全面ガラス張りで高い天井と 広々とした開放的な空間。 たくさ...

10
全面ガラス張りで高い天井と 広々とした開放的な空間。 たくさんの緑が皆様をお出迎えします。 送迎時も大きな天井がある為、雨天でも 濡れる心配がありません。

Upload: others

Post on 27-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

全面ガラス張りで高い天井と

広々とした開放的な空間。

たくさんの緑が皆様をお出迎えします。

送迎時も大きな天井がある為、雨天でも

濡れる心配がありません。

手芸

・編み物

・刺し子

・雑巾作り

※月に1度

ボランティアで来る園児に雑巾を渡します

書道

・季節に合った字をいくつかご用意させて頂き、その中から選んで頂きます

料理

・味噌汁

・混ぜご飯

・季節料理

・ぬか漬け

季節の創作

•季節の貼り絵

•大カレンダー

•短歌・俳句(コンクールも開催)

塗り絵

・大人の塗り絵

・季節の塗り絵

・水彩画

・景色の塗り絵

この中からご利用者様に選択をして頂いています。

ご自分に合った物を選び、その日の体調に合わせて無理なく楽しんで頂ける環境を

目指しております。

また定期的に、ぬり絵や短歌・俳句などのコンクールを開催しており、優秀な作品

には表彰させていただいていて、とても好評をいただいております。

定期的にアンケートを取り、人気のあるものや、利用日によってその利用者様に

あったプログラム作りを行っております。

そのため毎月 1 回、レクリエーションの為の会議を行い、皆様に楽しんで頂け

るレクリエーション作りを心掛けています。

カラオケ 誕生日会

曜日対抗選手権 歌を楽しむ会

※毎週水曜日

体を動かす

レクリエーション

ボランティア

※踊り・合奏

手すり付きの檜の浴槽。外の竹林を眺めながら、露天風呂気分が

味わえます。職員が安全に入浴介助いたします。

足の不自由な方でも座ったまま入れる浴槽をご用意しております。

浴槽を選択して頂けます。

旬の食材を使い、季節に合わせたお料理を提供しております。

ご利用者様自身が昼食のご飯を炊き、お味噌汁も手作りしています。

手作りぬか漬けもお食事と

一緒に提供しております。又、職員の食

堂にも提供し大変好評を頂いています。

当デイサービスでは「生活リハビリ」を中心として、車椅子の方もなるべ

く歩くこと。オムツの方もトイレで行うこと。歩行が困難な方も一般浴槽に

入って頂くこと。等。

日常生活に必要な筋力の維持と向上に努めております。

また、筋力を使うだけではなく、昔はよくされたであろう、食器洗いや食

器を拭いたり、可能な方などは御飯を炊いたり、料理を手伝ってくださった

りと、日常生活動作を通じ、その人自身の役割をもらう事により、内面を通

じた心のリハビリも意識して行っております。

他にも、看護師が中心となり、ペットボトルや棒を使った体操を一日4回

行うことにより、機能の回復に努めています。

さらに、お帰りの前のちょっとした時間を使い、皆さんで漢字を使った

ゲームやクイズ、又、写真を混ぜた回想法などの脳トレを取り入れる事に

より、認知症予防につなげております。

お風呂には入りたいけど集団生活が苦手・・・

外には出て色々してみたいけど長時間拘束されるのはちょっと・・・

など、そんな方々の為に、入浴をメインとした短時間利用や、お昼ま

でのご利用、又は、お昼からのご利用など短時間の利用を希望される

人の相談にも対応していきたいと思います。詳しくは相談員の方まで

ご気軽にご相談ください。

ご家族が仕事で、夕方までには戻れない・・・

少しのんびりしたいなあ・・・

などのご家族のニーズにお応えする形で、長時間サービスを行っ

ています。時間は

又、人数に限りがございますので早めにご相談ください。

忙しくて、髪を切りに行く時間がない方には好評をいただいていま

す。毎月第3金曜日に業者の方が来て、髪を切ったり(2100円)、

パーマをかける事が出来ます。(別途料金かかります)

是非ご利用ください!

当センターは、一部を除く飯能市・日高市にお住まいで、介護認定の『要介護 1~5』また

は『要支援1・2』の認定を受けておられる方であれば、ご利用することが可能です。

「ご利用までの流れ」

まずは担当ケアマネージャー様とご相談の上、当セ

ンターまでご連絡ください。担当者が対応させてい

ただきます。

当デイサービスをご理解頂けたら、担当ケアマネー

ジャーを通し、お申し込みいただければと思います。

見学・一日体験をされてからお申し込みされても結

構です。 日程調整の上、当デイサービスの相談員がご自宅

を訪問し、ご利用者様・ご家族様と面談させて頂き、

ご利用の説明をさせていただきます。

当デイサービスの内容に納得いただいてから、訪問

の際にお渡しした契約書等にご記入していただき、

ご契約となります。

お仲間やスタッフと共に楽しい時間を過ごしましょう。

デイサービスセンター清流苑ご利用までの流れ

①お問い合わせ

②お申し込み

③家庭訪問

④ご契約

④ご利用開始

様々なニーズにお答えするべく、工夫などを凝らし、1つ

の考えに固着せず、基本理念である

『お客様本位』という言葉を念頭に置き、常にお客様の目線

に合わせたサービスを心掛けております。

大自然に囲まれた環境の中で、地域に根差したデイサービ

スを目指しております。

『第 2の我が家』

へ是非お越しください。

基本理念として

◎お客様本位

お客様とはデイサービスをご利用の

利用者様はもちろん、そのご家族様の

要望にあったサービスを提供します。