人権いきいき集会の参観ありがとうございました。21,c,html/21/20141128-172620.pdf23日(日)東市キッズ探検隊...

2
●T(とういち)N(にほんいち)P(プロジェクト):東市小学校を日本一の学校に! に ほ ん いち 2学期 秋もたけなわ 学校も学習たけなわ! がっ あき がっ こう が く しゅう ぬけるような青空に,秋たけなわを実感する季節になりまし あお ぞら あき じっ かん せつ た。 今年度も6月に運動会を実施しましたので,全体的に静 こんねん うん どう かい じっ ぜん たい てき しず かな2学期のスタートでしたが,10月になり俄然盛りだくさ が ぜん んの行事・学 習 となってきました。 がくしゅう 2学期の始 業 式と全校朝の会で,2学期大事にしてほしいこ ぎょうしき ぜんこうあさ かい だい とを下記のように伝えました。みんな(子どもたち・家庭・学 つた てい 校・地域)で一緒にがんばりたいと思います。 いき いっしょ おも 昨年度から機会あるごと「サイさんからゾウさ~するぞう(ゾウ)と自分から行動できる子> さくねん ど かい ぶん こうどう になりましょう!」 言ってきました。夏休み,「ゾウさんでがんばったで~」とわざわざ言いに来てく なつやす れた子どももいてうれしくなりました。続けてほしいなと思っています。さらに, つづ おも 2学期は,ともだちのS O Sに気づくために「きょうしつ」を大事にして エス オー エス いきましょう。まず2つの言葉です。 こと (あとの「うしつ」は,全校朝の会で少しずつ話していきます。) ・き(気づく~あれへんだなあ,何かあったのかなあ,と気づいてほしい) ・よ(寄りそう~気づいたら「どうしたの?何か出来ることない?」と聞いてほしい) なに 行事予定 (一部変更にあり) ぎょう いち へんこう 〈11月〉 〈12月〉 1日(月)全校朝の会 委員会活動 い いんかい 11日(火)~13日(木)東市「えほんのひろば」 2日(火)6学年都南中学校体験 入 学 たいけんにゅうがく 13日(木)~14日(金)6学年修学旅行 6日(土)都南サクラ 夢 フェスタ しゅうがくりょこう なん ドリーム 17日(月)東市安全アクションデー 8日(月)児童 集 会 あんぜん ど う しゅうかい 全校朝の会 クラブ活動 学校保健・食育推進委員会 かつどう ほ けん しょくいくすいしん 23日(日)東市キッズ探検隊 11日(木)~12日(金)個人懇談会(13:10下校) たんけんたい こ じん 25日(火)東市おはなしの国 15日(月)平和集会 へい わ 就 学時健康診断[新1年生のための] 16日(火) 給 食 終 了 しゅうがく けんこうしんだん きゅうしょくしゅうりょう 27日(木)学習参観・懇談 学校評議員会 17日(水)おん祭り(10:50下校) がくしゅうさんかん こんだん がっ こ う ひょう ぎ いんかい まつ 30日(日)都南 中 校区スポーツ交流会 18日(木)・19日(金)4時間 給食なし(12:25下校) なんちゅう こ う こ う りゅうかい 22日(月)第2学期終 業式(11:00下校) しゅうぎょうしき 教育目標 きょういくもくひょう “生き生きと 自分を発揮できる子ぶん はつ き 発行日 2014.11.12. 発行者 吉岡 伸晃 奈良市立東市小学校通信2014 11月の生活目 標 「気持ちのよいあいさつをしよう」 せいかつもくひょう

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ●T(とういち)N(にほんいち)P(プロジェクト):東市小学校を日本一の学校に!にほんいち

    2学期 秋もたけなわ 学校も学習たけなわ!が っ き あ き が っ こ う が く しゅう

    ぬけるような青空に,秋たけなわを実感する季節になりましあおぞら あき じっかん き せつ

    た。 今年度も6月に運動会を実施しましたので,全体的に静こんねん ど うんどうかい じっ し ぜんたいてき しず

    かな2学期のスタートでしたが,10月になり俄然盛りだくさが ぜん も

    んの行事・学習となってきました。がくしゅう

    2学期の始業式と全校朝の会で,2学期大事にしてほしいこし ぎょうしき ぜん こ う あさ かい だい じ

    とを下記のように伝えました。みんな(子どもたち・家庭・学か き つた こ か てい

    校・地域)で一緒にがんばりたいと思います。ち いき いっしょ おも

    昨年度から機会あるごと「サイさんからゾウさん<~するぞう(ゾウ)と自分から行動できる子>さ くねん ど き かい じ ぶん こうどう

    になりましょう!」言ってきました。夏休み,「ゾウさんでがんばったで~」とわざわざ言いに来てくい なつやす い き

    れた子どももいてうれしくなりました。続けてほしいなと思っています。さらに,こ つづ おも

    2学期は,ともだちのS O Sに気づくために「きょうしつ」を大事にしてエス オー エス

    いきましょう。まず2つの言葉です。こ と ば

    (あとの「うしつ」は,全校朝の会で少しずつ話していきます。)

    ・き(気づく~あれへんだなあ,何かあったのかなあ,と気づいてほしい)

    ・よ(寄りそう~気づいたら「どうしたの?何か出来ることない?」と聞いてほしい)よ き なに で き き

    行事予定 (一部変更にあり)ぎ ょ う じ よ て い

    いち ぶ へんこう

    〈11月〉 〈12月〉

    1日(月)全校朝の会 委員会活動い いんかい

    11日(火)~13日(木)東市「えほんのひろば」 2日(火)6学年都南中学校体験入学たいけんにゅうがく

    13日(木)~14日(金)6学年修学旅行 6日(土)都南サクラ 夢 フェスタしゅうがく り ょ こ う と なん ドリーム

    17日(月)東市安全アクションデー 8日(月)児童集会あんぜん じ ど うしゅうかい

    全校朝の会 クラブ活動 学校保健・食育推進委員会かつどう ほ けん しょくいくすいしん

    23日(日)東市キッズ探検隊 11日(木)~12日(金)個人懇談会(13:10下校)たんけんたい こ じん

    25日(火)東市おはなしの国 15日(月)平和集会へい わ

    就学時健康診断[新1年生のための] 16日(火)給食終了しゅうがく じ けんこうしんだん きゅうしょくしゅうりょう

    27日(木)学習参観・懇談 学校評議員会 17日(水)おん祭り(10:50下校)がくしゅうさんかん こんだん がっ こ うひょう ぎ いんかい まつ

    30日(日)都南中校区スポーツ交流会 18日(木)・19日(金)4時間 給食なし(12:25下校)と なんちゅうこ う く こ う りゅうかい

    22日(月)第2学期終業式(11:00下校)しゅうぎょうしき

    教 育 目 標きょういくもくひょう

    “生き生きとい い

    自分を発揮できる子”じ ぶん はつ き こ

    発行日 2014.11.12.発行者 吉岡 伸晃

    奈良市立東市小学校通信2014

    11月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」せいかつもくひょう き も

  • 人権いきいき集会の参観ありがとうございました。じ ん け ん しゅう か い さ ん か ん

    東市小学校は,人権学習を教育の柱としてきました。その学習がくしゅう きょういく はしら

    の年間の大きな山場として「人権いきいき集会」を位置づけています。ねんかん おお やま ば い ち

    今年度も各学年が年間計画に基づいて学習を進めてきました。10月29日の集会では,低学こんねん ど かくがくねん ねんかんけい が もと すす ていがく

    年・中学年・高学年に分かれて自分たちの思いや 考 えを出し合いました。ねん ちゅう わ じ ぶん おも かんが だ あ

    「あさ(朝)早く起きて ある(歩)いて学校へ来よう!」ご飯を食べて,家から歩くことによって,学校までに体(脳)が勉強の出来る準備をしてくれます。歩くことによって,風を感じたり,匂

    にお

    いを感じたり,草花や虫・鳥を見たりなど,子どもたちの五感が豊かに成長していきます。大人がそれを奪ってはいけません。子どもの成長を助け支えるのが大人の役目です。

    ①元気なあいさつ,日本一 ②話をきくこと,日本一 ③友達を大事にすること,日本一げん き はなし ともだち だい じ

    9月の学習参観・懇談

    ありがとうございました。

    10月の日曜参観も

    ありがとうございました。

    【5 ・6年生】

    「しんどかったこと,

    つ ら か っ た こ と 」

    「 友 達 に 対 して , 自とも だち たい じ

    分 自身のこと」につぶん じ しん

    いての作文を発 表さく ぶん はっぴょう

    し ,そ れぞれが 思 っおも

    たことを 共 有しましきょう ゆう

    た。 【3年生】

    「 働 く」ことについて 考 え,これはたら かんが

    から大 切 にすることを話し合いまたいせつ はな あ

    した。

    【4年生】

    地 域の 方 から人 権 について教えち いき かた じん けん おし

    ていただき ,それについて考えた

    ことをまとめ ,作文にして発表し,

    意見を出し合いました。い けん

    【 1年生】

    さるきちやかにたち

    の思いを想像して自そう ぞう

    分の言葉で発表しまこと ば

    した。

    【2年生】

    友達の目 ・自分の目め

    から , 自分について

    感 じ , 知 っ たこと をかん し

    伝えました。つた

    学校環境整美作業が っ こ う か ん き ょ う せ い び さ ぎ ょ う

    10月19日(日)日曜参観日の午後かにちよう さんかん び ご ご

    ら,東市地区社会福祉 協 議会の呼びかけにとういち ち く しゃかいふく し きょう ぎ かい よ

    より,各団体から約20人の方がボランティかくだんたい やく にん かた

    アとして東市小学校校庭・幼稚園園庭の草刈こうてい よう ち えんえんてい くさ か

    りと剪定に来ていただきました。本校職員せんてい き ほんこうしょくいん

    も一緒に活動し,見違えるように明るくきいっしょ かつどう み ちが あか

    れいに 整 えていただきました。ありがとうととの

    ございました。