大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕要項 ·...

6
67 (1)出願シート 本学所定の「センター試験利用入試〔後期募集〕出願シート」 (シートNo.18)を使用し、出願してください。 大学入試センター発行の「平成27センター試験成績請求票 私立大学・公私立短期大学用」を出願シートの「平成27センタ ー試験成績請求票貼付欄」に貼付してください。 過年度の大学入試センター試験の成績は利用できません。 作成にあたっては15~17ページおよび出願シート記入チェックシートを参照してください。 ※インターネット出願の場合は必要ありません。11~14ページを参照してください。 (2)調査書等 ●高等学校卒業見込み者、中等教育学校卒業見込み者および高等専門学校第3学年修了見込み者 3学期制の高等学校においては3年2学期までの、2学期制の高等学校においては3年前期までの成績により作成し、厳 封された「調査書」を提出してください。 ●高等学校卒業者、中等教育学校卒業者および高等専門学校第3学年修了者 出願前3カ月以内に作成し、厳封された「調査書」を提出してください。 ●学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(見込み者) 「成績証明書」および「修了証明書」等を提出してください。 ●高等学校卒業程度認定試験に合格した者 「合格証明書」または「合格成績証明書」を提出してください。 ●高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者 「合格見込成績証明書」を提出してください。 ●大学入学資格検定に合格した者 「合格証明書」または「合格成績証明書」を提出してください。 ※複数の学部、学科、専攻に出願する場合、一般入試〔C日程〕と同時出願する場合は、1通のみ提出してください。 ただし、2015年度入学試験において一般入試〔A日程・B日程・C日程〕・センター試験利用入試〔前期募集・ 中期募集〕にすでに出願している場合は、調査書等の提出は必要ありません。 納入方法 出願書類 大学入試センター試験(2015年1月実施)を受験した者のうち、本学の各学部が利用する教科・科目を解答した者 出願条件 受験料 10,000円 大学入試センター試験を利用する入学試験 〔後期募集〕 要項 出願期間出願シートによる出願 本学独自試験 受験番号 取得期間 (20ページ参照) 入学手続期間 合格発表日 2015年 2月12日(木) 3月9日(月) <締切日消印有効> 2015年 3月16日(月)正午 2015年 3月16日(月) 3月24日(火) ※【出願期間】インターネット出願の場合は、11ページを参照してください。 【入試部窓口受付】本学深草キャンパス入試部窓口で、出願書類および受験料を受け付けます。 課しません 2015年 3月15日(日)15:00 3月24日(火)15:00 ※受験票は郵送しません 出願方法 1.金融機関(銀行等)から振り込む場合 出願シート C票 の振込依頼書と B票 の受験料領収書に必要事項を記入した上で振り込んでください(18ページを 参照してください)。 2.コンビニエンスストアから納入する場合 「受験料納入方法 コンビニエンスストアから納入する場合」 (18、19ページ)を参照してください。 ※インターネット出願の場合は、13ページを参照してください。 出願シートによる出願の場合、出願シート A票 の取扱金融機関(銀行等)収納印またはコンビニエンスストアの受験料 収納証明書をもって納入とみなします。 B票 は取扱金融機関(銀行等)で振り込んだ際の本人の控えです。 注:いったん納入された受験料は、受験意思の表明とみなし返還しません。 ※インターネット出願の際には、受験料の「インターネット割引」が適用されます。詳しくは9ページを参照してください。 ・2015年1月17日(土)・18日(日)に実施される大学入試センター試験を受験し、その成績のみを利用して合否の判定を行う入学試験です。  本学独自の個別学力試験等は課しません。なお、本学の各学部・学科が利用する教科・科目を受験しておくことが必要となります。 ・本学の公募推薦入試、一般入試〔A日程・B日程・C日程〕、センター試験利用入試〔前期募集・中期募集〕との併願が可能です。 ・複数の学部、学科、専攻への同時出願が可能です。 ●インターネット出願 ●出願シートによる出願 受験票は送付しません。受験番号の取得方法については、20ページを参照してください。 受験番号 入試部窓口受付2015年 3月10日(火) 9:00~16:00 〉〉〉11~14ページを参照してください。 〉〉〉15~19ページを参照してください。 〉〉〉 9ページを参照してください

Upload: others

Post on 08-Sep-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

67

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

(1)出願シート本学所定の「センター試験利用入試〔後期募集〕出願シート」(シートNo.18)を使用し、出願してください。大学入試センター発行の「平成27センター試験成績請求票 私立大学・公私立短期大学用」を出願シートの「平成27センター試験成績請求票貼付欄」に貼付してください。過年度の大学入試センター試験の成績は利用できません。作成にあたっては15~17ページおよび出願シート記入チェックシートを参照してください。※インターネット出願の場合は必要ありません。11~14ページを参照してください。

(2)調査書等●高等学校卒業見込み者、中等教育学校卒業見込み者および高等専門学校第3学年修了見込み者3学期制の高等学校においては3年2学期までの、2学期制の高等学校においては3年前期までの成績により作成し、厳封された「調査書」を提出してください。●高等学校卒業者、中等教育学校卒業者および高等専門学校第3学年修了者出願前3カ月以内に作成し、厳封された「調査書」を提出してください。●学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(見込み者)「成績証明書」および「修了証明書」等を提出してください。●高等学校卒業程度認定試験に合格した者「合格証明書」または「合格成績証明書」を提出してください。●高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者「合格見込成績証明書」を提出してください。●大学入学資格検定に合格した者「合格証明書」または「合格成績証明書」を提出してください。 ※複数の学部、学科、専攻に出願する場合、一般入試〔C日程〕と同時出願する場合は、1通のみ提出してください。ただし、2015年度入学試験において一般入試〔A日程・B日程・C日程〕・センター試験利用入試〔前期募集・中期募集〕にすでに出願している場合は、調査書等の提出は必要ありません。

受 験 料お よ び納入方法

出願書類

大学入試センター試験(2015年1月実施)を受験した者のうち、本学の各学部が利用する教科・科目を解答した者出願条件

受験料 10,000円

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕要項

出願期間※

出願シートによる出願本学独自試験

受験番号取得期間

(20ページ参照)入学手続期間合格発表日

2015年2月12日(木)

3月9日(月)<締切日消印有効>

〜 2015年3月16日(月)正午

2015年3月16日(月)

3月24日(火)〜

※【出願期間】インターネット出願の場合は、11ページを参照してください。※【入試部窓口受付】本学深草キャンパス入試部窓口で、出願書類および受験料を受け付けます。

課しません

2015年3月15日(日)15:00

3月24日(火)15:00〜

※受験票は郵送しません

出願方法

1.金融機関(銀行等)から振り込む場合 出願シートC票の振込依頼書とB票の受験料領収書に必要事項を記入した上で振り込んでください(18ページを参照してください)。2.コンビニエンスストアから納入する場合 「受験料納入方法 コンビニエンスストアから納入する場合」(18、19ページ)を参照してください。※インターネット出願の場合は、13ページを参照してください。

出願シートによる出願の場合、出願シートA票の取扱金融機関(銀行等)収納印またはコンビニエンスストアの受験料収納証明書をもって納入とみなします。 B票は取扱金融機関(銀行等)で振り込んだ際の本人の控えです。注:いったん納入された受験料は、受験意思の表明とみなし返還しません。※インターネット出願の際には、受験料の「インターネット割引」が適用されます。詳しくは9ページを参照してください。

・2015年1月17日(土)・18日(日)に実施される大学入試センター試験を受験し、その成績のみを利用して合否の判定を行う入学試験です。  本学独自の個別学力試験等は課しません。なお、本学の各学部・学科が利用する教科・科目を受験しておくことが必要となります。・本学の公募推薦入試、一般入試〔A日程・B日程・C日程〕、センター試験利用入試〔前期募集・中期募集〕との併願が可能です。・複数の学部、学科、専攻への同時出願が可能です。

●インターネット出願●出願シートによる出願

受験票は送付しません。受験番号の取得方法については、20ページを参照してください。受験番号の 取 得

入試部窓口受付※

2015年3月10日(火)9:00~16:00

〉〉〉11~14ページを参照してください。〉〉〉15~19ページを参照してください。

〉〉〉 9ページを参照してください

教科・科目配 点合否判定

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」は200点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

文学部

100点

100点※

100点※

300点(3教科3科目)

3教科型

外 国 語

国  語

公  民

数  学

理  科

「英語(「英語リスニング」を含む)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

から高得点1科目

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

経済学部 経営学部

100点

100点※

100点※

300点(3教科3科目)

3教科型

外 国 語

国  語

地理歴史

数  学

理  科

から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「理科総合A」「理科総合B」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」「地学Ⅰ」 ただし、基礎を付した科目については基礎を付した科目2科目の合計を1科目の得点として取り扱う。

地理歴史

公  民

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないた   め経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」「地学Ⅰ」 ただし、基礎を付した科目については基礎を付した科目2科目の合計を1科目の得点として取り扱う。

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため経過措置出題科目には含まれません。 ※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

68

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

(1)出願シート本学所定の「センター試験利用入試〔後期募集〕出願シート」(シートNo.18)を使用し、出願してください。大学入試センター発行の「平成27センター試験成績請求票 私立大学・公私立短期大学用」を出願シートの「平成27センター試験成績請求票貼付欄」に貼付してください。過年度の大学入試センター試験の成績は利用できません。作成にあたっては15~17ページおよび出願シート記入チェックシートを参照してください。※インターネット出願の場合は必要ありません。11~14ページを参照してください。

(2)調査書等●高等学校卒業見込み者、中等教育学校卒業見込み者および高等専門学校第3学年修了見込み者3学期制の高等学校においては3年2学期までの、2学期制の高等学校においては3年前期までの成績により作成し、厳封された「調査書」を提出してください。●高等学校卒業者、中等教育学校卒業者および高等専門学校第3学年修了者出願前3カ月以内に作成し、厳封された「調査書」を提出してください。●学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(見込み者)「成績証明書」および「修了証明書」等を提出してください。●高等学校卒業程度認定試験に合格した者「合格証明書」または「合格成績証明書」を提出してください。●高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者「合格見込成績証明書」を提出してください。●大学入学資格検定に合格した者「合格証明書」または「合格成績証明書」を提出してください。 ※複数の学部、学科、専攻に出願する場合、一般入試〔C日程〕と同時出願する場合は、1通のみ提出してください。ただし、2015年度入学試験において一般入試〔A日程・B日程・C日程〕・センター試験利用入試〔前期募集・中期募集〕にすでに出願している場合は、調査書等の提出は必要ありません。

受 験 料お よ び納入方法

出願書類

大学入試センター試験(2015年1月実施)を受験した者のうち、本学の各学部が利用する教科・科目を解答した者出願条件

受験料 10,000円

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕要項

出願期間※

出願シートによる出願本学独自試験

受験番号取得期間

(20ページ参照)入学手続期間合格発表日

2015年2月12日(木)

3月9日(月)<締切日消印有効>

〜 2015年3月16日(月)正午

2015年3月16日(月)

3月24日(火)〜

※【出願期間】インターネット出願の場合は、11ページを参照してください。※【入試部窓口受付】本学深草キャンパス入試部窓口で、出願書類および受験料を受け付けます。

課しません

2015年3月15日(日)15:00

3月24日(火)15:00〜

※受験票は郵送しません

出願方法

1.金融機関(銀行等)から振り込む場合 出願シートC票の振込依頼書とB票の受験料領収書に必要事項を記入した上で振り込んでください(18ページを参照してください)。2.コンビニエンスストアから納入する場合 「受験料納入方法 コンビニエンスストアから納入する場合」(18、19ページ)を参照してください。※インターネット出願の場合は、13ページを参照してください。

出願シートによる出願の場合、出願シートA票の取扱金融機関(銀行等)収納印またはコンビニエンスストアの受験料収納証明書をもって納入とみなします。 B票は取扱金融機関(銀行等)で振り込んだ際の本人の控えです。注:いったん納入された受験料は、受験意思の表明とみなし返還しません。※インターネット出願の際には、受験料の「インターネット割引」が適用されます。詳しくは9ページを参照してください。

・2015年1月17日(土)・18日(日)に実施される大学入試センター試験を受験し、その成績のみを利用して合否の判定を行う入学試験です。  本学独自の個別学力試験等は課しません。なお、本学の各学部・学科が利用する教科・科目を受験しておくことが必要となります。・本学の公募推薦入試、一般入試〔A日程・B日程・C日程〕、センター試験利用入試〔前期募集・中期募集〕との併願が可能です。・複数の学部、学科、専攻への同時出願が可能です。

●インターネット出願●出願シートによる出願

受験票は送付しません。受験番号の取得方法については、20ページを参照してください。受験番号の 取 得

入試部窓口受付※

2015年3月10日(火)9:00~16:00

〉〉〉11~14ページを参照してください。〉〉〉15~19ページを参照してください。

〉〉〉 9ページを参照してください

教科・科目配 点合否判定

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」は200点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

文学部

100点

100点※

100点※

300点(3教科3科目)

3教科型

外 国 語

国  語

公  民

数  学

理  科

「英語(「英語リスニング」を含む)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

から高得点1科目

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

経済学部 経営学部

100点

100点※

100点※

300点(3教科3科目)

3教科型

外 国 語

国  語

地理歴史

数  学

理  科

から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「理科総合A」「理科総合B」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」「地学Ⅰ」 ただし、基礎を付した科目については基礎を付した科目2科目の合計を1科目の得点として取り扱う。

地理歴史

公  民

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないた   め経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」「地学Ⅰ」 ただし、基礎を付した科目については基礎を付した科目2科目の合計を1科目の得点として取り扱う。

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため経過措置出題科目には含まれません。 ※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

69

センター試験利用入試

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

3教科型

3教科型

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

国際学部教科・科目配 点合否判定

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

社会学部

300点(3教科3科目)

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

国   語

外 国 語

数   学

「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

100点

100点※

100点※

「世界史B」「日本史B」「地理B」地 理 歴 史

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」公   民から高得点1科目

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため   経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため   経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

教科・科目配 点合否判定

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」100点

地 理 歴 史

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」公   民

100点※

100点※

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

法学部

300点(3教科3科目)

国   語 「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

外 国 語 「英語(「英語リスニング」を含む)」

から高得点1科目

数   学

理   科

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

政策学部

500点(5教科5科目)

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 満 点配 点

国   語

100点

100点

100点

100点

外 国 語

地 理 歴 史

公   民

100点※

から高得点1科目

から高得点1科目

から高得点1科目

3教科型

5教科型

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため   経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

300点(3教科3科目)

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

国   語

外 国 語

数   学

「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

100点

100点※

100点※

「世界史B」「日本史B」「地理B」地 理 歴 史

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」公   民から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「国語(近代以降の文章)」

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「理科総合A」「理科総合B」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」「地学Ⅰ」 ただし、基礎を付した科目については基礎を付した科目2科目の合計を1科目の得点として取り扱う。

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

70

センター試験利用入試

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

3教科型

3教科型

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

国際学部教科・科目配 点合否判定

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

社会学部

300点(3教科3科目)

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

国   語

外 国 語

数   学

「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

100点

100点※

100点※

「世界史B」「日本史B」「地理B」地 理 歴 史

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」公   民から高得点1科目

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため   経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため   経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

教科・科目配 点合否判定

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」100点

地 理 歴 史

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」公   民

100点※

100点※

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」は合計150点満点を、100点満点に換算します。古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

法学部

300点(3教科3科目)

国   語 「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

外 国 語 「英語(「英語リスニング」を含む)」

から高得点1科目

数   学

理   科

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。▼「工業数理基礎」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「工業数理基礎」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「簿記・会計」を選択解答できる者は、高等学校の職業教育を主とする学科等において「簿記」および「会計」を履修した者および文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限ります。

▼「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校の総合学科および職業教育を主とする学科等において「情報に関する科目」を履修した者に限ります。

合否判定

政策学部

500点(5教科5科目)

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 満 点配 点

国   語

100点

100点

100点

100点

外 国 語

地 理 歴 史

公   民

100点※

から高得点1科目

から高得点1科目

から高得点1科目

3教科型

5教科型

※注 数学科目のうち「数学Ⅱ」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」については、旧教育課程履修者に対する経過措置としての出題がないため   経過措置出題科目には含まれません。※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

300点(3教科3科目)

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目 配 点 満 点

国   語

外 国 語

数   学

「国語(近代以降の文章と、古文または漢文)」

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

100点

100点※

100点※

「世界史B」「日本史B」「地理B」地 理 歴 史

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」公   民から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「国語(近代以降の文章)」

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「理科総合A」「理科総合B」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」「地学Ⅰ」 ただし、基礎を付した科目については基礎を付した科目2科目の合計を1科目の得点として取り扱う。

「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

71

センター試験利用入試

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

短期大学部社会福祉学科

2教科型

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を除く)」は筆記の200点満点を、100点満点に換算します。「ドイツ語」「フランス語」は200点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目

300点(3教科3科目)

200点(2教科2科目)

満 点配 点

国   語

外 国 語

国   語

外 国 語

地 理 歴 史

公   民

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」から1科目

「国語(近代以降の文章)」

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」から1科目

「国語(近代以降の文章)」

3教科型

所定の期日までに入学手続を完了してください。下記期間内に、前期授業料等の入学時納入金(入学申込金200,000円を含む)を一括納入してください。手続期間 2015年3月16日(月)~3月24日(火)

入学手続

から高得点1科目

100点

100点

100点

100点※

100点※

「世界史B」「日本史B」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

教科・科目配 点合否判定

理工学部

環境ソリューション工学科

情報メディア学科

数理情報学科

電子情報学科

物質化学科

機械システム工学科

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を除く)」は筆記の200点満点を、「ドイツ語」「フランス語」は200点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目

300点(2教科3科目)

300点(3教科3科目)

300点(3教科3科目または

  2教科3科目)

300点(3教科3科目)

300点(3教科3科目)

300点(3教科3科目)

満 点配 点

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「数学Ⅱ・数学B」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「国語(近代以降の文章)」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「物理Ⅰ」

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」から高得点1科目※A

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「国語(近代以降の文章)」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」から1科目

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「国語(近代以降の文章)」

数学①

数学②

外国語※

国 語

数学①

理 科

外国語※

数学①

理 科

外国語※

理 科

数学①

理 科

外国語※

国 語

数学①

理 科

外国語※

数学①

理 科

外国語※

国 語

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

から高得点1科目

3科目型

から高得点1科目

から高得点1科目

から高得点1科目

※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

(注:※Aで利用する   科目を除く)

1.合否結果は上記3通りのいずれかの方法で確認してください。2.合格者には、合格発表日付で、合格通知書および入学手続書類を本人宛(出願シートに記載の住所)に特定記録・速達で郵送します。合格通知書の到着をもって、合格の確定とします。3.不合格者には郵送による通知をいたしません。4.上記3通りの合格発表は、発表日から入学手続の締め切り日まで実施しています。5.結果通知は、本学各学部が利用する教科・科目を受験した者が対象です。1科目でも受験していない場合は、欠席扱いとし、結果は通知しません。6.大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕では、手続者に欠員が生じても追加合格はありません。

注意 ①合格発表に関する電話での問い合わせには、一切応じません。   ②学内での合格発表掲示はしません。

注意 ①手続期間経過後の入学手続は、いかなる事情があっても一切認めませんので充分注意してください。   ②授業料等の学費・諸会費については、87ページを参照してください。   ③入学手続の詳細は、合格通知書送付の際お知らせいたします。   ④大学入試センター試験の受験票は入学手続に必要となりますので、大切に保管してください。

入学手続

合格発表 2015年3月16日(月)正午■「龍谷大学ホームページ」で発表(合格者の受験番号を掲載)  http://www.ryukoku.ac.jp/

■「WEB(パソコン・携帯電話)による合否結果の通知」  https://www.gouhi.com/ryukoku/

■「電話による合否自動応答システム」  ☎050-5533-3087

で発表(合否結果を通知)※詳しくは、85ページを参照してください。

72

センター試験利用入試

センター試験利用入試

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕

短期大学部社会福祉学科

2教科型

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を除く)」は筆記の200点満点を、100点満点に換算します。「ドイツ語」「フランス語」は200点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目

300点(3教科3科目)

200点(2教科2科目)

満 点配 点

国   語

外 国 語

国   語

外 国 語

地 理 歴 史

公   民

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」から1科目

「国語(近代以降の文章)」

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」から1科目

「国語(近代以降の文章)」

3教科型

所定の期日までに入学手続を完了してください。下記期間内に、前期授業料等の入学時納入金(入学申込金200,000円を含む)を一括納入してください。手続期間 2015年3月16日(月)~3月24日(火)

入学手続

から高得点1科目

100点

100点

100点

100点※

100点※

「世界史B」「日本史B」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

教科・科目配 点合否判定

理工学部

環境ソリューション工学科

情報メディア学科

数理情報学科

電子情報学科

物質化学科

機械システム工学科

上記の教科・科目を解答したものを対象に合否の判定をします。指定の教科・科目のうち1教科1科目でも受験していない場合は、合否の判定対象になりません。本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は、高得点の順に指定数の教科・科目を合否判定に使います。※大学入試センター試験の満点と異なります。得点は、本学の満点に合わせて換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を含む)」は筆記とリスニングの合計250点満点を、100点満点に換算します。外国語「英語(「英語リスニング」を除く)」は筆記の200点満点を、「ドイツ語」「フランス語」は200点満点を、100点満点に換算します。

合否判定

大学入試センター試験で解答すべき教科・科目

300点(2教科3科目)

300点(3教科3科目)

300点(3教科3科目または

  2教科3科目)

300点(3教科3科目)

300点(3教科3科目)

300点(3教科3科目)

満 点配 点

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「数学Ⅱ・数学B」「旧数学Ⅱ・旧数学B」

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「国語(近代以降の文章)」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「物理Ⅰ」

「英語(「英語リスニング」を含む)」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」から高得点1科目※A

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「国語(近代以降の文章)」

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」から1科目

「数学Ⅰ・数学A」「旧数学Ⅰ・旧数学A」

「物理」「化学」「生物」「物理Ⅰ」「化学Ⅰ」「生物Ⅰ」から高得点1科目

「英語(「英語リスニング」を除く)」「ドイツ語」「フランス語」

「国語(近代以降の文章)」

数学①

数学②

外国語※

国 語

数学①

理 科

外国語※

数学①

理 科

外国語※

理 科

数学①

理 科

外国語※

国 語

数学①

理 科

外国語※

数学①

理 科

外国語※

国 語

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

100点

から高得点1科目

3科目型

から高得点1科目

から高得点1科目

から高得点1科目

※注 太字は旧教育課程履修者に対する経過措置出題科目です。

(注:※Aで利用する   科目を除く)

1.合否結果は上記3通りのいずれかの方法で確認してください。2.合格者には、合格発表日付で、合格通知書および入学手続書類を本人宛(出願シートに記載の住所)に特定記録・速達で郵送します。合格通知書の到着をもって、合格の確定とします。3.不合格者には郵送による通知をいたしません。4.上記3通りの合格発表は、発表日から入学手続の締め切り日まで実施しています。5.結果通知は、本学各学部が利用する教科・科目を受験した者が対象です。1科目でも受験していない場合は、欠席扱いとし、結果は通知しません。6.大学入試センター試験を利用する入学試験〔後期募集〕では、手続者に欠員が生じても追加合格はありません。

注意 ①合格発表に関する電話での問い合わせには、一切応じません。   ②学内での合格発表掲示はしません。

注意 ①手続期間経過後の入学手続は、いかなる事情があっても一切認めませんので充分注意してください。   ②授業料等の学費・諸会費については、87ページを参照してください。   ③入学手続の詳細は、合格通知書送付の際お知らせいたします。   ④大学入試センター試験の受験票は入学手続に必要となりますので、大切に保管してください。

入学手続

合格発表 2015年3月16日(月)正午■「龍谷大学ホームページ」で発表(合格者の受験番号を掲載)  http://www.ryukoku.ac.jp/

■「WEB(パソコン・携帯電話)による合否結果の通知」  https://www.gouhi.com/ryukoku/

■「電話による合否自動応答システム」  ☎050-5533-3087

で発表(合否結果を通知)※詳しくは、85ページを参照してください。