四谷大塚|合不合判定テスト2020第6回合不合判定テスト 2008年 7月13日実施...

23
2020 12/ 6 6

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2020

    12/6

    6

  • 第1章 2021 年入試動向

    2020 第 6 回合不合判定テスト

    参加者配布資料

    付録

    ◆はじめに

    ◆志望者増減 -男子

    ◆志望者増減 -女子

    ◆志望者増減 -男子【第一志望者数】

    ◆志望者増減 -女子【第一志望者数】

    ◆志望者増減 -男子【総志望者数】

    ◆志望者増減 -女子【総志望者数】

    ◆2021 年入試の現状

    ◆受験校別チェック表

    ◆2021 年入試の Topics

    1

    2

    3

    4

    6

    8

    10

    12

    14

    15

    contents

    ◇2020 第 5 回合不合判定テスト 80・50 偏差値一覧〈男子〉

    ◇2020 第 5 回合不合判定テスト 80・50 偏差値一覧〈女子〉

    22

    26

    第2章 入試直前の心構え◆入試直前の心構え

    ◆最後に

    18

    21

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    2008 年 7 月 13 日実施 第 2 回合不合判定予備テスト 参加者配布資料

     合不合判定テストも第 5 回を終え、いよいよ最終回を迎えることとなりました。これまでの動向から 2021

    年入試の全貌もほぼ見えてまいりました。

     そこで、今回は前回の状況から 2021 年入試の動向を見てまいります。もちろん、前回(11 月)の結果を踏

    まえて志望校を変更される方もいらっしゃいます。さらに、今回(12 月)の成績から、最終的に志望校を変更

    されるケース(実際には1月入試の結果や2月校の出願状況を見ながら志望校を修正される方もいます。)もあ

    りますので、実際の入試で、12 月時点の状況とは異なる結果が生じてしまう場合も少なくありません。そのあ

    たりの事情を考慮された上で、今後の参考にしていただければ幸いです。

     今回の資料では 2021 年入試の傾向がより身近にわかるよう、いつもの第一志望者からの増減データだけで

    なく、総志望者からの増減データも掲載しました。

     皆様が本テストの結果やデータを十分に活用され、志望校合格を勝ちとられますことを願っております。

    はじめに

    第 6 回合不合判定テスト参加者配布資料

    2021 年入試動向2020 年 12 月 6 日実施

    第1章

    前回までの参加者配布資料は四谷大塚入試情報センター HP からダウンロードできます。

    月 重要事項受験校の決定と願書取寄せ・出願準備第6回合不合判定テスト(12/6)受験校の最終調整冬期講習〈実戦力の練成〉埼玉県入試開始千葉県入試開始東京都・神奈川県入試開始進学先決定

    12月

    1月

    2月

    ■今後のスケジュール

    第1章 2021 年入試動向

    2020 第 6 回合不合判定テスト

    参加者配布資料

    付録

    ◆はじめに

    ◆志望者増減 -男子

    ◆志望者増減 -女子

    ◆志望者増減 -男子【第一志望者数】

    ◆志望者増減 -女子【第一志望者数】

    ◆志望者増減 -男子【総志望者数】

    ◆志望者増減 -女子【総志望者数】

    ◆2021 年入試の現状

    ◆受験校別チェック表

    ◆2021 年入試の Topics

    1

    2

    3

    4

    6

    8

    10

    12

    14

    15

    contents

    ◇2020 第 5 回合不合判定テスト 80・50 偏差値一覧〈男子〉

    ◇2020 第 5 回合不合判定テスト 80・50 偏差値一覧〈女子〉

    22

    26

    第2章 入試直前の心構え◆入試直前の心構え

    ◆最後に

    18

    21

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    ■志望者増減 - 男子 (第 5 回合不合から 昨年同時期比較 首都圏全日程より)増加校:110 校減少校: 66 校

    ←増加校

    →減少校

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    ■志望者増減 - 男子 (第 5 回合不合から 昨年同時期比較 首都圏全日程より) ■志望者増減 - 女子 (第 5 回合不合から 昨年同時期比較 首都圏全日程より)増加校:109 校減少校: 57 校

    ←増加校

    →減少校

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    ■志望者増減 - 男子 【第一志望者数】上位 1-25(男子)今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回第一志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    早稲田2/1 東京都 男子校武蔵2/1 東京都 男子校開成2/1 東京都 男子校海城2/1 東京都 男子校明大付属中野2/2 東京都 男子校早大高等学院中学部2/1 東京都 男子校浅野2/3 神奈川県 男子校本郷2/1 東京都 男子校芝2/1 東京都 男子校早稲田実業2/1 東京都 共学校桐朋2/1 東京都 男子校麻布2/1 東京都 男子校慶應普通部2/1 神奈川県 男子校城北2/1 東京都 男子校駒場東邦2/1 東京都 男子校巣鴨2/1 東京都 男子校芝浦工業大附属2/1 東京都 共学校法政第二2/2 神奈川県 共学校渋谷教育学園幕張1/22 千葉県 共学校学習院(一般)2/2 東京都 男子校慶應中等部2/3 東京都 共学校青山学院2/2 東京都 共学校栄光学園2/2 神奈川県 男子校市川1/20 千葉県 共学校攻玉社2/1 東京都 男子校

    1 1 →2 2 →3 3 →4 11 ↑5 5 →6 4 ↓7 7 →8 14 ↑9 9 →10 8 ↓11 10 ↓12 12 →13 6 ↓14 13 ↓15 17 ↑16 15 ↓17 23 ↑18 16 ↓19 18 ↓20 32 ↑21 26 ↑22 29 ↑23 22 ↓24 20 ↓25 19 ↓

    267239218203184177169

    ▲ 21 92.7%▲ 13 94.8%

    0 100.0%

    53 135.3%

    ▲ 8 95.8%

    ▲ 24 88.1%

    ▲ 1 99.4%

    163 29 121.6%

    158 ▲ 1 99.4%

    157 ▲ 3 98.1%

    147 ▲ 8 94.8%

    146 ▲ 2 98.6%

    145 ▲ 34 81.0%

    144 3 102.1%

    141 46 148.4%

    116 6 105.5%

    106 28 135.9%

    95 ▲ 5 95.0%

    87 ▲ 6 93.5%

    85 29 151.8%

    84 11 115.1%

    80 18 129.0%

    79 0 100.0%

    77 ▲ 7 91.7%

    74 ▲ 14 84.1%

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    ■志望者増減 - 男子 【第一志望者数】上位 26-50(男子)今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回第一志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    高輪(A)2/1 東京都 男子校成城2/1 東京都 男子校中央大附属2/1 東京都 共学校サレジオ学院(A)2/1 神奈川県 男子校東邦大付属東邦(前期)1/21 千葉県 共学校日大豊山2/1 東京都 男子校明大付属明治2/2 東京都 共学校立教池袋(一般)2/2 東京都 男子校立教新座1/25 埼玉県 男子校聖光学院2/2 神奈川県 男子校筑波大附属駒場2/3 東京都 男子校日大第二2/1 東京都 共学校明大中野八王子(A1回)2/1 東京都 共学校逗子開成2/1 神奈川県 男子校世田谷学園2/1午前 東京都 男子校法政大学2/1 東京都 共学校中央大附属横浜2/1 神奈川県 共学校日大藤沢2/1 神奈川県 共学校東邦大付属東邦(推薦)12/1 千葉県 共学校東京都市大付属(1回Ⅰ類)2/1午後 東京都 男子校成蹊2/1 東京都 共学校国学院久我山2/1午前 東京都 共学校桐光学園男子部2/1 神奈川県 男子校筑波大附属2/3 東京都 共学校東京都立小石川(一般)2/3 東京都 共学校

    32 0 100.0%

    26 36 ↑27 20 ↓

    27 35 ↑27 23 ↓

    30 29 ↓31 73 ↑32 33 ↑33 33 →34 31 ↓35 25 ↓35 28 ↓37 50 ↑38 37 ↓39 38 ↓40 26 ↓40 42 ↑42 39 ↓43 120 ↑44 43 ↓45 45 →46 40 ↓47 41 ↓48 43 ↓48 47 ↓50 49 ↓

    7068

    6868

    646362

    17 132.1%▲ 16 81.0%

    14 125.9%▲ 10 87.2%

    2 103.2%

    50 484.6%

    7 112.7%

    60 5 109.1%

    59 2 103.5%

    58 ▲ 16 78.4%

    58 ▲ 5 92.1%

    56 26 186.7%

    54 2 103.8%

    52 1 102.0%

    50 ▲ 23 68.5%

    50 12 131.6%

    43 2 104.9%

    42 37 840.0%

    40 5 114.3%

    38 4 111.8%

    37 ▲ 3 92.5%

    36 ▲ 3 92.3%

    33 ▲ 2 94.3%

    33 0 100.0%

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    ■志望者増減 - 女子 【第一志望者数】上位 1-25(女子)今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回第一志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    鴎友学園女子2/1 東京都 女子校吉祥女子2/1 東京都 女子校女子学院2/1 東京都 女子校共立女子(2/1)2/1 東京都 女子校豊島岡女子学園2/2 東京都 女子校桜蔭2/1 東京都 女子校青山学院2/2 東京都 共学校学習院女子(一般A)2/1 東京都 女子校香蘭女学校2/1 東京都 女子校立教女学院2/1 東京都 女子校洗足学園2/1 神奈川県 女子校雙葉2/1 東京都 女子校中央大附属2/1 東京都 共学校早稲田実業2/1 東京都 共学校明大付属明治2/2 東京都 共学校広尾学園2/1 東京都 共学校中央大附属横浜2/1 神奈川県 共学校大妻2/1 東京都 女子校市川1/20 千葉県 共学校浦和明の星女子1/14 埼玉県 女子校頌栄女子学院2/1 東京都 女子校渋谷教育学園幕張1/22 千葉県 共学校渋谷教育学園渋谷2/1 東京都 共学校東洋英和女学院(A)2/1 東京都 女子校日本女子大附属2/1 神奈川県 女子校

    72 12 120.0%

    70 ▲ 7 90.9%

    75 7 110.3%

    73 ▲ 6 92.4%

    78 15 123.8%

    77 2 102.7%

    84 2 102.4%

    82 13 118.8%

    86 ▲ 5 94.5%

    85 2 102.4%

    96 ▲ 6 94.1%

    86 1 101.2%

    103 ▲ 11 90.4%

    97 ▲ 37 72.4%

    107 ▲ 27 79.9%

    104 ▲ 16 86.7%

    6 105.0%

    109 20 122.5%

    ▲ 15 89.8%

    39 142.9%

    1 100.6%

    36 134.0%

    76 154.3%▲ 1 99.5%

    25 16 ↓

    216192181142132130127

    23 30 ↑24 20 ↓

    21 24 ↑22 19 ↓

    19 26 ↑20 21 ↑

    17 18 ↑18 23 ↑

    14 12 ↓

    16 16 →

    13 11 ↓

    14 15 ↑

    11 9 ↓12 5 ↓

    9 5 ↓10 8 ↓

    7 7 →8 14 ↑

    5 3 ↓6 12 ↑

    2 ↓

    4 10 ↑

    69 ▲ 14 83.1%

    1 4 ↑2 1 ↓3

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    ■志望者増減 - 女子 【第一志望者数】上位 26-50(女子)今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回第一志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    富士見2/1 東京都 女子校法政第二2/2 神奈川県 共学校明大中野八王子(A1回)2/1 東京都 共学校品川女子学院2/1 東京都 女子校東邦大付属東邦(前期)1/21 千葉県 共学校法政大学2/1 東京都 共学校淑徳与野1/13 埼玉県 女子校成城学園2/1 東京都 共学校フェリス女学院2/1 神奈川県 女子校横浜共立学園(A)2/1 神奈川県 女子校慶應湘南藤沢(一般)2/2 神奈川県 共学校山脇学園(A)2/1 東京都 女子校成蹊2/1 東京都 共学校慶應中等部2/3 東京都 共学校東邦大付属東邦(推薦)12/1 千葉県 共学校日大第二2/1 東京都 共学校普連土学園(1日午前4科)2/1 東京都 女子校昭和学院秀英(1回)1/22 千葉県 共学校横浜雙葉2/1 神奈川県 女子校女子美大付属2/1 東京都 女子校青山学院横浜英和(A)2/1 神奈川県 共学校田園調布学園2/1 東京都 女子校洗足学園(2回)2/2 神奈川県 女子校昭和女子大附属昭和(A)2/1 東京都 女子校神奈川大附属(2回)2/2 神奈川県 共学校

    32 ▲ 6 84.2%

    26 31 ↑27 22 ↓28 24 ↓28 35 ↑30 33 ↑30 34 ↑32 26 ↓32 32 →34 48 ↑35 29 ↓36 37 ↑36 39 ↑38 28 ↓39 36 ↓40 41 ↑40 45 ↑42 54 ↑43 38 ↓44 45 ↑45 56 ↑46 51 ↑

    47 72 ↑47 42 ↓

    47 84 ↑50 42 ↓

    68655858575756

    10 117.2%▲ 7 90.3%

    ▲ 10 85.3%

    7 113.7%

    1 101.8%

    4 107.5%

    ▲ 7 88.9%

    56 ▲ 1 98.2%

    55 20 157.1%

    53 ▲ 8 86.9%

    50 8 119.0%

    50 10 125.0%

    49 ▲ 13 79.0%

    48 ▲ 2 96.0%

    44 5 112.8%

    44 7 118.9%

    42 15 155.6%

    38 ▲ 3 92.7%

    37 0 100.0%

    36 11 144.0%

    35 2 106.1%

    33 19 235.7%33 ▲ 5 86.8%

    33 22 300.0%

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    立教新座1/25 埼玉県 男子校栄東(1回1/10)1/10 埼玉県 共学校市川1/20 千葉県 共学校芝(2回)2/4 東京都 男子校成城(2回)2/3 東京都 男子校明大付属中野2/2 東京都 男子校浅野2/3 神奈川県 男子校東邦大付属東邦(前期)1/21 千葉県 共学校本郷(2回)2/2 東京都 男子校海城(2回)2/3 東京都 男子校本郷(3回)2/5 東京都 男子校明大付属中野(2回)2/4 東京都 男子校早稲田(2回)2/3 東京都 男子校早稲田2/1 東京都 男子校渋谷教育学園幕張1/22 千葉県 共学校開成2/1 東京都 男子校城北(2回)2/2 東京都 男子校慶應中等部2/3 東京都 共学校成城(3回)2/5 東京都 男子校武蔵2/1 東京都 男子校専修大松戸1/20 千葉県 共学校城北(3回)2/4 東京都 男子校東京都市大付属(1回Ⅰ類)2/1午後 東京都 男子校高輪(C)2/4 東京都 男子校海城2/1 東京都 男子校

    251 54 127.4%

    1 1 →2 2 →3 3 →4 5 ↑5 4 ↓6 6 →6 6 →8 9 ↑9 8 ↓10 14 ↑11 13 ↑12 15 ↑13 10 ↓14 12 ↓15 11 ↓16 16 →17 17 →18 19 ↑19 18 ↓20 20 →21 28 ↑22 21 ↓23 24 ↑24 52 ↑25 48 ↑

    700514512505501492492

    ▲ 5 99.3%▲ 127 80.2%

    ▲ 32 94.1%

    14 102.9%

    9 101.8%

    11 102.3%

    11 102.3%

    486 39 108.7%

    455 ▲ 1 99.8%

    403 35 109.5%

    400 15 103.9%

    395 30 108.2%

    377 ▲ 56 87.1%

    366 ▲ 20 94.8%

    357 ▲ 55 86.7%

    351 ▲ 12 96.7%

    328 ▲ 24 93.2%

    323 18 105.9%

    287 ▲ 26 91.7%

    281 ▲ 14 95.3%

    273 35 114.7%

    272 ▲ 11 96.1%

    261 12 104.8%

    257 64 133.2%

    ■志望者増減 - 男子 【総志望者数】上位 1-25(男子)

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    本郷2/1 東京都 男子校巣鴨(2期)2/2 東京都 男子校中央大附属横浜(2回)2/2午後 神奈川県 共学校桐朋(2回)2/2 東京都 男子校芝浦工大柏1/23 千葉県 共学校麻布2/1 東京都 男子校巣鴨(3期)2/4 東京都 男子校法政第二(2回)2/4 神奈川県 共学校昭和学院秀英(1回)1/22 千葉県 共学校学習院(一般)2/2 東京都 男子校高輪(B)2/2午前 東京都 男子校成蹊(2回)2/4 東京都 共学校学習院(一般2回)2/3 東京都 男子校巣鴨(算数選抜)2/1午後 東京都 男子校サレジオ学院(B)2/4 神奈川県 男子校中央大附属(2回)2/4 東京都 共学校芝2/1 東京都 男子校獨協(2回午後)2/1午後 東京都 男子校青山学院2/2 東京都 共学校世田谷学園(3次)2/4 東京都 男子校日大豊山(2回)2/2午後 東京都 男子校法政第二2/2 神奈川県 共学校早大高等学院中学部2/1 東京都 男子校慶應普通部2/1 神奈川県 男子校栄東(東大特待)1/16 埼玉県 共学校

    201 ▲ 27 88.2%

    203 ▲ 25 89.0%

    202 ▲ 24 89.4%

    205 ▲ 15 93.2%

    205 79 162.7%

    213 - -

    212 ▲ 34 86.2%

    216 ▲ 30 87.8%

    214 1 100.5%

    218 33 117.8%

    217 21 110.7%217 ▲ 24 90.0%

    224 55 132.5%

    221 ▲ 4 98.2%

    226 44 124.2%226 17 108.1%

    96.6%

    228 17 108.1%

    83.6%

    36 118.4%

    14 106.5%

    113.3%

    35 116.5%

    ▲ 28 89.7%

    232231229

    29

    ▲ 46

    ▲ 8

    247247245235

    49 30 ↓50 33 ↓

    47 30 ↓48 32 ↓

    45 35 ↓45 85 ↑

    43 - -44 25 ↓

    41 25 ↓42 39 ↓

    38 57 ↑

    39 49 ↑39 27 ↓

    36 63 ↑37 33 ↓

    34 60 ↑34 43 ↑

    32 29 ↓33 41 ↑

    30 49 ↑31 38 ↑

    23 ↓

    29 22 ↓

    200 ▲ 25 88.9%

    26 37 ↑26 40 ↑28

    ■志望者増減 - 男子 【総志望者数】上位 26-50(男子)

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    浦和明の星女子1/14 埼玉県 女子校淑徳与野1/13 埼玉県 女子校豊島岡女子学園2/2 東京都 女子校頌栄女子学院(2回)2/5 東京都 女子校共立女子(2/2)2/2 東京都 女子校香蘭女学校(2回)2/2午後 東京都 女子校吉祥女子(2回)2/2 東京都 女子校市川1/20 千葉県 共学校鴎友学園女子(2回)2/3 東京都 女子校東邦大付属東邦(前期)1/21 千葉県 共学校吉祥女子2/1 東京都 女子校鴎友学園女子2/1 東京都 女子校山脇学園(午後算・国)2/1午後 東京都 女子校青山学院2/2 東京都 共学校栄東(1回1/10)1/10 埼玉県 共学校大妻(2回)2/2 東京都 女子校中央大附属(2回)2/4 東京都 共学校中央大附属横浜(2回)2/2午後 神奈川県 共学校山脇学園(B)2/2午後 東京都 女子校女子学院2/1 東京都 女子校昭和学院秀英(1回)1/22 千葉県 共学校洗足学園(3回)2/5 神奈川県 女子校国府台女子学院1/21 千葉県 女子校豊島岡女子学園(3回)2/4 東京都 女子校恵泉女学園2/1午後 東京都 女子校

    227 17 108.1%

    227 77 151.3%

    243 24 111.0%

    232 ▲ 8 96.7%

    256 118 185.5%

    249 ▲ 8 96.9%

    263 0 100.0%

    262 31 113.4%

    269 ▲ 107 71.5%

    264 ▲ 17 94.0%

    281 90 147.1%

    276 29 111.7%

    288 0 100.0%

    287 107 159.4%

    321 101 145.9%

    313 11 103.6%

    31 110.3%

    332 7 102.2%

    ▲ 4 98.9%

    ▲ 106 77.0%

    10 102.8%

    63 121.3%

    ▲ 18 96.9% 8 101.8%

    25 31 ↑

    560458362359355354333

    23 24 ↑23 54 ↑

    21 21 →22 17 ↓

    19 62 ↑20 15 ↓

    17 14 ↓18 18 →

    15 4 ↓16 13 ↓

    13 34 ↑14 16 ↑

    11 12 ↑12 38 ↑

    9 20 ↑10 9 ↓

    7 10 ↑8 7 ↓

    5 5 →6 2 ↓

    6 ↑

    4 11 ↑

    226 28 114.1%

    1 1 →2 3 ↑3

    ■志望者増減 - 女子 【総志望者数】上位 1-25(女子)

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    今回順位

    昨年同時期順位

    変動 学校名(試験名)今回志望者数

    昨年同時期増減

    昨年比

    大妻(4回)2/5 東京都 女子校成蹊(2回)2/4 東京都 共学校共立女子(2/1)2/1 東京都 女子校恵泉女学園(3回)2/3午後 東京都 女子校山脇学園(C)2/4 東京都 女子校法政第二(2回)2/4 神奈川県 共学校桜蔭2/1 東京都 女子校洗足学園(2回)2/2 神奈川県 女子校専修大松戸1/20 千葉県 共学校大妻(3回)2/3 東京都 女子校渋谷教育学園幕張1/22 千葉県 共学校明大付属明治2/2 東京都 共学校田園調布学園(3回)2/4 東京都 女子校学習院女子(一般B)2/3 東京都 女子校法政大学(3回)2/5 東京都 共学校慶應中等部2/3 東京都 共学校品川女子学院(2回)2/2 東京都 女子校富士見(2回)2/2 東京都 女子校広尾学園2/1 東京都 共学校香蘭女学校2/1 東京都 女子校東洋英和女学院(B)2/3 東京都 女子校広尾学園(2回)2/1午後 東京都 共学校青山学院横浜英和(C)2/3午後 神奈川県 共学校豊島岡女子学園(2回)2/3 東京都 女子校立教女学院2/1 東京都 女子校

    156 ▲ 2 98.7%

    26 28 ↑27 19 ↓28 35 ↑29 27 ↓30 48 ↑

    31 44 ↑31 41 ↑

    33 25 ↓34 51 ↑35 41 ↑36 36 →37 22 ↓

    38 44 ↑38 40 ↑

    40 33 ↓41 61 ↑42 76 ↑43 37 ↓44 49 ↑45 30 ↓46 55 ↑47 23 ↓47 53 ↑49 63 ↑50 50 →

    211209206202200

    198198

    11 105.5%▲ 15 93.3%

    16 108.4%

    ▲ 3 98.5%

    39 124.2%

    35 121.5% 26 115.1%

    196 ▲ 12 94.2%

    194 42 127.6%

    192 20 111.6%

    186 ▲ 3 98.4%

    185 ▲ 29 86.4%

    176 13 108.0%176 2 101.1%

    172 ▲ 22 88.7%

    170 32 123.2%

    168 52 144.8%

    166 ▲ 15 91.7%

    164 5 103.1%

    162 ▲ 36 81.8%

    161 12 108.1%

    159 ▲ 54 74.6%

    159 9 106.0%

    158 21 115.3%

    ■志望者増減 - 女子 【総志望者数】上位 26-50(女子)

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    2021 年入試の現状 ~第 5 回の結果から~ コロナ禍の中、2021 年の首都圏中学入試においては、教育の中身をしっかり考え、「どうしても私学に」と

    いう選択がなされているようです。どうしても合格を勝ち取らねばならないという状況から1月受験の重要性

    はさらに高まり、web 出願隆盛も絡めて大きな流れが出来上がっています。1 月入試で実力=結果を求める傾

    向です。しかし、1月受験校はお試しだからと安易に受験することは危険です。1月入試では目的をはっきり

    とさせることがより重要です。東京都や神奈川県の受験生にとっては、2月の本番に向けた予行演習的な意味

    合いも強くあり、まずは入学する意志があるのかどうかをはっきりさせておく必要があります。もし、入学す

    る意志があるのであれば、充分に過去問演習を行った上で入試に臨まねばなりません。反対に入学する意志が

    乏しく、合格を勝ち取らせることが最優先であるならば、合格の可能性が高く、入試問題も標準的で特別な対

    策の必要がない学校を選定しなければなりません。実際に、2020 年入試でもその傾向が大いに見られました。

     また、千葉県のいくつかの学校では 12 月 1 日に推薦入試が実施され、首都圏中学入試の前哨戦として、激

    戦となっています。

     次に、1月校の 11 月時点での全体的な動向ですが、数年前なら1月校は受験が現実味を帯びてくるにつれて、

    一部の難関校を除いて合不合の回を追うごとに志望者が増加するという傾向がありましたが、近年は選択時期

    が早まる傾向が強まり、早い段階から現実に沿ったエントリーをする受験生が多くなっています。1月入試は

    10 日スタートの埼玉県の入試を皮切りに、20 日の千葉県の入試と続きます。この長期化した入試期間を有効

    に利用しない手はありません。1月内で合格有望校、実力適正校、チャレンジ校と受け分けるようなパターン

    を組むことにより、与えられた機会を無駄なく使い、実戦を通して実力をつけながら2月の本番に臨むのです。

    0 100 200 300 400 500 600 700 800

    立教新座

    栄東(1/10)

    市川

    東邦大東邦(前)

    渋谷教育幕張

    専修大松戸

    芝浦工大柏

    昭和秀英

    栄東(東大特待)

    栄東(1/12)

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    ■ 1 月入試の状況 - 男子 【合不合志望者数 2020 年⇔ 2019 年比較】上位 10

    埼玉県・千葉県の志望者

    東京都・神奈川県の志望者

    ※ 2020 年第5回合不合判定テスト(11 月実施)と 2019 年第5回合不合判定テスト(11 月実施)での比較

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    綿密な入試スケジュールを  現状の首都圏中学入試では受験生 1 人あたり約 6 校(試験)を

    併願するのが平均値となっています。四谷大塚の合不合判定テスト

    は、実際の受験パターンに基づき同一試験日の重複エントリー不可

    という形でのエントリーをお願いしていますので、11 月段階での

    第 1 志望校は、ほぼ動かないものと推測されます。

     11 月の成績表を今一度見直してみてください。入試までの残さ

    れた時間は、どの受験生にも公平です。この残された時間を最大限

    に使うためにも、残された時間を上手にスケジューリングし、予定

    通り学習を進めることで、その効果を何倍にも高められるようにし

    てほしいものです。

     次頁に付録として書き込み式の「受験校別チェック表」を掲載い

    たしましたので、是非ご活用下さい。

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    ■ 1 月入試の状況 - 男子 【合不合志望者数 2020 年⇔ 2019 年比較】上位 10

    0 100 200 300 400 500 600 700

    浦和明の星女子

    淑徳与野

    市川

    東邦大東邦(前)

    栄東(1/10)

    昭和秀英

    国府台女子学院

    専修大松戸

    渋谷教育幕張

    大宮開成

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    20202019

    ■ 1 月入試の状況 - 女子 【合不合志望者数 2020 年⇔ 2019 年比較】上位 10

     11/8 実施の合不合 5 回の志望者データと昨年同時期の合不合 5 回の志望者データから、首都圏中学入試の始まり

    となる埼玉県・千葉県の入試の志望状況を志望者上位 10 校について居住地別に比較してみました。WEB 出願の普及

    もあり、またこのコロナ禍から、信頼できる学校との評価を得て、東京都や神奈川県からもこれらの埼玉県・千葉県

    の学校を志望する受験生が多く見られます。ただし、自身の現在の成績と照らし合わせて、確実な受験校を選択して

    いるようです。このデータから 2021 年入試は、例年にも増して激戦となることが予想されます。しかし、首都圏に

    は 300 校余りの対象校が存在するのです。この受験で進学する学校はお子様にとって「母校」となる学校です。これ

    らの人気が集まっている学校以外にも伸ばしてくれる学校は多々あります。今一度受験校を見直してみてください。

    埼玉県・千葉県の志望者

    東京都・神奈川県の志望者

    ※ 2020 年第5回合不合判定テスト(11 月実施)と 2019 年第5回合不合判定テスト(11 月実施)での比較

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト 2015 年 第6回合不合判定テスト

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

      WEB 出願の増加とその影響

    2021 年入試の Topics 2021 年入試での Topic について、現時点での動向をまとめました。

     2021 年より募集の広尾学園小石川は、11/8 実施の第5回合不合判定テストでは、2/1 午後の 2 回におい

    て男子志望者 82 名、女子志望者 82 名でした。試験回数も多く設定されており、入試が近づくにつれ他校か

    ら志望変更する受験生が増えるものと考えられます。

      新設校(新設試験)の影響

    ■広尾学園小石川

     11 月段階の四谷大塚の集計では、2021 年入試において首都圏の 90%を越える学校(試験)で WEB 出願が

    行われます。このことにより、他校の入試の結果を確認し、結果を踏まえた上で、ぎりぎりまで待って、出願

    できるようになっています。そのため、WEB になる前よりも、応募倍率は低下する学校(試験)が増える一方で、

    受験率や実質倍率は高くなっています。

     神奈川県の人気校である神奈川大附属は 2021 年より 2 月 1 日午後入試に参入します。11/8 実施の第5回

    合不合判定テストでは、男子志望者 116 名、そのうち第一志望者は 13 名、女子志望者 89 名、そのうち第一

    志望者は 5 名でした。

    ■神奈川大附属

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

     首都圏で最も多くの受験生を集める埼玉県の栄東は、2021 年入試ではコロナ禍の影響で従来の 1/10 の入

    試を 2 回に割った形になります。

     11/8 実施の第5回合不合判定テストでは、既存の 1/10 の男子志望者 514 名、そのうち第一志望者は 19

    名、女子志望者 269 名、そのうち第一志望者は 13 名でした。そして、新設の形の 1/12 の男子志望者 191 名、

    そのうち第一志望者は 12 名、女子志望者 106 名、そのうち第一志望者は 11 名で、この 2 回分を合わせる

    と昨年の志望者(1/10 男子 641 名、そのうち第一志望者 26 名、1/10 女子 376 名、そのうち第一志望者 34 名)

    を優に超えています。

     2021 年入試より女子募集を行う芝浦工大附属は、11/8 実施の第5回合不合判定テストでは、2/1 午前の

    男子志望者 167 名、そのうち第一志望者は 106 名、女子志望者 31 名、そのうち第一志望者は 18 名でした。

     併願者が多く見られる 2/2 午前は、11/8 実施の第5回合不合判定テストでは、男子志望者 141 名、女子

    志望者 38 名でした。

    ■栄東

    ■芝浦工大附属

  • 2020 第 6 回合不合判定テスト

    入試に関する調査のお願い

  • 入試直前の心構え2020 年 12 月 6 日実施

    第 2 章

     入試に関するチェック事項をまとめましたので、ご利用ください。  

    ※各項目の□はチェック・ボックスになっています。

    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育内容を検討して、あくまでも本人の性格に合った学校

    を選ぶこと。さらに、大学の進学実績なども含めた将来性を考慮して決定すること。

    1校は合格有望校(80 偏差値一覧でみて、合格可能性の高い学校で、しかも6年間本人が通学するだけ

    の価値のあると思われる学校)を併願すること。

    その際、合格有望校といえども、過去問対策はくれぐれも怠りなく。

     内申書とも報告書とも呼ばれる調査書を提出しなければならない学校を受験する場合は、小学校の先生に遅くとも

    冬休みに入る前にお願いしなければなりません。先生は冬休み中に成績・出席日数・生活や行動の記録・健康状態な

    どについて書かなければなりませんので、早めに相談しておく必要があるのです。入学願書(ここでは書面で提出の

    場合を想定)は受験生全員が提出しなければなりません。これは、学校側に入学の意志を伝える正式な書類ですので、

    慎重に、正直に、学校側の指示通りに書くことが望まれます。事前に何枚かコピーをとって下書きをしてから清書し

    ましょう。最近は、にじむことも少なく書きやすい水性の黒のボールペンで書く方も多いようです。家庭状況の欄には、

    父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母の順に記入するのが一般的なようです。続柄は本人から見たものを書くのが一

    般的です。志望理由欄や備考欄には、学校の教育方針への共感や文化祭などで実際に目にした在校生への共感あるい

    は我が子がどのような人間に育ってほしいのかという親の期待などを綴って親子で心から入学したいという願いで締

    めくくるのが一般的ですが、入学したいという熱意をさりげなく表現したいものです。

     受験番号は合否とは関係ありません。WEB 出願が大多数の現在では、意識して早い受験番号を取ることはほぼできません。

     特に合格発表の日時、合格書類の受け取り日時、手続き締切の日時を正確に把握しておくことが大切です。ついうっ

    かりでは済まされない問題ですので、十二分に注意を払ってください。日時が重複する場合は、誰が、どのように行

    動するのかをきちんと打ち合わせておきましょう。また、複数校合格した場合、どの学校を優先するのかも受験生を

    交えてよく話し合っておいてください。決まったら、手続き後に入学を辞退する学校には、必ず早めに連絡をしてく

    ださい。繰り上がり合格を待つ受験生もいるのです。そして、これは、ご父母だけの心の準備としてですが、不本意

    なケースも想定しておいてください。その際大切なのは、受験生にどう接するかということです。

     交通機関、所要時間も確認しておくべきです。受験当日が平日であれば、電車のダイヤは休日と異なり、車内の混み方も

    違いますし、バス利用の場合は道路の混み方も休日とは比べものになりません。できれば、受験日と同じ曜日、同じ時間帯

    で下見をすべきです。

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育内容を検討して、あくまでも本人の性格に合った学校を選ぶこと。

    さらに、大学の進学実績なども含めた将来性を考慮して決定すること。

    □志望校決定~わが子に合ったベストの選択をしましょう。~

    1校は合格有望校(80偏差値一覧でみて、合格可能性の高い学校で、しかも6年間本人が通学するだけの価値のある

    と思われる学校)を併願すること。その際、合格有望校といえども、過去問対策は、くれぐれも怠りなく。

    □願書・調査書の準備 内申書とも報告書とも呼ばれる調査書を提出しなければならない学校を受験する場合は、小学校の先生に遅くとも冬休みに

    入る前にお願いしなければなりません。先生は冬休み中に成績・出席日数・生活や行動の記録・健康状態などについて書かな

    ければなりませんので、早めに相談しておく必要があるのです。            

     入学願書は受験生全員が提出しなければなりません。これは、学校側に入学の意志を伝える正式な書類ですので、慎重に、

    正直に、学校側の指示通りに書くことが望まれます。事前に何枚かコピーをとって下書きをしてから清書しましょう。

     最近は、にじむことも少なく書きやすい水性の黒のボールペンで書く方も多いようです。家庭状況の欄には、父、母、兄、姉、

    弟、妹、祖父、祖母の順に記入するのが一般的なようです。続柄は本人から見たものを書くのが一般的です。志望理由欄や備

    考欄には、学校の教育方針への共感や文化祭などで実際に目にした在校生への共感あるいは我が子がどのような人間に育って

    ほしいのかという親の期待などを綴って親子で心から入学したいという願いで締めくくるのが一般的ですが、入学したいとい

    う熱意をさりげなく表現したいものです。

    入試まで、約1ヶ月となりました。入試に関するチェック事項をまとめましたので、ご利用ください。 

     ※各項目の□はチェック・ボックスになっています。

    □受験番号について 受験番号は合否とは関係ありませんが、その学校が窓口出願の場合で受験生が遅い番号で気にする性格であれば、午前中

    の早い時間に出願を済まされた方が無難でしょう。

    □スケジュール表の作成 特に合格発表の日時、手続き締切の日時を正確に把握しておくことが大切です。ついうっかりでは済まされない問題です

    ので十二分に注意を払ってください。日時が重複する場合は、誰が、どこへ行くかをきちんと打ち合わせておきましょう。

    また、複数校合格した場合、どの学校を優先するのかも受験生を交えてよく話し合っておいてください。決まったら、手続

    き後に入学を辞退する学校には、必ず早めに連絡をしてください。繰り上がり合格を待つ受験生もいるのです。そして、こ

    れは、ご父母だけの心の準備としてですが、不本意なケースも想定しておいてください。その際大切なのは、受験生にどう

    接するかということです。

    □下見 交通機関、所要時間も確認しておくべきです。受験当日が平日であれば、電車のダイヤは休日と異なり、車内の混み方も

    違いますし、バス利用の場合は道路の混み方も休日とは比べものになりません。できれば、受験日と同じ曜日、同じ時間帯

    で下見をすべきです。

    入試直前の心構え第2章2015 年 第6回合不合判定テスト

    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育内容を検討して、あくまでも本人の性格に合った学校を選ぶこと。

    さらに、大学の進学実績なども含めた将来性を考慮して決定すること。

    □志望校決定~わが子に合ったベストの選択をしましょう。~

    1校は合格有望校(80偏差値一覧でみて、合格可能性の高い学校で、しかも6年間本人が通学するだけの価値のある

    と思われる学校)を併願すること。その際、合格有望校といえども、過去問対策は、くれぐれも怠りなく。

    □願書・調査書の準備 内申書とも報告書とも呼ばれる調査書を提出しなければならない学校を受験する場合は、小学校の先生に遅くとも冬休みに

    入る前にお願いしなければなりません。先生は冬休み中に成績・出席日数・生活や行動の記録・健康状態などについて書かな

    ければなりませんので、早めに相談しておく必要があるのです。            

     入学願書は受験生全員が提出しなければなりません。これは、学校側に入学の意志を伝える正式な書類ですので、慎重に、

    正直に、学校側の指示通りに書くことが望まれます。事前に何枚かコピーをとって下書きをしてから清書しましょう。

     最近は、にじむことも少なく書きやすい水性の黒のボールペンで書く方も多いようです。家庭状況の欄には、父、母、兄、姉、

    弟、妹、祖父、祖母の順に記入するのが一般的なようです。続柄は本人から見たものを書くのが一般的です。志望理由欄や備

    考欄には、学校の教育方針への共感や文化祭などで実際に目にした在校生への共感あるいは我が子がどのような人間に育って

    ほしいのかという親の期待などを綴って親子で心から入学したいという願いで締めくくるのが一般的ですが、入学したいとい

    う熱意をさりげなく表現したいものです。

    入試まで、約1ヶ月となりました。入試に関するチェック事項をまとめましたので、ご利用ください。 

     ※各項目の□はチェック・ボックスになっています。

    □受験番号について 受験番号は合否とは関係ありませんが、その学校が窓口出願の場合で受験生が遅い番号で気にする性格であれば、午前中

    の早い時間に出願を済まされた方が無難でしょう。

    □スケジュール表の作成 特に合格発表の日時、手続き締切の日時を正確に把握しておくことが大切です。ついうっかりでは済まされない問題です

    ので十二分に注意を払ってください。日時が重複する場合は、誰が、どこへ行くかをきちんと打ち合わせておきましょう。

    また、複数校合格した場合、どの学校を優先するのかも受験生を交えてよく話し合っておいてください。決まったら、手続

    き後に入学を辞退する学校には、必ず早めに連絡をしてください。繰り上がり合格を待つ受験生もいるのです。そして、こ

    れは、ご父母だけの心の準備としてですが、不本意なケースも想定しておいてください。その際大切なのは、受験生にどう

    接するかということです。

    □下見 交通機関、所要時間も確認しておくべきです。受験当日が平日であれば、電車のダイヤは休日と異なり、車内の混み方も

    違いますし、バス利用の場合は道路の混み方も休日とは比べものになりません。できれば、受験日と同じ曜日、同じ時間帯

    で下見をすべきです。

    入試直前の心構え第2章2015 年 第6回合不合判定テスト

    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育内容を検討して、あくまでも本人の性格に合った学校を選ぶこと。

    さらに、大学の進学実績なども含めた将来性を考慮して決定すること。

    □志望校決定~わが子に合ったベストの選択をしましょう。~

    1校は合格有望校(80偏差値一覧でみて、合格可能性の高い学校で、しかも6年間本人が通学するだけの価値のある

    と思われる学校)を併願すること。その際、合格有望校といえども、過去問対策は、くれぐれも怠りなく。

    □願書・調査書の準備 内申書とも報告書とも呼ばれる調査書を提出しなければならない学校を受験する場合は、小学校の先生に遅くとも冬休みに

    入る前にお願いしなければなりません。先生は冬休み中に成績・出席日数・生活や行動の記録・健康状態などについて書かな

    ければなりませんので、早めに相談しておく必要があるのです。            

     入学願書は受験生全員が提出しなければなりません。これは、学校側に入学の意志を伝える正式な書類ですので、慎重に、

    正直に、学校側の指示通りに書くことが望まれます。事前に何枚かコピーをとって下書きをしてから清書しましょう。

     最近は、にじむことも少なく書きやすい水性の黒のボールペンで書く方も多いようです。家庭状況の欄には、父、母、兄、姉、

    弟、妹、祖父、祖母の順に記入するのが一般的なようです。続柄は本人から見たものを書くのが一般的です。志望理由欄や備

    考欄には、学校の教育方針への共感や文化祭などで実際に目にした在校生への共感あるいは我が子がどのような人間に育って

    ほしいのかという親の期待などを綴って親子で心から入学したいという願いで締めくくるのが一般的ですが、入学したいとい

    う熱意をさりげなく表現したいものです。

    入試まで、約1ヶ月となりました。入試に関するチェック事項をまとめましたので、ご利用ください。 

     ※各項目の□はチェック・ボックスになっています。

    □受験番号について 受験番号は合否とは関係ありませんが、その学校が窓口出願の場合で受験生が遅い番号で気にする性格であれば、午前中

    の早い時間に出願を済まされた方が無難でしょう。

    □スケジュール表の作成 特に合格発表の日時、手続き締切の日時を正確に把握しておくことが大切です。ついうっかりでは済まされない問題です

    ので十二分に注意を払ってください。日時が重複する場合は、誰が、どこへ行くかをきちんと打ち合わせておきましょう。

    また、複数校合格した場合、どの学校を優先するのかも受験生を交えてよく話し合っておいてください。決まったら、手続

    き後に入学を辞退する学校には、必ず早めに連絡をしてください。繰り上がり合格を待つ受験生もいるのです。そして、こ

    れは、ご父母だけの心の準備としてですが、不本意なケースも想定しておいてください。その際大切なのは、受験生にどう

    接するかということです。

    □下見 交通機関、所要時間も確認しておくべきです。受験当日が平日であれば、電車のダイヤは休日と異なり、車内の混み方も

    違いますし、バス利用の場合は道路の混み方も休日とは比べものになりません。できれば、受験日と同じ曜日、同じ時間帯

    で下見をすべきです。

    入試直前の心構え第2章2015 年 第6回合不合判定テスト

    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育内容を検討して、あくまでも本人の性格に合った学校を選ぶこと。

    さらに、大学の進学実績なども含めた将来性を考慮して決定すること。

    □志望校決定~わが子に合ったベストの選択をしましょう。~

    1校は合格有望校(80偏差値一覧でみて、合格可能性の高い学校で、しかも6年間本人が通学するだけの価値のある

    と思われる学校)を併願すること。その際、合格有望校といえども、過去問対策は、くれぐれも怠りなく。

    □願書・調査書の準備 内申書とも報告書とも呼ばれる調査書を提出しなければならない学校を受験する場合は、小学校の先生に遅くとも冬休みに

    入る前にお願いしなければなりません。先生は冬休み中に成績・出席日数・生活や行動の記録・健康状態などについて書かな

    ければなりませんので、早めに相談しておく必要があるのです。            

     入学願書は受験生全員が提出しなければなりません。これは、学校側に入学の意志を伝える正式な書類ですので、慎重に、

    正直に、学校側の指示通りに書くことが望まれます。事前に何枚かコピーをとって下書きをしてから清書しましょう。

     最近は、にじむことも少なく書きやすい水性の黒のボールペンで書く方も多いようです。家庭状況の欄には、父、母、兄、姉、

    弟、妹、祖父、祖母の順に記入するのが一般的なようです。続柄は本人から見たものを書くのが一般的です。志望理由欄や備

    考欄には、学校の教育方針への共感や文化祭などで実際に目にした在校生への共感あるいは我が子がどのような人間に育って

    ほしいのかという親の期待などを綴って親子で心から入学したいという願いで締めくくるのが一般的ですが、入学したいとい

    う熱意をさりげなく表現したいものです。

    入試まで、約1ヶ月となりました。入試に関するチェック事項をまとめましたので、ご利用ください。 

     ※各項目の□はチェック・ボックスになっています。

    □受験番号について 受験番号は合否とは関係ありませんが、その学校が窓口出願の場合で受験生が遅い番号で気にする性格であれば、午前中

    の早い時間に出願を済まされた方が無難でしょう。

    □スケジュール表の作成 特に合格発表の日時、手続き締切の日時を正確に把握しておくことが大切です。ついうっかりでは済まされない問題です

    ので十二分に注意を払ってください。日時が重複する場合は、誰が、どこへ行くかをきちんと打ち合わせておきましょう。

    また、複数校合格した場合、どの学校を優先するのかも受験生を交えてよく話し合っておいてください。決まったら、手続

    き後に入学を辞退する学校には、必ず早めに連絡をしてください。繰り上がり合格を待つ受験生もいるのです。そして、こ

    れは、ご父母だけの心の準備としてですが、不本意なケースも想定しておいてください。その際大切なのは、受験生にどう

    接するかということです。

    □下見 交通機関、所要時間も確認しておくべきです。受験当日が平日であれば、電車のダイヤは休日と異なり、車内の混み方も

    違いますし、バス利用の場合は道路の混み方も休日とは比べものになりません。できれば、受験日と同じ曜日、同じ時間帯

    で下見をすべきです。

    入試直前の心構え第2章2015 年 第6回合不合判定テスト

    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育内容を検討して、あくまでも本人の性格に合った学校を選ぶこと。

    さらに、大学の進学実績なども含めた将来性を考慮して決定すること。

    □志望校決定~わが子に合ったベストの選択をしましょう。~

    1校は合格有望校(80偏差値一覧でみて、合格可能性の高い学校で、しかも6年間本人が通学するだけの価値のある

    と思われる学校)を併願すること。その際、合格有望校といえども、過去問対策は、くれぐれも怠りなく。

    □願書・調査書の準備 内申書とも報告書とも呼ばれる調査書を提出しなければならない学校を受験する場合は、小学校の先生に遅くとも冬休みに

    入る前にお願いしなければなりません。先生は冬休み中に成績・出席日数・生活や行動の記録・健康状態などについて書かな

    ければなりませんので、早めに相談しておく必要があるのです。            

     入学願書は受験生全員が提出しなければなりません。これは、学校側に入学の意志を伝える正式な書類ですので、慎重に、

    正直に、学校側の指示通りに書くことが望まれます。事前に何枚かコピーをとって下書きをしてから清書しましょう。

     最近は、にじむことも少なく書きやすい水性の黒のボールペンで書く方も多いようです。家庭状況の欄には、父、母、兄、姉、

    弟、妹、祖父、祖母の順に記入するのが一般的なようです。続柄は本人から見たものを書くのが一般的です。志望理由欄や備

    考欄には、学校の教育方針への共感や文化祭などで実際に目にした在校生への共感あるいは我が子がどのような人間に育って

    ほしいのかという親の期待などを綴って親子で心から入学したいという願いで締めくくるのが一般的ですが、入学したいとい

    う熱意をさりげなく表現したいものです。

    入試まで、約1ヶ月となりました。入試に関するチェック事項をまとめましたので、ご利用ください。 

     ※各項目の□はチェック・ボックスになっています。

    □受験番号について 受験番号は合否とは関係ありませんが、その学校が窓口出願の場合で受験生が遅い番号で気にする性格であれば、午前中

    の早い時間に出願を済まされた方が無難でしょう。

    □スケジュール表の作成 特に合格発表の日時、手続き締切の日時を正確に把握しておくことが大切です。ついうっかりでは済まされない問題です

    ので十二分に注意を払ってください。日時が重複する場合は、誰が、どこへ行くかをきちんと打ち合わせておきましょう。

    また、複数校合格した場合、どの学校を優先するのかも受験生を交えてよく話し合っておいてください。決まったら、手続

    き後に入学を辞退する学校には、必ず早めに連絡をしてください。繰り上がり合格を待つ受験生もいるのです。そして、こ

    れは、ご父母だけの心の準備としてですが、不本意なケースも想定しておいてください。その際大切なのは、受験生にどう

    接するかということです。

    □下見 交通機関、所要時間も確認しておくべきです。受験当日が平日であれば、電車のダイヤは休日と異なり、車内の混み方も

    違いますし、バス利用の場合は道路の混み方も休日とは比べものになりません。できれば、受験日と同じ曜日、同じ時間帯

    で下見をすべきです。

    入試直前の心構え第2章

  • 2015 年 第6回合不合判定テスト

    □普段通りの生活を 入試まで残り1ヶ月となりましたら、勉強は、難しい問題

    よりは平易な問題を選び、少し早起きをして計算練習や暗記

    もの(漢字、熟語、ことわざ、慣用句、年号、人名、地名など)

    をこなすようになると思いますが、生活面では、なるべく普

    段通りのリズムを崩さないようにしましょう。冬期講習など

    をきっかけにして朝型の生活リズムに切り替えても良いので

    すが、入試直前まで塾もあることですので、あまり朝型に切

    り替えることに神経質になることはありません。専門家の話

    では、数日で切り替えは可能だそうです。ただし、千葉・埼玉・

    茨城方面の受験生は1月中に入試がありますので、早めの切

    り替えが必要になります。

    学校も、よほど風邪がはやるようであれば別ですが、基本

    的には普段通りに通うべきでしょう。無理に休ませても、普

    段と勝手がちがって、かえって本人はペースを崩してしまう

    かもしれません。ただし、風邪には気を配り、睡眠を充分と

    り、うがいを励行したりするようにしてください。できれば、

    体調万全で臨みたいものです。本人が「眠れない」と訴えて

      家を出る 

     → 学校に着く 

     → 教室に入る 

     → 試験官の注意を聞く

     → 問題用紙が配られる 

     → 開始の合図をきく 

     → 易しそうな問題から手をつける

     → 一見易しいと思われたが意外な難問にぶつかる

     → かなり時間がかかりそうだと判断して後に回す

     → 問題を解き終える

     → ケアレスミスがないか見直す 

     → 合格発表を見る 

     → 合格を確認する

    「イメージトレーニング」の例

    □入試前日の注意

     入試前日は緊張して当たり前です。いたずらに本人の緊張を鎮めようとするのではなく、普段通りに明るく振る舞ってく

    ださい。

    ただ、当日の持ち物チェックは怠りなく。

    ①受験票

    ②鉛筆(10本ほど。シャープペンシルなら3本ほど。束ねる輪ゴムがあれば、傾斜した机でも安心です。)

    ③消しゴム(2、3個ほど)

    ④携帯用の鉛筆削り

    ⑤時計(計算機能のないもの。学校によっては教室にない場合があります。)

    ⑥お守り

    ⑦小銭(携帯電話は持ち込み禁止の場合もありますので、確認が必要です。)

    ⑧学校の指示があった場合持っていくもの(上履き、コンパス、分度器、三角定規、昼食、お茶など)

    ⑨必要を感じたら持っていくもの(ノート、テキスト、靴下の替え、セーター、薬など)

    ⑩着替えなどが入れられる大きな袋

    もあわてないでください。眠くなれば自然に寝ますし(眠ろうとすればするほど目は冴えてきます。)、たとえ、睡眠不足の

    まま入試に臨んでも緊張感は持続できるはずです。過去にそのような受験生は大勢いましたので安心してください。

     どうしても緊張して不安だという人なら、「イメージトレーニング」を行ってみるのも有効かもしれません。

     右上の表のように入試当日の様子を思い浮かべながら行います。

     どこかで不安を感じたら、また最初の場面にもどってやり直しします。何度か繰り返すうちに不安が解消されるはずです。

    食事のことは、釈迦に説法になりますが、前日の夜と当日の朝は、なるべく、消化のよいものを用意してください。

     27ページには、当日になって困ることのないよう「受験校別 チェック表」を掲載しております。ぜひ、ご活用ください。

     入試まで残り 1 ヶ月となりましたら、勉強は難しい

    問題よりは平易な問題を選び、少し早起きをして、計

    算練習や暗記物(漢字、熟語、ことわざ、慣用句、年

    号、人名、地名など)をこなすようになると思います

    が、生活面ではなるべく普段どおりのリズムを崩さな

    いようにしましょう。冬期講習などをきっかけにして

    朝方のリズムに切り替えても良いのですが、入試直前

    まで塾もあることですので、朝方に切り替えることに

    あまり神経質になることはありません。専門家の話で

    は、数日で切り替えは可能だそうです。ただし、千葉・

    埼玉・茨城方面の受験生は 1 月中に入試がありますの

    で、適宜切り替えが必要になります。

     小学校も、よほど風邪などがはやるようであれば別

    ですが、基本的には普段どおりに通うべきでしょう。

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    □普段通りの生活を 入試まで残り1ヶ月となりましたら、勉強は、難しい問題

    よりは平易な問題を選び、少し早起きをして計算練習や暗記

    もの(漢字、熟語、ことわざ、慣用句、年号、人名、地名など)

    をこなすようになると思いますが、生活面では、なるべく普

    段通りのリズムを崩さないようにしましょう。冬期講習など

    をきっかけにして朝型の生活リズムに切り替えても良いので

    すが、入試直前まで塾もあることですので、あまり朝型に切

    り替えることに神経質になることはありません。専門家の話

    では、数日で切り替えは可能だそうです。ただし、千葉・埼玉・

    茨城方面の受験生は1月中に入試がありますので、早めの切

    り替えが必要になります。

    学校も、よほど風邪がはやるようであれば別ですが、基本

    的には普段通りに通うべきでしょう。無理に休ませても、普

    段と勝手がちがって、かえって本人はペースを崩してしまう

    かもしれません。ただし、風邪には気を配り、睡眠を充分と

    り、うがいを励行したりするようにしてください。できれば、

    体調万全で臨みたいものです。本人が「眠れない」と訴えて

      家を出る 

     → 学校に着く 

     → 教室に入る 

     → 試験官の注意を聞く

     → 問題用紙が配られる 

     → 開始の合図をきく 

     → 易しそうな問題から手をつける

     → 一見易しいと思われたが意外な難問にぶつかる

     → かなり時間がかかりそうだと判断して後に回す

     → 問題を解き終える

     → ケアレスミスがないか見直す 

     → 合格発表を見る 

     → 合格を確認する

    「イメージトレーニング」の例

    □入試前日の注意

     入試前日は緊張して当たり前です。いたずらに本人の緊張を鎮めようとするのではなく、普段通りに明るく振る舞ってく

    ださい。

    ただ、当日の持ち物チェックは怠りなく。

    ①受験票

    ②鉛筆(10本ほど。シャープペンシルなら3本ほど。束ねる輪ゴムがあれば、傾斜した机でも安心です。)

    ③消しゴム(2、3個ほど)

    ④携帯用の鉛筆削り

    ⑤時計(計算機能のないもの。学校によっては教室にない場合があります。)

    ⑥お守り

    ⑦小銭(携帯電話は持ち込み禁止の場合もありますので、確認が必要です。)

    ⑧学校の指示があった場合持っていくもの(上履き、コンパス、分度器、三角定規、昼食、お茶など)

    ⑨必要を感じたら持っていくもの(ノート、テキスト、靴下の替え、セーター、薬など)

    ⑩着替えなどが入れられる大きな袋

    もあわてないでください。眠くなれば自然に寝ますし(眠ろうとすればするほど目は冴えてきます。)、たとえ、睡眠不足の

    まま入試に臨んでも緊張感は持続できるはずです。過去にそのような受験生は大勢いましたので安心してください。

     どうしても緊張して不安だという人なら、「イメージトレーニング」を行ってみるのも有効かもしれません。

     右上の表のように入試当日の様子を思い浮かべながら行います。

     どこかで不安を感じたら、また最初の場面にもどってやり直しします。何度か繰り返すうちに不安が解消されるはずです。

    食事のことは、釈迦に説法になりますが、前日の夜と当日の朝は、なるべく、消化のよいものを用意してください。

     27ページには、当日になって困ることのないよう「受験校別 チェック表」を掲載しております。ぜひ、ご活用ください。

    無理に休ませても、普段と勝手が違って、かえって本人はペースを崩してしまうかもしれません。ただし、体

    調には気を配り、睡眠を充分とり、うがいを励行したりするようにしてください。できれば、体調万全で臨み

    たいものです。本人が「眠れない」と訴えてもあわてないでください。眠くなれば自然に寝ますし(眠ろうと

    すればするほど目は冴えてきます。)たとえ、睡眠不足のまま入試に臨んでも緊張感は持続できるはずです。過

    去にそのような受験生は大勢いましたので安心してください。

     どうしても緊張して不安だと言う人なら「イメージトレーニング」を行ってみるのも有効かもしれません。

    右上の表のように入試当日の様子を思い浮かべながら行います。どこかで不安を感じたら、また最初の場面に

    戻ってやり直します。難度か繰り返すうちに不安が解消されるはずです。

     食事のことは釈迦に説法になりますが、前日の夜と当日の朝は、なるべく消化の良いものを用意してください。

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    □普段通りの生活を 入試まで残り1ヶ月となりましたら、勉強は、難しい問題

    よりは平易な問題を選び、少し早起きをして計算練習や暗記

    もの(漢字、熟語、ことわざ、慣用句、年号、人名、地名など)

    をこなすようになると思いますが、生活面では、なるべく普

    段通りのリズムを崩さないようにしましょう。冬期講習など

    をきっかけにして朝型の生活リズムに切り替えても良いので

    すが、入試直前まで塾もあることですので、あまり朝型に切

    り替えることに神経質になることはありません。専門家の話

    では、数日で切り替えは可能だそうです。ただし、千葉・埼玉・

    茨城方面の受験生は1月中に入試がありますので、早めの切

    り替えが必要になります。

    学校も、よほど風邪がはやるようであれば別ですが、基本

    的には普段通りに通うべきでしょう。無理に休ませても、普

    段と勝手がちがって、かえって本人はペースを崩してしまう

    かもしれません。ただし、風邪には気を配り、睡眠を充分と

    り、うがいを励行したりするようにしてください。できれば、

    体調万全で臨みたいものです。本人が「眠れない」と訴えて

      家を出る 

     → 学校に着く 

     → 教室に入る 

     → 試験官の注意を聞く

     → 問題用紙が配られる 

     → 開始の合図をきく 

     → 易しそうな問題から手をつける

     → 一見易しいと思われたが意外な難問にぶつかる

     → かなり時間がかかりそうだと判断して後に回す

     → 問題を解き終える

     → ケアレスミスがないか見直す 

     → 合格発表を見る 

     → 合格を確認する

    「イメージトレーニング」の例

    □入試前日の注意

     入試前日は緊張して当たり前です。いたずらに本人の緊張を鎮めようとするのではなく、普段通りに明るく振る舞ってく

    ださい。

    ただ、当日の持ち物チェックは怠りなく。

    ①受験票

    ②鉛筆(10本ほど。シャープペンシルなら3本ほど。束ねる輪ゴムがあれば、傾斜した机でも安心です。)

    ③消しゴム(2、3個ほど)

    ④携帯用の鉛筆削り

    ⑤時計(計算機能のないもの。学校によっては教室にない場合があります。)

    ⑥お守り

    ⑦小銭(携帯電話は持ち込み禁止の場合もありますので、確認が必要です。)

    ⑧学校の指示があった場合持っていくもの(上履き、コンパス、分度器、三角定規、昼食、お茶など)

    ⑨必要を感じたら持っていくもの(ノート、テキスト、靴下の替え、セーター、薬など)

    ⑩着替えなどが入れられる大きな袋

    もあわてないでください。眠くなれば自然に寝ますし(眠ろうとすればするほど目は冴えてきます。)、たとえ、睡眠不足の

    まま入試に臨んでも緊張感は持続できるはずです。過去にそのような受験生は大勢いましたので安心してください。

     どうしても緊張して不安だという人なら、「イメージトレーニング」を行ってみるのも有効かもしれません。

     右上の表のように入試当日の様子を思い浮かべながら行います。

     どこかで不安を感じたら、また最初の場面にもどってやり直しします。何度か繰り返すうちに不安が解消されるはずです。

    食事のことは、釈迦に説法になりますが、前日の夜と当日の朝は、なるべく、消化のよいものを用意してください。

     27ページには、当日になって困ることのないよう「受験校別 チェック表」を掲載しております。ぜひ、ご活用ください。

     入試前日は緊張して当たり前です。いたずらに本人の緊張を静めようとするのではなく、普段どおりに明るく

    振舞ってください。

     ただ。当日の持ち物チェックは怠りなく。

  • 2015 年 第6回合不合判定テスト

    □いざ、受験 入試当日は少し早めに起床しましょう。集合時間の30分前に学校に到着するのが理想です。あまり早く行っても外で待

    たされる場合がありますし、開始ギリギリでは、あわてた状態のまま受験ということになってしまいます。

    友達との途中駅などでの待ち合わせは、どちらが遅れても精神面での影響が大きいので厳禁です。また、車の利用は避け

    たいものです。

    試験場に着いたら、開始まで携帯用カイロで手を暖めておきましょう。いざ、試験というときに手がかじかんでいては困

    ります。

     万一、受験票を忘れてしまっても、決して家に戻ってはいけません。担当の先生に申し出れば、適切に対応してくれるは

    ずです。たとえ、大雪の場合でも、ほとんどの学校が、時間を遅らせるなどの措置をとりますので、あわてずに、学校に向

    かいましょう。

    □試験中 入学試験の合格最低点は約6割前後の学校が多いので、満点を取る必要はありません。むしろ、難問をとばして、易しい

    問題から手をつけていくことが大切です。入学試験では、前半の方に易しい問題があるとは限りません。まず、冷静に全体

    を見ることが大事です。

     試験中に気分が悪くなったら、遠慮なく、先生に申し出ましょう。別室(保健室の場合が多い)で受験させてもらえます。

     休み時間になったら、他の人の答えが気になるかもしれませんが、友達との答え合わせは厳禁です。

     なお、自分が出来なかった、あるいは自信のない問題は他の受験生たちも同様であることが多いのです。終わった科目の

    ことは考えずに、後の科目のことを考えましょう。

    □面接について 面接は、合否の判定に直接関係あるものではなく、どの学校も参考程度なのであまり神経質になる必要はありません。基

    本的には、元気に、はきはきと答えられれば問題ないでしょう。緊張しすぎるからといっても心配はいりません。かえって

    真剣に受けているとみなされるようです。

    ただし、次のような受験生は好ましくないようです。

    ●先生の質問に対して、まったく返事をしない者

    ●きわめて服装が華美であったり、清潔感がなく、服装・態度がだらしない印象の者

    ●著しく言動が不良な者

    □試験後 スケジュール表に従って、速やかに対応してください。何かご相談ごとがあれば、必ず、塾に電話をしましょう。先生は

    親身になって対応してくれるはずです。

    受験生は、たとえ、その日の結果が思わしくないと感じられても、次の受験に備え、気持ちを切り替えてがんばりましょう。

    自分が出来ていないと感じられたときでも、他の受験生も出来ていないため、合格することもよくあることです。気持ちの

    切り替えが勝負の分かれ目と言えます。

    □合格発表 入学試験には合格・不合格はつきものであり、受験校全てに合格するのは、むしろ少ないと考えるべきでしょう。

     万一の場合には、不合格をその後の「人生における糧」にできるように、受験生をプラス志向に導くべきです。

     入試当日は少し早めに起床しましょう。集合時間の 30 分前に学校に到着するのが理想です。あまり早く行っても外で待

    たされる場合がありますし、開始ギリギリでは、あわてた状態のまま受験ということになってしまいます。友達との途中駅

    などでの待ち合わせは、どちらが遅れても精神面での影響が大きいので厳禁です。また、車の利用は避けたいものです。

    試験場に着いたら、開始まで携帯用カイロで手を暖めておきましょう。いざ、試験というときに手がかじかんでいては困

    ります。

     万一、受験票を忘れてしまっても、決して家に戻ってはいけません。担当の先生に申し出れば、適切に対応してくれるは

    ずです。たとえ、大雪の場合でも、ほとんどの学校が時間を遅らせるなどの措置をとりますので、あわてずに、学校に向か

    いましょう。

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    □いざ、受験 入試当日は少し早めに起床しましょう。集合時間の30分前に学校に到着するのが理想です。あまり早く行っても外で待

    たされる場合がありますし、開始ギリギリでは、あわてた状態のまま受験ということになってしまいます。

    友達との途中駅などでの待ち合わせは、どちらが遅れても精神面での影響が大きいので厳禁です。また、車の利用は避け

    たいものです。

    試験場に着いたら、開始まで携帯用カイロで手を暖めておきましょう。いざ、試験というときに手がかじかんでいては困

    ります。

     万一、受験票を忘れてしまっても、決して家に戻ってはいけません。担当の先生に申し出れば、適切に対応してくれるは

    ずです。たとえ、大雪の場合でも、ほとんどの学校が、時間を遅らせるなどの措置をとりますので、あわてずに、学校に向

    かいましょう。

    □試験中 入学試験の合格最低点は約6割前後の学校が多いので、満点を取る必要はありません。むしろ、難問をとばして、易しい

    問題から手をつけていくことが大切です。入学試験では、前半の方に易しい問題があるとは限りません。まず、冷静に全体

    を見ることが大事です。

     試験中に気分が悪くなったら、遠慮なく、先生に申し出ましょう。別室(保健室の場合が多い)で受験させてもらえます。

     休み時間になったら、他の人の答えが気になるかもしれませんが、友達との答え合わせは厳禁です。

     なお、自分が出来なかった、あるいは自信のない問題は他の受験生たちも同様であることが多いのです。終わった科目の

    ことは考えずに、後の科目のことを考えましょう。

    □面接について 面接は、合否の判定に直接関係あるものではなく、どの学校も参考程度なのであまり神経質になる必要はありません。基

    本的には、元気に、はきはきと答えられれば問題ないでしょう。緊張しすぎるからといっても心配はいりません。かえって

    真剣に受けているとみなされるようです。

    ただし、次のような受験生は好ましくないようです。

    ●先生の質問に対して、まったく返事をしない者

    ●きわめて服装が華美であったり、清潔感がなく、服装・態度がだらしない印象の者

    ●著しく言動が不良な者

    □試験後 スケジュール表に従って、速やかに対応してください。何かご相談ごとがあれば、必ず、塾に電話をしましょう。先生は

    親身になって対応してくれるはずです。

    受験生は、たとえ、その日の結果が思わしくないと感じられても、次の受験に備え、気持ちを切り替えてがんばりましょう。

    自分が出来ていないと感じられたときでも、他の受験生も出来ていないため、合格することもよくあることです。気持ちの

    切り替えが勝負の分かれ目と言えます。

    □合格発表 入学試験には合格・不合格はつきものであり、受験校全てに合格するのは、むしろ少ないと考えるべきでしょう。

     万一の場合には、不合格をその後の「人生における糧」にできるように、受験生をプラス志向に導くべきです。

     入学試験の合格最低点は約6割前後の学校が多いので、満点を取る必要はありません。むしろ、難問をとばして、易しい

    問題から手をつけていくことが大切です。入学試験では、前半の方に易しい問題があるとは限りません。まず、冷静に全体

    を見ることが大事です。

     試験中に気分が悪くなったら、遠慮なく、先生に申し出ましょう。別室(保健室の場合が多い)で受験させてもらえます。

     休み時間になったら、他の人の答えが気になるかもしれませんが、友達との答え合わせは厳禁です。

     なお、自分が出来なかった、あるいは自信のない問題は他の受験生たちも同様であることが多いのです。終わった科目の

    ことは考えずに、後の科目のことを考えましょう。

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    □いざ、受験 入試当日は少し早めに起床しましょう。集合時間の30分前に学校に到着するのが理想です。あまり早く行っても外で待

    たされる場合がありますし、開始ギリギリでは、あわてた状態のまま受験ということになってしまいます。

    友達との途中駅などでの待ち合わせは、どちらが遅れても精神面での影響が大きいので厳禁です。また、車の利用は避け

    たいものです。

    試験場に着いたら、開始まで携帯用カイロで手を暖めておきましょう。いざ、試験というときに手がかじかんでいては困

    ります。

     万一、受験票を忘れてしまっても、決して家に戻ってはいけません。担当の先生に申し出れば、適切に対応してくれるは

    ずです。たとえ、大雪の場合でも、ほとんどの学校が、時間を遅らせるなどの措置をとりますので、あわてずに、学校に向

    かいましょう。

    □試験中 入学試験の合格最低点は約6割前後の学校が多いので、満点を取る必要はありません。むしろ、難問をとばして、易しい

    問題から手をつけていくことが大切です。入学試験では、前半の方に易しい問題があるとは限りません。まず、冷静に全体

    を見ることが大事です。

     試験中に気分が悪くなったら、遠慮なく、先生に申し出ましょう。別室(保健室の場合が多い)で受験させてもらえます。

     休み時間になったら、他の人の答えが気になるかもしれませんが、友達との答え合わせは厳禁です。

     なお、自分が出来なかった、あるいは自信のない問題は他の受験生たちも同様であることが多いのです。終わった科目の

    ことは考えずに、後の科目のことを考えましょう。

    □面接について 面接は、合否の判定に直接関係あるものではなく、どの学校も参考程度なのであまり神経質になる必要はありません。基

    本的には、元気に、はきはきと答えられれば問題ないでしょう。緊張しすぎるからといっても心配はいりません。かえって

    真剣に受けているとみなされるようです。

    ただし、次のような受験生は好ましくないようです。

    ●先生の質問に対して、まったく返事をしない者

    ●きわめて服装が華美であったり、清潔感がなく、服装・態度がだらしない印象の者

    ●著しく言動が不良な者

    □試験後 スケジュール表に従って、速やかに対応してください。何かご相談ごとがあれば、必ず、塾に電話をしましょう。先生は

    親身になって対応してくれるはずです。

    受験生は、たとえ、その日の結果が思わしくないと感じられても、次の受験に備え、気持ちを切り替えてがんばりましょう。

    自分が出来ていないと感じられたときでも、他の受験生も出来ていないため、合格することもよくあることです。気持ちの

    切り替えが勝負の分かれ目と言えます。

    □合格発表 入学試験には合格・不合格はつきものであり、受験校全てに合格するのは、むしろ少ないと考えるべきでしょう。

     万一の場合には、不合格をその後の「人生における糧」にできるように、受験生をプラス志向に導くべきです。

     面接は、合否の判定に直接関係あるものではなく、どの学校も参考程度なのであまり神経質になる必要はありません。基

    本的には、元気に、はきはきと答えられれば問題ないでしょう。緊張しすぎるからといっても心配はいりません。かえって

    真剣に受けているとみなされるようです。

     ただし、次のような受験生は好ましくないようです。

    ●先生の質問に対して、まったく返事をしない者

    ●きわめて服装が華美であったり、清潔感がなく、服装・態度がだらしない印象の者

    ●著しく言動が不良な者

    2015 年 第6回合不合判定テスト

    □いざ、受験 入試当日は少し早めに起床しましょう。集合時間の30分前に学校に到着するのが理想です。あまり早く行っても外で待

    たされる場合がありますし、開始ギリギリでは、あわてた状態のまま受験ということになってしまいます。

    友達との途中駅などでの待ち合わせは、どちらが遅れても精神面での影響が大きいので厳禁です。また、車の利用は避け

    たいものです。

    試験場に着いたら、開始まで携帯用カイロで手を暖めておきましょう。いざ、試験というときに手がかじかんでいては困

    ります。

     万一、受験票を忘れてしまっても、決して家に戻ってはいけません。担当の先生に申し出れば、適切に対応してくれるは

    ずです。たとえ、大雪の場合でも、ほとんどの学校が、時間を遅らせるなどの措置をとりますので、あわてずに、学校に向

    かいましょう。

    □試験中 入学試験の合格最低点は約6割前後の学校が多いので、満点を取る必要はありません。むしろ、難問をとばして、易しい

    問題から手をつけていくことが大切です。入学試験では、前半の方に易しい問題があるとは限りません。まず、冷静に全体

    を見ることが大事です。

     試験中に気分が悪くなったら、遠慮なく、先生に申し出ましょう。別室(保健室の場合が多い)で受験させてもらえます。

     休み時間になったら、他の人の答えが気になるかもしれませんが、友達との答え合わせは厳禁です。

     なお、自分が出来なかった、あるいは自信のない問題は他の受験生たちも同様であることが多いのです。終わった科目の

    ことは考えずに、後の科目のことを考えましょう。

    □面接について 面接は、合否の判定に直接関係あるものではなく、どの学校も参考程度なのであまり神経質になる必要はありません。基

    本的には、元気に、はきはきと答えられれば問題ないでしょう。緊張しすぎるからといっても心配はいりません。かえって

    真剣に受けているとみなされるようです。

    ただし、次のような受験生は好ましくないようです。

    ●先生の質問に対して、まったく返事をしない者

    ●きわめて服装が華美であったり、清潔�