京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要...

27
京都市動物園アンケート調査 報告書 平成 20 年 11 月 京都市動物園

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

京都市動物園アンケート調査

報告書

平成 20 年 11 月

京都市動物園

Page 2: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

目次

1 調査概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(1)調査の目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2)実施状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3)調査用紙 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2 アンケート調査の結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ア 入園状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イ 利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウ 動物園施設利用の感想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エ 食堂利用の感想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オ 売店利用の感想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カ 有料遊具利用の感想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キ 使用した金額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1

1

2

3

5

5

12

11

18

20

22

25

Page 3: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

1

1 調査概要

(1)調査の目的

アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

実施した。

調査項目は下記の通りである。

ア 入園状況

(ア)入園時間,退園時間

(イ)動物園での滞在時間

(ウ)同時滞在者数の把握※

※アンケートでの把握に加え入退園者のカウント調査を実施した

(エ)入園者グループの単位

(オ)利用者の性別及び年齢層

(カ)利用者の住所

(キ)動物園への訪問手段

(ク)疏水記念館側にエントランスを設置した場合の利用

イ 利用状況

(ア)今までの利用回数

(イ)この1年間の利用回数

(ウ)周辺施設の利用状況

ウ 動物園施設利用の感想

(ア)印象に残った施設とその理由

(イ)不満に感じた施設とその理由

エ 食堂利用の感想

(ア)食堂の利用状況

(イ)食堂利用の感想

(ウ)食堂への要望

オ 売店利用の感想

(ア)売店の利用状況

(イ)売店利用の感想

(ウ)売店への要望

Page 4: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

2

カ 有料遊具利用の感想

(ア)有料遊具の利用状況

(イ)遊具利用の感想

(ウ)遊具設置の是非

キ 使用した金額

(2)実施状況

比較的入園者数の多い,8月末から10月にかけての週末及び祝日を中心に,アン

ケート調査を実施した。質問項目が比較的多かったため,調査員による聴き取りを中

心とした。

実施日及び回収数を下表に示す。

表-実施日及びアンケート回収数

回収数(通)

調査員数(人)

8月30日 (土) 100 5

8月31日 (日) 205 6

9月13日 (土) 306 9

9月14日 (日) 574 9

9月20日 (土) 411 9

9月21日 (日) 129 9

9月22日 (月) 263 6

9月23日 (祝) 695 7

10月12日 (日) 451 9

3134 69合  計 写真-アンケート調査実施状況

Page 5: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

3

(3)調査用紙

Page 6: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

4

Page 7: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

5

2 アンケート調査の結果

ア 入園状況

(ア)入園時間,退園時間

入園時間は,午前 10 時~11 時をピークに徐々に減少に転じる傾向にある。退園

園者数は,時間経過に従い増加する。

図-入園時間、退園時間

(イ)動物園での滞在時間

滞在時間は,1 時間~3 時間が最も多く,入園者数の 73%を占める。

図-動物園での滞在時間

(人)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

1時間未満 ~2時間 ~3時間 ~4時間 ~5時間 5時間以上

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

9:00~ 10:00~ 11:00~ 12:00~ 1:00~ 2:00~ 3:00~ 4:00~

入園者数(人)

退園者数(人)

(人)

Page 8: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

6

(ウ)同時滞在者数の把握

アンケート調査の補足として,入園者数,退園者数のカウントを行った。実施日

は,10 月 12 日(日),13 日(祝)の二日間である。

同時滞在者数は緩やかな山型を描き,午後 1 時から 3 時頃が同時滞在者数のピー

クとなる。最大同時滞在数は,日当たり入園者数の約 40%である。

図-10 月 12 日(日)の同時滞在者,入退園者数の推移

図-10 月 13 日(祝)の同時滞在者,入退園者数の推移

表-両日の同時滞在者,入退園者数データ

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

9:3

0

10:0

0

10:3

0

11:0

0

11:3

0

12:0

0

12:3

0

1:0

0

1:3

0

2:0

0

2:3

0

3:0

0

3:3

0

4:0

0

4:3

0

5:0

0

同時滞在者数(人)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

入退園者数(人

同時滞在者数 入園者 退園者(正門) 退園者(疎水)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

9:3

0

10:0

0

10:3

0

11:0

0

11:3

0

12:0

0

12:3

0

1:0

0

1:3

0

2:0

0

2:3

0

3:0

0

3:3

0

4:0

0

4:3

0

5:0

0

同時

滞在

者数

(人

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

入退

園者

数(人

同時滞在者数 入園者 退園者(正門) 退園者(疎水)

10月12日(日) 天気:晴れ

入園者数 6,565 人

退園者数(正門) 6,451 人

退園者数(疏水) 114 人

最大同時滞在者数 2,598 人

同時滞在者数のピーク 2時00分

10月13日(祝) 天気:晴れ

入園者数 7,587 人

退園者数(正門) 7,438 人

退園者数(疏水) 149 人

最大同時滞在者数 3,197 人

同時滞在者数のピーク 1時30分

Page 9: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

7

(エ)入園者グループの単位

入園単位は家族が最も多く、回答数の 84%を占めた。

図-入園者グループの単位

(オ)利用者の年齢層及び性別

年齢層のピークは,0~3 歳と,30 代の二つが顕著であった。この二つの年齢層

の合計は,アンケート対象者の 47%を占める。

図-利用者の年齢層

(人)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

0~

3歳

4~

6歳

0代

2

0代

3

0代

4

0代

5

0代

6

0代

7

0代

家族

84%

友人

5%

カップル

6%

単独

4%

その他

1%

Page 10: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

8

男女構成比は,やや女性が多い。

図-利用者の男女構成比

図-年齢別男女構成比

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0~3歳

4~6歳

小学校低学年

小学校高学年

中学生

中卒~10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

男性 女性

男性45%

女性55%

Page 11: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

9

(カ)利用者の住所

全体の 43%は京都市内からの利用者である。近畿圏内では,滋賀県からの利用者

が比較的多い。

図-利用者の住所

(キ)動物園への訪問手段

自家用車での訪問が最も多く,全体の 60%を占める。次いで地下鉄,市バスの利

用が多い。

図-動物園への訪問手段

京都市43%

その他京都府15%

滋賀県17%

大阪府13%

兵庫県3%

奈良県2%

その他7%

60%地下鉄

13%

市バス

11%

自転車・バイク

5%

タクシー

4%

徒歩

3%

京阪電車他

4%

Page 12: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

10

地下鉄及び電鉄利用者の下車駅は,東山駅が 52%と多いが,蹴上駅からの入園者

も 31%と比較的多い。

図-地下鉄及び電鉄利用者の下車駅

東山駅

52%

蹴上駅

31%

三条駅

14%

四条河原町

2%

その他

1%

(ク)疏水記念館側にエントランスを設置した場合の利用

疏水記念館側にエントランスを設置した場合,利用するかどうか質問を行った。

積極的に利用したい,利用したい,の計が 55%と,肯定的な意見が多かった。

図-疏水記念館側にエントランスを設置した場合の利用の是非

積極的に利用

したい

19%

利用したい

36%どちらでもない

13%

おそらく利用し

ない

16%

利用しない

16%

Page 13: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

11

交通機関利用別の意見では,地下鉄利用者に肯定的な意見が多い。バス利用者,

車利用者と肯定的な意見の比率がやや下がる傾向が見られるが,全体的に支持する

意見が多い。

図-利用交通機関別の疏水記念館側エントランスへの意見

0% 20% 40% 60% 80% 100%

地下鉄

市バス

積極的に利用したい 利用したい どちらでもない おそらくしない しない

Page 14: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

12

イ 利用状況

(ア)今までの利用回数

今までの動物園利用に関する質問を行った。3回以上の入園が 62%と,リピート

率が高い傾向にある。

図-今までの動物園利用回数

初回24%

2回目14%

3~5回23%

5~10回16%

10回以上23%

(イ)この1年間の利用回数

この1年間の利用回数でも,複数回の入園者が多いのが目立つ。

図-この1年間の動物園利用回数

0回44%

1回22%

2~3回24%

4回以上10%

Page 15: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

13

(ウ)周辺施設の利用状況

動物園訪問を主目的に入園する利用者が多く,近隣施設利用の比率はあまり高く

ない。

図-周辺施設の利用状況

0

500

1000

1500

2000

2500

平安神宮

京都市美術館

南禅寺

国立近代美術館

無燐庵

その他

動物園

のみ

(組)

Page 16: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

14

ウ 動物園施設利用の感想

(ア)印象に残った施設とその理由

印象に残った施設を園内地図から,複数回答でピックアップして頂いた。

最も回答数の多かったのは,キリン舎,次いでゾウ舎,猛獣舎,おとぎの国,ア

カゲザル施設と続く。好印象の理由は,キリン舎では動物の近さ,ゾウ舎では動物

の近さと迫力,猛獣舎では迫力,おとぎの国ではふれあい,アカゲザルでは動物の

動きと,特性を活かした施設が好印象を得ている。

図-印象に残った施設(複数回答)

(通)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

ン舎

の国

カゲ

ル舎

ラ舎

ッキ

ョク

ヒグ

マ舎

ンボ

ルト

ペンギ

カ池

バ舎

マウ

マ舎

ッサー

ンダ

ンウ

ン舎

コー

ナー

フラ

ンゴ

フク

ロウ

マ舎

ョウ

・レア舎

図-キリン舎が印象に残った理由(複数回答)

(通)

050

100150200250

300350400450500

が近

の動

ン等

が面

の動

が好

かわ

があ

が良

った

やり

の説

の他

Page 17: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

15

図-ゾウ舎が印象に残った理由(複数回答)

(通)

0

50

100

150

200

250

300

350

が近

の動

ン等

が面

の動

が好

かわ

があ

が良

った

やり

の説

の他

図-猛獣舎が印象に残った理由(複数回答)

(通)

050

100150200250

300350400450500

が近

の動

ン等

が面

の動

が好

かわ

があ

が良

った

やり

の説

の他

図-おとぎの国が印象に残った理由(複数回答)

(通)

050

100150200250

300350400450500

が近

の動

ン等

が面

の動

が好

かわ

があ

が良

った

やり

の説

の他

Page 18: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

16

図-アカゲザルが印象に残った理由(複数回答)

(通)

0

50

100

150

200

250

300

350

が近

の動

ン等

が面

の動

が好

かわ

があ

が良

った

やり

の説

の他

(イ)不満に感じた施設とその理由

好印象を与えた施設同様に,不満に感じた施設を園内地図より複数回答でお願い

した。好印象を与えた施設では,約 8,500 通の回答が得られたのに対し,不満に感

じた施設は約 2,000 通と,回答数は少なかった。

不満に感じた施設は,ゴリラ舎,カバ舎,猛獣舎等。不満とされた施設は,動物

が見えない,動物の動きが見られない,を理由に挙げる利用者が多かった。

図-不満に感じた施設(複数回答)

(通)

0

50

100

150

200

250

300

ラ舎

バ舎

カ池

ンウ

の国

ッサー

ンダ

・カ

ッキ

ョク

マ舎

ジ舎

ル舎

ヌ舎

Page 19: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

17

図-ゴリラ舎を不満に感じた理由(複数回答)

(通)

0

50

100

150

200

250

が見

が動

かな

ン等

つま

いが出

の他

図-カバ舎を不満に感じた理由(複数回答)

(通)

0

20

40

6080

100

120

140

160

が見

が動

かな

ン等

つま

いが出

の他

図-猛獣舎を不満に感じた理由(複数回答)

(通)

020406080

100120140160180

が見

が動

かな

ン等

つま

いが出

の他

Page 20: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

18

園内食堂10%

弁当持参30%

入園前に済ませた

32%

退園後に行く予定

27%

その他1%

満足18%

やや満足12%

普通41%

やや不満20%

不満9%

0

5

10

15

20

25

30

35

40

ュー

が少

が悪

でな

サー

ス悪

・匂

エ 食堂利用の感想

(ア)食堂の利用状況

当日の昼食の状況を回答して頂いた。園内で昼食をしたグループの割合は,全体

の 40%,園内食堂の利用者は 10%であった。

図-入園者の昼食

(イ)食堂利用の感想

食堂利用者の感想は,満足,やや満足が 30%であった。

図-食堂利用の感想

図-食堂不満の理由(複数回答)

(通)

Page 21: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

19

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

て入

っく

める

ュー

が豊

ェや軽

の良

がら

(ウ)食堂への要望

全員を対象に,どのような食堂であれば,積極的に利用していただけるか回答を

お願いした。乳幼児連れの家族利用者が多いことを反映して,子供を連れて入れる,

清潔,ゆっくり休める,といった回答が多かった。

図-食堂への要望(複数回答)

(通)

Page 22: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

20

利用した40%

利用しなかった60%

0

100

200

300

400

500

600

700

料ア

スク

リー

ック菓

いぐる

み等

プー

ック

ルム

の他

満足14%

やや満足6%

普通66%

やや不満11%

不満3%

オ 売店利用の感想

(ア)売店の利用状況

売店利用は,入園者全体の 40%であった。購入品は,飲料,アイスクリームが多

い。

図-売店利用の有無

図-売店での購入品

(イ)売店利用の感想

売店利用の感想は,満足,やや満足が利用者の 20%であった。

図-売店利用の感想

(通)

Page 23: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

21

売店利用に不満,やや不満と回答した方にはその理由を複数回答でお願いした。

販売価格の高さ,品揃えの少なさを挙げた利用者が多かった。

図-売店に不満の理由(複数回答)

0

10

20

30

40

50

60

70

が少

サー

スが悪

潔そ

の他

(ウ)売店への要望

全員を対象に,どのような品物が売店に置いてあったら,積極的に利用したいと

思うか複数回答でお願いした。京都市動物園でしか手に入らないオリジナルグッズ

を望む声が多かった。

図-売店に置いて欲しい品物(複数回答)

0100200300400500600700800900

1000

ルグ

ッズ

いぐる

集 

ィギ

の他

(通)

(通)

Page 24: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

22

利用した48%利用しなかった

52%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

家族

友人

カップル

単独

その他

利用した 利用していない

0100200300400500600700800900

1000

車スカ

イダ

ンボ

ッテ

リー

カー

カ 有料遊具利用の感想

(ア)有料遊具の利用状況

有料遊具の利用は,来園グループの 48%であった。家族連れの有料遊具の利用率

は 50%を超える。

図-有料遊具の利用

図-利用者カテゴリー別有料遊具の利用

図-利用した有料遊具

(通)

Page 25: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

23

満足43%

やや満足15%

普通28%

やや不満11%

不満3%

0

20

40

60

80

100

120

が古

サー

スが悪

の他

あるべき8%

あるほうがいい52%

どちらでもない18%

無くても良い16%

不要6%

(イ)遊具利用の感想

有料遊具利用では,満足,やや満足を合わせて 58%と,利用の満足度が比較的高

い。利用に不満とした利用者の中には,高いという意見が多かった。

図-有料遊具利用の感想

図-有料遊具に不満の理由

(ウ)遊具設置の是非

入園者全体に,動物園における遊具設置の是非を回答頂いた。有料遊具はあるべ

き,あるほうが良いと肯定的な意見が全体の 60%を占めた。

図-有料遊具の是非

Page 26: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

24

家族と家族以外のグループ,及び遊具利用者,非利用者で遊具の是非を巡る比較

を行った。家族連れ,遊具利用者共に遊具に対する肯定的意見が多い傾向にあるが,

家族以外のグループ,遊具非利用者のグループともに比率は若干下がるものの,遊

具に対して肯定的な意見が多い。

図-家族,家族以外の遊具設置の是非

0% 20% 40% 60% 80% 100%

家族以外

家族

あるべき あるほうがいい どちらでもない 無くても良い 不要

図-遊具利用者,非利用者の遊具設置の是非

0% 20% 40% 60% 80% 100%

非利用

遊具利用

あるべき あるほうがいい どちらでもない 無くても良い 不要

Page 27: 京都市動物園アンケート調査 報告書 - 各種市政情報 …1 1 調査概要 (1)調査の目的 アンケート調査は主に入園者の利用状況及び,利用満足度の把握を主な目的として

25

キ 使用した金額

入園料を除きグループ単位で,使用した金額は,千円未満が最も多く,全体の 70%

を占めた。

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

0円

ニ千

(組)