ー デ ィ ネ ー タ ーいざわ

井澤 とも

知かず

旦名古屋学院大学 現代社会学部 教授(平成27年3月31日まで、経済学部 教授)

49