みんな仲間だ!フェスティバル2019 子ども 育 世界 良 ·...

2
催:みんな仲間だ!フェスティバル2019実行委員会、大阪市立男女共同参画センター中央館 実行委員会:(公社)アムネスティ・インターナショナル日本 なにわグループ、(公財)オイスカ関西支部、だるま塾、 (一財)大阪市男女共同参画のまち創生協会、親子ネット関西 力:(一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪) 令和元年度 クレオ大阪中央 地域連携事業 13:40- 14:40- 子どもが安全で安心してすくすく育つと、誰にとっても世界はもっと良い場所になると思いませんか。 世界をもっと良い場所にしていくために、どうしたらいいか、何ができるか一緒に考えてみませんか。 みんな仲間だ!フェスティバルは、「私たちは同 じ地球に暮らす仲間だ」という思いで身近な社会 の課題について、一緒に考えようというイベント です。12月10日の世界人権宣言の日を記念して、 毎年12月に開催しています。 ども 世界 くなる SDGs × 子どもの権利 16:15- 16:30- 交流会 みんなで世界人権宣言30条を朗読しよう ゼウスメター マリエル デラルメンティ(成美高校 2年生 フィリピン出身) 菊池 陸(関西大学 高等部 3年生) 高原 穂夏(関西大学 高等部 3年生) 500円 小学生以下無料 参加費 1歳~2歳:800円 3歳~就学前:500円 申込締切11月28日(木) 一時保育 13:30~15:00 15:15- 子どもがすくすく育つってどういうこと?子どもと大人と一緒になって考えて みよう。 外国にルーツを持つ子どもたちや日本の子どもたちからの体験発表 テーブルトーク 基調講演(第4回上本町SDGs大学) 子どもからの発表 13:30-17:30 12 8(日) 13:30-17:30 06-6770-7200 開場 13:00 イベント ホームページ 50 令和 元年 会場 定員 申込・問合 参加費 無料 交流会は 参加費500円 みんな仲間だ!フェスティバル2019 「育つ権利」 2019年は 子どもの権利条約 国連採択30「参加する権利」 イラスト出典:(公財)日本ユニセフ協会ホームページより引用 「生きる権利」 「守られる権利」 夜間もやってる保育園 9:30開場 10:00上映 (c) 夜間もやってる製作委員会 じんけんシネマ 2019 「夜間保育園」を知っていますか? 夕方には仕事を 終えて、家族そろって食卓を囲みたい。けれど、なか なかそうもいきません。家庭の事情もさまざま。核家 族化、共働き、夜遅くまでの仕事もあれば、ひとりで 家事や育児をこなすシングルペアレントだってすくな くありません。夜間保育園は、子どもたちが安心して 夜「も」過ごせる保育園です。 バリアフリー日本語字幕付上映 (2017年/日本/111 分/日本語/大宮浩一監督) ※一時保育(有料・要事前申込) 人権パスポート(谷川俊太郎訳;世界人権宣言)の配布、朗読を行います。 入場無料 子どもがすくすく育つには ~子どもと大人が共に育ちあう取り組みから~ 村井 琢哉 特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば理事長 同日開催 山科醍醐こどものひろばでは、地域に住むすべての子どもたちが心豊か に育つことをめざして活動に取り組んでいます。子どもと大人が一体と なってものごとに真剣に向き合うことで、“共に育ちあいたい”との願い を大切にした活動について、お話しいただきます。 村井 琢哉 関西学院大学人間福祉研究科修了、 社会福祉士。京都府子どもの貧困 対策計画検討委員。 主な著書「まちの子どもソーシャル ワーク」(共著、かもがわ出版2018)

Upload: others

Post on 28-Dec-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: みんな仲間だ!フェスティバル2019 子ども 育 世界 良 · みんな仲間だ!フェスティバルは、「私たちは同 じ地球に暮らす仲間だ」という思いで身近な社会

主   催:みんな仲間だ!フェスティバル2019実行委員会、大阪市立男女共同参画センター中央館実行委員会:(公社)アムネスティ・インターナショナル日本 なにわグループ、(公財)オイスカ関西支部、だるま塾、      (一財)大阪市男女共同参画のまち創生協会、親子ネット関西協   力:(一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)

令和元年度 クレオ大阪中央 地域連携事業

13:40-

14:40-

子どもが安全で安心してすくすく育つと、誰にとっても世界はもっと良い場所になると思いませんか。

世界をもっと良い場所にしていくために、どうしたらいいか、何ができるか一緒に考えてみませんか。

みんな仲間だ!フェスティバルは、「私たちは同じ地球に暮らす仲間だ」という思いで身近な社会の課題について、一緒に考えようというイベントです。12月10日の世界人権宣言の日を記念して、毎年12月に開催しています。

子どもが 育つと

世界はもっと良くなるSDGs ×子どもの権利

16:15-

16:30-交流会

みんなで世界人権宣言30条を朗読しよう

ゼウスメター マリエル デラルメンティ(成美高校 2年生 フィリピン出身)

菊池 陸(関西大学 高等部 3年生)

高原 穂夏(関西大学 高等部 3年生)

500円 小学生以下無料参加費

1歳~2歳:800円 3歳~就学前:500円 申込締切11月28日(木)一時保育 13:30~15:00

15:15-子どもがすくすく育つってどういうこと?子どもと大人と一緒になって考えてみよう。

外国にルーツを持つ子どもたちや日本の子どもたちからの体験発表

テーブルトーク

基調講演(第4回上本町SDGs大学)

子どもからの発表

13:30-17:3012月8日 (日) 13:30-17:3006-6770-7200

開場13:00

イベントホームページ50名

令和元年

会場 定員 申込・問合

参加費

無料交流会は

参加費500円

みんな仲間だ!フェスティバル2019

「育つ権利」

2019年は子どもの権利条約

国連採択30年 「参加する権利」 イラスト出典:(公財)日本ユニセフ協会ホームページより引用「生きる権利」 「守られる権利」

夜間もやってる保育園 9:30開場 10:00上映

(c) 夜間もやってる製作委員会

じんけんシネマ 2019

「夜間保育園」を知っていますか? 夕方には仕事を終えて、家族そろって食卓を囲みたい。けれど、なかなかそうもいきません。家庭の事情もさまざま。核家族化、共働き、夜遅くまでの仕事もあれば、ひとりで家事や育児をこなすシングルペアレントだってすくなくありません。夜間保育園は、子どもたちが安心して夜「も」過ごせる保育園です。バリアフリー日本語字幕付上映(2017年/日本/111 分/日本語/大宮浩一監督)※一時保育(有料・要事前申込)

人権パスポート(谷川俊太郎訳;世界人権宣言)の配布、朗読を行います。入場無料

子どもがすくすく育つには ~子どもと大人が共に育ちあう取り組みから~

村井 琢哉 特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば理事長

同日開催

山科醍醐こどものひろばでは、地域に住むすべての子どもたちが心豊かに育つことをめざして活動に取り組んでいます。子どもと大人が一体となってものごとに真剣に向き合うことで、“共に育ちあいたい”との願いを大切にした活動について、お話しいただきます。

村井 琢哉関西学院大学人間福祉研究科修了、社 会 福 祉 士 。 京 都 府 子 ど も の 貧 困対策計画検討委員。主な著書「まちの子どもソーシャルワーク」(共著、かもがわ出版2018)

Page 2: みんな仲間だ!フェスティバル2019 子ども 育 世界 良 · みんな仲間だ!フェスティバルは、「私たちは同 じ地球に暮らす仲間だ」という思いで身近な社会

FAX:06-6770-7705 FAXでお申込みの場合は、下記に必要事項を記入後、送信してください。※FAX番号は必ずご記入ください。

Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」① ② 番出口から徒歩約3分

イベント名 みんな仲間だ!フェスティバル2019 子どもがすくすく育つと世界はもっと良くなる

名前

勤務先・団体名学校名など

ふりがな 性別 年齢

20   年    月生

西暦

住所

電話番号

交流会への参加

13:30~15:30

一時保育

FAX番号

希望する ・ 希望しない

利用する ・ 利用しない

小学生以下の子どもの参加

■ホームページから クレオ大阪ホームページ http://www.creo-osaka.or.jp  中央館「主催講座・イベント」から。受講の可否をメールで返信します。■FAX 上の表に必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。 ※FAX番号を必ずご記入ください。 FAX1枚につき、1名の受付となります。受講の可否をFAXで返信します。■電話またはクレオ大阪中央窓口 受付時間は、休館日を除く9:30~21:30です。■交流会参加費は、当日お支払いいただきます。お支払いいただいた参加費は返金できません。

〒      ー

〈個人情報について〉取得した個人情報は、クレオ大阪の指定管理者が本事業に関連することのみに使用し「大阪市個人情報保護条例」に基づき適切に管理します。

みんな仲間だ!フェスティバル 実行委員会

申込 ・問合せ先

申込方法

TEL:06-6770-7200 FAX:06-6770-7705(月曜日、祝日の翌日は休館ただし祝休日の場合は開館)

大阪市天王寺区上汐 5-6-25

一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会(愛称:大阪市男女いきいき財団)

大阪市立男女共同参画センター(クレオ大阪)の管理運営や、女性の活躍促進事業等、男女共同参画に関する様々な取組み(啓発・相談・情報提供・人材育成・調査研究)を行っております。特に、女性に対する暴力根絶に向けた事業については、継続的に展開しています。

親子ネット関西別居や離婚で子どもと離れて暮らすことになっても、大切な子どもに変わらない愛情を注いでいきたい。そんなお父さん、お母さん、祖父母が集まるグループです。交流会やハイキングを月1度ずつ開催し、面会交流の相談をはじめとするピアサポート活動を続けながら、社会への共同養育の推進に取り組んでいます。

公益財団法人オイスカ 関西支部日本に本部を置き、世界 36 カ国で活動している国際NGOです。主に人材育成、農村開発、環境保全活動を展開しています。日本で学んだ青年が母国へ帰り、地域リーダーとして現地プロジェクトを担っています。大阪では「ふるさと作り」の名称で、生駒山での森林整備や、そこから生まれた間伐材で作ったつみ木を使用して、小学校などで出前授業を行っています。

公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 なにわグループ世界中のすべての人々の人権が守られる世界の実現のために、世界人権宣言の普及活動や子ども兵士、児童労働、難民などの課題に取り組んでいます。また、政治、宗教、信念、人種、肌の色、言語、民族、出自などを理由に囚われている「良心の囚人」の救援活動もしています。1977 年にはノーベル平和賞を受賞しました。

だるま塾人生、七転び八起きをキャッチコピーに徳のある人間を育てることを目的にしている学習塾です。 学力を伸ばすことは勿論ですが、社会に出て本人の能力を活かすために、長い人生を幸せに生きるために、今何をすべきかに重点を置いて指導しています。

あり ・ なし

男 ・ 女

人数   名 [なまえ             ]

バス停「天王寺警察署前」バス停「天王寺警察署前」

バス停