身近なキャラクターを使用したゲームの制作ugawalab.miyakyo-u.ac.jp/j8/kazuma/e6235_tyuukannhoukoku.pdf ·...

2
宮城教育大学 情報ものづくり教材演習 中間報告要旨 身近なキャラクターを使用したゲームの制作 E6235 佐藤一馬 * 子供にとって興味・関心が深いゲームに焦点を当て、教材として使用できるのではないかと考えた。 そこで、身近なキャラクターやオリジナルのキャラクターが登場するゲームを制作できないかと考え、 ゲーム制作に必要な JavaScript HTML5 といったプログラミング言語を学習しながら、 Unity を用 いたゲーム制作と Blender を用いた3DCG モデルの制作に取り組んだ。 キーワードUnityBlender 1.開発環境 Unity について 今回私が取り組んだものは、「Unity」というゲーム 開発環境である。理由としては2つ挙げられ、一つ目は 2D だけではなく 3D のゲームも製作することができる ことである。2つ目は多くのプラットフォームに対応し ているため、 Web ブラウザだけではなく iOS Android などのスマートフォンでも制作したゲームを遊ぶこと ができ、多彩なゲームを作ることができるためである。 1 Unity の概要 種類 対応プラットフォーム Unity Personal(無料) Unity Plus (有料) Unity Pro (有料) Windows Mac OS X Web ブラウザ Flash プレイヤー iPhoneiPad Android(携帯、タブレ ット) WiiWiiU PS3 Xbox 360 1.1 Unity で作成したゲーム 無料版の Unity をインストールし、実際にゲームを 制作した(図1)。 ゲームの内容としては、プレイキャラクターが障害物 を避けながらゴールを目指して進むというもので、用意 されているオブジェクトを置いたり結合させたりする だけで簡単にゲームステージを作ることができた。 Unity にはアセットストアというショップがある。こ のショップではユーザーが自分で制作したプログラム 3DCG モデルの素材などが公開・販売されており、 他のユーザーはそれらをインポートすることで利用で きるようになっている。 無料で公開されているものでもクオリティーが高く、 図1のプレイキャラクターはアセットストアから無料 でインポートしたもので、プログラミングをしなくても 自在に動かすことができた。 1 ゲーム制作画面 1.2 ゲーム内で用いたプログラミング言語 ただプレイキャラクターがゴールに進むだけだとつ まらないため、タイマーやゴールするまでにかかった時 間の表示や、ステージ外に落ちた際にスタート地点に戻 るような仕様にしたいと考えた。これらをするにはプロ グラミングが必要で、 Unity は「JavaScript」「C#」「Boo3 つのプログラミング言語を使うことができ、私は JavaScript を用いた(図2)。 このことから、細部まで作りこむ場合は JavaScript などのプログラミング言語の基本的な知識が必要であ ると考えられる。 * 初等教員養成課程 情報・ものづくりコース 平成 28 12 31 日,(情報ものづくり教材演習 中間 報告)

Upload: others

Post on 19-Sep-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

宮城教育大学 情報ものづくり教材演習 中間報告要旨

身近なキャラクターを使用したゲームの制作†

E6235 佐藤一馬*

子供にとって興味・関心が深いゲームに焦点を当て、教材として使用できるのではないかと考えた。

そこで、身近なキャラクターやオリジナルのキャラクターが登場するゲームを制作できないかと考え、

ゲーム制作に必要な JavaScriptや HTML5といったプログラミング言語を学習しながら、Unityを用いたゲーム制作と Blenderを用いた3DCGモデルの制作に取り組んだ。 キーワード:Unity、Blender

1.開発環境 Unityについて

今回私が取り組んだものは、「Unity」というゲーム開発環境である。理由としては2つ挙げられ、一つ目は

2Dだけではなく 3Dのゲームも製作することができることである。2つ目は多くのプラットフォームに対応し

ているため、Webブラウザだけではなく iOSやAndroidなどのスマートフォンでも制作したゲームを遊ぶこと

ができ、多彩なゲームを作ることができるためである。

表 1 Unityの概要 種類 対応プラットフォーム

・Unity Personal(無料) ・Unity Plus (有料) ・Unity Pro (有料)

・Windows ・Mac OS X ・Webブラウザ ・Flashプレイヤー ・iPhone、iPad ・Android(携帯、タブレット) ・Wii、WiiU ・PS3 ・Xbox 360

1.1 Unityで作成したゲーム 無料版の Unity をインストールし、実際にゲームを制作した(図1)。 ゲームの内容としては、プレイキャラクターが障害物

を避けながらゴールを目指して進むというもので、用意

されているオブジェクトを置いたり結合させたりする

だけで簡単にゲームステージを作ることができた。

Unityにはアセットストアというショップがある。このショップではユーザーが自分で制作したプログラム

や 3DCG モデルの素材などが公開・販売されており、他のユーザーはそれらをインポートすることで利用で

きるようになっている。 無料で公開されているものでもクオリティーが高く、

図1のプレイキャラクターはアセットストアから無料

でインポートしたもので、プログラミングをしなくても

自在に動かすことができた。

図 1 ゲーム制作画面

1.2 ゲーム内で用いたプログラミング言語 ただプレイキャラクターがゴールに進むだけだとつ

まらないため、タイマーやゴールするまでにかかった時

間の表示や、ステージ外に落ちた際にスタート地点に戻

るような仕様にしたいと考えた。これらをするにはプロ

グラミングが必要で、Unityは「JavaScript」「C#」「Boo」の 3 つのプログラミング言語を使うことができ、私はJavaScriptを用いた(図2)。 このことから、細部まで作りこむ場合は JavaScriptなどのプログラミング言語の基本的な知識が必要であ

ると考えられる。 * 初等教員養成課程 情報・ものづくりコース

† 平成 28年 12月 31日,(情報ものづくり教材演習 中間報告)

身近なキャラクターを使用したゲームの制作

図2 ゲームで用いた JavaScript

2.3DCGモデルの制作

ゲームを制作しているうちに、自分で考えたオリジ

ナルのキャラクターをゲーム内で動かしたいと考える

ようになった。そこで、3DCGモデルを他のソフトウェアで制作し、Unityにインポートしようと考えた。

2.1 開発環境 Blenderについて 3DCGモデル制作にあたり、「Blender」(図 3)というソフトウェアに目をつけた。調べると、Blenderで制作した 3DCGモデルは Unityにインポートすることが可能であると分かったため、使用することを決めた。 この Blender はモデリングからレンタリング、アニメーションや映像の編集作業などができる 3DCG 制作ソフトウェアで、対応 OSはWindows、macOS、Linux、FreeBSDである。また、無料で利用することができる。

図 3 Blenderのロゴ

2.1.1 キャラクターの制作 最初はオリジナルのキャラクターにしようかと考え

ていたが、宮城教育大学のキャラクターである「みやっ

きょ先生」(図 4)を作りたいと思い、みやっきょ先生の3DCGモデルを制作した(図 5)。 しかし、3DCGモデルを動かすために必要なボーンをつけ動かしてみたところ、モデルの形が崩れ、結合した

はずの部品が離れてしまった。原因はモデルの面を細分

化していなかったためで、一から作り直した。

図 4 みやっきょ先生 図 5 最初に制作したモデル

2.1.2 モデルの完成 ボーンをつけて動くかどうかを部品ごとに確認し

ながら作業を進め、みやっきょ先生のモデルを完成させ

た(図 6)。 見た目について、途中までは本物と比べ足が長く、存

在しないはずの首があったが、表面上だけでも本物と近

い見た目のほうが良いという指導をいただき、調整をし

た。

図 6 完成したモデル

2.2 今後の予定 Blenderにはアニメーションの機能もあるため、完成した 3DCG モデルにアニメーションをつけたいと考える。その後、本来の目的である Unity にインポートを行い、ゲームのキャラクターとして使用したいと考える。

参考文献

1) 「Unity-Game Engine」

http://japan.unity3d.com/(2016-12-30アクセス) 2)「blender.org-Home of the Blender project」 https://www.blender.org/(2016-12-30アクセス)