京都市 - kyoto€¦ ·...

32
京都市 CITY OF KYOTO

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

平成30年度京都府統計グラフコンクール 京都市長賞

京都市立唐橋小学校5年生 岩木 陽菜 さんの作品

京都市CITY OF KYOTO

Page 2: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第1章 京都市のあゆみ ──────

第2章 京都市の地理・気象 ────

第3章 京都市の人口 ───────

第4章 京都市の学校 ───────

第5章 京都市の労働 ───────

第6章 京都市の住宅 ───────

第 章 京都市の経済・金融 ────

第 章 京都市の家計 ───────

第 章 京都市の上水道・下水道 ──

第 章 京都市の交通 ───────

第 章 京都市の文化・観光 ─────

第 章 京都市の保健・衛生 ─────

第 章 京都市の福祉 ────────

第 章 京都市の消防・救急・警察 ───

第 章 京都市の財政 ────────

第 章 京都市の行政区別統計データ ─

第 章 政令指定都市別統計データ ──

第 章 京都市が実施する統計調査 ──

第 章 京都市統計クイズ ──────

統計刊行物のご案内

大都市比較統計年表― 大都市統計協議会発行 ―

大都市(政令指定都市及び東京都特別区部)の

基礎的な統計資料を相互に比較することを目的

に編集されたものです。

京都市統計書― 京都市の主要統計資料を網羅 ―

自然環境や人口、産業、教育といったあらゆる

分野における京都市の主要な統計資料をまと

めています。

上記の刊行物は、京都市役所内の「情報公開コーナー」で閲覧や購入をすることができます。

郵送で購入することもできます。(別途郵送料がかかります。)詳しくは下記へお尋ねください。

電話 075-222-3215(京都市情報公開コーナー)

目 次

Page 3: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第1章 京都市のあゆみ ──────

第2章 京都市の地理・気象 ────

第3章 京都市の人口 ───────

第4章 京都市の学校 ───────

第5章 京都市の労働 ───────

第6章 京都市の住宅 ───────

第 章 京都市の経済・金融 ────

第 章 京都市の家計 ───────

第 章 京都市の上水道・下水道 ──

第 章 京都市の交通 ───────

第 章 京都市の文化・観光 ─────

第 章 京都市の保健・衛生 ─────

第 章 京都市の福祉 ────────

第 章 京都市の消防・救急・警察 ───

第 章 京都市の財政 ────────

第 章 京都市の行政区別統計データ ─

第 章 政令指定都市別統計データ ──

第 章 京都市が実施する統計調査 ──

第 章 京都市統計クイズ ──────

統計刊行物のご案内

大都市比較統計年表― 大都市統計協議会発行 ―

大都市(政令指定都市及び東京都特別区部)の

基礎的な統計資料を相互に比較することを目的

に編集されたものです。

京都市統計書― 京都市の主要統計資料を網羅 ―

自然環境や人口、産業、教育といったあらゆる

分野における京都市の主要な統計資料をまと

めています。

上記の刊行物は、京都市役所内の「情報公開コーナー」で閲覧や購入をすることができます。

郵送で購入することもできます。(別途郵送料がかかります。)詳しくは下記へお尋ねください。

電話 075-222-3215(京都市情報公開コーナー)

目 次

はしがき

京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくために、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情報をとりまとめ、冊子やホームページで公開しています。

本書は、その中でも基本的かつ主要な統計データを、グラフを用いて分かりやすく表現することにより、京都市の様々な特徴を視覚的にとらえ、統計への興味を高めていただくとともに、地域課題を「じぶんごと」「みんなごと」として考えるきっかけにしていただくことをねらいとしています。

本書を幅広くご活用いただき、京都市勢の推移や現況についての正しい理解と、京都市への愛着を更に深めていただければ幸いです。

査助さすけ

調子つきこ

解子さとこ

析子せきこ

計太けいた

京都市統計マスコット 「加統家の人々」

スタット

(1)

Page 4: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

22(1889)年 4月 1日 市制施行

27(1894)年12月12日 下京区 葛野郡大内村大字八条の一部を編入

35(1902)年 2月 1日 下京区 葛野郡大内村のうち大字東塩小路、西九条を編入

7(1918)年 4月 1日 上京区 愛宕郡白川村ほか7村(一部含む)を編入

下京区 葛野郡朱雀野村ほか7町村(一部含む)を編入

4(1929)年 4月 1日 上京区と下京区の区域の一部を分合し、左京区・中京区・東山区を新設

5(1930)年 1月 1日 東山区 左京区粟田口の一部を編入

左京区 上京区賀茂を編入

6(1931)年 4月 1日 上京区 愛宕郡上賀茂村ほか2村を編入

左京区 愛宕郡修学院村ほか1村を編入

中京区 葛野郡西院村の一部を編入

東山区 宇治郡山科町を編入

下京区 紀伊郡吉祥院村ほか1町を編入

葛野郡花園村ほか9町村(一部含む)を市域に編入し、右京区を新設

伏見市ほか8町村を市域に編入し、伏見区を新設

23(1948)年 4月 1日 上京区 葛野郡中川村ほか1村を編入

24(1949)年 3月 1日 左京区 上京区上賀茂の一部を編入

24(1949)年 4月 1日 上京区 愛宕郡雲ケ畑村を編入

左京区 愛宕郡岩倉村ほか6村を編入

25(1950)年 5月 1日 伏見区 下京区上鳥羽の一部を編入

25(1950)年12月 1日 右京区 乙訓郡大枝村を編入

伏見区 乙訓郡久我村ほか1村を編入

30(1955)年 9月 1日 上京区を分区して北区、下京区を分区して南区を新設

32(1957)年 4月 1日 左京区 北桑田郡京北町大字広河原を編入

伏見区 久世郡淀町を編入

34(1959)年 4月 1日 上京区 北区出雲路の一部を編入

34(1959)年11月 1日 南 区 乙訓郡久世村を編入

右京区 乙訓郡大原野村を編入

35(1960)年 1月 1日 上京区と中京区のそれぞれ一部をもって京都御苑(上京区)を設置

37(1962)年 4月 1日 北 区 右京区鳴滝の一部を編入

38(1963)年 1月 1日 左京区 北区上賀茂の一部を編入

51(1976)年10月 1日 東山区を分区して山科区、右京区を分区して西京区を新設

54(1979)年10月19日 右京区 北区大将軍の一部を編入

8(1996)年 2月29日 伏見区 長岡京市との区域境界を修正

16(2004)年12月20日 伏見区 宇治市との区域境界を変更

17(2005)年 4月 1日 右京区 北桑田郡京北町を編入

大正

昭和

平成

第1章 京都市のあゆみ

明治 ( )年 月 日、日本で初めて市制が実施され、全国で の市が誕生し、その年のうちに 市となりまし

た。このうち、国家的に重要な立場にあった東京市、大阪市、京都市の 大市には「市制特例」が適用され、市長は府知

事が兼任し、職務は府の官吏が代行していました。

このように自治を制限された状態に対し、 大市の市民の間で特例廃止運動が起こり、約 年後の明治 ( )年

月末に特例が廃止されました。こうして翌 月 日、京都市も一般都市と同じ市制を施行することになりました。これ

が京都市の誕生です。

京都市の誕生

行政区の変遷

明治 年 月 日現在

人口: 人

面積: K㎡

行政区:上京区・下京区

平成 年 月 日現在

人口: 人

面積: K㎡

行政区:11区

(2)

Page 5: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

22(1889)年 4月 1日 市制施行

27(1894)年12月12日 下京区 葛野郡大内村大字八条の一部を編入

35(1902)年 2月 1日 下京区 葛野郡大内村のうち大字東塩小路、西九条を編入

7(1918)年 4月 1日 上京区 愛宕郡白川村ほか7村(一部含む)を編入

下京区 葛野郡朱雀野村ほか7町村(一部含む)を編入

4(1929)年 4月 1日 上京区と下京区の区域の一部を分合し、左京区・中京区・東山区を新設

5(1930)年 1月 1日 東山区 左京区粟田口の一部を編入

左京区 上京区賀茂を編入

6(1931)年 4月 1日 上京区 愛宕郡上賀茂村ほか2村を編入

左京区 愛宕郡修学院村ほか1村を編入

中京区 葛野郡西院村の一部を編入

東山区 宇治郡山科町を編入

下京区 紀伊郡吉祥院村ほか1町を編入

葛野郡花園村ほか9町村(一部含む)を市域に編入し、右京区を新設

伏見市ほか8町村を市域に編入し、伏見区を新設

23(1948)年 4月 1日 上京区 葛野郡中川村ほか1村を編入

24(1949)年 3月 1日 左京区 上京区上賀茂の一部を編入

24(1949)年 4月 1日 上京区 愛宕郡雲ケ畑村を編入

左京区 愛宕郡岩倉村ほか6村を編入

25(1950)年 5月 1日 伏見区 下京区上鳥羽の一部を編入

25(1950)年12月 1日 右京区 乙訓郡大枝村を編入

伏見区 乙訓郡久我村ほか1村を編入

30(1955)年 9月 1日 上京区を分区して北区、下京区を分区して南区を新設

32(1957)年 4月 1日 左京区 北桑田郡京北町大字広河原を編入

伏見区 久世郡淀町を編入

34(1959)年 4月 1日 上京区 北区出雲路の一部を編入

34(1959)年11月 1日 南 区 乙訓郡久世村を編入

右京区 乙訓郡大原野村を編入

35(1960)年 1月 1日 上京区と中京区のそれぞれ一部をもって京都御苑(上京区)を設置

37(1962)年 4月 1日 北 区 右京区鳴滝の一部を編入

38(1963)年 1月 1日 左京区 北区上賀茂の一部を編入

51(1976)年10月 1日 東山区を分区して山科区、右京区を分区して西京区を新設

54(1979)年10月19日 右京区 北区大将軍の一部を編入

8(1996)年 2月29日 伏見区 長岡京市との区域境界を修正

16(2004)年12月20日 伏見区 宇治市との区域境界を変更

17(2005)年 4月 1日 右京区 北桑田郡京北町を編入

大正

昭和

平成

第1章 京都市のあゆみ

明治 ( )年 月 日、日本で初めて市制が実施され、全国で の市が誕生し、その年のうちに 市となりまし

た。このうち、国家的に重要な立場にあった東京市、大阪市、京都市の 大市には「市制特例」が適用され、市長は府知

事が兼任し、職務は府の官吏が代行していました。

このように自治を制限された状態に対し、 大市の市民の間で特例廃止運動が起こり、約 年後の明治 ( )年

月末に特例が廃止されました。こうして翌 月 日、京都市も一般都市と同じ市制を施行することになりました。これ

が京都市の誕生です。

京都市の誕生

行政区の変遷

明治 年 月 日現在

人口: 人

面積: K㎡

行政区:上京区・下京区

平成 年 月 日現在

人口: 人

面積: K㎡

行政区:11区

61.0

40.0

56.0

129.

0

66.0

205.

0

150.

5

129.

5

159.

0

397.

0

43.0

33.5

4.8 5.1

8.2

14.8

20.9 22.5

28.4 28.7

23.7

18.0

11.2

5.6

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

0

5

10

15

20

25

30

35

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

月間降水量 月平均気温

1,21

2.5

1,43

0.5

1,45

7.5

2,06

1.0

1,65

0.5

1,56

2.0

1,45

0.5

1,37

7.0

2,04

2.5

1,84

0.0

1,46

9.5

16.3 16.0 16.1 16.4 16.0 15.8 16.2 16.1 16.6 17.1 16.0

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

0

5

10

15

20

25

平成

19(2

007)

20(2

008)

21(2

009)

22(2

010)

23(2

011)

24(2

012)

25(2

013)

26(2

014)

27(2

015)

28(2

016)

29年

(201

7)

年間降水量

年平均気温

第2章 京都市の地理・気象

北 端

北緯最北端と

北緯最南端に

おける経線距離

東経最東端と東経最西端における緯線距離

左京区久多上の町

(北緯 ° ’ ”)

西 端右京区京北

下宇津町大山

(東経 ° ’ ”)

東 端伏見区醍醐三ノ切

(東経 ° ’ ”)

南 端 伏見区淀生津町

(北緯 ° ’ ”)

左京区

㎡北区

右京区

西京区

㎡伏見区

南区

山科区

東山区

上京区

下京区

中京区

京都市の平均気温及び降水量(月別) 京都市の平均気温及び降水量(年次推移)

京都市の地理

平成 ( )年(℃) ( ) (℃) ( )

出典:京都地方気象台「京都府の気象」

出典:京都地方気象台「京都府の気象」

(3)

Page 6: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

64.9 64.0 66.7 70.5 73.8 72.3 69.4 68.6 69.5 71.4 71.6 69.8 67.8 65.1 62.0 61.2

31.4 31.7 28.4 23.9 19.9 20.3 21.7 21.0 19.1 15.9

13.8 12.8 12.1 11.9 11.3 11.0 3.7 4.3 5.0 5.6 6.4 7.5 8.9

10.4 11.4 12.7

14.7 17.4 20.1 23.0 26.7 27.8

0

20

40

60

80

昭和

22 (1

947)

25 (1

950)

30 (1

955)

35 (1

960)

40 (1

965)

45 (1

970)

50 (1

975)

55 (1

980)

60 (1

985)

平成

2 (1

990)

7 (1

995)

12 (2

000)

17 (2

005)

22 (2

010)

27 (2

015)

30年

(201

8)

生産年齢人口(15歳から64歳まで) 年少人口(15歳未満) 老年人口(65歳以上)

74 86

99 112 113

104 113

123 130 137 143 147 148 149 147 147 147 148 147 148 147

16 19 21 23 24 26 27 28 32 37 42 48 53 54 55 59 62 65 68 71 72

020406080

100120140160

大正

9 (1

920)

14 (1

925)

昭和

5 (1

930)

10 (1

935)

15 (1

940)

22 (1

947)

25 (1

950)

30 (1

955)

35 (1

960)

40 (1

965)

45 (1

970)

50 (1

975)

55 (1

980)

60 (1

985)

平成

2 (1

990)

7 (1

995)

12 (2

000)

17 (2

005)

22 (2

010)

27 (2

015)

30年

(201

8)

人口 世帯数

第3章 京都市の人口

26,503

27,836 28,812

37,846 51,661

38,441 38,972

41,890 50,249

54,949 47,403

41,083 36,936

47,621 44,520

36,063 25,575

13,771 4,806

795 97

25,015 26,181 27,497

37,021 51,079

41,018 41,514

44,068 52,886

58,029 50,061

43,629 39,995

53,663 52,803

46,841 37,193

26,089 13,436

4,298 835

0-4歳 5-9歳

10-15歳 15-19歳 20-24歳 25-29歳 30-34歳 35-39歳 40-44歳 45-49歳 50-54歳 55-59歳 60-64歳 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95-99歳

100歳- 明治41年

京都市の人口及び世帯数の推移

(万人,万世帯)

各年 月 日現在 国勢調査人口,推計人口

京都市の年齢別人口

京都市の年齢3区分別人口の構成比の推移

(%)

各年 月 日現在 国勢調査人口,推計人口

平成 ( )年 月 日現在 推計人口

男性 女性

(人)

注)現在の市域(京北町を編入した後の区域)における人口及び世帯数を示しています。

(4)

Page 7: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

64.9 64.0 66.7 70.5 73.8 72.3 69.4 68.6 69.5 71.4 71.6 69.8 67.8 65.1 62.0 61.2

31.4 31.7 28.4 23.9 19.9 20.3 21.7 21.0 19.1 15.9

13.8 12.8 12.1 11.9 11.3 11.0 3.7 4.3 5.0 5.6 6.4 7.5 8.9

10.4 11.4 12.7

14.7 17.4 20.1 23.0 26.7 27.8

0

20

40

60

80

昭和

22 (1

947)

25 (1

950)

30 (1

955)

35 (1

960)

40 (1

965)

45 (1

970)

50 (1

975)

55 (1

980)

60 (1

985)

平成

2 (1

990)

7 (1

995)

12 (2

000)

17 (2

005)

22 (2

010)

27 (2

015)

30年

(201

8)

生産年齢人口(15歳から64歳まで) 年少人口(15歳未満) 老年人口(65歳以上)

74 86

99 112 113

104 113

123 130 137 143 147 148 149 147 147 147 148 147 148 147

16 19 21 23 24 26 27 28 32 37 42 48 53 54 55 59 62 65 68 71 72

020406080

100120140160

大正

9 (1

920)

14 (1

925)

昭和

5 (1

930)

10 (1

935)

15 (1

940)

22 (1

947)

25 (1

950)

30 (1

955)

35 (1

960)

40 (1

965)

45 (1

970)

50 (1

975)

55 (1

980)

60 (1

985)

平成

2 (1

990)

7 (1

995)

12 (2

000)

17 (2

005)

22 (2

010)

27 (2

015)

30年

(201

8)

人口 世帯数

第3章 京都市の人口

26,503

27,836 28,812

37,846 51,661

38,441 38,972

41,890 50,249

54,949 47,403

41,083 36,936

47,621 44,520

36,063 25,575

13,771 4,806

795 97

25,015 26,181 27,497

37,021 51,079

41,018 41,514

44,068 52,886

58,029 50,061

43,629 39,995

53,663 52,803

46,841 37,193

26,089 13,436

4,298 835

0-4歳 5-9歳

10-15歳 15-19歳 20-24歳 25-29歳 30-34歳 35-39歳 40-44歳 45-49歳 50-54歳 55-59歳 60-64歳 65-69歳 70-74歳 75-79歳 80-84歳 85-89歳 90-94歳 95-99歳

100歳- 明治41年

京都市の人口及び世帯数の推移

(万人,万世帯)

各年 月 日現在 国勢調査人口,推計人口

京都市の年齢別人口

京都市の年齢3区分別人口の構成比の推移

(%)

各年 月 日現在 国勢調査人口,推計人口

平成 ( )年 月 日現在 推計人口

男性 女性

(人)

注)現在の市域(京北町を編入した後の区域)における人口及び世帯数を示しています。

25,2

40

22,4

57

17,6

19

15,6

43

13,3

86

12,6

73

13,0

02

11,6

12

11,5

56

11,0

70

10,3

74

1.91 1.66

1.54 1.55 1.38

1.25 1.21 1.11 1.21 1.30 1.27

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

昭和45 (1970)

50(1975)

55(1980)

60(1985)

平成2 (1990)

7(1995)

12(2000)

17(2005)

22(2010)

27(2015)

29年 (2017)

出生数 合計特殊出生率

北区 118,492

8.1%

上京区 84,620 5.8%

左京区 167,932 11.4%

中京区 110,834

7.5%

東山区 37,400 2.5%

山科区 134,366

9.1% 下京区 82,717 5.6%

南区 101,196

6.9%

右京区 203,992 13.9%

西京区 149,166 10.2%

伏見区 278,265 18.9%

北アメリカ

米国

カナダ

メキシコ

その他

アジア

韓国

朝鮮

中国

台湾

ベトナム

フィリピン

インドネシア

ネパール

タイ

インド

マレーシア

スリランカ

ミャンマー

バングラデシュ

モンゴル

シンガポール

イラン

トルコ

カンボジア

イスラエル

アフガニスタン

キルギス

その他

南アメリカ

ブラジル

ペルー

コロンビア

その他

オセアニア

オーストラリア

ニュージーランド

その他

アフリカ

エジプト

南アフリカ共和国

ケニア

その他

ヨーロッパ

フランス

英国

ドイツ

イタリア

ロシア

スペイン

スウェーデン

オランダ

スイス

フィンランド

ベルギー

ルーマニア

アイルランド

ポーランド

ハンガリー

ウクライナ

デンマーク

その他

無国籍・未確定

北アメリカ

アメリカ

カナダ

メキシコ

その他

アジア

韓国

朝鮮

中国

台湾

ベトナム

フィリピン

インドネシア

ネパール

タイ

インド

マレーシア

スリランカ

ミャンマー

バングラデシュ

モンゴル

シンガポール

イラン

トルコ

カンボジア

イスラエル

アフガニスタン

キルギス

その他

南アメリカ

ブラジル

ペルー

コロンビア

その他

オセアニア

オーストラリア

ニュージーランド

その他

アフリカ

エジプト

南アフリカ共和国

ケニア

その他

ヨーロッパ

フランス

イギリス

ドイツ

イタリア

ロシア

スペイン

スウェーデン

オランダ

スイス

フィンランド

ベルギー

ルーマニア

アイルランド

ポーランド

ハンガリー

ウクライナ

デンマーク

その他

無国籍・未確定

京都市の年間出生数と合計特殊出生率の推移

(人)

京都市の行政区別の人口及び構成比

京都市の外国人住民数(国籍別)

総人口人

平成 ( )年 月 日現在 推計人口

平成 ( )年 月 日現在 住民基本台帳人口

(人)

(人)

出生数:人口動態調査 合計特殊出生率:京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当による算出値

北区

右京区

左京区

西京区

伏見区南区

上京区

山科区

中京区

下京区

東山区

出生率とは、人口千人あたりの

出生数を示すものです。

合計特殊出生率とは、一人の

女性が、出産可能とされる

歳から 歳までに産む子供の

数の平均を示すものです。

なお,特定の 年間における、

歳から 歳までの各歳の女

性の出生率を合計したものを

期間合計特殊出生率といいま

す。このグラフにおける各年の

合計特殊出生率は、この期間合

計特殊出生率を示しています。

(5)

Page 8: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

8.0 7.9 7.9 7.2 7.2 7.3 7.2 7.2 7.1 7.1 7.2 7.3 7.3 7.3 7.3 7.3 7.3 7.3 7.7 7.6 7.5 7.6 7.6

4.5 4.6 4.9 4.9 5.1 5.3 5.5 5.8 5.9 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 6.1 6.2 6.2 6.3 6.6 6.7 6.7 6.8 6.8

12.4 12.6 12.8 12.2 12.3 12.6 12.7 13.0 13.0 13.1 13.2 13.3 13.3 13.3 13.4 13.5 13.5 13.6

14.3 14.3 14.2 14.4 14.4

0

2

4

6

8

10

12

14

16

平成

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

1.4 1.5 1.7 1.8 1.7 1.4 1.0 1.0 1.0 0.8 0.8 0.7 0.6 0.6 0.5 0.5 0.5 0.4 0.4 0.4 0.5 0.5 0.4

12.9 12.6 12.2 11.8 11.4 9.6

8.5 7.6 7.0 6.5 6.0 5.7 5.4 5.0 4.6 4.3 3.6 3.0 3.0 3.2 3.0 2.7 2.5

14.3 14.1 13.9 13.6 13.1

11.0 9.5

8.7 8.0

7.3 6.8 6.4 5.9 5.6 5.2 4.8 4.1

3.5 3.4 3.6 3.4 3.1 3.0

0

2

4

6

8

10

12

14

16

平成

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

13.5

13

.5

13.3

13

.0

12.6

12

.0

11.4

10

.8

10.3

9.

9 9.

5 9.

2 9.

0 8.

8 8.

5 8.

3 8.

0 7.

8 7.

6 7.

4 7.

3 7.

2 7.

2 7.

2 7.

2 7.

3 7.

4 7.

3 7.

3 7.

3 7.

2 7.

1 7.

0 6.

9 6.

8 6.

7 6.

7 6.

7

5.8

6.0

6.4

6.5

6.6

6.8

6.9

6.8

6.5

6.1

5.8

5.5

5.3

5.0

4.8

4.7

4.6

4.6

4.5

4.4

4.2

4.1

4.0

3.9

3.8

3.9

3.8

3.9

3.9

4.0

3.9

4.0

3.9

4.0

3.9

3.8

3.7

3.6

5.8 6.0

5.8

5.9

6.1

6.4

6.6

6.8

7.1

7.3

7.2

6.9

6.6

6.2

6.0

5.8

5.5

5.3

5.2

5.2

5.1

5.0

4.8

4.7

4.6

4.5

4.4

4.3

4.3

4.2

4.3

4.3

4.4

4.4

4.4

4.3

4.3

4.3

25.1

25

.5

25.6

25

.5

25.3

25

.3

24.9

24

.5

23.9

23

.3

22.5

21

.7

20.8

20

.0

19.4

18

.8

18.2

17

.7

17.3

16

.9

16.6

16

.4

16.0

15

.8

15.7

15

.7

15.6

15

.5

15.5

15

.5

15.4

15

.4

15.3

15

.2

15.1

14

.9

14.7

14

.6

0

5

10

15

20

25

30

昭和

55 (1

981)

56

(198

2)57

(198

3)58

(198

4)59

(198

5)60

(198

6)61

(198

7)62

(198

8)63

(198

9)平成元

(198

9)

2 (1

990)

3 (1

991)

4 (1

992)

5 (1

993)

6 (1

994)

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

高校生

中学生

小学生

第4章 京都市の学校

京都市内の学校に在籍する小学生,中学生,高校生の人数の推移

(万人)

京都市内の大学,短期大学に在籍する学生数の推移

(万人)

大学の学生数(大学院生を含む)

短期大学の学生数(千人)

出典:学校基本調査

出典:学校基本調査

注)小学生及び中学生には、義務教育学校の児童・生徒を含みます。

34 39 40 41 43 42 42 41 43 43 44 44 41 42 40 42

17 17 19 21 22 23 24 25 28 28 32 31 31 33 33 36 51 56 59 63 64 65 65 67 71 71 76 75 72 75 73

78

0102030405060708090

昭和

34 (1

959)

37 (1

962)

40 (1

965)

43 (1

968)

46 (1

971)

49 (1

974)

52 (1

977)

54 (1

979)

57 (1

982)

62 (1

987)

平成

4 (1

992)

9 (1

997)

14 (2

002)

19 (2

007)

24 (2

012)

29年

(201

7)

女 男

0

20

40

60

80

100

15~

19歳

20~

24歳

25~

29歳

30~

34歳

35~

39歳

40~

44歳

45~

49歳

50~

54歳

55~

59歳

60~

64歳

65~

69歳

70~

74歳

75歳以上

平成19(2007)年

平成24(2012)年

平成29(2017)年

第5章 京都市の労働

京都市の有業者人口(男女別)

京都市の有業率(男女別)

(万人)

78.4 79.4 76.0 75.7 78.0 75.8 75.3 75.3 75.5 73.1 74.2 73.0 69.1 69.3 66.8 69.1

34.1 32.4 33.2 36.3 37.2 38.9 40.6 42.9 45.7 45.0 49.9

47.4 45.9 48.5 47.7 51.4

0

20

40

60

80

100

昭和

34 (1

959)

37 (1

962)

40 (1

965)

43 (1

968)

46 (1

971)

49 (1

974)

52 (1

977)

54 (1

979)

57 (1

982)

62 (1

987)

平成

4 (1

992)

9 (1

997)

14 (2

002)

19 (2

007)

24 (2

012)

29年

(201

7)

男 女

(%)

出典:就業構造基本調査

出典:就業構造基本調査

京都市の年齢別有業率(男女別) 出典:就業構造基本調査

0

20

40

60

80

100

15~

19歳

20~

24歳

25~

29歳

30~

34歳

35~

39歳

40~

44歳

45~

49歳

50~

54歳

55~

59歳

60~

64歳

65~

69歳

70~

74歳

75歳以上

平成19(2007)年

平成24(2012)年

平成29(2017)年

(%)(%)

男性

女性

(6)

Page 9: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

8.0 7.9 7.9 7.2 7.2 7.3 7.2 7.2 7.1 7.1 7.2 7.3 7.3 7.3 7.3 7.3 7.3 7.3 7.7 7.6 7.5 7.6 7.6

4.5 4.6 4.9 4.9 5.1 5.3 5.5 5.8 5.9 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 6.1 6.2 6.2 6.3 6.6 6.7 6.7 6.8 6.8

12.4 12.6 12.8 12.2 12.3 12.6 12.7 13.0 13.0 13.1 13.2 13.3 13.3 13.3 13.4 13.5 13.5 13.6

14.3 14.3 14.2 14.4 14.4

0

2

4

6

8

10

12

14

16

平成

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

1.4 1.5 1.7 1.8 1.7 1.4 1.0 1.0 1.0 0.8 0.8 0.7 0.6 0.6 0.5 0.5 0.5 0.4 0.4 0.4 0.5 0.5 0.4

12.9 12.6 12.2 11.8 11.4 9.6

8.5 7.6 7.0 6.5 6.0 5.7 5.4 5.0 4.6 4.3 3.6 3.0 3.0 3.2 3.0 2.7 2.5

14.3 14.1 13.9 13.6 13.1

11.0 9.5

8.7 8.0

7.3 6.8 6.4 5.9 5.6 5.2 4.8 4.1

3.5 3.4 3.6 3.4 3.1 3.0

0

2

4

6

8

10

12

14

16

平成

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

13.5

13

.5

13.3

13

.0

12.6

12

.0

11.4

10

.8

10.3

9.

9 9.

5 9.

2 9.

0 8.

8 8.

5 8.

3 8.

0 7.

8 7.

6 7.

4 7.

3 7.

2 7.

2 7.

2 7.

2 7.

3 7.

4 7.

3 7.

3 7.

3 7.

2 7.

1 7.

0 6.

9 6.

8 6.

7 6.

7 6.

7

5.8

6.0

6.4

6.5

6.6

6.8

6.9

6.8

6.5

6.1

5.8

5.5

5.3

5.0

4.8

4.7

4.6

4.6

4.5

4.4

4.2

4.1

4.0

3.9

3.8

3.9

3.8

3.9

3.9

4.0

3.9

4.0

3.9

4.0

3.9

3.8

3.7

3.6

5.8 6.0

5.8

5.9

6.1

6.4

6.6

6.8

7.1

7.3

7.2

6.9

6.6

6.2

6.0

5.8

5.5

5.3

5.2

5.2

5.1

5.0

4.8

4.7

4.6

4.5

4.4

4.3

4.3

4.2

4.3

4.3

4.4

4.4

4.4

4.3

4.3

4.3

25.1

25

.5

25.6

25

.5

25.3

25

.3

24.9

24

.5

23.9

23

.3

22.5

21

.7

20.8

20

.0

19.4

18

.8

18.2

17

.7

17.3

16

.9

16.6

16

.4

16.0

15

.8

15.7

15

.7

15.6

15

.5

15.5

15

.5

15.4

15

.4

15.3

15

.2

15.1

14

.9

14.7

14

.6

0

5

10

15

20

25

30

昭和

55 (1

981)

56

(198

2)57

(198

3)58

(198

4)59

(198

5)60

(198

6)61

(198

7)62

(198

8)63

(198

9)平成元

(198

9)

2 (1

990)

3 (1

991)

4 (1

992)

5 (1

993)

6 (1

994)

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

高校生

中学生

小学生

第4章 京都市の学校

京都市内の学校に在籍する小学生,中学生,高校生の人数の推移

(万人)

京都市内の大学,短期大学に在籍する学生数の推移

(万人)

大学の学生数(大学院生を含む)

短期大学の学生数(千人)

出典:学校基本調査

出典:学校基本調査

注)小学生及び中学生には、義務教育学校の児童・生徒を含みます。

34 39 40 41 43 42 42 41 43 43 44 44 41 42 40 42

17 17 19 21 22 23 24 25 28 28 32 31 31 33 33 36 51 56 59 63 64 65 65 67 71 71 76 75 72 75 73

78

0102030405060708090

昭和

34 (1

959)

37 (1

962)

40 (1

965)

43 (1

968)

46 (1

971)

49 (1

974)

52 (1

977)

54 (1

979)

57 (1

982)

62 (1

987)

平成

4 (1

992)

9 (1

997)

14 (2

002)

19 (2

007)

24 (2

012)

29年

(201

7)

女 男

0

20

40

60

80

100

15~

19歳

20~

24歳

25~

29歳

30~

34歳

35~

39歳

40~

44歳

45~

49歳

50~

54歳

55~

59歳

60~

64歳

65~

69歳

70~

74歳

75歳以上

平成19(2007)年

平成24(2012)年

平成29(2017)年

第5章 京都市の労働

京都市の有業者人口(男女別)

京都市の有業率(男女別)

(万人)

78.4 79.4 76.0 75.7 78.0 75.8 75.3 75.3 75.5 73.1 74.2 73.0 69.1 69.3 66.8 69.1

34.1 32.4 33.2 36.3 37.2 38.9 40.6 42.9 45.7 45.0 49.9

47.4 45.9 48.5 47.7 51.4

0

20

40

60

80

100

昭和

34 (1

959)

37 (1

962)

40 (1

965)

43 (1

968)

46 (1

971)

49 (1

974)

52 (1

977)

54 (1

979)

57 (1

982)

62 (1

987)

平成

4 (1

992)

9 (1

997)

14 (2

002)

19 (2

007)

24 (2

012)

29年

(201

7)

男 女

(%)

出典:就業構造基本調査

出典:就業構造基本調査

京都市の年齢別有業率(男女別) 出典:就業構造基本調査

0

20

40

60

80

100

15~

19歳

20~

24歳

25~

29歳

30~

34歳

35~

39歳

40~

44歳

45~

49歳

50~

54歳

55~

59歳

60~

64歳

65~

69歳

70~

74歳

75歳以上

平成19(2007)年

平成24(2012)年

平成29(2017)年

(%)(%)

男性

女性

(7)

Page 10: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第6章 京都市の住宅

34,707

8,978

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

昭和

40 (1

965)

41

(196

6)42

(196

7)43

(196

8)44

(196

9)45

(197

0)46

(197

1)47

(197

2)48

(197

3)49

(197

4)50

(197

5)51

(197

6)52

(197

7)53

(197

8)54

(197

9)55

(198

0)56

(198

1)57

(198

2)58

(198

3)59

(198

4)60

(198

5)61

(198

6)62

(198

7)63

(198

8)平成元

(198

9)

2 (1

990)

3 (1

991)

4 (1

992)

5 (1

993)

6 (1

994)

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年

(201

7)

京都市内の住宅数の推移

(万戸)

出典:住宅・土地統計調査

京都市内の新設住宅着工戸数の推移

(%)

(戸)

出典:建築着工統計調査

京都市内の空き家率の推移

昭和 平成

その他

空き家

居住世帯あり

2.1

3.6

5.1

8.4

10.5 11.4 10.9

13.6 13.3 14.1 14.0

0

2

4

6

8

10

12

14

16

昭和

38 (1

963)

43 (1

968)

48 (1

973)

53 (1

978)

58 (1

983)

63 (1

988)

平成

5 (1

993)

10 (1

998)

15 (2

003)

20 (2

008)

25年

(201

3)

出典:住宅・土地統計調査

(ピーク時)

卸売業,小売業 170,118 23.0%

医療,福祉 101,582 13.7%

宿泊業,飲食

サービス業 91,902 12.4%

製造業 91,040 12.3%

教育,学習支援

業 53,051 7.2%

運輸業,郵便業 32,120 4.3%

建設業 27,882 3.8%

生活関連サービ

ス業,娯楽業 26,994 3.7%

不動産業,物品

賃貸業 23,041 3.1% その他

121,812 16.5%

3.3 3.2 3.1 2.9 2.8 2.2 2.3 2.5 2.4 2.5

13.3 12.6 11.5

10.6 9.4

8.3 8.1 7.9 7.1 6.8

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

0

4

8

12

平成2 (1990)

5(1993)

7(1995)

10(1998)

12(2000)

15(2003)

17(2005)

20(2008)

24(2012)

28年 (2016)

製造品出荷額等 従業者数

卸売業,小売

業 18,894 26.7%

宿泊業,飲食

サービス業 10,391 14.7%

製造業 7,530 10.7% 不動産業,物

品賃貸業 5,745 8.1%

医療,福祉 5,332 7.5%

生活関連サー

ビス業,娯楽

業 5,277 7.5%

建設業 4,249 6.0%

学術研究,専

門・技術サー

ビス業 2,986 4.2%

教育,学習支

援業 2,080 2.9%

その他 8,153 11.5%

第7章 京都市の経済・金融

京都市内にある民営事業所の推移(事業所数・従業者数)

(事業所数)

出典:事業所・企業統計調査,経済センサス 基礎調査,経済センサス 活動調査

京都市の製造業の推移(従業者数・製造品出荷額等)

京都市内にある民営事業所の産業分類別の構成比(事業所数・従業者数)

出典:平成 ( )年経済センサス 活動調査

104,148 101,181 95,385 85,347

77,108 80,349 73,391 74,419 70,637

711,752 763,882 755,311

691,935 689,074 764,867 726,835 746,742 739,542

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

0

40,000

80,000

120,000

160,000

200,000

昭和61 (1986)

平成3 (1991)

8(1996)

13(2001)

18(2006)

21(2009)

24(2012)

26(2014)

28年 (2016)

事業所数 従業者数

(従業者数:人)

出典:工業統計調査,経済センサス 活動調査

(製造品出荷額等:兆円)(従業者数:万人)

事業所数 従業者数 人

(8)

Page 11: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第6章 京都市の住宅

34,707

8,978

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

昭和

40 (1

965)

41

(196

6)42

(196

7)43

(196

8)44

(196

9)45

(197

0)46

(197

1)47

(197

2)48

(197

3)49

(197

4)50

(197

5)51

(197

6)52

(197

7)53

(197

8)54

(197

9)55

(198

0)56

(198

1)57

(198

2)58

(198

3)59

(198

4)60

(198

5)61

(198

6)62

(198

7)63

(198

8)平成元

(198

9)

2 (1

990)

3 (1

991)

4 (1

992)

5 (1

993)

6 (1

994)

7 (1

995)

8 (1

996)

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年

(201

7)

京都市内の住宅数の推移

(万戸)

出典:住宅・土地統計調査

京都市内の新設住宅着工戸数の推移

(%)

(戸)

出典:建築着工統計調査

京都市内の空き家率の推移

昭和 平成

その他

空き家

居住世帯あり

2.1

3.6

5.1

8.4

10.5 11.4 10.9

13.6 13.3 14.1 14.0

0

2

4

6

8

10

12

14

16

昭和

38 (1

963)

43 (1

968)

48 (1

973)

53 (1

978)

58 (1

983)

63 (1

988)

平成

5 (1

993)

10 (1

998)

15 (2

003)

20 (2

008)

25年

(201

3)

出典:住宅・土地統計調査

(ピーク時)

卸売業,小売業 170,118 23.0%

医療,福祉 101,582 13.7%

宿泊業,飲食

サービス業 91,902 12.4%

製造業 91,040 12.3%

教育,学習支援

業 53,051 7.2%

運輸業,郵便業 32,120 4.3%

建設業 27,882 3.8%

生活関連サービ

ス業,娯楽業 26,994 3.7%

不動産業,物品

賃貸業 23,041 3.1% その他

121,812 16.5%

3.3 3.2 3.1 2.9 2.8 2.2 2.3 2.5 2.4 2.5

13.3 12.6 11.5

10.6 9.4

8.3 8.1 7.9 7.1 6.8

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

0

4

8

12

平成2 (1990)

5(1993)

7(1995)

10(1998)

12(2000)

15(2003)

17(2005)

20(2008)

24(2012)

28年 (2016)

製造品出荷額等 従業者数

卸売業,小売

業 18,894 26.7%

宿泊業,飲食

サービス業 10,391 14.7%

製造業 7,530 10.7% 不動産業,物

品賃貸業 5,745 8.1%

医療,福祉 5,332 7.5%

生活関連サー

ビス業,娯楽

業 5,277 7.5%

建設業 4,249 6.0%

学術研究,専

門・技術サー

ビス業 2,986 4.2%

教育,学習支

援業 2,080 2.9%

その他 8,153 11.5%

第7章 京都市の経済・金融

京都市内にある民営事業所の推移(事業所数・従業者数)

(事業所数)

出典:事業所・企業統計調査,経済センサス 基礎調査,経済センサス 活動調査

京都市の製造業の推移(従業者数・製造品出荷額等)

京都市内にある民営事業所の産業分類別の構成比(事業所数・従業者数)

出典:平成 ( )年経済センサス 活動調査

104,148 101,181 95,385 85,347

77,108 80,349 73,391 74,419 70,637

711,752 763,882 755,311

691,935 689,074 764,867 726,835 746,742 739,542

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

0

40,000

80,000

120,000

160,000

200,000

昭和61 (1986)

平成3 (1991)

8(1996)

13(2001)

18(2006)

21(2009)

24(2012)

26(2014)

28年 (2016)

事業所数 従業者数

(従業者数:人)

出典:工業統計調査,経済センサス 活動調査

(製造品出荷額等:兆円)(従業者数:万人)

事業所数 従業者数 人

(9)

Page 12: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

6.2兆円 6.6兆円

6.1兆円 5.8兆円 5.8兆円 5.9兆円 5.9兆円 5.8兆円 5.9兆円

6.3兆円

6.0%

△7.9%

△4.5%

0.2% 1.5% 0.8%

△2.2%

1.8%

6.8%

△ 16

△ 12

△ 8

△ 4

0

4

8

12

16

0

1

2

3

4

5

6

7

8

平成18 (2006)

19(2007)

20(2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27年度 (2015)

総生産額(名目) 経済成長率(名目)

京都市市民経済計算 市内総生産 及び経済成長率

(市内総生産額:兆円)

6.0兆円 6.4兆円

5.9兆円 5.7兆円 5.8兆円 5.9兆円 6.0兆円 5.9兆円 5.8兆円 6.2兆円

6.2%

△8.1%

△3.5%

1.2% 2.3%

1.3%

△2.0% △0.2%

5.8%

△ 16

△ 12

△ 8

△ 4

0

4

8

12

16

0

1

2

3

4

5

6

7

8

平成18 (2006)

19(2007)

20(2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27年度 (2015)

総生産額(実質) 経済成長率(実質)

(経済成長率:%)

1 名目値

2 実質値

市内総生産:京都市の区域内において,経済活動により1年間に生み出された付加価値の総額

経済成長率:市内総生産の対前年度増加(減少)率

名目値 :各年の実際の市場価格に基づいた金額

実質値 :名目値から物価変動の影響を除いた金額(物価基準年:平成23年)

経済の実質的な動きを見る指標として用いられます。

(市内総生産額:兆円) (経済成長率:%)

出典:平成 年度京都市市民経済計算(京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当)

(10)

Page 13: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

6.2兆円 6.6兆円

6.1兆円 5.8兆円 5.8兆円 5.9兆円 5.9兆円 5.8兆円 5.9兆円

6.3兆円

6.0%

△7.9%

△4.5%

0.2% 1.5% 0.8%

△2.2%

1.8%

6.8%

△ 16

△ 12

△ 8

△ 4

0

4

8

12

16

0

1

2

3

4

5

6

7

8

平成18 (2006)

19(2007)

20(2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27年度 (2015)

総生産額(名目) 経済成長率(名目)

京都市市民経済計算 市内総生産 及び経済成長率

(市内総生産額:兆円)

6.0兆円 6.4兆円

5.9兆円 5.7兆円 5.8兆円 5.9兆円 6.0兆円 5.9兆円 5.8兆円 6.2兆円

6.2%

△8.1%

△3.5%

1.2% 2.3%

1.3%

△2.0% △0.2%

5.8%

△ 16

△ 12

△ 8

△ 4

0

4

8

12

16

0

1

2

3

4

5

6

7

8

平成18 (2006)

19(2007)

20(2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27年度 (2015)

総生産額(実質) 経済成長率(実質)

(経済成長率:%)

1 名目値

2 実質値

市内総生産:京都市の区域内において,経済活動により1年間に生み出された付加価値の総額

経済成長率:市内総生産の対前年度増加(減少)率

名目値 :各年の実際の市場価格に基づいた金額

実質値 :名目値から物価変動の影響を除いた金額(物価基準年:平成23年)

経済の実質的な動きを見る指標として用いられます。

(市内総生産額:兆円) (経済成長率:%)

出典:平成 年度京都市市民経済計算(京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当)

7.4 4.7

7.5 4.5

7.5 4.4

7.5 4.4

7.5 4.4

7.9

4.3

8.0

4.3

8.0

4.3

8.6

4.5

8.9

4.7

5.6

3.3

5.8

3.3

5.8

3.2

5.9

3.2

5.9

3.2

6.0

3.3

6.1

3.4

6.2

3.5

6.3

3.6

6.4

3.6

3.2

0.7

3.2

0.7

3.2

0.7

3.4

0.7

3.4

0.7

3.5

0.7

3.5

0.7

3.6

0.7

3.7

0.7

3.8

0.7

16.1

8.6

16.5

8.5

16.5

8.3

16.8

8.3

16.8

8.3

17.3

8.2

17.5

8.4

17.7

8.5

18.6

8.7

19.1

9.0

0

5

10

15

20

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

預金

貸出金

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年 (2017)

その他の金融機関(信託銀行,農業協同組合他) 信用金庫 普通銀行

製造業 23.1%

不動産業 12.4%

卸売・小売業 11.8%

保健衛生・ 社会事業

8.2%

専門・科学技術、 業務支援 サービス業

7.1%

教育 5.5%

金融・保険業 4.7%

運輸・郵便業 4.4%

公務 4.3%

宿泊・飲食 サービス業

3.8%

建設業 3.7%

情報通信業 3.7%

その他 7.3%

市民雇用

者報酬 64.9%

財産所得

(非企業

部門) 4.9%

企業所得 30.3%

京都市市民経済計算 経済活動別の市内総生産 (名目値)

市内総生産名目兆円 市民所得

兆円

京都市市民経済計算

市民所得の分配

京都市内金融機関の預金及び貸出金の残高

(兆円)各年末現在

注)京都手形交換所の参加金融機関について取りまとめたものです。 出典:京都銀行協会月報

平成 ( )年度

平成 ( )年度

出典:平成 年度京都市市民経済計算(京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当)

(11)

Page 14: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

食料 75,471 30.2%

住居 13,970 5.6%

光熱水道 20,385 8.2% 家具・

家事用品 9,202 3.7%

被服及 び履物 8,345 3.3%

保健医療 12,950 5.2%

交通・通信 29,387 11.8%

教育 8,971 3.6%

教養娯楽 23,846 9.5%

その他の 消費支出

47,178 18.9%

第8章 京都市の家計

京都市の1世帯あたり1月あたりの平均消費支出(二人以上の世帯)

京都市の1世帯あたりの年間平均支出額ランキングが上位の品目

全国で京都市が1位の品目

全国で京都市が2位の品目 全国で京都市が3位の品目

パン円

牛肉円

たけのこ円

魚介のつくだ煮円

なす円

ケチャップ円

ビール円

コロッケ円

コーヒー円

ピーマン円

うなぎのかば焼き円

油揚げ・がんもどき円

たまねぎ円

はくさい円

ねぎ円

ハム円

風味調味料円

出典:家計調査(二人以上の世帯)

平成 ( )年結果

出典:家計調査(二人以上の世帯)

品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

(平成 ( )年 ~ 平成 ( )年平均)

月平均消費支出

(円)

0.22 0.21 0.21 0.21 0.31 0.44 0.45 0.44 0.44 0.45

0.56 0.55 0.55 0.55 0.63

0.56 0.53 0.52 0.52 0.51

0.48 0.47 0.48 0.46 0.31

0.80 0.80 0.81 0.80 0.71 0.93 0.92 0.91 0.88 0.88

2.05 2.04 2.05 2.01 1.97 1.94 1.90 1.86 1.83 1.83

0

0.5

1

1.5

2

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

新山科浄水場

山ノ内浄水場

松ケ崎浄水場

蹴上浄水場

2.30 2.22 2.41 2.41 2.26 2.25 2.22 2.36 2.28 2.27

0.25 0.24 0.26 0.25

0.23 0.23 0.22 0.24 0.24 0.17

0.34 0.33 0.34 0.34

0.31 0.32 0.32 0.34 0.32 0.32

0.35 0.36 0.37 0.37

0.35 0.35 0.34 0.37 0.36 0.36

3.24 3.14 3.38 3.38

3.16 3.15 3.09 3.31 3.21 3.12

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

石田水環境 保全センター

伏見水環境 保全センター

鳥羽水環境 保全センター 吉祥院支所

鳥羽水環境 保全センター

第9章 京都市の上水道・下水道

水道給水量の推移(浄水場別)

(億㎡)

下水流入量の推移(水環境保全センター別)

(億㎡)

注)山ノ内浄水場は,近年の水需要の減少に伴い平成 ( )年 月に廃止されました。

京都市上下水道局マスコットキャラクター

澄都くん と ひかりちゃん

資料:京都市上下水道局

資料:京都市上下水道局

(12)

Page 15: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

食料 75,471 30.2%

住居 13,970 5.6%

光熱水道 20,385 8.2% 家具・

家事用品 9,202 3.7%

被服及 び履物 8,345 3.3%

保健医療 12,950 5.2%

交通・通信 29,387 11.8%

教育 8,971 3.6%

教養娯楽 23,846 9.5%

その他の 消費支出

47,178 18.9%

第8章 京都市の家計

京都市の1世帯あたり1月あたりの平均消費支出(二人以上の世帯)

京都市の1世帯あたりの年間平均支出額ランキングが上位の品目

全国で京都市が1位の品目

全国で京都市が2位の品目 全国で京都市が3位の品目

パン円

牛肉円

たけのこ円

魚介のつくだ煮円

なす円

ケチャップ円

ビール円

コロッケ円

コーヒー円

ピーマン円

うなぎのかば焼き円

油揚げ・がんもどき円

たまねぎ円

はくさい円

ねぎ円

ハム円

風味調味料円

出典:家計調査(二人以上の世帯)

平成 ( )年結果

出典:家計調査(二人以上の世帯)

品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

(平成 ( )年 ~ 平成 ( )年平均)

月平均消費支出

(円)

0.22 0.21 0.21 0.21 0.31 0.44 0.45 0.44 0.44 0.45

0.56 0.55 0.55 0.55 0.63

0.56 0.53 0.52 0.52 0.51

0.48 0.47 0.48 0.46 0.31

0.80 0.80 0.81 0.80 0.71 0.93 0.92 0.91 0.88 0.88

2.05 2.04 2.05 2.01 1.97 1.94 1.90 1.86 1.83 1.83

0

0.5

1

1.5

2

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

新山科浄水場

山ノ内浄水場

松ケ崎浄水場

蹴上浄水場

2.30 2.22 2.41 2.41 2.26 2.25 2.22 2.36 2.28 2.27

0.25 0.24 0.26 0.25

0.23 0.23 0.22 0.24 0.24 0.17

0.34 0.33 0.34 0.34

0.31 0.32 0.32 0.34 0.32 0.32

0.35 0.36 0.37 0.37

0.35 0.35 0.34 0.37 0.36 0.36

3.24 3.14 3.38 3.38

3.16 3.15 3.09 3.31 3.21 3.12

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

石田水環境 保全センター

伏見水環境 保全センター

鳥羽水環境 保全センター 吉祥院支所

鳥羽水環境 保全センター

第9章 京都市の上水道・下水道

水道給水量の推移(浄水場別)

(億㎡)

下水流入量の推移(水環境保全センター別)

(億㎡)

注)山ノ内浄水場は,近年の水需要の減少に伴い平成 ( )年 月に廃止されました。

京都市上下水道局マスコットキャラクター

澄都くん と ひかりちゃん

資料:京都市上下水道局

資料:京都市上下水道局

(13)

Page 16: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

25 25 25 26 27 27 30 31 32 33

64 62 62 62 64 65 67 72 74 75

27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 115 114 114 115 117 119 124 129 132 134 178 174 175 175 178 179 186

194 200 202

0

50

100

150

200

0

50

100

150

200

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

そ の 他

定期外

定期

旅客収入

46 47 47 47 47 49 52 53 54 56

65 64 65 67 68 69 70 75 76 77 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 120 119 121 122 124 127 131 136 138 141

218 216 219 222 225 230 236 245 250 254

0

50

100

150

200

250

300

0

50

100

150

200

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

そ の 他

定期外

定期

旅客収入

第 章 京都市の交通

京都市バスの旅客数 年度延べ人数 及び旅客収入 年度計 の推移

(旅客数:百万人)

京都市営地下鉄の駅別乗客数

京都市営地下鉄の旅客数 年度延べ人数 及び旅客収入 年度計 の推移

(旅客収入:億円)

(旅客数:百万人) (旅客収入:億円)

烏 丸 線 東 西 線

(万人) 平成 ( )年度

京都市バスマスコット

京ちゃん

京都市地下鉄マスコット

都くん

資料:京都市交通局

資料:京都市交通局

資料:京都市交通局

国際会館

松ケ崎

北大路

鞍馬口

今出川

丸太町

烏丸御池

くいな橋

太秦天神川

西大路御池

二条城前

京都市役所前

三条京阪

六地蔵

35.0 34.5 34.0 33.8 33.5 33.2 32.8 32.6 32.5 32.4

5.3 5.1 4.9 4.8 4.7 4.6 4.6 4.6 4.5 4.5

14.2 14.5 14.7 14.8 15.1 15.3 15.8 16.2 16.3 16.7

55.9 55.4 54.9 54.8 54.6 54.5 54.5 54.6 54.7 55.0

0

10

20

30

40

50

60

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

軽自動車(四輪)

その他

貨物車(トラック)

乗用車

21.0 20.7 20.4 20.0 19.6 19.2 19.0 18.6 18.2 17.4

2.2 2.2 2.1 2.1 2.0 2.0 2.0 2.0 1.9 1.9

1.6 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5

24.8 24.5 24.1 23.6 23.1 22.7 22.5 22.1 21.6 20.8

0

5

10

15

20

25

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

二輪の小型自動車 (250cc超)

二輪の軽自動車 (125cc超250cc以下)

原動機付自転車 (125cc以下)

1,214 1,134 1,158 1,175 1,220 1,259 1,284 1,357 1,374 1,414

0

300

600

900

1,200

1,500

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

JR京都駅の新幹線の乗客数の推移

(万人)

京都市内の自動車登録台数の推移

京都市内の二輪車(オートバイ,原動機付自転車)登録台数の推移

(万台)

(万台)

資料:西日本旅客鉄道株式会社

資料・出典:(軽自動車)京都市行財政局市税事務所, (軽自動車以外)近畿運輸局京都運輸支局「自動車保有車両数調」

注)軽自動車は各年度の軽自動車税課税件数,軽自動車以外は各年度末の登録台数を示します。

各年度4月 日現在

注)各年度の乗客数合計を示します。

資料:京都市行財政局市税事務所注)各年度の軽自動車税課税件数を示します。

(14)

Page 17: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

25 25 25 26 27 27 30 31 32 33

64 62 62 62 64 65 67 72 74 75

27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 115 114 114 115 117 119 124 129 132 134 178 174 175 175 178 179 186

194 200 202

0

50

100

150

200

0

50

100

150

200

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

そ の 他

定期外

定期

旅客収入

46 47 47 47 47 49 52 53 54 56

65 64 65 67 68 69 70 75 76 77 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 120 119 121 122 124 127 131 136 138 141

218 216 219 222 225 230 236 245 250 254

0

50

100

150

200

250

300

0

50

100

150

200

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

そ の 他

定期外

定期

旅客収入

第 章 京都市の交通

京都市バスの旅客数 年度延べ人数 及び旅客収入 年度計 の推移

(旅客数:百万人)

京都市営地下鉄の駅別乗客数

京都市営地下鉄の旅客数 年度延べ人数 及び旅客収入 年度計 の推移

(旅客収入:億円)

(旅客数:百万人) (旅客収入:億円)

烏 丸 線 東 西 線

(万人) 平成 ( )年度

京都市バスマスコット

京ちゃん

京都市地下鉄マスコット

都くん

資料:京都市交通局

資料:京都市交通局

資料:京都市交通局

国際会館

松ケ崎

北大路

鞍馬口

今出川

丸太町

烏丸御池

くいな橋

太秦天神川

西大路御池

二条城前

京都市役所前

三条京阪

六地蔵

35.0 34.5 34.0 33.8 33.5 33.2 32.8 32.6 32.5 32.4

5.3 5.1 4.9 4.8 4.7 4.6 4.6 4.6 4.5 4.5

14.2 14.5 14.7 14.8 15.1 15.3 15.8 16.2 16.3 16.7

55.9 55.4 54.9 54.8 54.6 54.5 54.5 54.6 54.7 55.0

0

10

20

30

40

50

60

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

軽自動車(四輪)

その他

貨物車(トラック)

乗用車

21.0 20.7 20.4 20.0 19.6 19.2 19.0 18.6 18.2 17.4

2.2 2.2 2.1 2.1 2.0 2.0 2.0 2.0 1.9 1.9

1.6 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5

24.8 24.5 24.1 23.6 23.1 22.7 22.5 22.1 21.6 20.8

0

5

10

15

20

25

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

二輪の小型自動車 (250cc超)

二輪の軽自動車 (125cc超250cc以下)

原動機付自転車 (125cc以下)

1,214 1,134 1,158 1,175 1,220 1,259 1,284 1,357 1,374 1,414

0

300

600

900

1,200

1,500

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

JR京都駅の新幹線の乗客数の推移

(万人)

京都市内の自動車登録台数の推移

京都市内の二輪車(オートバイ,原動機付自転車)登録台数の推移

(万台)

(万台)

資料:西日本旅客鉄道株式会社

資料・出典:(軽自動車)京都市行財政局市税事務所, (軽自動車以外)近畿運輸局京都運輸支局「自動車保有車両数調」

注)軽自動車は各年度の軽自動車税課税件数,軽自動車以外は各年度末の登録台数を示します。

各年度4月 日現在

注)各年度の乗客数合計を示します。

資料:京都市行財政局市税事務所注)各年度の軽自動車税課税件数を示します。

(15)

Page 18: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

1,139,440

2,439,079

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29年度

(201

7)

351,814

91,669

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

平成

29年

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

30年

1月

2月

3月

第 章 京都市の文化・観光

建造物 42件

絵画 42件

彫刻 31件 工芸品

13件

書跡,典籍 55件

古文書 26件

考古資料 3件

京都市にある国宝の数

二条城の入場者数

平成 ( )年 月 日現在

(人)

総数

(人)

入場者数の推移(年度計) 月別の入場者数 平成 年度

京都市を訪れた観光客数

年間観光客数の推移 月別の観光客数 平成 年

3,892

5,684 5,362

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29年

(201

7)

平成23年,平成24年

は未調査

0

100

200

300

400

500

600

平成

29年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

宿泊 日帰り

(万人) (万人)

資料:京都市文化市民局

資料:京都市元離宮二条城事務所

出典:京都観光総合調査

(16)

Page 19: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

1,139,440

2,439,079

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29年度

(201

7)

351,814

91,669

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

平成

29年

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

30年

1月

2月

3月

第 章 京都市の文化・観光

建造物 42件

絵画 42件

彫刻 31件 工芸品

13件

書跡,典籍 55件

古文書 26件

考古資料 3件

京都市にある国宝の数

二条城の入場者数

平成 ( )年 月 日現在

(人)

総数

(人)

入場者数の推移(年度計) 月別の入場者数 平成 年度

京都市を訪れた観光客数

年間観光客数の推移 月別の観光客数 平成 年

3,892

5,684 5,362

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29年

(201

7)

平成23年,平成24年

は未調査

0

100

200

300

400

500

600

平成

29年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

宿泊 日帰り

(万人) (万人)

資料:京都市文化市民局

資料:京都市元離宮二条城事務所

出典:京都観光総合調査

12 12 12 13 12 11 12 12 12 12 12 13 12 13 14 15 16 18 17 18 15

54 58 60 61 62 63 61 60 61 63 64 64 62 64 70 72 73 75 73 74 78

28 26 26 25 29 30 28 28 27 25 24 24 22 24 23 23 21 17 19 18 19 94 96 98 99 103 103 102 101 101 100 101 101

96 100 107 111 110 110 109 110 113

0

20

40

60

80

100

120

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年

(201

7)

高等学校

中学校

小学校

中国 94万人

台湾 52万人

アメリカ 33万人

韓国 20万人

オーストラリア 17万人

香港 13万人

フランス 12万人

イギリス 10万人

イタリア 8万人

スペイン 8万人

その他・不明 86万人

京都市内の宿泊施設を利用した外国人宿泊客数

27

353

0

50

100

150

200

250

300

350

400平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29年

(201

7)

(万人)

年間宿泊客数の推移 国籍別の宿泊客数 平成 年

京都市を訪れた修学旅行客数の推移

京都市内の宿泊施設の客室数及び定員数の推移

(万人)

9,18

7

9,79

0

9,58

7

12,2

82

12,2

78

13,0

71

14,2

77

14,7

01

15,7

24

15,6

67

15,9

57

17,5

48

18,8

41

21,9

69

22,7

15

23,3

80

28,2

28

28,2

90

29,9

82

32,7

39

33,8

57

35,9

60

36,0

24

35,9

56

37,9

03

39,8

63

05,000

10,00015,00020,00025,00030,00035,00040,00045,000

平成

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29 (2

017)

30年

(201

8)

客室数 定員数

(室,人)

注)京都府旅館ホテル生活衛生同業組合に登録されている京都市内の宿泊施設について集計したものです。

各年 月 日現在

総数

万人

出典:京都観光総合調査

出典:京都観光総合調査

資料:京都府旅館ホテル生活協同同業組合

(17)

Page 20: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

53 50 49 48 47 46

44 42 41

0

10

20

30

40

50

60

平成

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年

度 (2

017)

埋立その他 資源回収 焼却

第 章 京都市の保健・衛生

悪性新生物 4,182 29.2%

心疾患 2,566 17.9%

肺炎・呼吸 器系疾患

1,870 13.0%

脳血管疾患 1,036 7.2%

老衰 967

6.7%

不慮の事故 311

2.2%

自殺 203

1.4%

その他の死因 3,205 22.4%

京都市の出生数・死亡数の推移

(人)

(万トン)

13,104

10,374 10,823

14,340

8,000

9,000

10,000

11,000

12,000

13,000

14,000

15,000

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29

年 (2

017)

出生数 死亡数

京都市の死因別の死亡者数 平成 年

(人)

京都市の新規登録結核患者数の推移 京都市のごみ処理量等の推移

(人)

0

100

200

300

400

500

600

700

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29

年 (2

017)

その他の結核

肺結核

注)焼却残灰の埋立は含んでいない。

出典:人口動態調査 出典:人口動態調査

資料:京都市保健福祉局 資料:京都市環境政策局

平成 ( )年

死亡者数

482 493 506 511 533 564 605 627 640 643 635 637

689 731 756 773 770 770 767 752 748

0100200300400500600700800900

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

その他

医療扶助

住宅扶助

生活扶助

第 章 京都市の福祉

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

平成

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29 (2

017)

30年

(201

8)

5 歳

4 歳

3 歳

2 歳

1 歳

0 歳

幼稚園

京都市の保育人数(保育所・認定こども園)及び幼稚園の在籍園児数の推移

京都市の生活保護状況

注1)棒グラフは保育人数(年齢別),折れ線グラフは幼稚園児数を示します。

注2)幼稚園児数には幼保連携型認定こども園の1号(教育)認定園児を含みます。

(万人

(億円

被保護人員数の推移

保護費(決算額)の推移

2.9 2.9 2.9 3.0 3.1 3.3 3.5 3.7 3.8 3.9 3.9 4.0 4.2 4.4 4.6 4.7 4.8 4.7 4.6 4.5 4.5

0

1

2

3

4

5

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

保 育:各年4月1日現在

幼稚園:各年5月1日現在

(人

注)各年度内の各月月末時点の平均値です。

資料(保育):京都市子ども若者はぐくみ局

出典(幼稚園):学校基本調査

資料:京都市保健福祉局

(18)

Page 21: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

53 50 49 48 47 46

44 42 41

0

10

20

30

40

50

60

平成

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年

度 (2

017)

埋立その他 資源回収 焼却

第 章 京都市の保健・衛生

悪性新生物 4,182 29.2%

心疾患 2,566 17.9%

肺炎・呼吸 器系疾患

1,870 13.0%

脳血管疾患 1,036 7.2%

老衰 967

6.7%

不慮の事故 311

2.2%

自殺 203

1.4%

その他の死因 3,205 22.4%

京都市の出生数・死亡数の推移

(人)

(万トン)

13,104

10,374 10,823

14,340

8,000

9,000

10,000

11,000

12,000

13,000

14,000

15,000

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29

年 (2

017)

出生数 死亡数

京都市の死因別の死亡者数 平成 年

(人)

京都市の新規登録結核患者数の推移 京都市のごみ処理量等の推移

(人)

0

100

200

300

400

500

600

700

平成

9 (1

997)

10

(199

8)11

(199

9)12

(200

0)13

(200

1)14

(200

2)15

(200

3)16

(200

4)17

(200

5)18

(200

6)19

(200

7)20

(200

8)21

(200

9)22

(201

0)23

(201

1)24

(201

2)25

(201

3)26

(201

4)27

(201

5)28

(201

6)29

年 (2

017)

その他の結核

肺結核

注)焼却残灰の埋立は含んでいない。

出典:人口動態調査 出典:人口動態調査

資料:京都市保健福祉局 資料:京都市環境政策局

平成 ( )年

死亡者数

482 493 506 511 533 564 605 627 640 643 635 637

689 731 756 773 770 770 767 752 748

0100200300400500600700800900

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

その他

医療扶助

住宅扶助

生活扶助

第 章 京都市の福祉

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000平成

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29 (2

017)

30年

(201

8)

5 歳

4 歳

3 歳

2 歳

1 歳

0 歳

幼稚園

京都市の保育人数(保育所・認定こども園)及び幼稚園の在籍園児数の推移

京都市の生活保護状況

注1)棒グラフは保育人数(年齢別),折れ線グラフは幼稚園児数を示します。

注2)幼稚園児数には幼保連携型認定こども園の1号(教育)認定園児を含みます。

(万人

(億円

被保護人員数の推移

保護費(決算額)の推移

2.9 2.9 2.9 3.0 3.1 3.3 3.5 3.7 3.8 3.9 3.9 4.0 4.2 4.4 4.6 4.7 4.8 4.7 4.6 4.5 4.5

0

1

2

3

4

5

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

保 育:各年4月1日現在

幼稚園:各年5月1日現在

(人

注)各年度内の各月月末時点の平均値です。

資料(保育):京都市子ども若者はぐくみ局

出典(幼稚園):学校基本調査

資料:京都市保健福祉局

(19)

Page 22: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

4.8 5.2 5.4 5.8 6.0 6.2 6.6 6.8 7.2 7.3 7.3 6.9 7.0 7.4 7.7 7.8 8.1 8.2 8.3 8.5 8.7

0

2

4

6

8平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

その他

一般負傷

交通

急病

330 332 329 335 326 330 298

272 276 256 231

198 186 170 215

270 245 236 232

256 249

0

100

200

300

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

その他

放火(疑い含む)

たばこ

3.1 3.4 3.3

3.7 4.0 4.0 4.1 4.1 3.8 3.6 3.5 3.3

3.0 2.8 2.5 2.2 2.1 1.9

1.6 1.4 1.3

0

1

2

3

4

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

窃盗以外の犯罪

窃盗

11,4

25

11,5

62

11,9

01

12,4

68

12,5

04

12,3

58

12,0

79

12,2

36

12,0

88

11,4

05

10,5

86

9,53

7

9,30

8

9,34

2

8,76

3

7,60

1

7,01

8

6,33

0

5,75

0

4,90

9

4,39

7 84 80 70

90 69

58 44 44

58 45 38 34 37 40 47 45

34 21 35 24 27 0

30

60

90

120

150

180

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

事故発生件数

死者数

第 章 京都市の消防・救急・警察

京都市の救急出動件数の推移

京都市の火災発生件数の推移

(万件)

(件)

京都市の刑法犯罪の認知件数の推移

京都市の交通事故発生件数及び交通事故による死者数の推移

(万件)

(件) (人)

資料:京都市消防局

資料:京都市消防局

資料:京都府警察本部

資料:京都府警察本部

(20)

Page 23: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

4.8 5.2 5.4 5.8 6.0 6.2 6.6 6.8 7.2 7.3 7.3 6.9 7.0 7.4 7.7 7.8 8.1 8.2 8.3 8.5 8.7

0

2

4

6

8

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

その他

一般負傷

交通

急病

330 332 329 335 326 330 298

272 276 256 231

198 186 170 215

270 245 236 232

256 249

0

100

200

300

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

その他

放火(疑い含む)

たばこ

3.1 3.4 3.3

3.7 4.0 4.0 4.1 4.1 3.8 3.6 3.5 3.3

3.0 2.8 2.5 2.2 2.1 1.9

1.6 1.4 1.3

0

1

2

3

4

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

窃盗以外の犯罪

窃盗

11,4

25

11,5

62

11,9

01

12,4

68

12,5

04

12,3

58

12,0

79

12,2

36

12,0

88

11,4

05

10,5

86

9,53

7

9,30

8

9,34

2

8,76

3

7,60

1

7,01

8

6,33

0

5,75

0

4,90

9

4,39

7 84 80 70

90 69

58 44 44

58 45 38 34 37 40 47 45

34 21 35 24 27 0

30

60

90

120

150

180

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

平成

9 (1

997)

10 (1

998)

11 (1

999)

12 (2

000)

13 (2

001)

14 (2

002)

15 (2

003)

16 (2

004)

17 (2

005)

18 (2

006)

19 (2

007)

20 (2

008)

21 (2

009)

22 (2

010)

23 (2

011)

24 (2

012)

25 (2

013)

26 (2

014)

27 (2

015)

28 (2

016)

29年度

(201

7)

事故発生件数

死者数

第 章 京都市の消防・救急・警察

京都市の救急出動件数の推移

京都市の火災発生件数の推移

(万件)

(件)

京都市の刑法犯罪の認知件数の推移

京都市の交通事故発生件数及び交通事故による死者数の推移

(万件)

(件) (人)

資料:京都市消防局

資料:京都市消防局

資料:京都府警察本部

資料:京都府警察本部

一般会計 7,845億円

特別会計 6,664億円

公営企業 特別会計 2,647億円

7.3 7.3 7.3 7.3 7.7 7.7 7.5 7.5 7.3 7.3 7.2 7.1 7.3 7.2 7.3 7.3 7.0 7.0 7.7 7.7

6.7 6.8 6.6 6.6 6.0 6.0 6.1 6.2 6.9 6.9 6.9 6.8 6.3 6.3 6.7 6.7 6.6 6.5 6.6 6.4

3.2 3.7 2.3 2.9 2.4 2.6 2.0 2.4 2.1 2.7 1.9 2.2 2.0 2.5 2.1 2.5 2.1 2.4 2.1 2.6

17.3 17.8 16.2 16.8

16.0 16.3 15.7 16.1 16.4 16.8 15.9 16.2 15.6 16.0 16.2 16.5

15.7 15.9 16.4 16.7

0

5

10

15

20

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

歳入

歳出

平成20 (2008)

21(2009)

22(2010)

23(2011)

24(2012)

25(2013)

26(2014)

27(2015)

28(2016)

29年度 (2017)

ダミー

一般会計 特別会計 公営企業特別会計

第 章 京都市の財政

京都市の予算

京都市の決算額の推移

(千億円)

平成 ( )年度 決算額

平成 ( )年度 当初予算

京都市の一般会計歳入 決算額 の内訳

固定資産税 1,040億円

都市計画税 230億円

その他の市税 183億円

市民税 (個人分) 849億円

市民税 (法人分) 255億円 市税以外の

自主財源 1,121億円

14.6%

国・京都府 依存財源 3,158億円

41.0%

市債 864億円

11.2%

市税 2,557億円

33.2%

一般会計歳入

億円

市税収入

億円

予算額

兆 億円

水道事業 億円

公共下水道事業 億円

自動車運送事業 億円

高速鉄道事業 億円

国民健康保険事業 億円

介護保険事業 億円

市公債 億円

その他 億円

社会福祉費 億円

保健衛生費 億円

産業経済費 億円

都市建設費 億円

教育文化費 億円

消 防 費 億円

そ の 他 億円

公 債 費 億円

一般会計:福祉や教育、消防など、

市民に広く行われる事業の財政を

包括的、一般的に取り扱う会計。

特別会計:一般会計とは別に設け

られ、独立した経理管理が行なわれ

る会計。国民健康保険や介護保険、

市立病院などの事業が該当します。

公営企業特別会計:自治体の事

業のうち、地方公営企業法の適用を

受ける事業に適用される会計。給水

事業や交通事業などが該当します。

資料:京都市行財政局

資料:京都市会計室

資料:京都市会計室

(21)

Page 24: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第 章 京都市の行政区別統計データ

33.5

30.9

28.8

28.5

28.2

27.9

27.4

27.4

25.4

25.0

23.1

0

5

10

15

20

25

30

35

① 東山区

山科区

北区

伏見区

右京区

左京区

上京区

西京区

南区

中京区

下京区

面積

( ㎡)

人口

292.

1

246.

8

94.9

61.7

59.2

28.7

15.8

7.5

7.4

7.0

6.8

0

100

200

300

右京区

左京区

北区

伏見区

西京区

山科区

南区

東山区

中京区

上京区

下京区

27.8

20.4

16.8

14.9

13.4

11.8

11.1

10.1

8.5

8.3

3.7

0

10

20

30

① 伏見区

右京区

左京区

西京区

山科区

北区

中京区

南区

上京区

下京区

東山区

8.9

8.3

7.9

7.7

7.2

6.9

6.9

6.2

5.6

5.3

5.1

0123456789

10

南区

西京区

下京区

中京区

伏見区

右京区

山科区

左京区

北区

上京区

東山区

9.9

9.2

8.5

7.6

6.7

5.7

5.1

5.0

4.4

4.2

4.2

0123456789

10

中京区

伏見区

下京区

右京区

左京区

南区

北区

上京区

山科区

東山区

西京区

12.0

10.2

9.8

9.0

7.2

7.0

4.2

4.1

3.8

3.5

3.1

0

2

4

6

8

10

12

下京区

伏見区

中京区

南区

右京区

左京区

北区

山科区

上京区

西京区

東山区

高齢化率 人口千人当たりの出生数

民営事業所数 民営事業所の従業者数

(人)

(千事業所) (万人)

(%)

(万人)平成 ( )年 月 日時点 平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年 月 日現在 平成 ( )年

出典:厚生労働省 人口動態調査出典:京都市推計人口

出典:国土交通省 全国都道府県市区町村別面積調 出典:京都市推計人口

出典:平成 年経済センサス 活動調査 出典:平成 年経済センサス 活動調査

平成 ( )年 月 日現在 平成 ( )年 月 日現在

空き家率

(%)

生活保護率

刑法犯罪発生認知件数 交通事故発生件数

重要文化財数 宗教法人数

22.9

16.8

15.3

15.2

15.1

14.5

13.9

12.7

11.8

11.5

10.2

0

5

10

15

20

25

東山区

南区

北区

伏見区

下京区

山科区

左京区

上京区

中京区

右京区

西京区

4.71

4.51

4.16

3.90

2.60

2.42

2.27

2.07

2.01

1.87

1.73

0

1

2

3

4

5

伏見区

南区

山科区

東山区

右京区

下京区

西京区

中京区

上京区

北区

左京区

1950

1675

1496

1475

1173

1171

877

799

792

786

576

0

400

800

1,200

1,600

2,000

伏見区

中京区

下京区

右京区

南区

左京区

山科区

北区

西京区

上京区

東山区

905

519

488

390

367

362

333

324

276

250

183

0

200

400

600

800

1,000

伏見区

南区

右京区

西京区

中京区

下京区

左京区

山科区

北区

東山区

上京区

449

323

279

252

179

143

82

75

62

18

17

0

100

200

300

400

500

右京区

東山区

左京区

上京区

北区

伏見区

南区

下京区

中京区

西京区

山科区

370

326

291

285

228

204

193

155

135

112

99

0

100

200

300

400

左京区

右京区

伏見区

上京区

下京区

東山区

北区

中京区

西京区

南区

山科区

(%)

(件) (法人)

(件) (件)

出典:平成 年住宅・土地統計調査

平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年 月 日現在 平成 ( )年 月末現在

平成 ( )年 平成 ( )年

平成 ( )年度

注 人口 人当たりの保護

受給者数を示します。

資料:京都市保健福祉局

資料:京都市文化市民局

資料:京都府警察本部資料:京都府警察本部

出典:京都府宗教法人数調

(22)

Page 25: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第 章 京都市の行政区別統計データ

33.5

30.9

28.8

28.5

28.2

27.9

27.4

27.4

25.4

25.0

23.1

0

5

10

15

20

25

30

35

東山区

山科区

北区

伏見区

右京区

左京区

上京区

西京区

南区

中京区

下京区

面積

( ㎡)

人口

292.

1

246.

8

94.9

61.7

59.2

28.7

15.8

7.5

7.4

7.0

6.8

0

100

200

300

右京区

左京区

北区

伏見区

西京区

山科区

南区

東山区

中京区

上京区

下京区

27.8

20.4

16.8

14.9

13.4

11.8

11.1

10.1

8.5

8.3

3.7

0

10

20

30

伏見区

右京区

左京区

西京区

山科区

北区

中京区

南区

上京区

下京区

東山区

8.9

8.3

7.9

7.7

7.2

6.9

6.9

6.2

5.6

5.3

5.1

0123456789

10

南区

西京区

下京区

中京区

伏見区

右京区

山科区

左京区

北区

上京区

東山区

9.9

9.2

8.5

7.6

6.7

5.7

5.1

5.0

4.4

4.2

4.2

0123456789

10

中京区

伏見区

下京区

右京区

左京区

南区

北区

上京区

山科区

東山区

西京区

12.0

10.2

9.8

9.0

7.2

7.0

4.2

4.1

3.8

3.5

3.1

0

2

4

6

8

10

12

下京区

伏見区

中京区

南区

⑤ 右京区

⑥ 左京区

北区

山科区

上京区

西京区

東山区

高齢化率 人口千人当たりの出生数

民営事業所数 民営事業所の従業者数

(人)

(千事業所) (万人)

(%)

(万人)平成 ( )年 月 日時点 平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年 月 日現在 平成 ( )年

出典:厚生労働省 人口動態調査出典:京都市推計人口

出典:国土交通省 全国都道府県市区町村別面積調 出典:京都市推計人口

出典:平成 年経済センサス 活動調査 出典:平成 年経済センサス 活動調査

平成 ( )年 月 日現在 平成 ( )年 月 日現在

空き家率

(%)

生活保護率

刑法犯罪発生認知件数 交通事故発生件数

重要文化財数 宗教法人数

22.9

16.8

15.3

15.2

15.1

14.5

13.9

12.7

11.8

11.5

10.2

0

5

10

15

20

25

東山区

南区

北区

伏見区

下京区

山科区

左京区

上京区

中京区

右京区

西京区

4.71

4.51

4.16

3.90

2.60

2.42

2.27

2.07

2.01

1.87

1.73

0

1

2

3

4

5

① 伏見区

南区

山科区

東山区

右京区

下京区

西京区

中京区

上京区

北区

左京区

1950

1675

1496

1475

1173

1171

877

799

792

786

576

0

400

800

1,200

1,600

2,000

伏見区 ②

中京区

下京区

右京区

南区

左京区

山科区

北区

西京区

上京区

東山区

905

519

488

390

367

362

333

324

276

250

183

0

200

400

600

800

1,000

伏見区

南区

右京区

西京区

中京区

下京区

左京区

山科区

北区

東山区

上京区

449

323

279

252

179

143

82

75

62

18

17

0

100

200

300

400

500

右京区

東山区

左京区

上京区

北区

伏見区

南区

下京区

中京区

西京区

山科区

370

326

291

285

228

204

193

155

135

112

99

0

100

200

300

400

左京区

右京区

伏見区

上京区

下京区

東山区

北区

中京区

西京区

南区

山科区

(%)

(件) (法人)

(件) (件)

出典:平成 年住宅・土地統計調査

平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年 月 日現在 平成 ( )年 月末現在

平成 ( )年 平成 ( )年

平成 ( )年度

注 人口 人当たりの保護

受給者数を示します。

資料:京都市保健福祉局

資料:京都市文化市民局

資料:京都府警察本部資料:京都府警察本部

出典:京都府宗教法人数調

(23)

Page 26: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

29.3 28.6 27.1 27.0 26.9 26.7 26.4 25.3 24.9 24.9 24.7 24.2 24.2 23.9 23.7 23.4 22.8 22.6 20.7 19.5

05

1015202530

北九州市

静岡市

神戸市

新潟市

堺市

京都市

浜松市

大阪市

札幌市

千葉市

岡山市

熊本市

名古屋市

相模原市

広島市

横浜市

さいたま市

仙台市

福岡市

川崎市

373 270 230 196 155 154 149 147 128 120 108 97 96 84 81 80 74 72 72 70

0

100

200

300

400

横浜市

大阪市

名古屋市

札幌市

福岡市

神戸市

川崎市

京都市

さいたま市

広島市

仙台市

千葉市

北九州市

堺市

新潟市

浜松市

熊本市

相模原市

岡山市

静岡市

18.1 18.0 17.8 17.7 17.7 17.6 17.5 17.4 17.2 17.1 17.0 16.9 16.9 16.9 16.8 16.6 15.9 14.5 13.5 9.3

0369

121518

福岡市

熊本市

神戸市

大阪市

北九州市

⑥ 静岡市

浜松市

堺市

広島市

京都市

名古屋市

川崎市

横浜市

相模原市

千葉市

岡山市

さいたま市

新潟市

仙台市

札幌市

第 章 政令指定都市別統計データ

1558 1412 1121

907 828 790 786 726 557 492 438 390 343 329 326 272 225 217 150 144 0

400

800

1200

1600

浜松市

静岡市

札幌市

広島市

京都市

岡山市

仙台市

新潟市

神戸市

北九州市

横浜市

熊本市

福岡市

⑭ 相模原市

名古屋市

千葉市

大阪市

さいたま市

堺市

川崎市

面積

( ㎡)

平均気温

人口

(万人)

(℃)

平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年 月 日現在(国勢調査結果)

平成 ( )年 月 日現在(推計人口)

高齢化率

平成 ( )年の年平均

(%)

17.2 15.7 14.3 14.1 14.1 14.1 14.0 13.9 13.6 13.3 13.2 13.1 12.2 12.0 11.5 10.6 10.4 10.1 10.0 9.9

0369

121518

大阪市

岡山市

北九州市

広島市

札幌市

熊本市

京都市

浜松市

静岡市

堺市

名古屋市

神戸市

福岡市

新潟市

千葉市

相模原市

川崎市

横浜市

仙台市

さいたま市

5.34 3.76 3.11 3.08 3.07 2.83 2.49 2.24 2.21 2.15 2.13 2.11 1.94 1.93 1.90 1.63 1.59 1.47 1.28 0.94

0123456

大阪市

札幌市

神戸市

京都市

堺市

福岡市

北九州市

熊本市

広島市

川崎市

名古屋市

千葉市

相模原市

岡山市

横浜市

仙台市

さいたま市

新潟市

静岡市

浜松市

18.7 12.3 12.2

6.5 6.5 6.1 6.0 5.3 5.0 4.9 4.1 3.5 3.4 3.1 2.7 0

4

8

12

16

20

大阪市

横浜市

名古屋市

札幌市

福岡市

京都市

神戸市

川崎市

広島市

仙台市

さいたま市

千葉市

北九州市

新潟市

岡山市

15.8 15.3 10.6 9.1 7.9 7.0 7.0 6.1 5.9 5.1 4.8 4.5 4.0 3.6 3.5 3.5 3.0 2.8 2.8 2.5

0

4

8

12

16

大阪市

横浜市

名古屋市

札幌市

福岡市

神戸市

京都市

川崎市

広島市

北九州市

仙台市

さいたま市

千葉市

熊本市

新潟市

堺市

浜松市

静岡市

岡山市

相模原市

出典:大都市比較統計年表 平成 年版より

空き家率

(%)

生活保護率

市内総生産額(名目値)

(兆円)

(%)

平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年度

平成 ( )年度

一般会計歳出決算額

(千億円) 平成 ( )年度

注)人口 人当たりの保護受給者数を示します。

注)相模原市,静岡市,浜松市,堺市,熊本市は平成 年度の市内総生産額の推計をしていません。

(24)

Page 27: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

29.3 28.6 27.1 27.0 26.9 26.7 26.4 25.3 24.9 24.9 24.7 24.2 24.2 23.9 23.7 23.4 22.8 22.6 20.7 19.5

05

1015202530

北九州市

静岡市

神戸市

新潟市

堺市

京都市

浜松市

大阪市

札幌市

千葉市

岡山市

熊本市

名古屋市

相模原市

広島市

⑯ 横浜市

⑰ さいたま市

仙台市

福岡市

川崎市

373 270 230 196 155 154 149 147 128 120 108 97 96 84 81 80 74 72 72 70

0

100

200

300

400

横浜市

大阪市

名古屋市

札幌市

福岡市

神戸市

川崎市

京都市

さいたま市

広島市

仙台市

千葉市

北九州市

堺市

新潟市

浜松市

熊本市

相模原市

岡山市

静岡市

18.1 18.0 17.8 17.7 17.7 17.6 17.5 17.4 17.2 17.1 17.0 16.9 16.9 16.9 16.8 16.6 15.9 14.5 13.5 9.3

0369

121518

福岡市

熊本市

神戸市

大阪市

北九州市

静岡市

浜松市

堺市

広島市

京都市

名古屋市

川崎市

横浜市

相模原市

千葉市

岡山市

さいたま市

新潟市

仙台市

札幌市

第 章 政令指定都市別統計データ

1558 1412 1121

907 828 790 786 726 557 492 438 390 343 329 326 272 225 217 150 144 0

400

800

1200

1600

浜松市

静岡市

札幌市

広島市

京都市

岡山市

仙台市

新潟市

神戸市

北九州市

横浜市

熊本市

福岡市

相模原市

名古屋市

千葉市

大阪市

さいたま市

堺市

川崎市

面積

( ㎡)

平均気温

人口

(万人)

(℃)

平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年 月 日現在(国勢調査結果)

平成 ( )年 月 日現在(推計人口)

高齢化率

平成 ( )年の年平均

(%)

17.2 15.7 14.3 14.1 14.1 14.1 14.0 13.9 13.6 13.3 13.2 13.1 12.2 12.0 11.5 10.6 10.4 10.1 10.0 9.9

0369

121518

大阪市

岡山市

北九州市

広島市

札幌市

熊本市

京都市

浜松市

静岡市

堺市

名古屋市

神戸市

福岡市

⑭ 新潟市

⑮ 千葉市

相模原市

川崎市

横浜市

仙台市

さいたま市

5.34 3.76 3.11 3.08 3.07 2.83 2.49 2.24 2.21 2.15 2.13 2.11 1.94 1.93 1.90 1.63 1.59 1.47 1.28 0.94

0123456

大阪市

札幌市

神戸市

京都市

堺市

⑥ 福岡市

北九州市

熊本市

広島市

川崎市

名古屋市

千葉市

相模原市

岡山市

横浜市

仙台市

さいたま市

新潟市

静岡市

浜松市

18.7 12.3 12.2

6.5 6.5 6.1 6.0 5.3 5.0 4.9 4.1 3.5 3.4 3.1 2.7 0

4

8

12

16

20

大阪市

横浜市

名古屋市

札幌市

福岡市

京都市

神戸市

川崎市

広島市

仙台市

さいたま市

千葉市

北九州市

新潟市

岡山市

15.8 15.3 10.6 9.1 7.9 7.0 7.0 6.1 5.9 5.1 4.8 4.5 4.0 3.6 3.5 3.5 3.0 2.8 2.8 2.5

0

4

8

12

16

大阪市

横浜市

名古屋市

札幌市

福岡市

神戸市

京都市

川崎市

広島市

北九州市

仙台市

さいたま市

千葉市

熊本市

新潟市

堺市

浜松市

静岡市

岡山市

相模原市

出典:大都市比較統計年表 平成 年版より

空き家率

(%)

生活保護率

市内総生産額(名目値)

(兆円)

(%)

平成 ( )年 月 日現在

平成 ( )年度

平成 ( )年度

一般会計歳出決算額

(千億円) 平成 ( )年度

注)人口 人当たりの保護受給者数を示します。

注)相模原市,静岡市,浜松市,堺市,熊本市は平成 年度の市内総生産額の推計をしていません。

(25)

Page 28: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第 章 京都市が実施する統計調査総合企画局情報化推進室統計解析担当が実施する統計調査を紹介します。

統計調査員や行政職員の身分をかたり、氏名、生年月日や世帯構成などの

情報を聞き出したり、統計調査の調査票を詐取する事例が発生しています。

上記の調査を実施する調査員は,府知事から任命を受けており、顔写真入

りの「調査員証」を携帯しています。

「調査員証の提示がない」、「問合せ内容に不審な点がある」などの場合は、

即答せずに、もよりの区役所等へご連絡ください。

国勢調査

目的:国内の人口状況を包括的に把握し、各種

行政施策の基礎資料とします。

対象:日本国内に常住する者

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

経済センサス

目的:事業所及び企業の活動の状態を明らかに

し、産業構造を包括的に明らかにします。

対象:事業所及び企業

周期:5年(基礎調査)、5年(活動調査)

次回実施予定時期:平成 ( )年(基礎調

査)、平成 ( )年(活動調査)

就業構造基本調査

目的:国民の就業実態の基本的な構造を明らか

にします。

対象:国勢調査の調査区から抽出した世帯と

その世帯に常住する15歳以上の者

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

住宅・土地統計調査

目的:住宅の居住状況や、土地に関する利用状

況を把握します。

対象:国勢調査の調査区から抽出した住宅と

そこに居住する世帯

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

工業統計調査

目的:企業の工業活動の実態を明らかにし、各

種行政施策の基礎資料とします。

対象:製造業に属する事業所

周期:毎年

学校基本調査

目的:学校に関する基本的事項を調査し、学校

教育行政上の基礎資料とします。

対象:学校教育法に規定する学校、市町村教育

委員会

周期:毎年

全国消費実態調査

目的:家計の収支や資産を総合的に調査し、世

帯の消費、所得、資産の水準、構造及び分布を

明らかにします。

対象:国勢調査の調査区から選定した世帯

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

農林業センサス

目的:農林業における生産・就業等に関する基

礎構造の現状と動向を明らかにし、農林業政策

の推進に必要な基礎資料を整備します。

対象:農業事業体、林業事業体

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

(26)

Page 29: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

第 章 京都市が実施する統計調査総合企画局情報化推進室統計解析担当が実施する統計調査を紹介します。

統計調査員や行政職員の身分をかたり、氏名、生年月日や世帯構成などの

情報を聞き出したり、統計調査の調査票を詐取する事例が発生しています。

上記の調査を実施する調査員は,府知事から任命を受けており、顔写真入

りの「調査員証」を携帯しています。

「調査員証の提示がない」、「問合せ内容に不審な点がある」などの場合は、

即答せずに、もよりの区役所等へご連絡ください。

国勢調査

目的:国内の人口状況を包括的に把握し、各種

行政施策の基礎資料とします。

対象:日本国内に常住する者

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

経済センサス

目的:事業所及び企業の活動の状態を明らかに

し、産業構造を包括的に明らかにします。

対象:事業所及び企業

周期:5年(基礎調査)、5年(活動調査)

次回実施予定時期:平成 ( )年(基礎調

査)、平成 ( )年(活動調査)

就業構造基本調査

目的:国民の就業実態の基本的な構造を明らか

にします。

対象:国勢調査の調査区から抽出した世帯と

その世帯に常住する15歳以上の者

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

住宅・土地統計調査

目的:住宅の居住状況や、土地に関する利用状

況を把握します。

対象:国勢調査の調査区から抽出した住宅と

そこに居住する世帯

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

工業統計調査

目的:企業の工業活動の実態を明らかにし、各

種行政施策の基礎資料とします。

対象:製造業に属する事業所

周期:毎年

学校基本調査

目的:学校に関する基本的事項を調査し、学校

教育行政上の基礎資料とします。

対象:学校教育法に規定する学校、市町村教育

委員会

周期:毎年

全国消費実態調査

目的:家計の収支や資産を総合的に調査し、世

帯の消費、所得、資産の水準、構造及び分布を

明らかにします。

対象:国勢調査の調査区から選定した世帯

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

農林業センサス

目的:農林業における生産・就業等に関する基

礎構造の現状と動向を明らかにし、農林業政策

の推進に必要な基礎資料を整備します。

対象:農業事業体、林業事業体

周期:5年

次回実施予定時期:平成 ( )年

第 章 京都市統計クイズ

問題1

京都市内で最も面積が広い行政区は左京区である。○か×か。

問題2

京都市で最も人口が多い行政区は伏見区である。○か×か。

問題5

京都市内で勤務している従業者のうち、約3割の人が製造業に従事している。○か×か。

問題6

京都市のGDP(市内総生産額)は5兆円より多い。○か×か。

問題7

京都市バスと京都市営地下鉄を比べると、旅客収入額合計(平成 年度)が多いのは

市バスである。○か×か。

問題8

京都市内で重要文化財が最もたくさんある区は東山区である。○か×か。

問題9

平成 年中に、京都市を訪れた観光客が最も多い月は 月である。○か×か。

問題10

平成 年中に、京都市で認知された刑法犯罪のうち最も多いのは窃盗である。○か×か。

問題3

京都市内にある大学に通う学生数は10万人より多い。○か×か。

問題4

京都市にある住宅のうち、「空き家」の割合は10%より多い。○か×か。

全問できたら君も統計博士だ! この本のどこかに

ヒントが隠されているワン!

答えは次のページです

(27)

Page 30: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

京都市統計クイズの答え

問題1の答え ×

面積が広い順に、①右京区、②左京区、③北区、④伏見区、⑤西京区、⑥山科区、⑦南区

⑧東山区、⑨中京区、⑩上京区、⑪下京区 となっています。(平成 年 月 日現在)

問題2の答え ○

人口の多い順に、①伏見区、②右京区、③左京区、④西京区、⑤山科区、⑥北区、⑦中京区

⑧南区、⑨上京区、⑩下京区、⑪東山区 となっています。(平成 年 月 日現在)

問題5の答え ×

平成 年経済センサス 活動調査によると、製造業の従事者は全体の約 %でした。

従業者が最も多いのは「卸売業 小売業」の約 %。以下、「医療 福祉」、「宿泊業 飲食サービ

ス業」と続き、製造業は 位でした。

()

問題6の答え ○

平成 年度の京都市のGDP(市内総生産額)は、名目値で約 兆円、実質値で約

兆円でした。(平成 年度京都市市民経済計算の推計値)

(平成 年度)

問題7の答え ×

平成 年度の旅客収入額は、市バスが約 億円、地下鉄が約 億円でした。

問題8の答え ×

重要文化財数は右京区が最も多く 件。以下、東山区( 件)、左京区( 件)、

上京区( 件)と続きます。(平成 年 月 日現在)

問題9の答え ×

平成 年は 月の観光客が最も多く、約 万人が京都市を訪れました。

続いて 月と 月がほぼ同数で 万人、以下 月、 月と続きます。

同数の

問題10の答え ○

平成 年中の京都市の犯罪認知件数は 件で、そのうち「窃盗」が約 分の を

占めています。

問題3の答え ○

平成 年学校基本調査によると、京都市内の大学に通う学生(大学院生含む)の人数は

約 万 千人でした。

問題4の答え ○

平成 年住宅・土地統計調査によると、京都市の空き家率は %でした。

行政区別では東山区が最も高く %となっています。

ちょっと難しかったかしら?

もっと詳しく知りたくなったら、ホームページ

や「京都市統計書」で調べてね!

京都市統計解析担当の公式ツイッターアカウントです。

「加統家の人々」が、話のネタに使えそうな、統計にまつわる

情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!

とうけいでみるきょうと

― 平成 ( )年版 ―

平成 年 月発行

京都市印刷物 第 号

企画・編集・発行 京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当

京都市中京区河原町通三条上る恵比須町 番地

京都朝日会館 階

( ) ( )

印刷所 山代印刷株式会社

京都市上京区寺之内通小川西入宝鏡院東町 番地

( )

ツイッターアカウント名

(28)

Page 31: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

京都市統計クイズの答え

問題1の答え ×

面積が広い順に、①右京区、②左京区、③北区、④伏見区、⑤西京区、⑥山科区、⑦南区

⑧東山区、⑨中京区、⑩上京区、⑪下京区 となっています。(平成 年 月 日現在)

問題2の答え ○

人口の多い順に、①伏見区、②右京区、③左京区、④西京区、⑤山科区、⑥北区、⑦中京区

⑧南区、⑨上京区、⑩下京区、⑪東山区 となっています。(平成 年 月 日現在)

問題5の答え ×

平成 年経済センサス 活動調査によると、製造業の従事者は全体の約 %でした。

従業者が最も多いのは「卸売業 小売業」の約 %。以下、「医療 福祉」、「宿泊業 飲食サービ

ス業」と続き、製造業は 位でした。

()

問題6の答え ○

平成 年度の京都市のGDP(市内総生産額)は、名目値で約 兆円、実質値で約

兆円でした。(平成 年度京都市市民経済計算の推計値)

(平成 年度)

問題7の答え ×

平成 年度の旅客収入額は、市バスが約 億円、地下鉄が約 億円でした。

問題8の答え ×

重要文化財数は右京区が最も多く 件。以下、東山区( 件)、左京区( 件)、

上京区( 件)と続きます。(平成 年 月 日現在)

問題9の答え ×

平成 年は 月の観光客が最も多く、約 万人が京都市を訪れました。

続いて 月と 月がほぼ同数で 万人、以下 月、 月と続きます。

同数の

問題10の答え ○

平成 年中の京都市の犯罪認知件数は 件で、そのうち「窃盗」が約 分の を

占めています。

問題3の答え ○

平成 年学校基本調査によると、京都市内の大学に通う学生(大学院生含む)の人数は

約 万 千人でした。

問題4の答え ○

平成 年住宅・土地統計調査によると、京都市の空き家率は %でした。

行政区別では東山区が最も高く %となっています。

ちょっと難しかったかしら?

もっと詳しく知りたくなったら、ホームページ

や「京都市統計書」で調べてね!

京都市統計解析担当の公式ツイッターアカウントです。

「加統家の人々」が、話のネタに使えそうな、統計にまつわる

情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!

とうけいでみるきょうと

― 平成 ( )年版 ―

平成 年 月発行

京都市印刷物 第 号

企画・編集・発行 京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当

京都市中京区河原町通三条上る恵比須町 番地

京都朝日会館 階

( ) ( )

印刷所 山代印刷株式会社

京都市上京区寺之内通小川西入宝鏡院東町 番地

( )

ツイッターアカウント名

Page 32: 京都市 - Kyoto€¦ · 京都市では、市の概要を市民の皆様に広く知っていただくため に、人口、産業、教育、文化・観光などの各分野にわたる統計情

この印刷物は,不要になりましたら「雑がみ」として

リサイクルできます。

コミュニティ回収や古紙回収等にお出しください。

京都市統計ポータル 検索http://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/

https://data.city.kyoto.lg.jp/ 京都市 オープンデータ

京都市統計ポータル 京都市の人口,産業,観光等の主要な統計データを公開しています。

京都市オープンデータポータルサイト 京都市が所有する様々なデータを利用しやすいデータ形式で集約し,広く二次利用を

認め,公開するための専用サイトです。

検索