した。に興味を持ち、調べてみることにわゆる「和製シャンソン … · que...

No.32 2017年7月1日発行 調退1 ▲塚田秀基氏

Upload: others

Post on 23-Oct-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • No.32

    2017年7月1日発行

    塚田

    秀基

    「日本生まれのシャンソン」の歴史

    華麗なる剣ーー

    RGSシャンソン研究会を知っ

    て、「日本生まれのシャンソン」い

    わゆる「和製シャンソン」の歴史

    に興味を持ち、調べてみることに

    した。

    最初に日本で創られたシャンソ

    ンは、大正一五年に発表された「ア

    パッシュの唄」(作詞・

    松崎質/作

    曲・添田知道)であるようだ。こ

    の曲は、フランスのシャンソン歌

    手であるアリスティード・ブリュ

    アンの「アパッシュの唄」という

    曲をもとに創られた。ちなみに「ア

    パッシュ」とは、パリで犯罪に手

    を染めた若者のことを表わす。

    「花の巴里のどん底の 闇に咲い

    たる血の花は 

    罪と罰との泥水の

     

    中に生まれた悪の花」という口

    語体の歌詞は、大正時代のロマン

    と退廃美がよく表現された文学的

    な内容である。この曲が発表され

    る前年には、堀口大學がフランス

    の詩を集めた『月下の一群』(シャ

    ンソンとして有名な「ミラボー橋」

    (アポリネール作)が収められて

    いる)を出版しており、人々が詩

    を通じてフランスへの憧れを抱い

    た時期であった。そのような中で、

    当時の日本人がフランスの詩を模

    倣することで、和製シャンソンが

    誕生したのである。

    しかしながら、太平洋戦争が

    はじまると敵国であるフランスの

    シャンソンを聴くことは禁じられ

    てしまう。ちなみに国内でのシャ

    ンソンの存在は、昭和二年に上演

    された宝塚少女歌劇団のレ

    ビューやフランス映画の上演、

    淡谷のり子をはじめとするポ

    ピュラー歌手の登場などに

    よって広く知られていた。

    シャンソンの影響を受けて

    活動していた音楽家のなかに

    は、戦意高揚の音楽の創出が

    求められるなかで、ひそかに

    和製シャンソンを創っていた

    者がいた。

    戦後に数多くの和製シャンソ

    ンを発表した作曲家の菊村紀彦は、

    「(戦時中)数多くのシャンソンも

    作りました。発表できるあてもな

    いのですが、シャンソンを作る時

    だけが実存の証しでありました。」

    (菊村紀彦『ニッポン・シャンソン

    の歴史』より)と述べている。

    自由が抑圧された状況で自らの

    好きなことを行なうのは、まさに

    自分が生きている証し、「実存の証

    し」であった。戦時下で敵国の音

    楽であるシャンソンに憧れ、自ら

    和製シャンソンを創ることは、不

    条理な時代に抵抗するための「華

    麗なる剣」であったと言える。ま

    た、当時こうしたシャンソンヘの

    憧れをひそかに抱いていた音楽家

    は、菊村だけではないだろう。

    戦後になり、詩人の野上彰や作

    曲家の高木東六、彼の教え子であっ

    た宇井あきら等をはじめとする音

    楽家によって、数多くの和製シャ

    ンソンの名曲が創られてゆくこと

    になる。現在もなお数多くの美し

    い和製シャンソンが生まれている

    のは、RGSシャンソン研究会の

    活動を見れば明らかだ。

    日本でシャンソンを聴き、日本

    でシャンソンを創ることができる

    時代を大切にしていきたい。

    (筆者はシャンソン愛好家)

    1

    ▲塚田秀基氏

  •  

    私が小学生の頃、テレビで「二

    人の恋人」を唄う石井好子さんに

    一目で魅せられ、その時からシャ

    ンソンとパリに憧れて、今は小田

    原で、マキシムで修行したシェフ

    とフレンチレストランを営み、年

    に二、三回シャンソンコンサート

    をするのが楽しみです。

    今回は桜の季節に川島豊さんに

    2

    作詞 野崎由美子

    作曲 川口 信子

    流れ星

    ひとつ、ふたつ 星が流れる 冬の夜空の一筋の道

    一つ 二つ 星が流れる 君の輝きが戻って来る

    キャンパスの芝生 ノートを広げて

    勉強してたら いつか夢の中 君の寝ね息いきが

    とても静かで 思わず耳を近づけた

    卒業パーティー 君は遅刻して

    僕を見つけると 肩をすくめた

    君の周りには仲間がたくさん やっと近づくと

    もうお開き

    写真の中で 君ははにかんで

    花束を抱えて 笑っていた

    君の肩を抱いて 僕はかしこまり

    ハッピーエンドを信じていた

    ひとつ、ふたつ 星が流れる 冬の夜空の一筋の道

    一つ 二つ 星が流れる 君の輝きが戻って来る

    今度はいつ会える?」と僕がたずねると 君は眠そうに

    「明日ね!」と答えた タクシーから伸ばした手は冷たく

    君は二度と帰らなかった

    ひとつ、ふたつ 星が流れる 冬の夜空の一筋の道

    一つ 二つ 星が流れる彼かな方たへ消えた君の流れ星

     

    ♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦

    ♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦

    古矢

    冷子

    いらしていただきました。

    原語で思いを込めて熱唱する川

    島さんの唄が大好きですが、プロ

    グラムの中に日本生まれのシャン

    ソンの叙情的な「

    雨」

    に続き、先

    輩歌手、野崎由美子さんが歌われ

    ているご自身の作詞、川口信子さ

    ん作曲のオリジナル曲「流れ星」

    の弾き語りが素晴らしかったです。

    情感が溢れ、詞と曲が

    同化している歌唱で、しっ

    とりとして悲しい内容の

    詞が温かな唄声で、聴く

    人の心に寄り添い、川島

    さんの弾き語りと共に心

    に残りました。

    ▲川島 豊さんと私

  • シンガーソングライラー

    歌手および作曲家として著名であるばかりでなく、作詞家として膨大な業績を残したシャルル・トレネの作品。じっくりと味わいたい。

    Que reste-t-il de nos amours? 私達の愛から残ったものは何?1. 今宵、風が私の扉を叩き 死に絶えた愛を私に語る 消えた火を前にして 今宵、それは秋の歌 うち震える家の中で、 そして私は思いを馳せる、過ぎ去りし遠い日々に《ルフラン》 私達の愛から残ったものは何? あの美しい日々から残ったものは何? 一枚の写真、わが青春時代の古びた写真 数々の恋文から残ったものは何? 四月という月、デートの数々 絶え間なく私につきまとう思い出 色褪せた幸

    しあわせ福、風に靡く髪

    盗まれた口せっぷん吻、移り変わる夢

    これらのすべてから残ったものは何? 教えて。 小さな村、古い鐘 とある風景、みごとに隠されて そして雲の中に 私の過去の、いとしい面影2. 人々が囁く優しい言葉 この上なく清らかな愛撫 森の奥での誓いの言葉 とある書物の中に見つけた花 その芳香が人々を酔わせ 飛び去って行った、何故?《ルフラン》

    フランスより毎年一名が認定されるシャンソン大使。その

    第23代に就任したシンガーソングライター、ヴェルムーラン

    がこの夏来日する。彼の生い立ちとその後の活躍は、まさに

    シャンソンの貴公子として生まれついたかのようだ。

    戯曲作家の祖父、女優の祖母、二人の姉妹はミュージシャ

    ンという芸能一家に生まれ育ち、高校在学中にバンドを始

    める。一九九七年にSA

    CD

    音楽賞を受賞すると、たちまち

    作曲家、編曲家としても高い評価を受ける。二〇〇二年に

    はル・ルー・ドゥ・フォーブルに見いだされ、二〇〇四年、

    二〇〇八年とリリースしたアルバムには、味わい深い歌詞に

    ジャズ・フィーリングを加えた作品が収められ、好評を博す。

    中でも「ノスタルジック」は、建築家としても数々のコ

    ンペを受賞、活躍する彼が、恋心を建築物に例えて歌った曲。

    最も彼らしい代表作として、多くの日本人歌手にも愛され、

    カバーされている。

    このように、ピアノ弾き語りがよく似合う〝今風〟のシャン

    ソン歌手の代表格として、高い人気を誇っているヴェルムー

    ラン。シャンソン大使就任は、二〇〇六年から数えて四度目

    となる。七月十一日18時から横浜の「かなっくホール(

    JR

    京浜東北線東神奈川駅隣接)」で開催される「横浜音楽祭」に、

    アコーディオン奏者の

    ミッシェル・グラスコと

    共にゲスト出演する。日

    仏文化の融合がテーマ

    の公演、両国の出演者

    からどのようなハーモ

    ニーが生まれるか、楽し

    みである。 (叶

    さき記)

    3

    星野亮 直訳

    1. Ce soir le vent qui frappe à ma porte Me parle des amours mortes Devant le feu qui s’ éteint Ce soir c’est une chanson d’ automne Dans la maison qui frissonne Et je pense aux jours lointains.《Refrain》

    Que reste-t-il de nos amours, Que reste-t-il de ces beaux jours, Une photo, vieille photo de ma jeunesse, Que reste-t-il des billets doux Des mois d’ Avril, des rendez-vous, Un souvenir qui me poursuit sans cesse, Bonheur fané, Cheveaux au vent, Baisers voilés, Rêves mouvements, Que reste-t-il de tout cela, Dites-le moi? Un p'tit village, Un vieux clocher, Un passage, Si bien caché, Et dans un nuage Le cher visage, De mon passé.2. Les mots les mots tendres qu’on murmure Les caresses les plus pures Les serments au fond des bois Les fleurs qu’on retrouve dans un livre Dont le parfum vous enivre Se sont envolés, pourquoi ?《Refrain》

    Photo©Michel Blossier

  • 定価 送料300円

    ●「日本生まれのシャンソン」ホームページ http://rgschanson.com◆2017ドール「日本生まれのシャンソンを歌う会」は11月3日エービースマイルにて開催予定

    東京

    銀座

    何と!素敵な音楽まで聴けるんで

    す。お食事付きで、音楽のジャン

    ルもシャンソンからジャズ・ラテ

    ンまで、いろいろな曲を楽しんで

    いただけます。

    地下鉄にも直結していて、雨の

    際も濡れることもなく、路面に面

    したお店で広々としているので、

    車椅子やお子様連れの方で

    も、ゆっくりと楽しんでい

    ただける空間です。

    同じ「インズ」の中には、

    お洋服屋さんなどもあり、い

    ろいろなショッピングも楽

    しめますので、まさに一石

    三鳥の素敵なお店です。

    入り口では、真っ赤な可

    愛いベティちゃんがお出迎

    えしてくれます。

    ぜひ、皆様、ライブスケ

    ジュールをチェックして夜

    の銀座を、そしてお昼は、

    ベティちゃん

    とお姉様に会

    いにいらして

    くださいませ。

    (紫乃路えり

    記)

    JR有楽町駅から程近い、「銀

    座インズ」の一階に三十九年前か

    らある「カフェIZUMI」。歌

    手の金子睦さんのお姉様がやって

    いらっしゃるお店です。

    テレビで紹介されているかき氷

    やワッフル、ボリューム満点の洋

    食が美味しいカフェにも関わらず、

    〒104-0061 東京都中央区銀座西 2-2 銀座インズ 1-1Ftel 03-3564-1082

    ●営業時間10 :3 0 〜 21: 00●定休日 不定休(「銀座インズ」 に準ず)

    4

    ▲明るい雰囲気の Café IZUMI の店内

    Café IZUMI

    Café IZUMI